タグ

2012年2月29日のブックマーク (12件)

  • 第3回 インパクトのある発言力を身につけよう:日経ビジネスオンライン

    グローバル人材の要件の1つに「発言力」がある。今回は、この発言力を磨いた人の事例を紹介しよう。磨くプロセスでコーチングを活用した事例なので、コーチングの事例としても同時に紹介したい。 さて、英国在住の日人男性でコンサルタントのジン(仮名)にしばらく前に会った時、僕(キャメル)とジンはこんな話をした。 ジン:「しばらく前からコーチを雇っているんだ」? キャメル:「ゴルフとかテニスのコーチ?」 ジン:「違うよ。僕は1年前にパートナー(役員)に昇格したんだけど、唯一の外国人(日人)で、パートナー会議に出ると一言も話せないことが分かった」 なぜか最小限のことしか言えない ジンは高校時代から欧州に住んでいて、英国の大学を卒業したこともあり、日人離れしたオックスフォードシュイングリッシュを話す。だから、僕はジンの言うことがにわかには信じられなかった。 キャメル:「どうして? ジンの英語はほとんど

    第3回 インパクトのある発言力を身につけよう:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/02/29
    「お前は自分のパーソナリティーをそのまま素直に出せばよい。そうすれば周囲が、お前に対するパーセプションを変えてくれる。」
  • 1m先に投影できるミニプロジェクター、Benq Joybee GP2 を試してみた

    私の職場の研究室には使い古しなのですが、座っていて気持ちのいいゆったりとしたソファが向かい合わせに配置してあり、ここで同僚と議論を進めることがよくあります。 しかし向かい合わせの場合、互いのパソコンの画面を見せるのが面倒だったりします。そこで面積にして二畳程度なのですが、ここで利用できるミニプロジェクターをほしいと思っていました。 そこで今回 1m で 40 インチの投影が可能という、Benq Joybee GP2 を導入してみたところ、予想以上のすぐれもので大変満足でした。### コンパクトでも機能満載の体 Joybee GP2 体は 14 x 12.4 センチに高さが 5センチ程度と、かばんにいれるのは難しいかもしれませんが、リュックならば問題のないサイズをしています。 こちらが体上部。 iPhone を立てられる Dock があります。上部はボタンになっていますが、付属のリモコ

    1m先に投影できるミニプロジェクター、Benq Joybee GP2 を試してみた
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/02/29
    いいかもしんない。
  • 会計士と税理士の“恩讐”の裏にあるのは…:日経ビジネスオンライン

    ―― 今年、税理士法を2001年以来、10年ぶりに改正する動きがある。公認会計士資格を取得すると税理士資格も付与される現行制度の廃止を日税理士会は訴えている。この動きを巡って会計士と税理士の間で“業際紛争”が起きようとしている。 岡崎:その通りだ。税理士は国内に約7万3000人、一方会計士は約3万人だが、その内、約2万人は税理士業務で主な収入を挙げている。元々、かなりの会計士は税理士と変わらないのが実態だが、ここに来てさらに変化が起きようとしている。 1つは会計士数大幅増の動き。企業内で活躍する会計士を増やすことで、企業会計の質の向上などを図ろうとした金融庁の主導で、2007、2008年度にそれまでの2~3倍の公認会計士試験合格者が出た。この大量合格者は結局、一般企業には行かず、監査法人を目指したため、大量の就職浪人が出る結果となってしまった。 このため、2009年度から再び減らしたが、

    会計士と税理士の“恩讐”の裏にあるのは…:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/02/29
    「会計士+税理士を会計人(アカウンタント)」
  • 春の夜長にぴったり! 96マンガ500冊無料読み放題キャンペーン

    春の夜長にぴったり! 96マンガ500冊無料読み放題キャンペーン2012.02.28 19:30 武者良太 なに読む!? なに読む!? 3月2日正午から3月5日の正午まで、ヤングキングやヤングキングアワーズに掲載された名作&迷作が読み放題の無料キャンペーンが開催されますよ! ヤンキン&アワーズを知らないって!? My God! それは皆さん、損な人生ですよ...。次のキーワードにぴくりとくるなら、このチャンスは逃すべきではありません! 柴田昌弘、小池田マヤ、東昌平、中西やすひろ、伊藤明弘、田中宏、才谷ウメタロウ、高橋ヒロシ、五十嵐浩一、甘詰留太、やまむらはじめ、二宮ひかる、花見沢Q太郎、水上悟志、佐野タカシ、きくち正太、宮尾岳、吉蜂矢、石田敦子、私屋カヲル、志村貴子、内藤泰弘、克・亜樹、犬上すくね、石黒正数 デビューマンとトライガンは鉄板として、3巻までではありますが惑星のさみだれも外

    春の夜長にぴったり! 96マンガ500冊無料読み放題キャンペーン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/02/29
    前にもやってたような記憶が。好評だったのかな。
  • auの大画面スマホが人気、中古ならではの意外な理由 - 日経トレンディネット

    中古スマートフォンや携帯電話を取り扱う秋葉原のショップでは、auの中古Androidスマホがよく売れているという。理由は、大画面液晶を搭載した最新モデルが1万円台の安値で購入できるからだ。 最新モデルがこれほど安く購入できるのには理由がある。auの中古端末は、手持ちの端末からSIMカードを差し替えてもすぐに利用できず、auショップで「ロッククリア」と呼ばれるロック解除の作業をしなければならない。ロッククリアの際は身分証明書を持参したうえで、2100円の手数料を支払う必要がある。金銭的な負担と手間が発生することが嫌われ、他キャリアの端末と比べて価格が低い水準で推移するわけだ。 auの中古端末を利用する際は、auショップで「ロッククリア」と呼ばれるロック解除の作業をしなければならない。中古ショップの店頭でも、注意をうながす掲示が見られた だが、auの3G回線を利用せず、Wi-Fi接続で利用する

    auの大画面スマホが人気、中古ならではの意外な理由 - 日経トレンディネット
  • ナイフなしで切れる“糸切りシート付き”ロールケーキが好調 - 日経トレンディネット

    花見などのアウトドア、病院へのお見舞いのほか、オフィスや車内でも手軽にべられて重宝しそうだ(画像クリックで拡大) 数多あるスイーツの中でもここ数年で人気が急上昇、手土産などに選ばれることも多いのがロールケーキだ。その反面、切り分けるのにナイフが不可欠、均等に切り分けるのが難しい、柔らかくてきれいにカットできない、といった声もある。そんな声をもとに、開発されたのが和菓子を製造・販売する叶 匠壽庵(滋賀県大津市)の“糸切りシート付き”「叶ロール」だ。 糸切りシートでの切り分け方は簡単。まずケーキを箱から紙皿ごと取り出し、ケーキを包んでいる糸切りシートを左右に広げる。次に、あらかじめシートに貼り付けられている細い糸をそっとはがして両手で持ち、糸を真っすぐ持ち上げてケーキ上で交差、両側から引き絞るだけ。糸が適度な間隔で貼り付けられているので、手間をかけず均等なサイズにすんなり切り分けられるという

    ナイフなしで切れる“糸切りシート付き”ロールケーキが好調 - 日経トレンディネット
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/02/29
    小さいころ、「ちまき」(灰汁巻き)を糸で切るのがおもしろくて、やりたくて、母にせがんだことを思い出した。どうってことない作業なのに楽しかったのよね。
  • 損得勘定と信念は「別の脳」:倫理の神経科学

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/02/29
    ふぅむ。それぞれの個人によって「何が譲れない信念か?」が違っているわけで、話が通じないとか、合意に至れないのはそのせい、という可能性も在り得る、と。
  • 勝田文、中条比紗也らの犬猫愛に溢れた別冊がメロディに

    × 19 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 7 5 0 シェア

    勝田文、中条比紗也らの犬猫愛に溢れた別冊がメロディに
  • 車谷晴子がARIAで新連載、仲の良すぎる兄妹のSFラブコメ

    「兄が妹で妹が兄で。」は口数の少ないおとなしい妹と、妹を溺愛する面倒見のいい兄の、双子の兄妹が主人公。交通事故を境に、衝撃的な秘密を抱えてしまった兄妹の恋愛模様を描くSFラブコメだ。 このほか、マンガ家が萌えるシチュエーションを紹介するイラスト付きエッセイ「萌えシチュ」には、草間さかえが登場。「虫のように見下げ果てられるの図」と題し、イラストと文章を発表している。

    車谷晴子がARIAで新連載、仲の良すぎる兄妹のSFラブコメ
  • 「っポイ!」やまざき貴子、flowersで若者の焦りを描く

    「――準備中。」は、何かしたいが何をしたらいいかわからない若者の焦りを描いた青春マンガ。主人公の男子高校生は、愛想に欠けた態度のせいでバイトをクビになってばかり。第1話では、少年の無気力な生活模様が描かれる。 また月刊flowers4月号は、河内遙の読み切り「萬年みた夢」を掲載。文房具を擬人化して描くシリーズの最新作で、万年筆の恋物語を描く。

    「っポイ!」やまざき貴子、flowersで若者の焦りを描く
  • 何百年も続く慣習「誘拐婚」って?:日経ビジネスオンライン

    コーカサスを題材にした昔のソ連映画では、花嫁にするために女の子を誘拐するシーンが出てくる。 道端を歩く女の子を抱きかかえ、叫び声を上げながら抵抗する彼女を男たちが無理やり車に押し込める様子や、その後、監禁された女の子が脱出を図るという冒険が面白おかしく表現されている。これは、旧ソ連の人なら誰しも知っているコーカサスの慣習、誘拐婚を描いたものだ。この誘拐婚とは現実には一体どんなものなのか。 120を超える民族が共生していた旧ソ連、そこにはロシア人らのスラブ系民族とは全く異なる文化圏がある。コーカサスや中央アジアのキルギス、カザフスタンなどで、誘拐婚の伝統が続いてきた。しかし、ソ連が崩壊して20年経ち、この誘拐婚の伝統にも、西欧化が大きく影響を与えているようだ。 誘拐されてから一夜が過ぎてしまうと… 誘拐婚はグルジアのようにキリスト教徒が多い地域でも北コーカサスやキルギスのようなムスリムの多い

    何百年も続く慣習「誘拐婚」って?:日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/02/29
    一概にひどいとは言えない風習だがオチにびっくり。女性の意思や幸福よりも子孫を残さなければならないという圧力のが強いというか。優先順位の違いのような気がする。
  • 何百年も続く慣習「誘拐婚」って? (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    誘拐は結婚するためにする強引な手段なのに>交渉はうまく行きって、どして?なんで手放したの?スカーフを外したから?>親戚はこの男にアーセットを嫁がせることに決めた最初からこれが目的だったとか?>だから言ったでしょ。お前が結婚したら私も結婚するこっちも元々仕組まれて?交換条件?全く理解できません。>マレットの父親は、すんなりと娘を嫁にやると決めてしまった金?>女性の合意を得られない結婚を否定するイスラームを信仰>古くからの慣習である誘拐婚の伝統随分な矛盾ですね。全てのイスラムがイスラムを絶対視する訳ではないと。それとも都合によってかしら?(2012/03/01)

    何百年も続く慣習「誘拐婚」って? (4ページ目):日経ビジネスオンライン
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2012/02/29
    最後のあたり、簡単にそう見ていいとはどうしても思えないけれども。人はバランスをとろうとする生き物だから。