2018年5月22日のブックマーク (2件)

  • S3にフラットに配置してしまったログも大丈夫!シンボリックリンクを利用してスキャン範囲を絞ってAthenaからクエリする | DevelopersIO

    S3にフラットに配置してしまったログも大丈夫!シンボリックリンクを利用してスキャン範囲を絞ってAthenaからクエリする 西澤です。私のようにHadoop等の利用経験の無い人間が、Athenaを始めて利用する際に敷居が高いのが、パーティションの取り扱いです。先日、下記ブログを書いたところ、新しい学びがあり、他のケースでも活用できないかというところを試して上手く動作させることができたので、ご紹介したいと思います。 S3バケット内のファイル一覧(S3 Inventory)をAthenaを利用して分析する フラットに配置されたファイル群をAthenaで扱う場合の課題 S3バケット内のファイル群に対して、一気にクエリすることができるAthenaですが、スキャン範囲が課金対象となり、且つ、パフォーマンスの観点からも、パーティション分割して利用することが推奨されています。 Amazon Athenaの

    S3にフラットに配置してしまったログも大丈夫!シンボリックリンクを利用してスキャン範囲を絞ってAthenaからクエリする | DevelopersIO
  • Startup Architecture of the year 2018 ファイナリストに選出されました - GS2 Blog

    みなさん、こんにちは。GS2 の丹羽です。 aws.amazon.com 5月30日から6月1日にかけて実施される AWS Summit の最終セッションとして6月1日17時より開催される Startup Architecture of the year 2018 にて ファイナリスト に選出されました。 このアワードは名前の通り、スタートアップの提供するサービスのシステムアーキテクチャに関して、最も優れたシステムを賞するイベントです。 Game Server Services はフルサーバレスアーキテクチャで実装されている点が、システムアーキテクチャにおいて他とは異なる特徴であることは疑う余地もありません。 様々な講演を通じて、フルサーバレスアーキテクチャの優位性について伝えてきましたが、 セッションでもフルサーバレスアーキテクチャの優位性について非常に短い時間でピッチする予定です。

    Startup Architecture of the year 2018 ファイナリストに選出されました - GS2 Blog
    shinodogg
    shinodogg 2018/05/22
    #AWSStartup Architecture of the Year final round!!