shinonomenのブックマーク (10,506)

  • 「斎藤知事は辞職勧告を突き付けられることに」 ガサ入れで“最後のピース”が埋まった…「美人社長」は5月中に立件か | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「斎藤知事は辞職勧告を突き付けられることに」 ガサ入れで“最後のピース”が埋まった…「美人社長」は5月中に立件か | デイリー新潮
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/08
    最後まで読んだら、「折田氏は起訴猶予とされる可能性が高い」「知事側が同じ起訴猶予とされても」と書いてあって落胆した。江東区長は起訴されたのに、なぜ斎藤知事は起訴猶予になりそうなのか。
  • 【ノーカット】 “ひめゆり”は「歴史の書き換え」 自民党・西田昌司参院議員発言の全容と真意は 独自映像 | TBS NEWS DIG

    自民党の西田昌司参院議員が、ひめゆりの塔を訪れた際に目にした沖縄戦に関する説明について、「歴史の書き換え」などと主張している件で、RBCは、発言があった憲法講演会を映像収録している。批判が広がっている…

    【ノーカット】 “ひめゆり”は「歴史の書き換え」 自民党・西田昌司参院議員発言の全容と真意は 独自映像 | TBS NEWS DIG
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/07
    報道では西田氏の発言がセンテンスごと引用されていて、西田氏が主張するように発言の一部が切り取られている訳ではないことが分かる。
  • ひめゆりは「歴史の書き換え」 自民・西田昌司議員が発言、批判拡大:朝日新聞

    沖縄戦で犠牲になった学徒隊の生徒らを慰霊する「ひめゆりの塔」(沖縄県糸満市)について、自民党の西田昌司参院議員が3日、那覇市内で開かれたシンポジウムで、説明内容を「ひどい」「歴史の書き換え」などと講…

    ひめゆりは「歴史の書き換え」 自民・西田昌司議員が発言、批判拡大:朝日新聞
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/07
    何十年も前の不確かな記憶に基づいて批判していること自体が問題。批判するのなら、講演前に平和祈念資料館を訪れて、具体的にどこが歴史の書き換えなのか指摘できるぐらいの準備をしておくべきだ。
  • 【独自】AIエンジニア・安野貴博氏、参院選に向け新党「チームみらい」立ち上げ 安野氏は比例代表で立候補へ|日テレNEWS NNN

    去年の東京都知事選挙に立候補したAIエンジニアの安野貴博氏が、夏の参議院選挙に向け、新党を立ち上げることがわかりました。新党名は「チームみらい」で、安野氏は比例代表で立候補するとしています。 複数の関係者によりますと、安野氏は新党「チームみらい」を立ち上げ、党首として夏の参議院選挙に比例代表で立候補するほか、複数の候補者を選挙区にも擁立する方向で調整しているということです。 新党では「テクノロジーで誰も取り残さない日をつくる」というビジョンを掲げ、「政党交付金を使って永田町にエンジニア集団をつくる」ことなどを公約にする予定です。 安野氏は8日午後、東京都内で記者会見を行うことにしています。

    【独自】AIエンジニア・安野貴博氏、参院選に向け新党「チームみらい」立ち上げ 安野氏は比例代表で立候補へ|日テレNEWS NNN
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/07
    安野氏のnoteによると、民意を政策に反映するシステムを検討しているとのこと。先行する台湾では5000人の賛同が集まった案について、政府が検討することを約束している。→https://note.com/annotakahiro24/n/nfd4a855cd1a8
  • OpenAI、営利化計画を断念 サム・アルトマン氏「NPOによる支配維持」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=山田遼太郎】米オープンAIは5日、NPOから営利企業に経営主体を移す計画を取りやめると発表した。NPOが営利企業の支配権を握り続ける。人工知能AI)が急速に進化するなか、開発で先行する同社が株主利益の追求に走れば安全性の軽視につながるとの批判を受け、従来の計画を事実上断念した。オープンAIは2015年に「人類全体への貢献」を掲げるNPOとして創業した。現在もNPOがAI事業

    OpenAI、営利化計画を断念 サム・アルトマン氏「NPOによる支配維持」 - 日本経済新聞
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/06
    営利化しないと、ソフトバンクグループが出資した400億ドルがただ溶けただけになってしまうのでは?
  • このライトノベルがすごい!のに新刊が出ない!2025 結果発表 - はじめまことの新文芸研究所

    皆様大変お待たせ致しました。「このライトノベルがすごい!のに新刊が出ない!2025」の集計が終了しましたので、結果発表をさせていただきます。今回の企画では、84人もの方から、合計221票もの投票をしていただきました。参加していただいたすべての方に改めて感謝を申し上げます。 投票概要 私のTwitterアカウント( https://x.com/kaz_lightnovel  )にて、googleフォームのリンクを貼る形で投票を行いました。条件は以下の通り。 ・ライトノベルであること(定義不問) ・2020/1/1以降に始まったシリーズであること。ただし、2020年1月刊であるならば、2019年12月に刊行されていても投票して良い。 ・文庫作品は2023/7/1、大判作品は2023/4/1より前に最新刊が発売されていること。 ・スピンオフについては、作者とレーベルが同じである作品は編と同一シ

    このライトノベルがすごい!のに新刊が出ない!2025 結果発表 - はじめまことの新文芸研究所
  • トランプ氏、憲法守るべきか「分からない」 共和党内からも疑問の声

    ホワイトハウスのローズガーデンで演説するドナルド・トランプ米大統領(2025年5月1日撮影)。(c)Mandel NGAN/AFP 【5月5日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は4日に放送されたインタビューで、米国の基法である合衆国憲法を順守しなければならないかどうか分からないと述べた。 トランプ氏は1月にホワイトハウスに復帰して以来、憲法に抵触する言動を繰り返し、広範な批判を浴びている。特に、不法移民を大量に強制送還する政策では、裁判を受けることなく追放される事例も出ている。 トランプ氏は、自らが「国家緊急事態」と宣言した状況においてはそうした迅速な追放は必要であり、すべての移民に裁判を行うには「300年かかる」と主張している。 NBCの番組「Meet the Press」で司会のクリステン・ウェルカー氏が、米国民であれ外国人であれ、米国にいる人は憲法に記載されている法の適正手続きを

    トランプ氏、憲法守るべきか「分からない」 共和党内からも疑問の声
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/05
    合衆国大統領は就任の際に「自身の能力の限りを尽くして、合衆国憲法を維持し、保護し、擁護する」ことを宣誓する決まりがある。トランプ大統領も宣誓しているのだが、よく分からずに宣誓したのだろうか。
  • 性行為しなくていい彼氏が欲しいという話

    Xで見かけた「性行為しなくていい彼氏が欲しい」という一連の話題 前提として私個人としては正直なところ性行為があってもなくてもどちらでもいいのだが、性行為がデートのゴールになっていないか?という問題提起?には考えさせられるものがあった 私はここのところずっと「彼氏」というものを重く受け止めすぎている ここのところではなく生まれてこのかた の間違いかもしれない 私は心のつながりを大事にしたい 例えば彼氏が風俗に行きたいのであれば全然行ってもらって構わないし、ハードなプレイがしたいとか私で満たせない欲求があるのならばプロに任せたほうがいいと思うタイプだ ただ現実はそう甘くはない 他の女と寝てもいいんだ?と拡大解釈する人、俺に対する愛の気持ちってその程度なんだねと言い出す人、外野なのに当に好きな人が見つかったら風俗に行っていいなんて言えなくなるよと謎に助言してくる人、、、 結局世の中は体の繋がり

    性行為しなくていい彼氏が欲しいという話
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/05
    ハグやキスはしたいのだから、増田は「体の繋がりより心の繋がりを大事にしたい」のではなく、「快楽より癒しを求めている」ということ。単なる好みの問題なので、性欲が少ない男性とつきあえば解決する。
  • 海外製作映画に100%関税、トランプ氏表明 ハリウッド衰退阻止へ

    トランプ米大統領は4日、米国外で製作される全ての映画に100%の関税を課す方針を明らかにした。写真はロサンゼルスで昨年9月撮影(2025年 ロイター/Mario Anzuoni) [ワシントン 4日 ロイター] - トランプ米大統領は4日、米国外で製作される全ての映画に100%の関税を課す方針を明らかにした。他国が優遇措置を講じて米国の製作会社を誘致しているため、米映画産業が「急速に死につつある」とした。

    海外製作映画に100%関税、トランプ氏表明 ハリウッド衰退阻止へ
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/05
    関税をかけるには価格を申告させる必要があるが、映画の申告価格が妥当かどうかどうやって判断する気なんだろう。公開前の映画の価格なんて決めようがないと思うが。
  • 公的年金の特殊性:保険料払い損を喜べない

    以下のツイートが目に留まった。 ttps://x.com/shinjukuacc/status/1916817168572076058 厚労省ウェブサイト『20代のみなさんへ』というページの言い分が凄すぎる。 https://mhlw.go.jp/nenkinkenshou/generation/20.html 以下引用 「若い世代は、これから納めていく保険料よりも将来受け取れる年金額の方が少ないから、払うだけ損だ」という意見が聞かれます。 公的年金制度は社会保障の一種で、高齢・障害・死亡など誰にでも起こり得るリスクに社会全体で備え、皆さんに「安心」を提供するものです。そのため、経済的な損得という視点で見ることは、来適切ではありません。 また、現在の高齢者と若い世代で給付水準に差があるという、いわゆる「世代間格差」についても、今の受給者が若いころと現在では高齢者を養うための環境などが大き

    公的年金の特殊性:保険料払い損を喜べない
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/05
    少子高齢化はずっと前から予想されていたのだから、賦課方式を止めて世代間の不公平が生じない積立方式に変えるべきだった。若い人ほど給付水準が下がる民間保険に強制加入させられたら誰だって怒るだろう。
  • 任意で自宅捜索「そこはやめて」 後日その部屋から女性遺体発見 元交際相手の男逮捕(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    事件は急展開を迎えました。川崎市の住宅から見つかった遺体の身元が、行方不明だった岡崎彩咲陽さん(20)であることが判明しました。また警察は、この住宅に住む元交際相手の27歳の男を死体遺棄容疑で逮捕しました。 【画像】帰国した容疑者を捜査員が取り囲む 羽田空港 ■海外から帰国の元交際相手、捜査員が囲む 3日午後1時半前の羽田空港。元交際相手の男が海外から帰国するとの情報をつかみ、神奈川県警の捜査員が待ち構えます。 ニューヨークヤンキースの帽子に、上下グレーのスウェットスーツを着た長身の男です。 記者 「走ってきてる!捜査員」 男を見失っていたのでしょうか。奥から捜査員が走って戻り、ようやく男を取り囲みました。男は元交際相手の白井秀征容疑者(27)。 金髪、黒縁の眼鏡、大きめのマスクで顔を覆い、首元にはネックピローをしたまま、報道陣に視線を向けることなく通り過ぎました。 去年12月から行方不明

    任意で自宅捜索「そこはやめて」 後日その部屋から女性遺体発見 元交際相手の男逮捕(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/04
    任意なのでやめたの自体は正しいけど、礼状取って再捜査するまで4か月もかかって、その間に容疑者に海外に逃げられたのは明らかに失態では?
  • ノア・スミス「なぜ経済マスコミは『輸入はGDPから差し引かれる』の間違いを犯し続けるのか?:輸入はGDPから差し引かれない! もういい加減にしてくれ」(2025年5月3日)|経済学101

    ノア・スミス「なぜ経済マスコミは『輸入はGDPから差し引かれる』の間違いを犯し続けるのか?:輸入はGDPから差し引かれない! もういい加減にしてくれ」(2025年5月3日) 経済記者も、他のどんな書き手と同じように、完璧な存在じゃない。昔の人は、報道記事は全て完全に真実だと思っていたかもしれないし、今もそう思ってる人がいるかもいれない。でも、報道というのは人の営みで、人は間違いを犯す。真実を知りたいなら、複数の情報源を読んで、自分の読んだものに懐疑的になる必要がある。それでも、間違いは紛れ込んでしまう。 なので、この記事の目的は、僕が衒学的で知ったかぶりをすることでも、経済マスコミの書き手を十把一絡げにして侮辱することでも、特定のライターを非難するわけでもない。でも、ほとんどの経済記者があまりに一貫して繰り返してる単純で初歩的な間違いがある。そして、他のほとんどの間違いと違って、多分だけど

    ノア・スミス「なぜ経済マスコミは『輸入はGDPから差し引かれる』の間違いを犯し続けるのか?:輸入はGDPから差し引かれない! もういい加減にしてくれ」(2025年5月3日)|経済学101
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/04
    ちゃんとGDP が急減した理由も書いてある→“四半期測定の最後のタイミングで輸入が急増したことで、急増した輸入額と同額の在庫投資や消費がGDPに反映されておらず、輸入がGDPから差し引かれているように見えている“
  • 債券投資信託の比較検討 - 東雲製作所

    3月から4月にかけて米国株が急落、乱高下した。株式のリスクを痛感した私は、リスク軽減のため、現在ほとんど持っていない債券の割合を増やすことを検討している。 だが、オルカンに代表される株式投資信託に関する情報はあふれているが、債券投資信託に関する情報はあまりない。 そこで、信託報酬が低い債券投資信託の比較検討を行った。 1.債券の概要 2.国内債券と海外債券 3.主な海外債券投資信託 3,1.投資信託 eMAXIS Slim 先進国債券インデックス SBI-SBI・iシェアーズ・全世界債券インデックス・ファンド SBI-SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックス・ファンド SBI-SBI・iシェアーズ・米国短期国債・ファンド SBI-SBI・iシェアーズ・米国投資適格社債(1-5年)インデックス・ファンド SBI-SBI・iシェアーズ・米国ハイイールド債券インデックス・ファンド 3.2.

    債券投資信託の比較検討 - 東雲製作所
  • 日本の報道自由度66位 国境なき記者団、G7最低 | 共同通信

    Published 2025/05/03 06:25 (JST) Updated 2025/05/03 06:41 (JST) 【パリ共同】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF部パリ)は2日、2025年の世界各国の報道自由度ランキングを発表した。対象180カ国・地域のうち、日は66位で昨年から四つ順位を上げたが、先進7カ国(G7)で最下位だった。首位は9年連続でノルウェー。 トランプ大統領が再選した米国は二つ順位を下げて57位で、G7で日の次に低かった。ホワイトハウスからのAP通信記者の排除などを例に挙げ、報道の自由が後退していると批判した。ローカルニュースの著しい衰退も指摘した。 日については、報道の自由と多様性が一般的に尊重されているものの、政府と企業が主要メディアの経営陣に圧力をかけることが常態化していると指摘。昨年と同様、記者クラブ制度がメディアの自己検閲や外

    日本の報道自由度66位 国境なき記者団、G7最低 | 共同通信
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/03
    日本も記者クラブなどの問題はあるが、首相が特定のメディアを名指しで罵ったりはしていないので、アメリカより下というのは納得がいかない。
  • 【コラム】トランプ岩盤支持層に亀裂、揺らぐ忠誠心-ヘンダーソン

    【コラム】トランプ岩盤支持層に亀裂、揺らぐ忠誠心-ヘンダーソン コラムニスト:Nia-Malika Henderson ドナルド・トランプ氏がホワイトハウスに返り咲く際、大きな後押しとなったのが有力ポッドキャスターやインフルエンサーの存在だった。一部は就任式にも姿を見せ、政権中枢への特別なアクセスを得てきた。しかし、こうした熱狂的なトランプ支持層の一部は今、政権運営への不満をにじませ始めている。混乱や方針転換、公約の不履行が続いているからだ。忠誠心の高い支持基盤に走る小さな亀裂は注目に値する。 トランプ氏は、保守系メディア空間で影響力を持つジョー・ローガン氏を含む著名インフルエンサーの期待を複数の政策分野で裏切った。 登録者257万人を抱える「PBDポッドキャスト」では、MAGAブラザーズと称されるグループが、トランプ政権の実績不足を厳しく批判。経済運営や外交、汚職撲滅といった分野で成果が

    【コラム】トランプ岩盤支持層に亀裂、揺らぐ忠誠心-ヘンダーソン
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/03
    バイブルベルトの福音派とラストベルトの労働者とビックテックの経営者では全く考えが違うのに、反リベラルという点だけで共闘していた。実際に政策が実行されれば内輪もめが始まるのは当然では?
  • 健康的かつリーズナブルに太る方法ってある?

    あまりにもガリなんでちょっと太って貫禄を付けた方がわずかでもスムーズに事が運びそうだなと思って。 たくさんべれば太るのはわかる。でもお金がかかる。 カロリー効率の高い脂質を摂取しまくればいいのか? でも不健康そうだよなー。 太ること自体が不健康であればこの話はもう成り立たないわけだが。

    健康的かつリーズナブルに太る方法ってある?
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/02
    鈴木亮平氏によると「役作りで太るにはチーズ蒸しパンがいい」とのこと。
  • お前らって何の為に選択的夫婦別姓にしたいの?

    なんか自分たちはしなさそうなんだよな 何度か選択的夫婦別姓にしたい理由を聞いてみたけど、答えないかそれ結婚制度変えるよりも社会の受け入れ体制変えるほうが合理的だよねって内容ばっかり なんか選択的夫婦別姓ほど雰囲気で声高に叫ばれてる制度ない気がする ※追記 銀行や役所と関わりのある仕事をしたり、会社の管理部門にいたりすると、「結婚しても姓を変えずに済んだら楽だろうな」と思うことが多いから。 ほらやっぱり結婚制度変えるよりも社会の受け入れ体制変えるほうが合理的だよねって内容なんだよな 単なる利便性の問題なら、結婚制度変えるよりも、絶対旧姓使用拡大するほうが合理的じゃん たとえば、銀行口座やクレジットカードで旧姓併記が可能になってきたし、国家資格(弁護士、公認会計士、教員など)も旧姓での登録が認められるようになっている 公務員や一部企業でも旧姓での業務が認められていて、名刺やメールアドレスも旧姓

    お前らって何の為に選択的夫婦別姓にしたいの?
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/02
    “相手は変えたい場合まであるわけでその場合は、どうするんだ“→選択的夫婦別姓なんだから同姓にすれば良いのでは? 何で誰も主張していない強制的夫婦別姓を前提に話してるの?
  • 「中国がGPUやCPUを偽妊婦に運ばせたり生きたロブスターに紛れ込ませたりして密輸している」というAI企業の主張にNVIDIAが作り話だと猛反発、しかしどちらも事実

    チャットAI「Claude」などの開発で知られるAI企業のAnthropicが「中国CPUGPUを偽妊婦に運ばせたり生きたロブスターに紛れ込ませたりして密輸している」と公式サイトに記載したことを受けて、NVIDIAが反発の声をあげました。しかし、Anthropicの主張はどちらも事実であることが確認されています。 Anthropic's AI Export Controls Framework Response \ Anthropic https://www.anthropic.com/news/securing-america-s-compute-advantage-anthropic-s-position-on-the-diffusion-rule Nvidia and Anthropic clash over U.S. AI chip restrictions on China

    「中国がGPUやCPUを偽妊婦に運ばせたり生きたロブスターに紛れ込ませたりして密輸している」というAI企業の主張にNVIDIAが作り話だと猛反発、しかしどちらも事実
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/02
    中国当局がアメリカ政府のAI拡散規則に従って高性能CPU・GPUの中国への密輸を取り締まるとは考えにくい。偽妊婦やロブスターはアメリカの規制とは関係ない、関税逃れの密輸ではないか。
  • 米連邦地裁 トランプ政権「敵性外国人法」適用は違法 禁止命令 | NHK

    アメリカトランプ政権が外国人を国外追放する際に裁判所の手続きなしに拘束や追放を可能にする「敵性外国人法」を適用するのは違法だとして連邦地方裁判所は適用を禁止する命令を出しました。 トランプ政権はことし3月、不法移民対策の一環として、テロ組織に指定するベネズエラのギャングのメンバーだとして230人余りを国外追放し、協力を申し出た中米エルサルバドルの刑務所に収監する措置をとりました。 この際、トランプ政権が「敵性外国人法」を適用したことについて南部テキサス州の連邦地方裁判所は1日、「法律の範囲を超え、違法だ」として、適用を禁止する命令を出しました。 「敵性外国人法」は、第2次世界大戦で日系人などを拘束するために使われたことで知られ、戦時中に敵国の出身者などを裁判所の手続きなしに拘束・追放することを認めたものです。 裁判所は、「不法移民の流入」はトランプ政権が主張する「侵略」にはあたらないと指

    米連邦地裁 トランプ政権「敵性外国人法」適用は違法 禁止命令 | NHK
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/02
    米国には大統領在任中の公務としての行動は免責されるという規定があるので、大統領に裁判所の命令を無視されるとどうしようもない。韓国のように違法行為をしたら大統領でも起訴されるようにすべき。
  • 追記 マジでどうでもいいけど食べたのはうなぎじゃない へー、これって山椒..

    追記 マジでどうでもいいけどべたのはうなぎじゃない へー、これって山椒かかってても美味しいんだーみたいなちょっと意外なものだった てか20代半ばの女が山椒べて「何これわかんな〜い♡なんだろ〜♡」はバカ過ぎないか!? 流石にわかるだろ20代半ばなら!!!(でもこれは相手へのチクチク言葉か…ごめん…同い年だったしな…わかんないこともあるか…) あとごめんちゃんと書かなかったけど「山椒?って言うんですね…」みたいな感じで山椒の美味しさがわからないとかではないらしかった 田楽とかうなぎとかにかかってるやつって言ったら田楽べたことないしうなぎってタレ以外かけるんですか?って言われた それに初対面でいきなり羽川翼になる勇気はねえ お前は失礼、かみまみたって言ってくれるんだろうな こう、なんか、味わかるワタクシアピールとかじゃなくてこれ美味しいですねって流れで話したの!!!!!なのになんでネガティ

    追記 マジでどうでもいいけど食べたのはうなぎじゃない へー、これって山椒..
    shinonomen
    shinonomen 2025/05/01
    ある日増田は「何だこんな隠し味も分かんねーのか」と言い放つ高慢な男と出会い、隠し味勝負をすることになる。最初は反発していた二人だが、やがて互いを生涯のライバルと認めるのであった。