2016年5月14日のブックマーク (6件)

  • 「学生時代が人生の中で一番自由で楽しい」は、人生をあきらめた大人の言い訳

    大学時代に先輩からよく言われた言葉、「自由で楽しいのは学生時代だけ」。社会人ってそんなにつまらないものなんだと、慣れないスーツを着た先輩の背中を見ては無性に悲しくなったのを覚えています。社会人5年目の現在私が思うことは、「社会人」は学生となんか比べものにならないくらい自由で楽しいってこと。大学生の時、社会人になったばかりの先輩からよく言われた言葉。 「学生のうちは、めいっぱい遊んでおけ。自由で楽しいのは学生時代だけだから。」 社会人ってそんなにつまらないものなんだと、慣れないスーツを着た先輩の背中を見ては無性に悲しくなったのを覚えています。 大学卒業したあとの人生って、さほど楽しくないんだって。   学生時代の自分は終わって、今の私は社会人5年目。 学生っていう響きがすでに懐かしく遠い昔のよう。 実際のところ、「社会人」ってどんなもんだか? いや、楽しすぎるでしょ・・・!!! 学生となんか

    shinrinsen
    shinrinsen 2016/05/14
    今が一番楽しいです。学生時代は闇だったなあ、、、。学生時代は楽しいというより、お金がない代わりに時間があります。社会人になると、お金と時間をどう工夫するかが重要。時間で詰まると楽しみがなくなるかも。
  • 新人にイラついてしまった時の備忘 - Konifar's WIP

    組織にとって新人は期待の風です。しかしその期待の振り幅が大きい分、逆にイラついてしまうこともあります。 「何回も同じこと注意するの嫌だなぁ」とか「もっと考えてきてほしいなぁ」というのがよくある話ですが、ふとした時につい強く言ってしまうことがあるんですね。で、あとでいつも後悔するわけです。イラつきというのはそれ自体で何かがよくなるわけではないし、無駄に疲れるし、自分にとっては害でしかないです。 あとで自分で見返せるように、新人にイラついてしまった後に後悔しながら考えていることをまとめておこうと思います。先に言っておくと、ほとんどマインドセットの話なので万人に共通するような話ではないです。 期待を共有する 「なんでこんな完成度で出してきたんだ。。全然ダメじゃん」とイラついた時は、アウトプットに対する期待が相手の考えるレベルとい違っているのかもしれません。その場合、「ちゃんとやれよ」という注意

    新人にイラついてしまった時の備忘 - Konifar's WIP
    shinrinsen
    shinrinsen 2016/05/14
    新人に対して明確に指示をせず、暗黙的に期待している部分があるとトラブルが起きやすいかも。その作業場での当たり前を教育せずに、できていない部分を後出しでダメ出しすると良くないスパイラルに入りそう。
  • 負のスパイラルを良いスパイラルに転換する方法 | ライフハッカー[日本版]

    zen habits:恐ろしいことに、健康や生産性に関する習慣をいったんサボり始めると、物事が徐々に下降スパイラル(負のスパイラル)に陥る可能性があります。 疲れていると大切な仕事に集中できず、エクササイズをしたりヘルシーな事を作る時間を持てなくなり、ファストフードで済ませたりテレビの前でダラダラ過ごしてしまいます。これでは翌日はエネルギーが高くなるどころか、どんどん自分に嫌気がさしていきます。 自分に嫌気がさしていくと、さらに不健康なものをべることで気分を紛らわせたくなります。エクササイズをしたり生産的になりたいというモチベーションが失われてしまいます。 物事が下降スパイラルに陥った末、絶望的な気分になり自分ではどうにもできなくなります。 幸いなことに、こうした習慣は上昇スパイラルに転じることもあり得ます。 たとえば、散歩に出かけるなどのポジティブな一歩を踏み出すと、ああ、自分のため

    負のスパイラルを良いスパイラルに転換する方法 | ライフハッカー[日本版]
    shinrinsen
    shinrinsen 2016/05/14
    自分にできそうなところからスタートさせるのは大切ですが、時間が必要。そのために、わりとどうでもよいと思える時間を10分間でもいいので見つけて、それを代償に差し出すというのも効果的です。
  • 「逃げ休暇」取ってませんか?本気で人生見直すべき5つのサイン

    新生活がひと段落し、疲れも出てくる頃。思い通りの人生を歩めているか、疑問に思うタイミングもありますよね。そんな時参考にしたい5つのサインを「Higher Perspective」が紹介しています。 他の人と人生を比べた時、その人が人生で得たものをとてもうらやましい・妬ましいと思いますか? 嫉妬は醜い感情で、決して健康なものではありません。なぜ他の人が持っているものを望むのか、よく考えてみましょう。彼らが持っているものを過大評価したり、自分の持ち物を過少評価していませんか?どちらにしても、 「それは当に自分の人生に必要なのかどうか」 と問いかけてみましょう。 もしYesなら、嫉妬をひらめきに変えて、羨ましい相手と同じような結果を得られるように努力しましょう。Noなら、あなたの道とゴールに集中しましょう。 人生当の始まりは、「居心地のいい場所」と「新しく刺激的なところ」のはざまで起こりま

    「逃げ休暇」取ってませんか?本気で人生見直すべき5つのサイン
    shinrinsen
    shinrinsen 2016/05/14
    やりたいことがあったとしても、自分にはできないと思うと、それがやりたいことリストから外されてしまいます。願望実現には、この、できないと思う思考、をどれだけ手放せるかが鍵。
  • 恋愛は理不尽で不公平なもの! - 恋愛なんでも研究室

    外見が恋愛に与える影響 世の中において理不尽で不公平だと感じるものはたくさんありますが、恋愛もその中の1つです。 若い頃は、カッコイイ男性や美人の女性は異性にモテるのは事実ですし、逆に容姿が良くない人は恋愛とは縁がない生活を送る人が多いのです。 つまり、生まれたときの顔やスタイルなどで、ある程度モテる人とモテない人が分別されてしまうのです。 これについては、自分の努力とは関係ありませんので、理不尽で不公平と感じたことがある人も多いと思います。 もちろん、どれだけ外見が良くても中味が悪ければ恋愛はできませんが、最初に外見で恋愛対象になるかどうかの判断をする人がいます。 外見で恋愛対象を絞った後で、性格などの中味をチェックしているのです。 建前では恋人は100%性格で選ぶと発言している人でも、音は30%くらいは外見も気にしていますし、ルックスも少なからず影響を与えているのです。 実際に2人の

    恋愛は理不尽で不公平なもの! - 恋愛なんでも研究室
    shinrinsen
    shinrinsen 2016/05/14
    惚れた側が相手に依存している状態のままで、惚れられた側が相手に依存していない(自立している)状態だと不公平な状態が生まれます。惚れた側が依存を手放していくことが大切。
  • 『女が非モテ弱者男性に厳しい理由』

    私は先日仕事で秋葉原へ行きました。私は東京、埼玉、神奈川と関東地方にずっと住んでいます。しかし秋葉原は人生で3回位しか行ったことありません。 私にとって秋葉原は掃除機とハンバーグの街です。35年位前、父親と掃除機を買いに来ました。そして帰りに肉のハナマサでハンバーグをべたからです。そのあとは大学生のときにパソコンのマザーボードを買いに来た記憶があります。当時パソコンは高価でした。故障時には修理して使っていました。

    『女が非モテ弱者男性に厳しい理由』
    shinrinsen
    shinrinsen 2016/05/14
    自分はそうじゃない、と思いたい部分は心理的に遠ざけて批判したくなるもの。自分の中の非モテ要素を嫌っている度合いだけ、非モテ男性に対して冷徹になっているのだと思います。