2016年3月23日のブックマーク (3件)

  • AWS Database Migration Serviceを試してみた | DevelopersIO

    ※ 2016年3月時点、東京リージョン利用の場合 レプリケーションインスタンスストレージ 一時領域として利用されるレプリケーションストレージのローカルストレージとして、汎用SSD(gp2)が利用されます。こちらもEC2よりも少し割高となっているだけです。 レプリケーションインスタンス用ストレージ $0.138/GB-month ※ EC2 EBSのgp2は$0.10/GB-month ※ 2016年3月時点、東京リージョン利用の場合 データ転送料金、その他 データ転送料金として、通常のAWSデータ通信費用がかかります。移行先DBAWS内にあれば、ほとんどはInbound通信になるので問題とはならないはずです。その他、レプリケーションの記録をCloudWatch Logsに保存することができますので、こちらにも若干の費用がかかります。 料金 - AWS Database Migration

    AWS Database Migration Serviceを試してみた | DevelopersIO
    shinyaa31
    shinyaa31 2016/03/23
  • 【デブサミ2016】19-A-3レポート AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント

    2月19日に目黒雅叙園で行われたイベント「Developer Summit 2016」で発表されたアマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 テクニカルソリューション部ソリューションアーキテクト 西谷 圭介氏のセッションでは、AWSや関連サービスを組み合わせ、いかにクラウドネイティブなサーバレスアーキテクチャを実現していくかについて、盛り沢山の内容が解説されました。その発表内容についてレポートします。 クラウドネイティブとは まず始めに西谷氏は“クラウドネイティブ”という言葉の定義について「人によって解釈は異なるとは思いますが」と前置きをしつつ、「クラウドで提供されるサービス利用を前提に構築し、クラウドの特性や利点を最大限に生かす形で構築されるアプリケーション、言い換えると、“最初からクラウド上で生まれるアプリケーション”をクラウドネイティブ、と言ってよいのではないでしょうか」と説明しま

    【デブサミ2016】19-A-3レポート AWSで実現するクラウドネイティブなアプリ開発のポイント
    shinyaa31
    shinyaa31 2016/03/23
    寄稿しました!
  • suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記

    suicaのサーバーはみんなの知らないところで、実はたまに落ちているそうだ。 だがシステムが止まることはない、計算上センターは3日ぐらいは止まっていても大丈夫だそうだ。 だからサーバーが落ちたなどとニュース沙汰になることは殆ど無い。 suica開発陣頭指揮をされていたかたが、その実績をまとめてと頼まれ、博士論文にしたそうだ。 suicaの実例を述べるだけだと技術論文になってしまうので、一般化して論文を書きあげたそうなのだが、審査に携わった専門家の人達はそんなものが動くわけないだろうといったらしい。しかし現実問題としてsuicaは動いてしまっている。 人いわく、だってそれで動いちゃってるんだもん。だそうだ。 実装は時として奇妙に見えるかもしれない。 フィールドには神がいる。 …その意や、なんで落ちても大丈夫かなどはまた後ほど。 スイカのセミナー 昨日はスイカのセミナーだった。 JR東でスイ

    suicaは実はたまに落ちている - 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記
    shinyaa31
    shinyaa31 2016/03/23