2016年10月1日のブックマーク (5件)

  • 「私たちは複雑さに耐えて生きていかなければならない」 - ←ズイショ→

    自分が未だ小学一年生だった頃の時分、近所になんとかのおばちゃんと呼んでいた僕にとても良くしてくれた貴婦人があった。何がキッカケかは覚えてもいないが、当時の僕にとってそのなんとかのおばちゃんの家に遊びに行くのはとても自然なことで、行くとなんとかのおばちゃんの家にはおもちゃがたくさんあって、好きに遊んでいいとおばちゃんに言われたし、だから好きに遊んでいた。もう必要ないから貰ってくれて良いと言われ、お中元お歳暮で送るような菓子を詰める缶箱にいっぱいのキン肉マン消しゴムSDガンダム消しゴムとか、缶箱いっぱいのビックリマンシールとかをもらったりもした。どちらも僕と同級生との間ではそんなに流行っていた気もしないので、僕はそれを友達に自慢することもなく、一人で、家で、大切に遊んでいた。僕より少しかよっぽどか上の年齢の子供のブームだったのだろうと思う。今になって思えば、なんとかのおばちゃんは、子供が大学に

    「私たちは複雑さに耐えて生きていかなければならない」 - ←ズイショ→
    shinzor
    shinzor 2016/10/01
    皇后美智子様の言葉だったのか。別の人の本で読んだこともあるが,厳しい言葉だ
  • 東京で生まれ育って久しいが、最近都民が「東京駅」のことを「東京」と言..

    東京で生まれ育って久しいが、最近都民が「東京駅」のことを「東京」と言わないこと気付いた。 「乗り換えはどこ?」「東京駅」→新宿駅、渋谷駅等は渋谷、新宿といも略す。 多分、「東京」という町名がないからだろうね。

    東京で生まれ育って久しいが、最近都民が「東京駅」のことを「東京」と言..
    shinzor
    shinzor 2016/10/01
    広島市内で話す時に,広島駅のことを広島とは普通言わない。福岡市内で話す時に,JR博多駅を博多とも,西鉄福岡駅を福岡とも普通言わない。会話の文脈が駅であることが明らかなら駅を略す。それは東京も同じ
  • 豊洲市場、縦割りの末に生まれた地下空間 連携が不足:朝日新聞デジタル

    shinzor
    shinzor 2016/10/01
    そりゃそうだろうという調査結果。ところで,土壌汚染対策担当の土木部門が盛土工事を担当しなかったのは何故
  • 二つ結びの「おさげ」が辞書にない話。そしておさげ史へ - 四次元ことばブログ

    『ドラえもん』の紅一点、しずちゃん*1です。 *2 彼女のような髪型をなんと呼称するでしょう。 「二つ結び」でも「二つ結い」でも「ツーテール」でも「ツインテール」でもいいのですが、個人的には「おさげ」が一番しっくりきます。 辞書では「おさげ」は編むもの ところが、国語辞書を引いてみると、雲行きが怪しくなります。 少女の髪の結い方。編んで肩のあたりに垂らす。「―髪」 ――『新明解国語辞典』第7版 髪の結い方の一つ。髪を左右に分けて編み、肩のあたりにさげたもの。(お)下げ髪。 ――『明鏡国語辞典』第2版 女性の髪の結い方。頭髪を二つに分け、それぞれを三つ編みにしてたれさげたもの。さげがみ。「―の娘・―の髪〔浅草紅団〕」 ――『新潮現代国語辞典』第2版 髪を分けるのに限定するかしないかの違いはあるものの、どの辞書も、髪を編まないとおさげにはならないのだと言っているのです。もちろん、編んだものも「

    二つ結びの「おさげ」が辞書にない話。そしておさげ史へ - 四次元ことばブログ
    shinzor
    shinzor 2016/10/01
    こういう記事を書きたいけど調べるの大変。原作が「しずちゃん」というのも気づかなかった。でもしずちゃんだとボクシングしそう
  • 震災前、上空の電離圏に異常 京大が検出、地震予測に道 - 共同通信 47NEWS

    電子の数を測定するイメージ  東日大震災やその前後にあったマグニチュード(M)7.0以上の地震が発生する20分~1時間ほど前に、上空300キロ付近の「電離圏」で電子の数が増える異常があったことが京都大の梅野健教授(通信工学)のチームの分析で判明し、米専門誌に30日発表した。 チームによると、M8.0以上の地震で電離圏の電子数が増えていることは知られていた。チームの手法は従来法と違い地震後のデータとの比較が不要で、分析速度を上げられれば地震を予測できる可能性がある。 梅野教授は「現在はパソコンでの分析に時間がかかるが、将来は地震の警報システムに生かせるのでは」と話している。

    震災前、上空の電離圏に異常 京大が検出、地震予測に道 - 共同通信 47NEWS
    shinzor
    shinzor 2016/10/01
    "将来は地震の警報システムに生かせるのでは" まだ研究中と正直に言っている