2005年5月31日のブックマーク (30件)

  • 情報漏えいの脅威は社内にあり

    内部関係者による情報漏えいを未然に防ぐには、継続的な社員教育と内部統制が必要だとアナリストは指摘する。(IDG) 米大企業で最近相次いでいる情報漏えい事件のうち、幾つかは内部関係者の犯行であり、このことは、企業ITマネジャーにとって、データ利用ポリシー遵守の監視と徹底のための厳しい社内統制が必要であることを浮き彫りにするものだ。 しかし、セキュリティアナリストらによると、サプライヤーや受託業者、取引先、顧客への企業ネットワーク開放という昨今の流れが、そうした社内統制をますます困難なものにしているという。 先週、Bank of Americaは顧客約6万人分の情報が米ニュージャージー州を拠とするデータ窃盗団によって盗まれたことを明らかにした。窃盗団は、ほか3行の銀行からも電子口座記録を盗んだとされる。警察によると、この窃盗団には被害に遭った4行の行員8人が加わっており、総計70万人近い顧客

    情報漏えいの脅威は社内にあり
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • 国内ファイル交換ソフト、現ユーザーは127万人 ACCS・RIAJ調査

    国内のファイル交換ソフトユーザーは推定約130万人で、交換されている音楽・映像ファイルの約9割が無許諾──コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と日レコード協会(RIAJ)は5月31日、ファイル交換ソフト利用実態について調べた結果をまとめた。 調査は1月14~18日にかけ、Webアンケートで実施した。有効回収数は2万6133。 調査時点でファイル交換ソフトを「現在利用」しているのは2.7%、「過去に利用」したことがあるのは6.3%。総務省が公表している2004年9月末時点のインターネット契約数4718万9000を「インターネットの総利用者数」と想定し、数値を当てはめたところ、ファイル交換ソフトの現在利用ユーザーは約127万4000人、経験者と合算すると400万人を超えると推定した。 2004年4月に実施した前回調査(関連記事参照)では、現在利用は2.8%とほぼ同水準だったが、当時

    国内ファイル交換ソフト、現ユーザーは127万人 ACCS・RIAJ調査
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    shioki
    shioki 2005/05/31
  • ITmediaニュース:HDDレコーダーによるCMスキップで“損失”540億円

    HDDレコーダーによるテレビCMスキップで、約540億円の広告費損失が発生している──野村総合研究所(NRI)は5月31日、インターネットアンケートをもとに試算した結果をまとめた。ブロードバンドの普及につれてテレビとの接触時間や影響度は減り続けると見ている。 4月22~24日にかけ、3000人を対象にブロードバンドの普及状況やメディア利用時間の変化、HDDレコーダーの利用状況をネットアンケートで調べた。 HDDレコーダーユーザーのうち、録画した番組を視聴する際にテレビCMをすべてスキップするユーザーは23.4%。過半数は80%以上のCMをスキップしていた。 調査から、平均CMスキップ率は64.3%、録画した番組を視聴する割合「平均録画消費率」を34.2%とし、企業の年間テレビ広告費に当てはめると、2005年はテレビCM市場の約2.6%に当たる約540億円分の効果が失われる計算になるという。

    ITmediaニュース:HDDレコーダーによるCMスキップで“損失”540億円
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • フラッシュメモリが値下がりへ――Samsungの新型チップ投入で

    韓国のSamsung Electronicsは、高度なプロセスを採用した初のNAND型フラッシュメモリチップの製造を開始した。これは、年末商戦にコンシューマー向けメモリカードの価格を引き下げる一助になるだろうとアナリストらは考えている。 同社は5月30日、フラッシュメモリ業界では最先端の70ナノメートルプロセスでメモリチップを製造開始したことを明らかにした。 フラッシュメモリチップは電力の供給がオフになってもデータを保持する。NAND型フラッシュメモリは、一般にメモリカードやMP3プレーヤーなどで使われている。 70ナノメートルプロセスは、NAND型フラッシュを含む多くの半導体製品でよく使われている90ナノメートル技術よりも1段階進んでいる。このプロセスで製造されたメモリチップは業界標準の90ナノメートルプロセスで製造されたものよりも小型で高速で安価だと、市場調査会社IDCの半導体調査プロ

    フラッシュメモリが値下がりへ――Samsungの新型チップ投入で
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • Windows 2000向けIE7はなし

    Internet Explorer 7はWindows 2000には対応しない方針だ。公式Blogが明らかにした。 Internet Explorer(IE)7がWindows 2000には対応しないことをMicrosoft開発者が明らかにした。 IE開発チームは2月の時点で公式Blogの中で、IE7に関して「Windows XP SP2にフォーカスしている」としながらも、「主要なWindows 2000顧客の声に耳を傾けている」と記していた。 しかし最新のエントリでは、「われわれがWindows 2000向けIE7のリリースを計画していないことは意外なことではないはず」と明言している。 IEチームはその理由の1つとして、Windows 2000のライフサイクルを挙げている。6月30日をもって、Windows 2000 SP3向けのIE 5.01 SP3とIE 6 SP1のサポートは終了し

    Windows 2000向けIE7はなし
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050530k0000e040065000c.html

    shioki
    shioki 2005/05/31
  • ITmedia Games:ボクらは「桃鉄」で日本地理を、「信長の野望」や「三国志」で歴史を学んだ (1/2)

    アメリカではすっかり定着している「シリアスゲーム」というものがある。ネットなどで検索を掛けると「エンターテインメント以外の目的で作られたゲーム」として、良く使われている言葉だ。 2005年3月に米・サンフランシスコにて行われた「GDC(Game Developers Conference) 2005」でも、シリアスゲームサミットがチュートリアルセッションとして組まれていた。だが、日でシリアスゲームと言って理解されることは少ない。そもそもエンターテインメント以外の目的で作られたものはゲームと呼べるのだろうか? この疑問を解消すべく、シリアスゲームサミットにて、IGDA(国際ゲーム開発者協会)日コーディネーターの新清士氏、シリアスゲームジャパンコーディネーターの藤徹氏とともに、日のシリアスゲームの動向を発表した東京大学大学院情報学環教授の馬場章氏に話を伺った。 馬場章氏 東京大学大学院

    ITmedia Games:ボクらは「桃鉄」で日本地理を、「信長の野望」や「三国志」で歴史を学んだ (1/2)
    shioki
    shioki 2005/05/31
    シリアスゲーム。要するに「タメになる」ゲームのことか。
  • Hotwired Japan : 浜野保樹の日本発マンガ・アニメの行方 「クレヨンしんちゃんの逆襲はあるか?」 

    shioki
    shioki 2005/05/31
    "『クレヨンしんちゃん』の商標を管理する双葉社が、中国でキャラクター商品を販売したところ、商標権侵害
  • 富士通SSL,全てのWebコミュニケーション製品をLinuxに移植

    富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)は同社のWebサイト・コミュニケーション・パッケージ全製品をLinxuに移植した。自治体や企業向けのWebサイト管理システムや電子会議,施設予約,メール・マガジン発行などのシステムで,6月1日から出荷する。 Linuxに移植した製品はWebサイト管理システム「WebコアEnterprise」,苦情相談システム「Webコンシェルジェ」,電子会議システム「Web会議室」,アンケート・システム「Webアンケート」,施設予約管理システム「Webリザーブ」,メール発行システム「メールマガジンシステム」。 同社ではこれらのLinux対応製品により,今後2年間で5億円の売上を見込んでいる。

    富士通SSL,全てのWebコミュニケーション製品をLinuxに移植
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • 【BWF ASIA】「もうすぐADSLの時代は終わる」,NTT東の古賀常務がアピール

    「日では,ADSL(asymmetric digital subscriber line)がもはやブロードバンドにふさわしくない時代になった。映像を上り下り双方向でストレスなく流せる光回線こそが日のブロードバンド。ユーザー数も右肩上がり」――。NTT東日の古賀哲夫常務取締役が,日の“光先進国ぶり”を聴衆や他のパネル参加者に向かってアピールした。横浜みなとみらいで開催中の国際イベント「BROADBAND WORLD FORUM(BWF)ASIA」のセッション,「The Business of Broadband:Success Strategies and Imperatives」でのひとこまだ。 セッションに参加したのは,通信機器メーカーの独シーメンス・コミュニケーションズ,KDDI,NTT東日,フランス・テレコム,米SBCコミュニケーションズ。シーメンス・コミュニケーションズの

    【BWF ASIA】「もうすぐADSLの時代は終わる」,NTT東の古賀常務がアピール
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • 次世代DVDも儲からない? レコーダー不振をよそに規格争いの不毛 - ニュース - nikkei BPnet

    東芝、ソニー、松下電器産業の3社による「次世代DVD」の規格統一交渉が難航している。 ハイビジョン映像に対応した光ディスクとして、東芝は「HD DVD」を、ソニーと松下は「ブルーレイ・ディスク」を提案。「規格が分裂すれば、安売り合戦で損失が拡大し、最悪の事態に陥る」(東芝の藤井美英上席常務)と、東芝が譲歩して一度は規格統一へ一歩近づいた。しかし、結局は双方とも譲らず、交渉は再び白紙に戻った。両陣営とも相手の譲歩を引き出すための駆け引きに入ったとも読める。 次世代DVDの規格を巡って両陣営が激しく争う背景には、DVD事業の収益悪化に歯止めをかけ、次世代DVDを搭載した新製品に活路を求めたいという思惑がある。 青写真はこうだ。 ハイビジョン映像を映し出す薄型テレビが普及すれば、ハイビジョン対応の次世代DVDの需要も喚起される。その規格策定で主導権を握れば、いち早く次世代DVD搭載のプレーヤーや

    shioki
    shioki 2005/05/31
  • http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200505300366.html?t5

    shioki
    shioki 2005/05/31
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shioki
    shioki 2005/05/31
  • 独ミュンヘン市がDebian採用、公共機関で進むオープンソース導入

    政府など公共機関で、オープンソース導入のニュースが相次いでいる。2005年5月初めにはドイツ南部の大都市ミュンヘン市が、デスクトップOSとしてオープンソースのDebian GNUを採用することを発表した。同市の約13,000台のPCが一気に、Windowsからオープンソースに切り替えられる。現在、最もオープンソースに期待をかけているセクターは公共機関といえる。ミュンヘン市を中心にその動きをまとめた。 ミュンヘン市がLinux移行計画「LiMux」を最初に明らかにしたのは、2003年のことだ。当時、同市はWindows NTのサポート終了を機に、オープンソースへの移行の検討を開始し、米IBMなどのベンダーに評価を依頼した。翌2004年、移行計画は議会の承認を受けて、正式にゴーサインが出る。だが、LiMuxはスタート時から思わぬハードルに遭遇する。当時、米SCO Groupが特許などの知的所有

    shioki
    shioki 2005/05/31
  • 【4-5】 仕事の値段のつけ方 - [フリーランス]All About

    ▼連載のバックナンバー: 【連載】フリーランスの独立マニュアル 目次へ 【 独立準備2:自営計画を立てる 】 【1】“計画倒れ”に終わらせない! 【2】売上と利益の関係を理解する 【3】毎月の固定費を算出しよう 【4】自分の年収は、自分で決める 【5】仕事の値段のつけ方 前号で、「自営計画書」の作成手順3〜5を、ご説明しました。目指す年収、そのための売上目標は、明確になりましたか? 次の作業は、設定した売上目標をどのようにして達成するかを考えます。つまり「売上計画」です。どんな仕事を年間どのくらい受注したら、売上目標を達成できるかを具体化していきます。 その前に、仕事の値段のつけ方について考えておきたいと思います。 価格の決め方 開業したら、自分の仕事に値段をつけなくてはなりません。では、どうやって、価格を決めますか? ・相場の価格を調べて、それより少し安くする。 ・クオリティ勝負で行きた

    shioki
    shioki 2005/05/31
  • 研究者らがWittyワームの出所を追及、内部関係者の関与の可能性も

    米国の研究者らがまとめた報告書によると、2004年3月に登場し、急激に拡散してあっという間に消えた「Witty」ワームの出所に、何らかの形でセキュリティ企業の内部関係者が関与している可能性があるという。 このレポートは、2004年3月に出現し、インターネット セキュリティ システムズのセキュリティ製品に存在した脆弱性を突いて拡散したWittyワームの動きを解析したもの。同ワームは、脆弱性の存在が公表された直後に登場し、1時間足らずのうちに1万2000台のコンピュータに被害を与えた(関連記事)。ハードディスクごとクラッシュさせられた端末も少なくはない。 5月24日に3名の研究者が公開したレポートによると、Wittyワームの最初の被害者にして感染源である「Patient Zero」のIPアドレスは、ヨーロッパのISPにある端末のものだという。 研究者らは、Wittyワームが次なる感染先を求めて

    研究者らがWittyワームの出所を追及、内部関係者の関与の可能性も
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • “しっかりボディ”にハイエンド機能満載――「PowerShot S2 IS」

    高倍率ズーム市場も松下電器産業が「手ブレ補正付12倍ズーム」なんてすごいデジカメを2003年に投入してくれたおかげで、他社も負けるわけにはいかなくなり、2005年にはとうとうそれが当たり前になってしまった。「手ブレ補正付12倍ズーム500万画素」の時代到来である。これはすごい。 今回はその中からキヤノンの「PowerShot S2 IS」(以下、S2 IS)を取り上げよう。非常に高品質で使いやすかったが300万画素だった分やや損をしていた「PowerShot S1 IS」(以下、S1 IS)の後継モデルだ。 デカくて重いがしっかりしたボディ S2 ISを手にしたときの感想は「デカくて重いっ」。まあ多くの人がそう感じると思う。S1 ISも小さい方ではなかったが、S2 ISはさらに大きくなった。1/2.7インチ(300万画素)から1/2.5インチ(400万画素)とCCDサイズが若干大きくなった

    “しっかりボディ”にハイエンド機能満載――「PowerShot S2 IS」
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • 「HSDPAで、日本は再び世界のトップになる」――Nortel

    携帯電話業界で“次世代の技術”といえば、やはりHSDPAだ。国内ではNTTドコモとボーダフォンが採用を明言しているほか、ソフトバンクやイー・アクセスといった新規参入事業者もHSDPAの実験を開始している。 世界に目を向けると、フィンランドのNokia、それにスウェーデンのEricssonといったネットワーク事業者が各国でHSDPAのサービス開始を急いでいる。これらの事業者は日市場もうかがっており、例えばEricssonは顧客にドコモを持っている。 カナダのNortel Networksも、世界でキャリアグレードのネットワークインフラ構築を手がける事業者。HSDPAにも積極的で、日の通信事業者と組んで日進出する意志もある(2004年11月17日の記事参照)。日に事業所を構えるノーテルネットワークスのワイヤレス ビジネス デベロップメント事業部長、エマニュエル・ソーケ氏に、HSDPA技

    「HSDPAで、日本は再び世界のトップになる」――Nortel
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • Mobile:HSDPA【えいちえすでぃーぴーえー】

    Mobile:KEYWORD 2003年6月30日 06:07 PM 更新 HSDPA【えいちえすでぃーぴーえー】 FOMAの3Gに続き、3.5Gとして研究が進められている通信方式が、HSDPAだ。 HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)は、新しく開発された高速パケット伝送技術の1つ。FOMAなどの3Gに対して、3.5Gと位置づけられている。HSDPAを採用することで、現状のFOMAと同じ5MHzの周波数帯域幅を使った場合でも、最大14.4Mbps(下り方向)の通信速度を実現する。開発したのは業界団体の3GPP(用語)。 この通信速度の向上に、最も貢献しているのが適応変調方式だ。適応変調方式とは、変動する電波伝搬路の状態、すなわち空中の電波の伝わりやすさの変化を総合的に判断し、最良の変調方式を自動的に選択するというもの。具体的には、電波の受信状態が

    shioki
    shioki 2005/05/31
  • さまざまに展開するコンテンツも容易に作成――アイフォー、最新版Flash作成ソフト「FlashMaker 3」

    さまざまに展開するコンテンツも容易に作成――アイフォー、最新版Flash作成ソフト「FlashMaker 3」 アイフォーは、Flashアニメ作成ソフト「FlashMaker 3」を発売。最新版では「占い」など、その時々で展開が異なるようなコンテンツの作成も容易に作成可能となった。 アイフォーは、特別な知識がなくてもMacromedia Flash形式のアニメーションを作成できるソフト「FlashMaker 3 for Windows」を7月7日に発売する。価格は1万3440円、乗り換えパッケージは1万290円。 新バージョンでは、変数設定による「条件分岐機能」を搭載した。これにより「占い」や「アドベンチャーゲーム」など、その時々で展開(結果)が異なるようなコンテンツの作成も容易に作成可能だ。 また、タイムライン設定画面におけるオブジェクトの順番や、ページの順番をドラッグアンドドロップで移

    さまざまに展開するコンテンツも容易に作成――アイフォー、最新版Flash作成ソフト「FlashMaker 3」
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • オムロン、UPS用自動シャットダウンツール「PowerAct Pro」用64ビットOS対応アップデータ公開

    オムロン、UPS用自動シャットダウンツール「PowerAct Pro」用64ビットOS対応アップデータ公開 オムロンは、同社製UPSに付属する自動シャットダウンツール「PowerAct Pro」用の、64ビットOS対応アップデータを6月6日より公開する。 オムロンは5月30日、同社製UPSに付属する自動シャットダウンツール「PowerAct Pro」用の64ビットOS対応アップデータを発表、6月6日より公開を開始する。 同アップデータによりPowerAct ProのバージョンはVer2.00となり、新たにWindows XP Professional x64 Edition(英語版/日語版)/Windows Server 2003 x64 Edition(英語版/日語版)、RedHat Enterprise Linux Ver3/Novell SUSE Enterprise Linux

    オムロン、UPS用自動シャットダウンツール「PowerAct Pro」用64ビットOS対応アップデータ公開
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • 今年の冬、“つながる家電”が市場を席巻する?

    ネットワーク端子を備えたAV家電が多く登場しているが、せっかくの端子ももっぱら使われるのはEPGのみ。デジオンの田浦社長は「今年の冬こそ“つながる家電”が多く登場する」というが…… HDDレコーダーを中心にネットワーク端子を備えたAV家電が多く登場している。しかし、せっかくの端子もEPGのみで使用されるというパターンが多く、機器同士を接続してコンテンツをやりとりできる製品は少ない。 コンテンツのやりとりを行う際のルールを定めたものとしてはDLNA(Digital Living Network Alliance)のガイドラインが存在し、これまでにCEATECやCESなど各種展示会などで盛んにそのPRが行われている。実際に「DLNA対応」として登場しているAV家電もあるが、あまりにその数は少ない。 2004年10月に行われたCEATEC JAPAN 2004でのDLNAブース。VAIO typ

    今年の冬、“つながる家電”が市場を席巻する?
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • モブログ「日記系.jp」がバーコードリーダーに対応

    サイバーズは5月30日、携帯アプリでブログが書ける「日記あぷり for iアプリ」で、バーコードリーダー対応機能の提供を開始した。 「日記あぷり for iアプリ」は、ムービー/フォトブログを簡単に書けるインターフェースを備え、新着ブログの一括ダウンロード機能に対応するモブログツール。バーコードリーダー対応機能により、書籍やCD、DVDに付いたバーコードやQRコードを携帯カメラに読み込ませると、URLなどをリンクさせて投稿できるようになった。 バーコードで読み込んだ商品データは、Amazon.co.jpと連携しており、ブログからリンクした商品の注文や、アフィリエイトなどに利用できる。今後はVアプリ、EZアプリ (BREW) にも、順次対応していく予定だという。 なお「日記あぷり」を含む「日記系.jp」のサービスは、PC、iモード、EZweb、ボーダフォンライブ!から無料で利用できる。

    モブログ「日記系.jp」がバーコードリーダーに対応
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • 政府としての「基本戦略」を策定する中核機関、情報セキュリティ政策会議設置

    政府のIT戦略部は5月30日、情報セキュリティに関する政府としての基的な戦略の策定を担う「情報セキュリティ政策会議」の設置を決定した。 政府のIT戦略部は5月30日、情報セキュリティに関する政府としての基的な戦略の策定や政府としての統一的な安全基準の策定といった役割を担う「情報セキュリティ政策会議」の設置を決定した。 情報セキュリティ政策会議は、もともとは、IT戦略部の下に置かれた情報セキュリティ問題委員会が設置を提言したもの。IT戦略部の下に置かれ、日の「情報セキュリティに関する問題の根幹に関する事項を決定する母体」と位置付けられている。4月25日に開設された内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)とともに「車の両輪」として、情報セキュリティ問題に関する中核的な役割を果たしていくという。 具体的には、政府としての統一的な情報セキュリティ政策を進めるに当たって基盤とな

    政府としての「基本戦略」を策定する中核機関、情報セキュリティ政策会議設置
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • 温暖化防止の「チーム・マイナス6%」にヤフーやNECが参加

    ヤフーとNECはそれぞれ、地球温暖化を防ぐ政府プロジェクト「チーム・マイナス6%」に参加すると5月30日に発表した。 ヤフーは、温暖化防止啓発の特設サイトを開設する予定。環境関連の活動を行う団体やアーティストの協力を得ながら、啓発活動を行うとしている。 NECは、東京電力が運営する「環境家計簿」のWebサイトを、グループ社員11万人やその家族に活用してもらう。環境家計簿は、電気やガス、水道使用量などを入力すると、年間のCO2排出量の推移を見られるサービス。家計簿のデータをもとに、CO2削減に大きな効果をあげた部門を表彰する。 チーム・マイナス6%は、温室効果ガス6%削減という京都議定書の目標を達成するために、地球温暖化対策推進部が進めるプロジェクト。個人・法人ともに参加でき、両社のほか、日マクドナルドイオンなど50社以上が参加を表明している。

    温暖化防止の「チーム・マイナス6%」にヤフーやNECが参加
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • cell computingがJava化、MacとLinuxにも対応

    NTTデータは5月30日、一般ユーザーのPCパワーを科学解析などに活用する「cell computing」のクライアントプログラムをJava化し、MacintoshやLinuxにも対応させた。同社サイトからダウンロードして参加できる。 東亞合成と実施しているヒトゲノム解析プロジェクト用にJavaクライアントを開発した。従来はWindowsに限られていたが、Javaが動作するMacintoshやLinuxでも参加できるようにした、Java仮装マシンでの動作で安全性も確保できるとしている。 今後、情報家電やゲーム機などへのマルチプラットフォーム化の拡大も検討していく。 関連記事 NTTデータ、家庭のPCCPUパワーをネットで結集する分散コンピューティングサービス開始 NTTデータは個人のPCをインターネットで接続し、仮想的なスーパーコンピュータとして利用する、分散コンピューティングプロジェク

    cell computingがJava化、MacとLinuxにも対応
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • 愛知万博の展示内容に「満足」6割半ば

    インフォプラントが運営するインターネットリサーチサイト「C-NEWS」は5月30日、「愛・地球博(愛知万博)」に関するアンケートの調査結果を発表した。調査は、愛知万博に行ったことのある15歳以上のインターネットユーザーを対象に、5月18~22日の期間で実施した。有効回答数は466人。 万博への訪問回数をたずねたところ、8割強の人が「1回」と回答。一方で、「3回以上」行った人も1割弱いた。 また、来場時期(複数回答方式)は、ゴールデンウィーク期間の「4月29日~5月8日」が3割半ばでもっとも多かった。 万博へ行った理由では、「面白そうだから」や「マンモスが見たかった」という意見が多かったほか、「地元なので一度行っておこうと思った」「“サツキとメイの家”が見たかった」「連休中に子供にせがまれて」などが挙げられたという。 万博への満足度を項目ごとにたずねたところ、「展示内容」には6割半ばが「満足

    愛知万博の展示内容に「満足」6割半ば
    shioki
    shioki 2005/05/31
  • ランダム・アクセスで一長一短読み書き要求の並べ替え機能「NCQ」

    図1●Native Command Queuing有効時の基性能 英SiSoftware社のベンチマーク・ソフト「Sandra 2005」の「File System Benchmark」のテスト結果。連続したアドレスのデータを読み書きするシーケンシャル・リード/ライトおよび不連続なアドレスのデータを読み書きするランダム・リード/ライトのデータ転送速度を測定した。 図2●Native Command Queuing有効時の実アプリケーション性能 米Futuremark社の「PCMark04」の「Hard Disk Drive Test Suite」のテスト結果。Hard Disk Drive Test SuiteはOSやアプリケーションの起動,ファイルのコピーといったディスク・アクセスをエミュレートするアプリケーション・ベンチマーク・ソフト。 米Seagate Technology社のSe

    ランダム・アクセスで一長一短読み書き要求の並べ替え機能「NCQ」
    shioki
    shioki 2005/05/31
    "差は3%前後にとどまっており,体感できるほどではない。"
  • 昔と違う「新(シン)クライアント」

    2005年に入って,ハードディスクを搭載しない「ディスクレス・クライアント」が相次いで登場している。5月25日にデルが「Dell ThinPC」を発表した(関連記事)のを含めると,NEC,日ヒューレット・パッカード,日立製作所,富士通の大手パソコン・ベンダーから製品が出そろったことになる。 言うまでもないが,ディスクレス・クライアントを導入する最大の目的は,情報漏えい対策である。クライアントに一切データを保存できないため,クライアントが盗難に遭っても,機密情報が盗まれることはない。ほかにも,ウイルス感染の危険性が低い,パッチ管理やデータのバックアップが容易になる,検疫ネットワークが不要になるなど,ディスクレス・クライアントを導入するメリットは多い。 IT Proの読者の方なら,2000年前後にも同様の製品が「シン・クライアント」としてブームになったのをご存じだろう。当時は,パソコンの購入

    昔と違う「新(シン)クライアント」
    shioki
    shioki 2005/05/31