2006年2月9日のブックマーク (10件)

  • 【コラム】日本語で10行プログラミング (49) 簡単な暗号作成プログラム | パソコン | マイコミジャーナル

    なでしこ開発日記〜再現できない不具合を調べるには? 以前、当コラムを執筆中に、なでしこの不具合を発見したので、原稿を書き終わった後に、バージョンアップの作業を行いました。不具合の原因は、なでしこのプラグインの判別に失敗するというものでした。なでしこでは、実行ファイルと同じフォルダにある拡張子が".DLL"のファイルを、なでしこのプラグインとして認識しようとするのですが、これに失敗してエラーが起きていました。以前、ユーザーの方からも、似たような不具合報告を受けていたのですが、そのときは、どうしても、私のパソコンで不具合が再現できず、どこに問題があるのか分からず、そのままになっていました。 オンラインソフトの開発をしているとこれに似た問題がよく起こります。私は以前から自作のソフトをウェブサイトなどで配布してきました。自分の作ったソフトを多くの人に使ってもらえるのが嬉しくて始めたのですが、悩まし

    shioki
    shioki 2006/02/09
    "今回紹介した暗号化のアルゴリズムは、非常に単純なものばかりです。ですので、この暗号化プログラムを使うのは、自作ゲームのデータ暗号化などの用途にはぴったりでしょう"
  • gr.jp

    This domain may be for sale!

    shioki
    shioki 2006/02/09
    "LIDSパッケージとACLをあらかじめセットアップしたVMWareイメージを公開しました。"
  • 君が死ぬまであと何秒

    It is an excellent blog for young people in Hokkaido who are full of love, peace and poop spirit. ・ Let's take measures against viruses and spyware by yourself. ・ Comments from overseas mackerel ・ TB has been repelled. If you have any problems, please contact us as we will respond individually. ・ Please forgive me for seriousness. ・ It is a site that I end up sly while wondering if it is okay as

    shioki
    shioki 2006/02/09
    "君が何年何月何日に死ぬのか教えてくれる上、死ぬまでのカウントダウンを始めてくれるとても親切なサイト、「死の時計」です。"
  • スピード集団の再建に平松庚三社長、ライブドア“唯一の大人” - ニュース - nikkei BPnet

    平松庚三(60歳)がライブドアの社長に事実上、決まったのは、前社長の堀江貴文が逮捕された1月23日の朝だった。 午前9時半から社内で開かれた経営戦略会議。事業部長や子会社社長らを前に、堀江は1週間前から始まった捜査の経緯を説明した。そして、最後に言った。「万が一のことがあった時は、平松さんに託してあります」。 いよいよ堀江逮捕か――。出席者が息を呑む。平松の腹は決まった。 外資3社でトップの経験 堀江が平松に社長を打診したのは、逮捕の5日前、18日のこと。「ヘッドハンティングだったら、答えはノー。しかし、執行役員上級副社長の立場で経営危機から逃げるわけにはいかなかった」。平松は、難局をあえて引き受けた理由を、こう説明する。 では、なぜ堀江は平松に後を託したのか。それは、平松の「プロ経営者」としてのキャリアを認めたからにほかならない。 平松はソニーに13年勤めた後、アメリカン・エキスプレス・

    shioki
    shioki 2006/02/09
    "24日に社長に就任した平松は、翌日4000人の全社員にメールで呼びかけた。「捜査に全面協力する。そしてガバナンス(企業統治)とコンプライアンス(法令順守)を強化する」。まずは信頼の回復が至上命題だ。"
  • Borlandが開発ツールを売却、Segue Software買収

    Borland Softwareは2月8日、アプリケーションライフサイクル管理(ALM)推進の一環として、統合開発環境(IDE)に関連した事業の一部を売却する計画を発表した。 売却の対象にはBorland Developer Studio(Delphi、C++Builder、C#Builder)とJBuilderが含まれる。BorlandではBear, Stearns & Co.と契約して売却先探しに当たる。 同時に、米Segue Softwareを約1億ドルで買収する合意を交わしたと発表した。同社はアプリケーションライフサイクルを通じたソフト品質定義、測定、管理、向上のための製品を提供している。 いずれも、拡大しているALMの分野で主導的な地位の確保を目指す戦略に沿ったものだとBorlandは説明している。

    Borlandが開発ツールを売却、Segue Software買収
    shioki
    shioki 2006/02/09
    "売却の対象にはBorland Developer Studio(Delphi、C++Builder、C#Builder)とJBuilderが含まれる。BorlandではBear, Stearns & Co.と契約して売却先探しに当たる。"InterBase(FIrebird?)DBみたいに公開してくれればなあ。特許の関係で難しいのだろうか
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    shioki
    shioki 2006/02/09
    "1999年(6年前)から、実際のブラック現役社員、ブラック脱出者、世間的な噂を吟味に吟味して決められた2chにしては珍しく真実度が相当に高い表。"
  • OpenSolaris、新プロジェクト続々 - 地歩を固める"ニューカマー" | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OpenSolarisプロジェクトは6日(米国時間)、Solarisのシステム設定を視覚的に処理するためのツール開発を行う「Visual Panels Project」をスタートした。Solarisの設定が難しすぎる、というフィードバックを受けてのプロジェクト発足であり、一貫した外観/操作性を持つシステム設定ツールへの発展が期待される。 Visual Panelsは、Solaris 10から登場したサービスマネージャ「SMF」(Service Management Facility)のGUIとしての機能を持つ。Javaにより実装され、Java Desktop System(JDS)が稼働するOpeSolarisのほか、OpenSolraris以外のOSや各種Webブラウザなどの"非JDS"環境も動作環境に含まれる。 Visual Panels Projectでは、GUIフロントエンドのデモ

    shioki
    shioki 2006/02/09
    "Visual Panelsは、Solaris 10から登場したサービスマネージャ「SMF」(Service Management Facility)のGUIとしての機能を持つ。Javaにより実装"
  • カノープス、動画ファイル変換ソフトやハードウェアなど7製品を発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    カノープスは8日、動画ファイル変換ソフト「なんでも換太郎」、同ソフトに対応する「ハードウェアMPEG2・4エンジン」、MPEG/HDV編集・DVD作成ソフト「MPEGCraft 3 DVD」、デジタルAV対応グラフィックボード「MTVGA X1300L」、MTVXシリーズに対応するコントロールソフトウェア「FEATHER2006 Perfect Edition パッケージ版」など7製品を発表した。 なんでも換太郎 なんでも換太郎は、動画ファイルのカット編集やバッチ処理に対応した動画ファイル変換ソフト。パソコンで再生可能なファイルを、PSP、iPod、プレイやん、ザウルス、W-ZERO3などで再生できるように変換することが可能。3月上旬発売で、価格はオープン。店頭予想価格は9,800円前後。 なんでも換太郎 入力可能な動画形式はWindows Media Playerで再生可能なファイル

    shioki
    shioki 2006/02/09
    "なんでも換太郎対応ハードウェアMPEG2・4エンジンは、なんでも換太郎を使用してMPEG-2、MPEG-4に変換する際、ハードウェアエンコード処理をするためのボード。なお、接続はPCI Expressに対応。"
  • 【特集】どうする「寿命切れ迫るWindows XP」(第1回)

    【特集】どうする「寿命切れ迫るWindows XP」(第1回) XPユーザーは「サポート終了」と「SP 3の出荷延期」に注意 現在店頭で販売されている最新の「Windows XP Home Edition搭載パソコン」が,あとわずか3年で「寿命切れ」になってしまうことや,そもそも買った時点で「危険な状態」であることを,どれほどのユーザーが理解しているだろうか---。 マイクロソフトは1月,Windows XPに関する新しいサポート・ポリシーを発表した。1つ目の発表はWindows XPのサポートの「延長」であり,もう1つの発表は次期サービス・パック「Windows XP Service Pack 3」の「出荷延期」であった。この2つの発表は,Windows XPを購入したり使い続けたりする上で,ユーザーに非常に大きな影響を与えるものである。しかし,その影響の大きさを理解しているユーザーはご

    【特集】どうする「寿命切れ迫るWindows XP」(第1回)
    shioki
    shioki 2006/02/09
    "現在店頭で販売されている最新の「Windows XP Home Edition搭載パソコン」が,あとわずか3年で「寿命切れ」になってしまうことや,そもそも買った時点で「危険な状態」であること"
  • MultiVNCで複数のPCをリモート操作するには - @IT

    研修やサポートなどを行う場合、1台のPCで複数のデスクトップを閲覧・操作できると便利がことがある。そのような機能を実現するのがMultiVNC(Multiple Virtual Network Computing)だ。MultiVNCは、VNC(Virtual Network Computing)の技術を利用して、複数のデスクトップを1台のPCで閲覧・操作するソフトウェアである。ここでは、サーバとクライアントがともにFedora Core 4であると仮定して、MultiVNC環境を構築する方法を説明する。 MultiVNCは、各デスクトップを管理する1台のPC(サーバ)および管理対象となる複数のPC(クライアント)によって構成される。また、ユーザー認証などの接続管理を行う場合は、データベース用のサーバが必要となる。ここでは、1台のサーバと2台のクライアントでMultiVNC環境を構築する。

    shioki
    shioki 2006/02/09
    "MultiVNCは、各デスクトップを管理する1台のPC(サーバ)および管理対象となる複数のPC(クライアント)によって構成される。また、ユーザー認証などの接続管理を行う場合は、データベース用のサーバが必要となる。"