2011年7月8日のブックマーク (9件)

  • 5月の大規模通信障害は内部犯行、ソフトバンクモバイル発表

    ソフトバンクモバイルは2011年7月8日、5月25日に関西地方で発生した大規模な通信障害の原因は、業務委託先の元社員による内部犯行であったと発表した。元社員はネットワークを監視・制御する端末に不正プログラムを仕掛け、5月25日にソフトバンクモバイルの基地局の電波を止めた疑いがある。日付で電子計算機損壊等業務妨害容疑(用語解説)で逮捕された。 元社員は関西ネットワークセンターに勤務し、基地局とネットワークセンターを結ぶATM伝送装置のデータ設定業務に従事していた。ソフトバンクモバイルによると、ATM伝送装置を監視・制御するサーバーを操作する制御用端末に、3月8日から3月9日に不正プログラムが仕込まれたという。不正プログラムには伝送装置の回線設定データを書き換える記述があった。 不正プログラムは5月25日に作動するように設定されていた。5月25日に不正プログラムが動き、監視・制御サーバーに回

    5月の大規模通信障害は内部犯行、ソフトバンクモバイル発表
    shioki
    shioki 2011/07/08
    ”業務委託先の元社員による内部犯行であったと発表した。元社員はネットワークを監視・制御する端末に不正プログラムを仕掛け、5月25日にソフトバンクモバイルの基地局の電波を止めた疑いがある”
  • ジャストシステムの「ATOK Sync アドバンス」でWin、Mac、iPhone間の環境同期が可能に

    ジャストシステムの「ATOK Sync アドバンス」でWin、MaciPhone間の環境同期が可能に ジャストシステムは2011年7月8日、異なるOSやシステム間で日本語入力環境の同期を可能にするサービス「ATOK Sync アドバンス」において、WindowsMacintosh、iPhoneの三つのOSプラットフォーム間での同期が可能になったことを発表した。 同日にATOK Sync アドバンスに対応したMac OS X用の日本語入力システム「ATOK 2011 for Mac」およびiPhoneとiPod touch用の日本語入力アプリ「ATOK Pad for iPhone ver.3.0.0」を公開したことにより実現したもの。ジャストシステムによれば、ATOKを搭載したiPhone/iPod touch用のTwitterクライアント「Tweet ATOK」についても、同サービス

    ジャストシステムの「ATOK Sync アドバンス」でWin、Mac、iPhone間の環境同期が可能に
    shioki
    shioki 2011/07/08
    ”Android向けの日本語入力システムである「ATOK for Android」についても、2011年秋にATOK Sync アドバンスへの対応を予定”
  • 名刺からFAX番号をなくそう

    6月初旬,上野不忍池のほとりにあるウナギ料理の店へ出かけた。5月に新社ビルへのIP電話導入(東京ガスと同タイプのIPセントレックス)が成功したお客様とお祝いの会をするためだ。上野に来たのは何年ぶりか分からないくらい久しぶりだったが,学生時代は遊び場だった。下宿のある郷から上野広小路までは,春日通をてくてく歩き,湯島の切り通しの坂を下ると20分ほどだった。西郷さんの銅像に近い不忍池の入り口付近には映画館がいくつかあり,郷に住んでいる仲間とよく来たものだ。 さて,今回はこのお客様の社ビルでFAXをどう扱ったかを題材に,IP電話時代のFAXについて,さらには古い技術の捨て方について考えたい。 IP電話では保証されないFAX まずFAXの原理を復習しておこう。もともとFAXは読み取った画像情報(デジタル情報)をモデムでアナログ化し,音声信号として電話網で伝送する装置だ。その流れは,送信側F

    名刺からFAX番号をなくそう
    shioki
    shioki 2011/07/08
  • IP電話サービス/Skype

    IP電話/Skype研究 2002年2月、総務省はIP電話への番号付与や品質基準に関する研究報告書を公表し、さらに5月には050で始まるIP電話用番号を発表し、2002年秋から番号付与が始まる見通しとなりました。 IP電話が公的に認知され、VoIPは新しい局面に入ることになります。 このページは「間違いだらけ」の記事の中から、IP電話サービスと、技術的にキーとなると予想されるSIPに関するものを集めたものです。 情報化研究会ホームページ 間違いだらけのネットワーク作り(444)2006/07/22 「NGN講演模様」 要旨:7月18日明治記念館でのNGN講演内容。 NGNにsurpriseはあるか? 間違いだらけのネットワーク作り(443)2006/07/15 「MS Office Communicatons Serverとは」 要旨:IP-PBXを不要にする(?)マイクロソフトのOffi

    shioki
    shioki 2011/07/08
  • 非開発者に便利。WebベースのSubversionブラウザ·WebSVN MOONGIFT

    WebSVNはWebブラウザベースのSubversionリポジトリブラウザ。 WebSVNはWebベース、PHP製のオープンソース・ソフトウェア。個人においてはGitやMercurialといった分散リポジトリが流行だが、企業においてはまだまだSubversionを利用することが多い。既にある資産をそのまま活かせるし、再度習得し直すコストは決して小さくない。 ツリー表示 Subversionでは主にGUIのクライアントツールを利用することが多いが、それはどちらかと言えば普段の開発業務においてだろう。プロジェクトマネージャなどはローカルアプリケーションよりもWebベースのが使い勝手が良いはずだ。そこで使えるのがWebSVNだ。 WebSVNはWebベースのリポジトリブラウザで、Subversionで管理されているリポジトリをグラフィカルに確認することができる。日語ローカライズもされている。ツ

    非開発者に便利。WebベースのSubversionブラウザ·WebSVN MOONGIFT
    shioki
    shioki 2011/07/08
  • これは便利!ExcelやWordのツールバーからTortoiseSVNを使う·msofficesvn MOONGIFT

    msofficesvnはMS OfficeとTortoiseSVNを連携させるソフトウェア。 msofficesvnはWindows/MS Office用のオープンソース・ソフトウェア。プログラマーやWebデザイナーならばSubversionをはじめとするバージョン管理システムに一度でも触れるとその便利さで手放せなくなるはずだ。バージョンを戻したり、比較したりというのはとても便利だ。 Excel そんなバージョン管理システムを他のソフトウェアでも使いたいと思ったことはないだろうか。特にオフィスで活躍するMS Officeだ。そのためのソフトウェアがmsofficesvnだ。 msofficesvnはMS Office 97〜2007で使える。メニューに常駐するソフトウェアで、ExcelまたはWordで利用できる。インストールするとメニューにSubversionという項目が追加される。これで

    これは便利!ExcelやWordのツールバーからTortoiseSVNを使う·msofficesvn MOONGIFT
    shioki
    shioki 2011/07/08
  • 社内で立てたいWebベースのSubversionリポジトリブラウザ·sventon MOONGIFT

    sventonはJava製WebベースのSubversionリポジトリブラウザ。 sventonはJava製のオープンソース・ソフトウェア。個人の間ではGitやMercurialといったバージョン管理システムがもてはやされているが、企業においてはまだまだSubversionが強い。機能的にも十分であり、社内開発であればあえて乗り換える理由がない場合も多いだろう。 そんなSubversionの管理ではTortoiseSVNが使われているだろうが、非開発者が使うならばWebベースのが良いと思うはずだ。そこで使ってみたいのがsventonになる。 sventonはWebベースのSubversionリポジトリブラウザだ。階層をそのまま表示してフォルダを辿りながらファイルを閲覧していくことができる。またコミットログを閲覧してファイルの差分を確認することも可能だ。差分はDiffとして表示することもサイ

    shioki
    shioki 2011/07/08
    "階層をそのまま表示してフォルダを辿りながらファイルを閲覧していくことができる。またコミットログを閲覧してファイルの差分を確認することも可能だ"
  • 詳説!Redmineを使ったスマートな開発プロセス改善(画面キャプチャ付き)

    最近は、課題管理システム、チケット管理システムがメジャーになっており、私もこの種のツールをサービス開発、ソフトウェア開発で利用し、開発プロセス改善を試みています。 今回は、Shibuya.trac第12回勉強会 ~チケット管理システム大決戦 第二弾~で紹介させていただいた、Redmine利用事例の詳細解説を、共有させていただこうと思います。上記、勉強会の資料は、こちらに公開されています。各種ツールの事例が詰まった内容ですので、ぜひご確認ください。 Redmineプロジェクト画面 上記が自社のRedmineプロジェクト画面です。私のチームは「A-Team」といい、すべての作業は「A-Team」プロジェクトで管理しています。トップページには、勤怠の連絡や、Redmineを利用するときのルールなどがまとめてあり、資料を見ていただければわかると思いますが、プロジェクトメニューにはたくさんのモジ

    詳説!Redmineを使ったスマートな開発プロセス改善(画面キャプチャ付き)
    shioki
    shioki 2011/07/08
  • Excel 2003にファイルを開けない問題、安全性向上のアドインが原因

    マイクロソフトは2011年7月6日、Excel 2003でファイルを開こうとすると、すぐに開けない場合があるとして注意を呼びかけた。原因は2011年6月末に配布されたアドイン。別のパソコンやサーバーに置かれたExcelファイル(.xls)をネットワーク経由で開こうとすると、ファイルを開くのに時間がかかる場合があるという。 問題の原因になったのは、6月末に自動更新機能などを通じて配布された「Officeファイル検証機能のアドイン(KB2501584)」。Windowsの初期設定では自動更新機能が有効なので、知らないうちにインストールされている可能性が高い。 このアドインをインストールすると、Office文書ファイル(xls、doc、ppt、pub)を開く際に、ファイルの構造を検証する「ファイル検証機能」が組み込まれる。ファイル構造が改ざんされたファイルを開こうとすると、警告ダイアログを表

    Excel 2003にファイルを開けない問題、安全性向上のアドインが原因
    shioki
    shioki 2011/07/08
    "Excel 2003についてのみ、このアドインの“副作用”が報告されている。ネットワークを経由してExcelファイルを開こうとすると、ファイル検証もネットワーク経由で行うため時間がかかる場合があるという"