2014年8月25日のブックマーク (6件)

  • Radikoの再生&録音スクリプトをPythonで書きなおした - それマグで!

    Radikoの録音スクリプトがBashで書かれていて、どういう仕組みか気になったので、Pythonで描き直ししつつ、Pythonでシェル・スクリプトを代用するために、いろいろ調べみた。 元になったBashのシェル・スクリプト https://gist.github.com/matchy2/3956266 python で書きなおしたシェル・スクリプト play_radiko_by_mplayer.py いろいろ勉強になる radikoの録音スクリプトは、スクリプトの基要素がいっぱい入っていて、すごく勉強になる。 スクリプト引数チェック ファイル作成・保存 ファイル削除 ファイル読み込み ファイルの任意のバイトを読み込み URLにHTTP GETアクセス HTTP POSTでアクセス プロセス起動 コマンド実行 xml をxpath でパース プログラム書くときの基がシッカリ入ってて勉強

    Radikoの再生&録音スクリプトをPythonで書きなおした - それマグで!
    shioki
    shioki 2014/08/25
    “Python以外でもRubyやNode、PHPなどでも書きなおしてみたらいいのじゃないのかな”
  • 野々村氏「政活費使い切らないと...」 46都道府県が領収証なしを容認

    号泣の野々村氏「政活費使い切らないと…」 議会聴取に号泣会見で話題になった野々村竜太郎・元兵庫県議(48)が県議会の聞き取りに対し、「(政務活動費は)使い切らないといけないとの考えがあった」と答えていたことがわかった。朝日新聞が県議会の聴取記録を入手した。記録によると、野々村氏は議会事務局の聴取に「(支給)金額が多く使い切らないといけないと考えた。頂いている範囲で消費させて頂いた」と説明。野々村氏は初当選した2011年度に484万円、12、13年度に各600万円と、支給された政活費の全額を使い切っていた。13年度では、多くの日帰り出張や多額の切手代など、疑惑が持たれた支出が支給額の9割超を占めた。野々村氏は、出張や切手購入は事実と断言したが、出張時に利用したはずの特急が運休していたことなどを指摘されると「勘違いか転記ミスも考えられる」。事務局側にさらに追及されると、「支出するに値するものは

    野々村氏「政活費使い切らないと...」 46都道府県が領収証なしを容認
    shioki
    shioki 2014/08/25
    “電車やマイカーでの移動経費を自己申告だけで認めたり、宿泊代などで定額での精算を認めたりしており、支出の裏付けがないまま公費が議員に渡る不透明な仕組みが温存されていた”
  • ディスクへの書き込みも一発で把握!モニタリングツール『saidar』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    以前にも、『Glances』『nmon』といったモニタリングコマンドを紹介していたが、今回も同じような複数要素をひと目で監視出来るコマンド『saidar』を紹介する。 このコマンドの特徴としては、上記2ツールに比べてI/Oの監視に力を入れている事だろう。どのディスクに対し、現在どの程度書き込みが行われているか等を、他の情報と併せてひと目で見ることが出来る。 1.インストール まずはインストールから行っていこう。 以下のコマンドを実行し、『saidar』をインストールする。 Debian/Ubuntu sudo apt-get install saidar RHEL sudo yum install statgrab-tools 2.『saidar』コマンドの実行 さて、それでは実際にコマンドを実行してみよう。 saidar ディスクI/OにネットワークI/Oもひと目で確認出来る。 うーむ…

    shioki
    shioki 2014/08/25
  • 7万円で買える3DスキャナiSenseの実力とは? | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」

    話題の低価格3Dスキャナーが 日でも買えるようになりましたー 3Dシステムズから発売されている7万円の3Dスキャナー「iSense」が8月18日に日でも発売されています。 「iSense」は、iPad AirやiPad miniに付属させるタイプの3Dスキャナーで、7万円という低価格が大きな特徴ですね。 3Dスキャナーは、同じ3Dシステムズから出ている業務用機種のGeomagicのように200万円近いものしかありませんでした。 (インストールとトレーニングを合わせると実質300万円以上になります) 確かに機械部品を再現するなどのリバースエンジニアリングは、業務用の機器が必要ですが、ホビー領域の製品が無かったんですよね。 結局どのくらいのコトが出来そうなのか? 「iSense」精度としては、分解能が1mm程度と大まかなカタチを取る感じですが、かなり大きなものをスキャン出来ることに特徴があ

    7万円で買える3DスキャナiSenseの実力とは? | デジタルものづくりの情報サイト「メイカーズラブ」
    shioki
    shioki 2014/08/25
    “かなり大まかだけど、、、 かなりデカいモノをスキャンできるわけです”
  • ロシア向けのプロキシサービス「3s3s」の管理人へ質問をしてみた - piyolog

    今年7月下旬から政府関係や通信事業者等、多数の組織が自サイトの模倣サイトが存在していると注意喚起を掲載しています。 NTTグループや楽天が発表した模倣サイトについて調べてみた 多くの組織が「模倣サイト」であると注意を呼び掛けているドメインは「○○.org」等として記述されています。そのため、具体的にどのサービスかは明らかではない*1ものの、一部では「3s3s.org」の記述が見受けられたことから、「3s3s.org」について調べたのが上の記事です。 「3s3s.org」とは結局どういったものなのか、サービスの管理者の方に聞くのが一番早いと思い質問を投げてみたところ回答を頂きました。 質問内容 次の質問をしました。 3s3s.orgはどのようなサービスなのか 何故このようなサービスを行っているのか サービスを使うとウィルス感染の恐れや情報漏えいが起こるかのような指摘されている件をどう思うか

    ロシア向けのプロキシサービス「3s3s」の管理人へ質問をしてみた - piyolog
    shioki
    shioki 2014/08/25
    “3s3s.orgはロシアのインターネット検閲回避のために開発したプロキシサービスである”
  • 積水化学工業、オープンソースと内製化、2万人のメールをクラウドへ移行でエンジニアのモチベーションが大いに上がった AWS Summit Tokyo 2014

    積水化学工業、オープンソースと内製化、2万人のメールをクラウドへ移行でエンジニアのモチベーションが大いに上がった AWS Summit Tokyo 2014 7月17日と18日の2日間にわたって都内で開催された「AWS Summit Tokyo 2014」では、大企業による情報システムのクラウド化事例も紹介されました。 多くの企業において情報システムのクラウド化は、コスト削減や迅速性といった経営上の文脈で語られます。しかし積水化学工業の原和哉氏が行ったセッション「オープンソース&内製化&クラウド移行で、情報系システムを進化させた、積水化学グループ」では「エンジニア(関係会社)のモチベーションが大きく上がった」という点が結論として強調されるユニークなものでした。 また、個人的意見と断りながらも指摘された「ITの運用部門は非常に厳しい環境に置かれている」という点も、企業のクラウド採用が進む背景

    積水化学工業、オープンソースと内製化、2万人のメールをクラウドへ移行でエンジニアのモチベーションが大いに上がった AWS Summit Tokyo 2014
    shioki
    shioki 2014/08/25
    “AWSの技術者にも来ていただいていろんな話をしていただいて、たくさんあるAWSのサービスをどう使うと性能が出るのか、といったことを考えながら作るというのはとてもモチベーションがあがりました”