2015年7月6日のブックマーク (3件)

  • クラタス挑戦状:返答。 - なんでも作るよ。

    まいど。 なんだか、ちょっとしたお祭り騒ぎになっておりますが、挑戦状ビデオ。 色々と重工に送られてくるメール量もハンパなくて、もはや全員に返信無理す、、。 さてさて。 水道橋重工としての彼らへの返答メッセージを 水道橋重工公式サイト 水道橋重工FB 両方でで公開いたしました。 賛否あるかと思いますが、まぁ、そういうことで。。 どんな返事だろうと、早い方が色々いいわな、、、ということで、この2~3日はフル回転。 アイツらは、ビデオゆっくり作るもあったのだろう、ちょっとずるい。 こっちも仲間は精鋭揃いとはいえ、大変なんだぞ、、、。 あとですね。 ちょいとこのブログのコメントも珍しく荒れた感じが見て取れ。 この感じが大きくなるようなら、少しの間コメントの受付かんがえようかな、、と思ったり。 で。 まぁ、ちょっと言いたいことひとつ。 国旗があろうが、アメリカ人だろうが日人だろうが。 戦いに憎しみ

    クラタス挑戦状:返答。 - なんでも作るよ。
    shioki
    shioki 2015/07/06
    “国旗があろうが、アメリカ人だろうが日本人だろうが。 戦いに憎しみ持ち込んだら戦争、憎しみの無い戦いはスポーツというのがオレの認識。 今回は間違いなく後者、スポーツ”
  • 流行のIT技術を追うのをやめたらプログラマとして成長した話

    私はもともと普通のプログラマとしてキャリアをスタートしましたが、2007年くらいから脱プログラマを目指してソフトウェア起業家として経営に軸足を移してきました。 それから8年くらいが経過して思うのは、経営者として大きな成功をおさめる前に、自分のプログラマとしての実力がめきめきとアップしてしまったということです。 8年前の私は、プログラマとしては基礎力はあるものの全般的には未熟であったように思います。コードも荒削りで、とにかくかろうじて動くものを作ることに四苦八苦していました。が、いまはプログラマとしてずっと良い仕事ができています。 この8年間は、自分でコードも書いていたので、経験が増えたことによって、良いコードを書けるようになったという面も多々あるとは思います。しかし、そのあいだ技術書を読むことはすっかりやめてしまい、流行の技術などは完全無視してきました。 経営層の一員として働くので、プロジ

    shioki
    shioki 2015/07/06
    “システム設計力やアルゴリズム力などのプログラマとしての基本能力が大きくあがったと感じています” / “新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: 流行のIT技術を追うのをやめたらプログラマとして成長した話”
  • 牛乳業界「乳和食」猛アピール 消費減に対策「だまされたと思って」

    の弱点をカバー 「だまされたと思って」 減り続ける生産量 新潟県三条市の学校給で9月から、牛乳が献立から消えます。米をはじめとする和中心の給に合わないことが理由でした。ユネスコの無形文化遺産に登録されるなど和が見直されるなか、牛乳業界には頭の痛い話です。そんななか猛アピールしているのが「乳和」という調理法。牛乳を調味料のように加えて和をおいしく仕上げます。 和の弱点をカバー 酪農・乳業の業界団体「Jミルク」は3月、「乳和」のレシピサイトをオープンしました。乳和とは、みそやしょうゆなど日の伝統的調味料に牛乳を組み合わせておいしく和べてもらう料理法。最大のメリットは、和で多くなりがちな塩分を減らせること。不足しがちなカルシウムも補えるといいます。 どんなレシピがあるのでしょう。 「さばのミルクみそ煮」「かぼちゃのミルクそぼろ煮」など、和の王道をいくような料理

    牛乳業界「乳和食」猛アピール 消費減に対策「だまされたと思って」
    shioki
    shioki 2015/07/06
    “乳和食とは、みそやしょうゆなど日本の伝統的調味料に牛乳を組み合わせておいしく和食を食べてもらう料理法。最大のメリットは、和食で多くなりがちな塩分を減らせること。不足しがちなカルシウムも補える”