2021年10月12日のブックマーク (25件)

  • 「じっくり世代交代」していくWindows 11【西田宗千佳のイマトミライ】

    「じっくり世代交代」していくWindows 11【西田宗千佳のイマトミライ】
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “逆にいえば、Microsoft StoreをWindows 10にも提供するということは、マイクロソフト自身が「ごく短期に、全てのWindowsが11になる」とは考えていない証とも言える”
  • Youtuberと声優とSNS凸キッズとテキストサイト世代の溝 (500件通報しました) - 玖足手帖-アニメブログ-

    もう名前や詳細はここでは出さないんですが、人気ゲーム実況者ユーチューバー男性と若手女性声優のゴシップが話題だ。 浮気とかは悪いと思うけど、僕はそういう恋愛関係の揉め事は当事者同士で勝手にやってくれと思う。 「キャラクターのイメージを傷つけるので辞めろ」とか、ディレクターでもない人間が文句を言うのもあんまり好きじゃない。 ともかく、外野のくせにガタガタ文句を言うのは下品だと、僕は思う。 人の命に関わるということのリアル ゴシップに関わる人間から浮気の証拠のLINE画面(捏造との疑惑もある)を晒された女性声優は自殺するかもしれないと発言したらしい。 先日、浮気が発覚したとされる男性声優も自殺するかもしれないと言ったらしい。 しかし、悪いインターネットの人たちは「もう死んだ?」「早く死ねよ」などと声優人のツイッターアカウントにリプライをしている。性的な悪口を含むひどい暴言も多い。 彼らは「自殺

    Youtuberと声優とSNS凸キッズとテキストサイト世代の溝 (500件通報しました) - 玖足手帖-アニメブログ-
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “僕のようなオタク第3世代からオタク第5世代のような21世紀以降の生まれの若者にこういう事を言うのはとても気持ちが悪いのだが、「現実とゲームの違いができていないんじゃないか?」”
  • その数1,000羽以上! 網走にある“日本最大のエミュー牧場”に行ってエミューについて詳しくなりたい - ぐるなび みんなのごはん

    エミューという鳥がいる。オーストラリア原産の鳥で、いま生きている鳥ではダチョウの次に体高が大きい鳥だ。その起源は8000万年前にさかのぼると言われ、オーストラリアの先住民であるアボリジニは太古の昔から神の鳥として大切にしてきた。 そんなエミューが北海道の網走では1,000羽以上飼育されている。日最大のエミュー牧場があるのだ。エミューは「エミューオイル」となり抗炎症や美白などの効果があるとされており、また肉はヘルシーと言われている。ぜひべてみたいと思う。 日最大のエミュー牧場 鳥は我々の身近な動物と言える。庭やベランダに出れば、スズメやカラスが飛んでいるのを見るし、公園に行けばハトがだいたい歩いている。山の方に行けばキジが闊歩していることもある。 どうもこの記事を書いている地主です! スーパーに行けば鶏肉は必ず売っているし、鶏卵やウズラの卵もあるだろう。しかし、鳥類というのは数多くいる

    その数1,000羽以上! 網走にある“日本最大のエミュー牧場”に行ってエミューについて詳しくなりたい - ぐるなび みんなのごはん
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “ダチョウは世界で一番大きいからなんとなく動物園でも注意深く観察していたけれど、エミューはそうではなかった。皮下脂肪からエミューオイルが作られ、肉は美味しい。最高ではないか。エミューが来る”
  • 「驚く」ことが体験ネットワークを構築する|shinshinohara

    「勉強できる子」は一度説明しただけで理解し、覚えてしまう。「勉強の苦手な子」は一度説明しただけでは理解できず、覚えることもできない。なんなら同じ説明を何度もしても理解できない。この現象をもって「頭が悪い」と決めつけてしまう「勉強のできる人」は多い。しかし私は見解が異なる。 観察してると「勉強のできる子」は、その言葉を聞く前にすでに知識のネットワークが準備されている。電流の話を聞く前に、モーターや電球の仕組みだとかに興味を持ち、すでにある体験ネットワーク、知識ネットワークの結節点の一つにその名称をあてはめるだけ。だからすんなり覚えてしまう。 ところが「勉強の苦手な子」は、体験ネットワークがすっぽり抜けてしまっていることが多い。花をマジマジ見たことがないし、電気のオモチャを分解したりしたことがない。見たことも聞いたこともないことを突然聞かされても面らうだけだし、何度説明されても体験と結びつか

    「驚く」ことが体験ネットワークを構築する|shinshinohara
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “危険がないなら、わざと失敗させるのは手。その周辺の知識を受けとめられる体験ネットワークを形成するのに、失敗は素晴らしい体験”
  • LINE|いつもあなたのそばに。

    Life on LINEメッセンジャーアプリを超え、新しいコミュニケーションの形を目指して、 新時代のインフラ体験をLINEはひとりひとりに届けていきます。

    LINE|いつもあなたのそばに。
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため、サービスの終了を決定いたしました”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Rivian offers (up to) $5,000 discount if you trade in your gas-powered truck

    Engadget | Technology News & Reviews
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “HomeKitセキュアビデオ対応のカメラが、プランに応じて1台~無制限の台数まで見ることができ、過去10日分の活動を視聴できます。ビデオコンテンツはiCloudの容量制限には含まれず”
  • Appleの強化版クラウド「iCloud+」、自動アップグレード開始

    従来のサービスに、iCloudプライベートリレー、メールを非公開、カスタムメールドメイン、HomeKitセキュアビデオのサポートなどの機能が追加される。 サブスクリプション契約しているiCloudストレージ容量に変更はない。 関連記事 iPhone機種変時のiCloudバックアップ、容量無制限で無料に iOS 15の新機能、その手順を解説 iOS 15/iPadOS 15で、新しいデバイスへの移行時に容量に関係なく、一時的なiCloudバックアップ作成が可能になった。 AppleiCloudでメール非公開とカスタムドメインを可能に 「iCloud+」の一部機能をβ版で提供開始 クラウドサービスを拡張する「iCloud+」で追加される機能の一部がβ公開された。 AppleiCloud for Windowsに「iCloudパスワード」アプリを追加 iCloudを使ったパスワード管理システ

    Appleの強化版クラウド「iCloud+」、自動アップグレード開始
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “従来のサービスに、iCloudプライベートリレー、メールを非公開、カスタムメールドメイン、HomeKitセキュアビデオのサポートなどの機能が追加される”
  • 納体袋に布団をかけた看護師 コロナ禍の看取り、現場で聞いた声

    看護を記す「プロセスレコード」 納体袋への拒否感 逸脱した「悼み方」 届けたい問い 「人間らしい最後」って? 「遺体を袋に入れて見送りするのは経験したことがなかったので、何とも言えない気持ちになりました」。コロナ禍で、看取りの最前線にいる看護師や介護士らの聞き取りを続けているジャーナリスト・小原一真さん。記録をまとめた冊子をコンビニプリントで配布する「空白を埋める」に取り組んでいます。なぜこの活動を始めたのか、話を聞きました。 小原一真(おばら・かずま)さん:1985年岩手県生まれ。写真家、ジャーナリスト。ロンドン芸術大学フォトジャーナリズム修士課程修了。2011年、東日大震災直後から津波や福島第一原発事故の被災地域の撮影を始める。チェルノブイリ原子力発電所事故を記録した 『Exposure/Everlasting』(2015)、ビキニ水爆実験がテーマの『Bikini Diaries』(

    納体袋に布団をかけた看護師 コロナ禍の看取り、現場で聞いた声
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “差別の問題と関連して、コロナの「死」がタブーになっている中、現場の状況が必ずしも共有されず、社会的な議論にまで発展していない実情があるのではないでしょうか”
  • RMTT01 | DJI 教育向け ドローン DJI RoboMaster TT | CFD販売株式会社 CFD Sales INC.

    shioki
    shioki 2021/10/12
    “RoboMaster TTは、DJI Educationによって開発された教育用ドローンです。ロボットとAI学習へのハードルを下げ、プログラミング教育に初めて触れる方の好奇心と自信を育みます”
  • 広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功

    広島大学は、電気回路において擬似的なブラックホールを創生し、それを用いたレーザー理論を構築することに成功し、現在の技術では実際のブラックホールでの観測が不可能なホーキング輻射を観測可能にし、一般相対性理論(重力)と量子力学を統一する「量子重力理論」の完成に向けた取り組みを加速することになると発表した。 同成果は、広島大大学院 先進理工系科学研究科の片山春菜大学院生によるもの。詳細は、英オンライン総合学術誌「Scientific Reports」に掲載された。 自然界に存在する電磁気力、強い力、弱い力、重力の4つの力をすべて統一できるとされる超大統一理論は、重力を扱う一般相対性理論と、量子の世界を扱う量子力学を結びつけることができれば完成するとされることから、「量子重力理論」などとも呼ばれるが、重力と量子の世界は折り合いが悪く、その統一は困難とされ、4つの力の統一にはまだ長い時間がかかるとさ

    広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “上流から滝までの間のどこかの地点で鯉が遡れなくなり、そこが事象の地平線に対応する。このような流速が空間的に変化するシステムを作り出すことができれば、擬似的にブラックホールを再現できるということ”
  • 結婚披露宴の高砂に「GoPro」を置いたらおもしろかった! 最近はやりの家族婚・少人数婚にイイ - 価格.comマガジン

    結婚式と言えば、「ハッピーなイベント」の最上級みたいなものですよね。しかし、2020年からそのスタイルは激変しました。コロナ禍で大人数の会合が開催しにくいこともあり、最近は家族婚・少人数婚を選択する新郎新婦が激増。「withコロナ」の時代に突入しても、そのトレンドはしばらく続くと言われています。 実は筆者も、ちょうどコロナ禍の結婚式問題に直面してしまったひとりで、都内近辺に住む親族中心の少人数婚で、こじんまりと実施したんです。そこで、結婚式披露宴の場にアクションカム「GoPro」を持ち込んだらおもしろかったので、今回はその使い勝手をレポートしたいと思います!「withコロナ」時代のカジュアルな家族婚・少人数婚の楽しみ方として、ぜひご参考ください。 ※記事は、新型コロナウイルス感染拡大時の会やイベントの実施を推進するものではありません。なお記事内にある結婚式は、国・自治体・ウェディング業

    結婚披露宴の高砂に「GoPro」を置いたらおもしろかった! 最近はやりの家族婚・少人数婚にイイ - 価格.comマガジン
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “結婚披露宴当日は、新郎新婦とも気持ちに余裕がなくてずいぶん記憶が飛んでいるものですが(笑)、「GoPro」を手元に置いて記録することで、そのときの空気をあとから手軽に振り返ることができるのがメリットです”
  • 「Excel 4.0」マクロがとうとうデフォルト無効に ~誕生から30年、マルウェアの温床化/手動での無効化はすでに可能【やじうまの杜】

    「Excel 4.0」マクロがとうとうデフォルト無効に ~誕生から30年、マルウェアの温床化/手動での無効化はすでに可能【やじうまの杜】
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “「Excel 4.0」マクロはすっかり忘れられた技術になっています。Microsoftは律儀にも「互換性維持のため」にこの機能をサポートし続けていましたが、ぶっちゃけ、この技術がないと困るのはマルウェア作者ぐらいでしょう”
  • SSPEの悲惨さと青空の会の思い

    (IASR Vol. 36 p. 67-68: 2015年4月号) 亜急性硬化性全脳炎(SSPE)注1)の悲惨さは、やはり当事者の体験をお話するのが一番理解いただけるのではないかと思い、少し長くなりますが、まず我が息子、洸亮についてお話したいと思います。 我が家の次男洸亮は、現在17歳、高校2年です。1997(平成9)年7月7日、元気に産まれてきました。0歳の時に突発性発疹にかかり、病院に受診した際に麻疹に罹患しました。その時は10日程で全快しましたがその後、そのことが原因でこのようなことになるとは夢にも思いませんでした。 洸亮はすくすくと育ち、幼稚園から英会話を習い始め、年長から兄について野球を始め、小2からサッカーも始めました。また同じく小2から絵画教室にも通い始め、さらに小4からは吹奏楽部に所属し、アルトサックスを担当しました。習い事が増えていっても、一つも辞めることなく、月曜から日

    shioki
    shioki 2021/10/12
    “麻疹の予防接種率が95%になればSSPEはなくなります。是非、医療、自治体なども、積極的に麻疹の予防接種率を上げる取り組みを進め、麻疹排除を推進していただきたいと思います”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Qualcomm is expanding its next-gen laptop chip line with the Snapdragon X Plus

    Engadget | Technology News & Reviews
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “音楽でもハイレゾ音源の解像度高いものをずっと聴いていると、個人的には聴き疲れを起こしてしまい、アナログ・レコードを聴いてほっとしたりしています。それとどこか同じような感覚で、オールドレンズで撮影”
  • アングル:「赤い州で生産、青い州で販売」 テスラ移転でねじれ加速

    米電気自動車(EV)大手テスラが10月7日、カリフォルニア州パロアルトの社をテキサス州オースティンに移すと発表したことで、EV業界では雇用を南部や西部の州へとシフトする流れが加速する。写真は同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)。2013年3月、オースティンで撮影(2021年 ロイター/Gerry Shih) [オースティン(米テキサス州) 8日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラが7日、カリフォルニア州パロアルトの社をテキサス州オースティンに移すと発表したことで、EV業界では雇用を南部や西部の州へとシフトする流れが加速する。 南部、西部は共和党支持者が優勢な「赤い州」が多く、全般に税負担が軽く、規制が緩い上に、労働組合の組織率が低い。しかし国内におけるEVの主要な販売市場は、沿岸部に多い、民主党支持者が支配的な「青い州」。それだけにテスラの社移転はEV業界の雇用

    アングル:「赤い州で生産、青い州で販売」 テスラ移転でねじれ加速
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “テスラは、サンフランシスコ湾岸地区の活気あるハイテク産業の拠点から採用した従業員を引き留めながら、同時にテキサスのビジネス環境を生かすという、難しい課題に直面する”
  • Windows 11の最も便利な機能はLinuxだとの指摘 | ソフトアンテナ

    Microsoftが先日一般提供を開始した「Windows 11」はスタートメニューやタスクバーなどUIの刷新が注目を集めています。しかし、それはあくまでも一般ユーザーにとっての話で、ハッカーや開発者ならばWindows 11の別の側面に注目すべきかもしれません。 Ars Technicaは「The best part of Windows 11 is a revamped Windows Subsystem for Linux」と題した記事を、公開し、Windows 11の注目の新機能は進化した「Windows Subsystem for Linux(WSL)」だと主張しています。 Windwos 10でもWSLは便利な機能でしたが、インストールが面倒だったり、GUIアプリケーションが動作しなかったりという制限が存在しました。Windows 11に搭載されたWSLではこれらの問題が、完璧

    Windows 11の最も便利な機能はLinuxだとの指摘 | ソフトアンテナ
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “Windows 11は、外観の刷新など派手な部分だけが注目されがちですが、開発者にとってはむしろWSLの改善こそ注目すべき新機能かもしれません”
  • DX白書2021 | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    編集・発行元 独立行政法人情報処理推進機構 発行日 2021年12月1日 サイズ A4 ページ数 386ページ ISBN 978-4-905318-76-7 定価 3,300円(体価格3,000 円+税10%) DX白書2021 日米比較調査にみるDXの戦略、人材、技術 企業を取り巻く環境は目まぐるしく変化しており、将来の予測が困難となっています。そのため、企業にとって新たな事業環境にあわせた事業変革は優先度の高い取組事項となっています。このような中、企業は環境変化への迅速な対応や、システムのみならず企業文化をも変革していくDX(デジタルトランスフォーメーション)への取組が必要となっています。 IPAIT社会の動向を調査・分析し、情報発信するため、2009年から「IT人材白書」、2017年から「AI白書」を発行してきました。昨今、DXの進展に伴い、ITとビジネスの関係がさらに密接となっ

    DX白書2021 | 書籍・刊行物 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “DXの進展に伴い、ITとビジネスの関係がさらに密接となってきたことを背景に、IPAは人材、技術、そして戦略の要素を統合し、新たに「DX白書2021」を発刊することとしました”
  • 東京23区「街のレコード屋」のこと(2021) - WASTE OF POPS 80s-90s

    土曜日にまた古書店&レコード店トークをやらせていただきました。 10月23日までアーカイブで見られますので、今からでもよろしければ。 【配信中!】日閉店のX JAPANのYOSHIKI・Toshiが学生時代通った館山市カミヤマサウンドステーション話など町のレコード屋の話もたっぷり! 「帰ってきた日中のブックオフを回る男vs日中のレコード店を回る男~O.D.A. (WASTEOFPOPS80s-90s)&とみさわ昭仁ふたりトーク」https://t.co/VBGEZI0GKu pic.twitter.com/I2XMBd01dy— 大坪ケムタ #KEMNOMA (@kemta) October 10, 2021 準備していたのですが流れで一部以外はしょったのが、東京23区の「街のレコード屋」の話でした。 この場合の「街のレコード屋」とは、 ・街の路面店 ・国内邦楽新譜をメインに販売する

    東京23区「街のレコード屋」のこと(2021) - WASTE OF POPS 80s-90s
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “ということで、ゆうき堂・中野名曲堂・五番街を加えて21店舗ということになりました”
  • jQuery UIとjQuery Mobileがついに開発終了、今後はメンテナンスのみに。jQuery本体は引き続き積極的に開発

    jQuery UIとjQuery Mobileがついに開発終了、今後はメンテナンスのみに。jQuery体は引き続き積極的に開発 JavaScriptUIフレームワークであるjQuery UIと、モバイルアプリケーション向けフレームワークであるjQuery Mobileは今後新規機能の開発が行われず、jQuery UIについてはメンテナンスへ移行、jQuery MobileについてはDeprecated(利用を推奨せず)になることがOpenJS Foundationから正式に発表されました。 jQuery UIは2007年に登場、jQuery Mobileは2011年に登場しました。一時期はWebサイトなどで広く使われ、関連書籍なども数多く出版された主要なライブラリ群の開発が正式に終わることになります。 ただしjQuery体の開発は引き続き積極的に行われていくとのことです。 Follo

    jQuery UIとjQuery Mobileがついに開発終了、今後はメンテナンスのみに。jQuery本体は引き続き積極的に開発
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “jQueryも主要なCSSフレームワークのBootstrapで使われなくなるなど、HTMLやCSS、JavaScriptの進化によって徐々にその役割の範囲が小さくなってきていることは間違いありません”
  • 伊丹空港へ飛ぶはずが|岸田奈美|NamiKishida

    仕事で札幌へ行く用事ができたので、いま空港にいる。 京都からだと、伊丹空港までリムジンバスで一時間。関西空港までだと十五分ほど遠くなるし運賃も倍になるけど、こっちの方が航空チケットが安かったので、関西空港を選んだ。 空港までのリムジンバス乗り場は、京都駅の八条口にある。 八条口といっても、タクシーのロータリーから遠い位置にあるので、市街からタクシーで行く人は「八条口まで」じゃなくて「アバンティ前まで」って伝えた方がおすすめ!わたしみたいに時間ギリギリになって、息を切らして駆け抜けた道を振り返りたくなければな! 空港までの道のりをゆっくり歩けた記憶がないので、いつもどっかでキャリーバッグを死体のように引きずって走っている。心斎橋筋商店街の店先でチェーンに繋がれて投げ売りされてる安いやつだと一瞬でコロコロがお陀仏になったし、なにより空の状態でも重いので、わたしの持ち物のなかでもキャリーケースは

    伊丹空港へ飛ぶはずが|岸田奈美|NamiKishida
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “今では当たり前のようなチェックの仕組みも、誰かのとんでもないミスから生まれてるんだなあ。人間がやっている以上、網の目から抜け落ちるようなミスが”
  • 「日本には強烈なショックが必要だ」トルシエが語るサウジ戦…日本代表に欠けていた「野心」と「マネジメント」を埋める術とは?(田村修一)

    「日の敗戦は見た」 それがフィリップ・トルシエの第一声だった。日がサウジアラビアに0対1で敗れたカタールW杯アジア最終予選第3節の試合終了直後、私たちは電話で話し合っていた。緒戦のオマーン戦に続き、接戦をモノにできなかった日本代表をトルシエはどう評価したのか。率直な意見を聞いた。 ――試合をすべて見たのですか? 「放映するテレビ局を見つけるのが難しく、アラブの放送を見たから幾つかのシーンは見られなかった。 どうしてなのかわからないが、日はコレクティブな面で敗れた。コレクティブなクオリティを欠いていた。内容も乏しかった。個の面でも技術的なミスが多く、選手の能力も見劣りがした。インテンシティも動きも質・量ともに不十分で、試合の重圧があったのかも知れないが、これまで日が作りあげてきたDNAがこの試合では何も感じられなかった。 たしかに大迫はチャンスを2度作り出し、これだけ出来の悪い試合で

    「日本には強烈なショックが必要だ」トルシエが語るサウジ戦…日本代表に欠けていた「野心」と「マネジメント」を埋める術とは?(田村修一)
    shioki
    shioki 2021/10/12
    "数字の上ではまだまだ突破の可能性がある。だからこそ監督を信頼すべきだし、目覚める必要がある。日本はオーストラリアを破る力を持っているのだから"
  • 書評を書くのに必要なもの──ダイジェスト化と、エモーションと - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp 作業が一段落した時に、こんなはてな匿名ダイアリーを見つけてきた。曰く、「書評が書けない」と。この「書評はどうすれば書けるのか」の答えは、 ・どういう書評を書くのか ・何をもって書評と呼ぶのか ・誰が読むような書評なのか によって答えが違っているはずで、匿名ダイアリー筆者にていねいにヒアリングをしたうえで「あなたの思うような書評を書くには、これこれ、こういう要素や積み重ねが必要です」みたいに応答するのが一番いいんだろうなと思った。 で、私がこの文章を書き始めたのは、それとは別で、「自分が書きやすい/書きにくい書評とは何なのか」「自分は有名書評ブログのようには書評を書けないのはなぜなのか」、みたいなことを考えこんでしまったからだ。いわば書評する(ことのある)人間としての自分自身を振り返りたくなったので、自分の問題に引き寄せながら書評について考えてみる。

    書評を書くのに必要なもの──ダイジェスト化と、エモーションと - シロクマの屑籠
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “本を読み、ブログを読み、人や社会を読み、自分自身のエモーションを召喚したうえで何かを書くこと自体がとても楽しい。そのためにブログをやっているようなものだとも思う”
  • LiDARスキャナで部屋を3D化してBlenderでツーバイ材DIYの設計したらうまくできました|鷲羽宗一郎

    引っ越しに伴い、洗面所の空間活用について検討していました。ドラム式洗濯機の上の空間をうまく使いたいところですが、幅に余裕がなく既製のラックを導入できず困っていました。ないなら作ればいい、ということでDIYを画策。机や棚のようなモノとは違って空間を相手にするので、どう設計したものかと思い悩んだのち行き着いたのは「部屋の3Dスキャン」と「CADソフトによるレイアウト検討」でした。ググってみても事例が見つからなかったので、ここに残しておきます。 iPhone12 ProのLiDARスキャナで部屋を3D化 自分が保有している iPhone 12 Pro Max には『LiDARスキャナ』が搭載されているので、これを使えないかということで見つけたのが「3d Scanner App」。すぐに試したところ、期待した通り空間をスキャンでき、上の写真のテクスチャ付き3Dモデルを作り出すことができました。とり

    LiDARスキャナで部屋を3D化してBlenderでツーバイ材DIYの設計したらうまくできました|鷲羽宗一郎
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “紙とペンでやっても同じ結果だったかもしれませんが、Blender上で視覚的に試行錯誤できたので納得感があります”
  • AI開発競争、米国はすでに中国に敗北=元米国防総省幹部

    5月11日、米国防総省で初の最高ソフトウェア責任者を務めたニコラス・シャラン氏は、人工知能(AI)開発競争で米国はすでに中国に敗れたと指摘し、中国は新興サイバー技術が発展しており、世界の覇権を握るとの見方を示した。写真は7月、上海で開かれたAIイベントで撮影(2021年 ロイター/Yilei Sun) [ロンドン 11日 ロイター] - 米国防総省で初の最高ソフトウェア責任者を務めたニコラス・シャラン氏は、人工知能(AI)開発競争で米国はすでに中国に敗れたと指摘し、中国は新興サイバー技術が発展しており、世界の覇権を握るとの見方を示した。

    AI開発競争、米国はすでに中国に敗北=元米国防総省幹部
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “同氏によると、中国企業は政府への協力を義務付けられており、倫理問題に配慮せずAIに「巨額の投資」を行っているという”
  • ノーベル経済学賞、米大の3氏に 労働市場分析に貢献

    2021年のノーベル経済学賞受賞が決まった、(左から)デービッド・カード氏、ヨシュア・アングリスト氏、グイド・インベンス氏の写真。スウェーデン・ストックホルムのスウェーデン王立科学アカデミーで(2021年10月11日撮影)。(c)Claudio BRESCIANI / TT NEWS AGENCY / AFP 【10月11日 AFP】(更新)スウェーデン王立科学アカデミー(Royal Swedish Academy of Sciences)は11日、2021年のノーベル経済学賞(Nobel Prize in Economics)を、労働市場の分析で貢献したカナダ人のデービッド・カード(David Card)、イスラエル系米国人のヨシュア・アングリスト(Joshua Angrist)、オランダ系米国人のグイド・インベンス(Guido Imbens)の3氏に授与すると発表した。 カード氏はカリ

    ノーベル経済学賞、米大の3氏に 労働市場分析に貢献
    shioki
    shioki 2021/10/12
    “3氏はいずれも、「自然実験」と呼ばれる手法を用いた研究が評価された。モーク氏は「医学における臨床試験のように、偶発事象や政策転換の結果、集団への待遇の変化が生まれる」ことが示されたと説明した”