ブックマーク / hyoshiok.hatenablog.com (3)

  • エンタープライズ系とウェブ系 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    エンタープライズ系ってなんだろう。ウェブ系ってなんだろう。勝手に脳内イメージを言語化してみた。読者諸氏のコメントを待つ。(想像でものを言っています) エンタープライズ系 ウェブ系 開発手法 ウォーターフォール アジャイル 開発 外注 内製 会議 多い、長い 少ない、短い 資料 人数分カラー印刷 印刷なし 進捗管理 エクセル バーンダウンチャート ソースコード管理 ファイル名日付 Git 服装 スーツ Tシャツ 新技術の取得 ベンダーのセミナー 勉強会 テスト 人海戦術 自動化している 休日の過ごし方 休日出勤 趣味のプログラミング 休日の過ごし方、その2 ゴルフ 趣味のプログラミング、子供と遊ぶ ダイバーシティー 最近結婚してやめた人がいる 最近外国籍の人が増えている 上司 年上 年下もいる 飲み会 おじさんばっか おたくとコスプレ 転職 したことがない 同業他社から転職して来た 趣味、尊

    エンタープライズ系とウェブ系 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    shioki
    shioki 2014/04/29
  • 自作サーバーカンファレンスの同窓会に参加した - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    若い人は知らないのだけど、昔自作サーバーカンファレンスというのをやった。自作?サーバー?意味わからない。そもそもサーバーって何よ。というのが昨今の若い人の反応だと思う。 そのような時代背景のもと自作サーバーカンファレンスの同窓会に参加した。http://atnd.org/events/47968 クラウドの時代。自前でサーバーを準備するなんて意味わからない。そーゆーことだ。 RubyPythonでコードを書く時代にアセンブリ言語でしこしこコードを書くという意味が分からない。時間の無駄。という感覚と似ている。 経済的な観点から言うとサーバーを自作するということに意義を見いだすのは難しい。というかない。 ベンダーのサーバーの価格が自作するよりも遥かに高いということであれば、それを自作する意義もあるが、昨今そのようなこともない。 そのようなコスト構造のときに自作サーバーを持つということにどのよ

    自作サーバーカンファレンスの同窓会に参加した - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    shioki
    shioki 2014/03/06
    自前で試行錯誤しながらサーバ稼働させた経験を踏まえて、クラウド(iDC)に対する目が肥えたと捉えるべきか"クラウドの時代。自前でサーバーを準備するなんて意味わからない。そーゆーことだ"
  • 2004-08-29

    先日、若いプログラマが書いたコードを読む機会があった。(そのうち詳細を書くかもしれないし、書かないかもしれない) 例えばif文を延々と重ねて処理をするなんてコードとか、いたるところに数字(定数)が書かれていたりとか、そーゆー力ずくのコードを目の当たりにみて、コードを書くにしてもやはり経験というものがいかに大切かと言うことを実感した。 まつもとさんとかだったら絶対書かないフレーズだよなあ、などと考えつつ、いいことを思いついたのだ。今年はセキュリティキャンプとかいうことで若い人を集めてセキュリティの合宿講習会をやったらしい。(実にすばらしい企画だ)それにならって、プログラミングキャンプとかいうので、プログラミングコンテストに応募した優秀なプログラムに対して、まつもとゆきひろさんとかg新部さんとかが添削指導するのだ。 ここは冗長なコードだ。ばっさり。ここは無駄なコードだ。ばっさり。ここの部分はこ

    2004-08-29
    shioki
    shioki 2005/06/06
    U-20プログラミングコンテスト審査会
  • 1