タグ

2013年10月7日のブックマーク (9件)

  • iPhoneの標準アプリをもっと便利なアプリに置き換えよう! - ミュージックアプリ編 | マイナビニュース

    iPhone当に多機能だ。電話でもあり、カメラでもある。ゲーム機でもあるし、地図でもある。生活のあらゆる場面において、iPhoneはなくてはならない端末となっている。中でも多くの人にとって欠かせないのが「音楽プレーヤー」としての機能だろう。iPhoneを使うようになってから、iPodの出番が激減したという人も少なくないはずだ。 iPhoneに標準搭載されている「ミュージック」アプリは優秀だ。操作はシンプルで直感的だし、必要最低限の機能はすべてそろっている。しかし、それは逆にいえばあまり凝ったことはできないということでもある。 そこで、標準のミュージックアプリがちょっと物足りないと感じる人のために、様々な機能を搭載したサードパーティのミュージックアプリを厳選して紹介しよう。どれも高機能でありながら使いやすく、標準のミュージックアプリを置き換えるにふさわしいものばかりだ。 SonicMax

    iPhoneの標準アプリをもっと便利なアプリに置き換えよう! - ミュージックアプリ編 | マイナビニュース
  • iPhoneのデータをバックアップする2つの方法。万が一に備えよう! | AppBank

    iPhone を手に入れたら設定しておきたいことは色々あります。その中の1つが「バックアップ」。iPhone のデータを別の場所にも保存するものです。 このバックアップを行っていないと、iPhone を無くした時・修理に出した時・調子が悪い時・機種変更した時に、これまでのデータをすべて失ってしまいます。 バックアップを行っていれば、ほとんどのデータを iPhone に戻すことができますし、戻さないこともできるので選択肢が広がります。 iPhone では2つの方法でバックアップが行えます。最新の方法は以下のページをご覧ください。 【iOS11】iPhoneWi-Fiでバックアップする方法 iPhonePCでバックアップする方法【iTunes 12.7版】 ※今回ご紹介する方法では、一部のアプリのデータはバックアップできません。その場合、アプリのバックアップ・移行機能を使う必要があります。

    iPhoneのデータをバックアップする2つの方法。万が一に備えよう! | AppBank
  • 【Webアプリ】 ホーム画面で現在の年や月がわかるアイコンカレンダー(iOS7対応)を公開しました - Gorokuma Diary

    月カレンダーアイコンのiOS7対応版がなんとかできました。 前バージョンはデザインが1種類でしたが今回は西暦や和暦も含め、7種類から選べて、上部のサブタイトルの色を自由に変更できるようにしてみました。(背景は白固定です) 実はApp Storeで無料アプリとして出そうとして審査に出していたのですが、先日Rejectされてしまいました。 理由はざっくりいうと「公式のアプリと混同するようなデザインはだめ」ということでコンセプトからして回避が難しいと判断し、前回に引き続きWebアプリとして公開することにしました。 以下のリンクをiOSデバイスで開いてホーム画面に追加してください。 → http://setoh2000.com/IconCalendar/ 注意事項 iOS7のSafari周りのバグによってアイコンをホーム画面に追加すると、それまでに追加したアイコン(Webアプリ)が別のものに置き

    【Webアプリ】 ホーム画面で現在の年や月がわかるアイコンカレンダー(iOS7対応)を公開しました - Gorokuma Diary
  • iPhone 5sを購入してまずダウンロードしたアプリ49個

    先日、ソフトバンクのオンラインショップでiPhone 5sのシルバー16GBに機種変更しました。今まで使用していた機種はiPhone 4sのホワイト16GBでした。 iPhone 4sで使用していたアプリはバックアップしていましたが、復元という形をとらずにアプリを1からダウンロードしていく事にしました。 そこで、最初にダウンロードしたアプリ49個を紹介しようと思います。アプリの関連記事も一緒に載せましたので、興味があるものがございましたら、そちらもご覧ください。

    iPhone 5sを購入してまずダウンロードしたアプリ49個
  • プロのエンジニアがこっそり教える魔法のEQテクニック|DTMステーション

    Dragon AshやHY、Gacktなどを手掛けるプロのエンジニアである飛澤正人さん(@flash_link)。Sound & Recording Magazineやサウンド・デザイナーなどでも、よく登場されているので、ご存じの方も多いと思います。その飛澤さん、最近、ニコニコ動画やVOCALOIDなどに興味をお持ちのようで、ご自身のホームページ上でも「DTMに必要なレコーディング&MIXテクニック」なんて記事を書かれているんです。 また直接ボカロ曲ではなかったようですが、著名ボカロPであるゆよゆっぺさんの楽曲のマスタリングなども手掛けているようで、なんか面白い動きだなと感じていました。そんな中、「ニコ動に曲をUPしているアマチュアミュージシャン達にぜひ伝えたいことがあるんだ!」と飛澤さんがおっしゃっていたので、先日、飛澤さんのスタジオにちょっと遊びに行ってきました。 エンジニア、プロデュ

    プロのエンジニアがこっそり教える魔法のEQテクニック|DTMステーション
    shion214
    shion214 2013/10/07
  • ヒュー・ジャックマン、取材記者が昔の教え子だったことに気づく (Movie Walker) - Yahoo!ニュース

    ヒュー・ジャックマンといえば、ショービズ界で最もナイスなスターとして知られているが、チューリッヒ映画祭のレッドカーペットに登場したヒューは、取材記者の1人が自分の昔の教え子だったことを覚えていて、記者の子供時代を語り始めたという。 【写真を見る】子供たちとフットボールをして遊ぶヒュー ヒューは、俳優としてブレイクする前の1987年に、英国の学校で体育の補助教員として働いたことがあり、その時に教えたことのある男性が、記者としてレッドカーペットのヒューに質問を浴びせてきたという。 この記者が、どんなものに怒りを感じるかとヒューに質問すると、ヒューは「先生の話をよく聞かない子供。体操服を忘れて来る子供。プールに飛び込みなさいとこっちが言っているのに飛び込まない子供。それらは全て、僕が怒りを感じる対象だよ、ロロ!」と記者を名指しで呼び、「実際、どんどん君のことを思い出してきたよ」と言ってにっこり

  • 最強リーダー・Feedlyをますます便利にする拡張機能/ユーザースクリプト6選 | ライフハッカー・ジャパン

    「Feedly」は、米Lifehackerの読者投票でもトップになったRSSリーダー。だからといって、改善点が1つもないわけではありません。 そこで、Feedlyを一層便利にしてしまう拡張機能とユーザースクリプトを紹介します。 1.バックグラウンドでタブを開く デフォルトでは、リンクをクリックすると新しいタブが開きます。これは便利なのですが、せっかく読んでいたタブが見えなくなり、集中力を削がれてしまいます。たくさんのタブを同時に開いておきたいあなたには、Chrome用の「Feedly Background Tab」という拡張機能がおすすめです。記事の上で「;」を押すと、バックグラウンドでタブが開きます。Firefox向けには、こちらのユーザースクリプトで同じことが可能です。 2.懐かしのGoogleリーダーの外見にする 懐かしのGoogleリーダーに心を奪われたままのあなたは、Chrome

    最強リーダー・Feedlyをますます便利にする拡張機能/ユーザースクリプト6選 | ライフハッカー・ジャパン
  • YouTubeをもっと活用できる裏ワザ5選 | ライフハッカー・ジャパン

    YouTubeはもはや、言わずと知れた世界最高のオンライン動画サイトのひとつですが、さらに活用するための裏ワザがあるのをご存じですか? 以下では、面倒な手順をふまなくても、URLを少し変えるだけで使える便利な方法を紹介します。 動画の全体や一部分をリピート再生する方法 誰にでも「何度でも聞きたい曲」はありますよね。動画を自動的にリピート再生したい時は、URLの「youtube」のあとに「repeater」という単語を追加します。そうすると、外部サイトで動画が開き、放っておけばいつまでもリピート再生されます。動画全体だけでなく、動画の一部分だけをリピート再生させる設定もできます。 【設定例】 もとの動画のURL

  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!