タグ

2024年4月23日のブックマーク (19件)

  • デジタル体験講座 やってみた!|志木市 デジタル推進課

    今回は、市内の中学生を対象に、AIを身近に感じてもらうためのデジタル体験講座を株式会社プリマジェスト様、アデコ株式会社様にご協力いただき、開催しました。 開催概要今までの記事とは違う毛色の内容ですが、お付き合いください。 アジェンダ中学生が対象なので、授業形式で実施です。 時間割どうせならということで、市職員にも協力いただき、中学生チームと市職員チームに別れ、体験してもらいました。 ホームルームホームルームはオリエンテーションホームルームは「社会システムのデジタル化」や「AIとは?生成AIとは?」「AI仕事」など、基礎知識を共有するところからスタートです。 1時限目:国語国語の時間はラノベ作家になろう(体験) ひらめいたフレーズの続きから、AI小説を創ってもらうとどんな感じになるのかAIによる文章・小説作成システムを使って体験。 たとえば「吾輩はである。名前はまだない。そんな吾輩は今

    デジタル体験講座 やってみた!|志木市 デジタル推進課
    shion214
    shion214 2024/04/23
  • コンピュータ基礎1・2

    原則的に講義ノートとプレゼン資料はこのページに置くようにしている。 ただし、一部のファイルは10号館環境でないとアクセスできない場所にある。 昨年度の HTML 版資料はここに一応置いてある。 イントロダクション テーマ:この授業の序論 資料 プレゼン資料:イントロダクション ページ先頭へ戻る 2進法 テーマ:数の2進表記と2進演算 資料 テキスト:2進法 テキスト:進法の変換 テキスト:8進法と16進法 テキスト:情報量の単位 テキスト:負数の扱い テキスト:2の補数表現における演算 テキスト:小数の表現 テキスト:コンピュータと10進法 ページ先頭へ戻る コンピュータハードウェア テーマ:コンピュータハードウェア概論 資料 テキスト:コンピュータハードウェアの構成(1) テキスト:コンピュータハードウェアの構成(2) テキスト:コンピュータハードウェアの構成(3) テキスト:コンピュー

    shion214
    shion214 2024/04/23
  • コンピュータ基礎実習 (初級) [コンピュータ基礎実習]

    この授業では、パーソナルコンピュータの扱い方、文書作成、データ処理に習熟することを目的とし、Microsoft WORDとEXCELの実習を中心にした講義を行います。 シラバス リモートでの受講について 新型コロナウイルス感染対策などの理由で授業に出席が難しい場合は、遠隔での受講もできます。 基的には、基礎実習ページ掲載の資料を見て、指定の制作物をmoodleに提出するのが目標ですので、遠隔でも提出を行えば問題はありません。 ただし無制限に使えるインターネットとパソコンが必要になりますのでよろしくおねがいします。 WORD EXCEL等のインストール この授業ではWORD、EXCELなどOffice製品を使用します。 情報教室のパソコンを利用する場合は、これらはインストールされており問題なく使用できます。 しかし持ち込みパソコンを使用する場合は、パソコンにOffice製品がインストールさ

  • https://kubar.rd.iimc.kyoto-u.ac.jp/practice_basic_info_2021/contents/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E6%BC%94%E7%BF%92%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B82021.pdf

    shion214
    shion214 2024/04/23
  • 高等学校情報科 授業・研修用コンテンツ

    情報を学ぶ高校に贈る!メッセージ「君たちはなぜ情報を学ぶのか」 インターネットサムライがやって来た!「楽しいデジタル社会を創ろう!」 ダイジェスト版 インターネットサムライがやって来た!「楽しいデジタル社会を創ろう!」全編 情報を学ぶ高校に贈る!メッセージ「情報Ⅰを学ぶ魅力、楽しさを伝えたい!」 「情報Ⅰってなんだろう?」 【情報Ⅰ】授業・解説動画 コミュニケーションと情報デザイン コミュニケーションと情報デザインについて コミュニケーションと情報デザイン(1)「情報デザインの要!情報の構造化」 コミュニケーションと情報デザイン(2)「情報デザインの極意!『具体化』と『抽象化』」 コミュニケーションと情報デザイン(3)「これで君もクリエイター!コンテンツ制作の流れとコツ」 コミュニケーションと情報デザイン(4)「デジタル化の現場で学ぶ!マルチメディア作品の作り方!」 コンピュータとプログラ

    shion214
    shion214 2024/04/23
  • 授業・研修用コンテンツ:文部科学省

    【情報Ⅰ】授業・解説動画をまとめたサイトを公開しました! ※画像をクリックすると詳細に移動します。 【情報Ⅰ】とりまとめたサイトはこちら! (外部サイトへ移動) 情報を学ぶみなさんへ インターネットサムライがやって来た!「楽しいデジタル社会を創ろう!」ダイジェスト版(1分54秒)(文部科学省/mextchannelにリンクします) インターネットサムライがやって来た!「楽しいデジタル社会を創ろう!」全編(50分03秒)(文部科学省/mextchannelにリンクします) 「情報Ⅰってなんだろう?」(文部科学省/mextchannelにリンクします) 【情報Ⅰ】授業・解説動画 コンピュータとプログラミング [0]「コンピュータとプログラミングについて」(文部科学省/mextchannelにリンクします) [1]「センサーライトを作ろう!」(文部科学省/mextchannelにリンクします)

    授業・研修用コンテンツ:文部科学省
    shion214
    shion214 2024/04/23
  • 2018年度 コンピュータ基礎

    shion214
    shion214 2024/04/23
  • 情報機器と情報社会のしくみ素材集

    <body> このサイトはフレーム対応のブラウザでご覧ください。 </body>

    shion214
    shion214 2024/04/23
  • 2010年度 コンピュータ基礎

    shion214
    shion214 2024/04/23
  • N予備校 - あなたの学びに答えます

    お知らせ 2024.05.21第2弾 2023年度合格者インタビュー、合格者の声を公開しました。 2024.04.08第1弾 2023年度の大学合格実績速報を公開しました。 2024.03.12大学受験講座の 2024年度 講座体系図・標準学習プランを更新しました。 2024.03.04大学受験講座の 2024年度 コース・カリキュラム・授業一覧を更新しました。 2023.06.302022年度の合格体験記ページ 第二弾を公開しました。 2023.05.252022年度の合格体験記ページを公開しました。 2023.01.202022年度 IT企業内定体験記を公開しました。 2022.10.11講師紹介に高松和也先生、吉永豊文先生を追加しました。 2022.06.302021年度の合格体験記ページ 第二弾を公開しました。 2022.06.082021年度の合格体験記ページを公開しました。 2

    N予備校 - あなたの学びに答えます
    shion214
    shion214 2024/04/23
  • コンピュータ基礎演習 – 酒井 聡|So SAKAI 

    コンピュータとインターネットに慣れ親しみ、デザインツールとして自在に使える能力を身につけると同時に、基礎的な知識とモラルを学ぶことにより、技能と知識の両面でバランスのとれたコンピュータリテラシーの習得を目標としています。そしてさまざまな可能性を秘めたコンピュータを自分のものとし、演習課題、レポート作成、表現活動に実践的に役立てられるようにします。 演習ではそれらの基礎としてのコンピュータの扱い方、文書の作り方、表計算の方法、グラフィック表現、プレゼンテーション方法等について、総合的に学んでゆきます。

  • 【ベストバイ2023】買ってよかったモノ・ガジェットBEST10 | LOPYLOG-ロピログ-

    こんにちはワタヤ(@taoblog10)です。 2023年も残すところあと僅か。 皆さんはどんな一年を過ごされましたでしょうか? LOPYLOGはというと、読んでいただいている皆さんのおかげで開設5周年を迎えることができました。いつも当にありがとうございます! 今年はブログ以外のお仕事で忙しくさせていただいたり、夫婦共用のワークスペースを構築したりと僕の消費行動もインテリアやデスクアイテムに興味が注がれた1年でした。 さて、今年も1年を通して出会ったものたちに感謝しつつ、『ベストバイ2023』と題して買ってよかったものをまとめておきたいと思います。 2023年、買ってよかったモノ・ガジェットBEST10 ちなみに、モノの良さと順位は全く関係ありません。あくまで自分の中で印象に残ってる順に並べてみました。 というわけ、まずは10位から! 10位:aulumu MagSafeバッテリーパック

    【ベストバイ2023】買ってよかったモノ・ガジェットBEST10 | LOPYLOG-ロピログ-
    shion214
    shion214 2024/04/23
  • 「500年後に日本人が佐藤だけになる」という試算の問題と改善 - ill-identified diary

    この記事の要約 はじめに 問題点の要約 (追記) 先行研究について GARCH(っぽい)モデルによるシミュレーション シミュレーション前の理論分析 選択的夫婦別姓との比較 (追記) ゴルトン゠ワトソン分枝過程について 使用するデータ シミュレーションの技術的な補足 乱数生成について GARCHモデルの結果 シミュレーションの追試 より複雑なシミュレーションについて 男女別 世代重複 創作苗字 三親等の婚姻禁止ルール より高度な人口学的モデル 結論 2024/4/22: 先行研究とゴルトン゠ワトソン分枝過程の解説の追記 2024/4/23: 多数の言い回しのおかしい箇所の校正 2024/4/24: グラフ上の記載ミスとグラフ描画コードを修正 この記事の要約 先日報道された「500年後に日人が佐藤だけになる」という試算の内容に違和感を覚えた. 資料を確認してみると, 大きな問題のある方法で試

    「500年後に日本人が佐藤だけになる」という試算の問題と改善 - ill-identified diary
    shion214
    shion214 2024/04/23
  • WindowsのZIPファイル関連機能を開発したエンジニアが「Microsoftを解雇されかけた」「WindowsのZIP関連機能は25年以上不変で動作が遅い」などの裏話を語る

    Microsoft社員のデビッド・プラマー氏は、Windowsのタスクマネージャーやフォーマット画面などの開発に携わった経歴を持っているスゴ腕のソフトウェアエンジニアです。そんなプラマー氏が「WindowsZIPファイルを扱える機能」を開発したことを理由にMicrosoft解雇されかけていたことを明かしています。 How Creating ZIPFolders for Windows almost got me FIRED from Microsoft! - YouTube WindowsZIPファイルの圧縮および展開機能は、1998年6月に発売したWindows 98の拡張パック「Microsoft Plus! 98」で初めて登場しました。 このZIPファイル圧縮・展開機能はプラマー氏が趣味で開発した「VisualZIP」と呼ばれるソフトウェアによって実現されていました。 プラマ

    WindowsのZIPファイル関連機能を開発したエンジニアが「Microsoftを解雇されかけた」「WindowsのZIP関連機能は25年以上不変で動作が遅い」などの裏話を語る
    shion214
    shion214 2024/04/23
    “動作が遅い」などの裏話を語る ”
  • Google Colab で Llama 3 のファインチューニングを試す |npaka

    Google Colab」での「Llama 3」のファインチューニングを試したので、まとめました。 【注意】Google Colab Pro/Pro+のA100で動作確認しています。 1. Llama 3「Llama 3」は、Metaが開発したオープンモデルです。 2. 学習Colabでの学習手順は、次のとおりです。 (1) Colabのノートブックを開き、メニュー「編集 → ノートブックの設定」で「GPU」の「A100」を選択。 (2) パッケージのインストール。 # パッケージのインストール !pip install -U transformers accelerate bitsandbytes !pip install trl peft wandb !git clone https://github.com/huggingface/trl %cd trl(3) 環境変数の準備。 左

    Google Colab で Llama 3 のファインチューニングを試す |npaka
    shion214
    shion214 2024/04/23
  • 大塚商会、メール誤送信で顧客2687人分の個人情報が漏えい

    大塚商会は4月19日、メール誤送信により顧客2687人分の個人情報が漏えいしたと発表した。顧客の個人名が含まれるファイルを、社外の特定の1人に送信したという。 個人情報漏えいが発生したのは同社社員が2月14日に送信したメールで、当該社員の事後確認により2月19日に誤送信が判明した。業務上必要なファイルをメールで送信する際に、手入力した宛先のメールアドレスに誤りがあった。 ファイルに含まれていた個人情報は顧客2687人の氏名(住所、電話番号、メールアドレス、取引内容の記載はなし)。4月19日時点で送信先からの返信はなく、削除確認は取れていない。 同社は漏えいの原因について、社員がファイルに個人情報を記載したシートが含まれていると気付かなかったこと、メールアドレスの誤入力、そして送信前に宛先の確認を怠ったことだと説明。再発防止に努めるとしている。 なお、当該顧客に対してはメールおよび郵送にて個

    大塚商会、メール誤送信で顧客2687人分の個人情報が漏えい
    shion214
    shion214 2024/04/23
  • 「Google Chat」が「Microsoft Teams」「Slack」とチャットできる機能を一般提供/

    「Google Chat」が「Microsoft Teams」「Slack」とチャットできる機能を一般提供/
    shion214
    shion214 2024/04/23
  • Sakana AI

    語プロンプト対応の高速画像生成モデルEvoSDXL-JPで生成した画像の例。プロンプトは「可愛いゾウの編みぐるみ」、「ラーメン、浮世絵、葛飾北斎」、「折り紙弁当」、「(下町ロケット、東京サラリーマン)、浮世絵」など 概要 Sakana AIは先日、進化的アルゴリズムを用いた基盤モデル構築の手法「進化的モデルマージ」を提案しました。また、進化的モデルマージにより構築された日語の大規模言語モデルEvoLLM-JPと画像言語モデルEvoVLM-JPを公開しました。これらのモデルは、言語生成を目的とした自己回帰型Transformerモデルでした。今回私たちは、進化的モデルマージの可能性をさらに示すために、画像生成タスクで広く用いられる拡散モデルへの適用を行いました。 このリリースの要点は以下の通りです。 画像生成で昨今用いられている拡散モデルに進化的モデルマージを適用しました。言語生成モデ

    Sakana AI
    shion214
    shion214 2024/04/23
    “2024 ”
  • AWS、大型トラックでデータセンターのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」がサービス終了に

    AWS、大型トラックでデータセンターのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」がサービス終了に AWSが2016年に発表した、100ペタバイトのストレージを備えたトラックで顧客のデータセンターからデータを吸い上げるAWS Snowmobileのサービスが終了したことが明らかになりました。 米CNBCの取材に対してAWSの広報がサービスが終了したことを認めました。 AWS stops selling Snowmobile truck for cloud migrations - CNBC 現時点でクラウドへのデータ転送を物理デバイスで行う「AWS Snow」ファミリーのサービスには、AWS SnowconeとAWS Snowballの2つのデバイスがリストされていますが、AWS Snowmobileの名前はすでに消えていました。 エクサバイト級のデータ転送のために登場したAWS S

    AWS、大型トラックでデータセンターのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」がサービス終了に
    shion214
    shion214 2024/04/23