shioririkaのブックマーク (1,902)

  • 最短で脱ポニョ。あなたのお腹を変える、3つのTIPS

    便利で快適になった現代の生活で失われてしまったもの、それが筋力だ。「ライフスタイルが和から洋に変わり、圧倒的に減ったのが、股関節の曲げ伸ばし。雑巾掛けやふとんの上げ下ろし、和式トイレなど、昔の日の生活にあった“しゃがむ”という動作がなくなりました。このしゃがむ動作こそ、まさに股関節のストレッチです。股関節が硬くなると、おへそから足の付け根につながる筋肉が使えなくなり、下腹部がぽっちゃりしていくのです」と中川ゆうきさん。ぽっこりお腹を改善したい場合、筋トレよりもストレッチを重視するには訳がある。「朝から晩まで座ったままのオフィスワークや立ちっぱなしの仕事は筋肉を硬直させ、背や反り腰に。姿勢が悪い状態のままトレーニングをすると、体の歪みが加速します。だから、固まった筋肉をストレッチでゆるめて使える状態に整え、姿勢を矯正することを優先すべき」。 誰でもできる一番シンプルなストレッチが、伸び。

    最短で脱ポニョ。あなたのお腹を変える、3つのTIPS
  • Robbie Robertson Tells All: Dylan, the Band, Shattered Friendship With Levon Helm

  • 「それをあんたに伝えたいと思ったのさ」アメリカのレコード店でどんなジャズ史にも残っていない貴重なエピソードが聞けた話

    松永良平 / Ryohei Matsunaga @emuaarubeeque 「きみはラリー・アドラーのレコードを買うんだろ?」と彼は言った。 午後5時は日時間の朝9時。さすがにしんどくてレコード店の隅で座り込みかけたとき、「きみきみ」と声をかけられた。顔をあげると精悍な様相のご年輩。60代くらいかな。脇には会計したレコードが何枚か入った袋を抱えている。/続 pic.twitter.com/kt0oYh9gdx 松永良平 / Ryohei Matsunaga @emuaarubeeque 「きみはラリー・アドラーのレコードを買うんだろ?」と彼は言った。アドラーは20世紀前半から活躍した超絶ハーモニカ奏者。あまり見かけない50年代の10インチを2枚、他の買付レコードと一緒にカウンターに預けておいた。それを彼がレジで見つけて「あの男が買うんだよ」と教わったのだろう。/続 pic.twitte

    「それをあんたに伝えたいと思ったのさ」アメリカのレコード店でどんなジャズ史にも残っていない貴重なエピソードが聞けた話
  • 『マイナンバーとマイナンバーカードの歴史 似て非なる2つの仕組みを理解する』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『マイナンバーとマイナンバーカードの歴史 似て非なる2つの仕組みを理解する』へのコメント
  • 第1回 はじめに――「坂本龍一」と私|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

    比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの新連載、始まります。*連載は大幅な書き下ろしを加えて『「教授」と呼ばれた男――坂龍一とその時代』として2024.4.11に刊行しました 2023年4月2日日曜日の夜9時過ぎ、私は新宿某所で夕を摂っていた。 ふとスマートフォンに目をやると、契約しているニュース・アプリから通知が届いていた。そこには「坂龍一の死」が報じられていた。私はスマホから一瞬目を逸らし、小さく深呼吸をしてからもう一度、その画面を凝視した。 見間違いではなかった。坂龍一が、坂さんが、逝ってしまった。記事には数日前の3月28日に亡くなったとあった。享年71。がんとの闘病が伝えられていたとはいえ、早過ぎる死というほかない。私は突然の訃報に接した動揺と

    第1回 はじめに――「坂本龍一」と私|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
  • 【株の配当だけで年間4300万円】自民党・森山裕選対委員長が明かす「私が“資産20億円の株長者”になった経緯」 | マネーポストWEB

    朝日新聞が7月4日付朝刊1面トップで〈株所得 報告3割未満〉と題した記事を報じた。内容は株を保有していると報告した国会議員のうち、所得等報告書に配当金や売却益など「株による所得」を報告したのが3割未満だったというもの。同記事は、条件によっては記載の義務がないルールであることを問題視し、「議員の資産を国民の不断の監視と批判の下におく」とする国会議員資産公開法の理念と乖離していると批判している。 報告不要になってしまっている配当所得が特に多い議員として記事で名前が挙げられていたのが、自民党選対委員長の森山裕衆院議員(78)だ。 森山氏は2022年、株の配当を約4300万円も受け取っていたという。株を所有するだけで受け取れる“不労所得”にあたる配当がそこまでの額に及ぶというのは、どんな銘柄をどれほど持っているのだろうか。資産等報告書を確認したところ、森山氏が保有する株はITコンサルの「フューチャ

    【株の配当だけで年間4300万円】自民党・森山裕選対委員長が明かす「私が“資産20億円の株長者”になった経緯」 | マネーポストWEB
  • 大谷翔平と藤井聡太の母親が「一切使わない言葉」があった…! 「令和の天才」を育てた親たちの素顔とは(週刊現代) @gendai_biz

    片やメジャーリーグでMVPに選ばれた後も、さらに前人未踏の記録を更新し続ける。片や史上最年少で、誰も果たしたことのない金字塔を打ち立てようとしている―。 いま、さまざまな舞台で日人の若者が「異次元」と呼べる活躍を見せる光景が、日常となっています。その中でも代表的なのが、大谷翔平と藤井聡太。この2人の天才を育てたのはいったいどんな家庭だったのか―。 そんな多くの人が気になる疑問を解消する、2023年上半期、現代ビジネスで反響の大きかったベスト記事を改めて振り返ります。 令和を代表する2人の天才 2022年にはベーブ・ルース以来104年ぶりの二桁勝利&二桁塁打を達成し、現在開催中のWBCでも大活躍している大谷翔平(28歳)。史上最年少でプロ入りを果たし、そのまま公式戦最多連勝記録(29連勝)を樹立、そしていまや七冠を保持する藤井聡太竜王(20歳)。 野球と将棋、ジャンルは全然違うが、令和を

    大谷翔平と藤井聡太の母親が「一切使わない言葉」があった…! 「令和の天才」を育てた親たちの素顔とは(週刊現代) @gendai_biz
  • 懐かしのカーゴパンツが復活。ヘイリー・ビーバーやゼンデイヤの最旬スタイル。

    Y2Kブームの後押しもあり、カーゴパンツが人気再燃中だ。デコラティブなディテールやエレガントな素材使いにより、モダンに刷新されたカーゴパンツを旬な着こなしに仕上げるには? ヘイリー・ビーバーやゼンデイヤなど、イットガールズたちが愛用する最旬カーゴパンツをチェック!

    懐かしのカーゴパンツが復活。ヘイリー・ビーバーやゼンデイヤの最旬スタイル。
  • 横浜市営地下鉄ブルーライン延伸であざみ野~新百合ヶ丘が便利に! 新駅予定エリアを先取りチェック

    現在は東急田園都市線と交差するあざみ野駅終着となっている横浜市営地下鉄ブルーラインを、小田急線新百合ヶ丘駅まで延伸するという計画が進んでいます。両駅間のみならず、新横浜駅へのアクセスも良くなる予定で、これまでバス便主体だったエリアが一気に便利になります。 現在はあざみ野駅までの横浜市営地下鉄ブルーラインが小田急線新百合ヶ丘駅まで延伸する予定です(筆者撮影) 横浜市の骨格をなす交通手段として誕生 横浜市営地下鉄ブルーラインは、神奈川県藤沢市の湘南台駅から横浜市青葉区のあざみ野駅を結ぶ路線。1965年に発表された横浜市六大事業で「横浜市の骨格をなす交通手段」として位置づけられており、郊外部と都心部、港北ニュータウンを繋ぎ、中心部の輸送力を増強することを意図して造られました。 1972年に伊勢佐木長者町駅から上大岡駅が開業して以降、順次延伸が行われ、全路線が完成したのは1999年です。 他社路線

    横浜市営地下鉄ブルーライン延伸であざみ野~新百合ヶ丘が便利に! 新駅予定エリアを先取りチェック
  • 第28回 小杉 理宇造 氏 | Musicman

    株式会社スマイルカンパニー 代表取締役社長 第28回目「Musicman’sリレー」は、(株)スマイルカンパニー代表取締役社長・小杉理宇造氏の登場です! 不遇のミュージシャン時代を経て、音楽出版社、レコードメーカーで経験を積み、33歳で独立してレコード会社を設立。その後45歳という若さでワーナーミュージック・ジャパンの会長職にまで上りつめた小杉氏。現在は長年のパートナー、山下達郎氏を要するスマイルカンパニーの代表取締役社長として、またジャニーズエンタテインメントの音楽アドバイザーとしてその手腕を発揮しています。 音楽業界でも比類なきサクセスストーリーを生きてきた小杉氏に、自らその半生を語っていただきました。 プロフィール 小杉理宇造(Ryuzo KOSUGI) 株式会社スマイルカンパニー 代表取締役社長 1947年11月10日 東京生まれ。 1973年 (株)日音入社。1975年RCAレコ

    第28回 小杉 理宇造 氏 | Musicman
  • 世界的音楽家、坂本龍一の「音楽活動の記録」|『坂本龍一 音楽の歴史』 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

    スペインのクラシック・ギタリスト、パブロ・サインス・ビジェガスの新作『The Blue Album』を聴いたことに、さしたる理由はなかった。前作が好きでよく聴いたことを覚えているので、「新作が出たなら、また聴いてみよう」と思った、それだけの話だ。 だが結果からいえば、それは素晴らしい作品で、予想以上の満足感を与えてくれた。そのため、曲が進んでいくごとに「次はどんな曲だろう?」と期待感が高まっていったのだが、14曲目が聞こえてきたとき、そうした思いが頂点に達したような気がした。 エリック・サティやフィリップ・グラスなどの楽曲を取り上げたこのアルバムのラストにビジェガスは、坂龍一の「戦場のメリークリスマス」を選んでいたのである。 世界的に知られるこの曲を取り上げること自体は、特段珍しいことではないだろう。事実、過去にもこの曲の優れたカヴァーは少なくない。が、クラシック・ギターによる彼のリメイ

    世界的音楽家、坂本龍一の「音楽活動の記録」|『坂本龍一 音楽の歴史』 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
  • テレビマンが明かした!久々のドラマ出演で話題、女優・芦田愛菜の「ヤバすぎる仕事術」(マネー現代 エンタメ班) @moneygendai

    セルフプロデュースの天才 7月15日開始の夏ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』(日テレビ系)に高校生役で出演する女優の芦田愛菜。芦田の民放連ドラ出演は実に7年ぶりだ。 ある高校の教師(主演、松岡茉優)が、何者かに手をかけられる。そこから1年前にタイムリープして、芦田ら生徒の中から「容疑者」を探すというシリアスなストーリーだが、同ドラマのクランクインの集合写真が話題を呼んだ。 「松岡を中心にした集合写真で、他の生徒はピースサインや砕けた表情を浮かべるなか、芦田は両足を揃え、両手を松岡のほうに向け、松岡を立てるようなポーズを取っています。咄嗟の瞬間に主演を立てるのは、ある程度年齢を重ねた役者でもできないことです」(芸能ジャーナリスト) ’07年から芸能活動を始めた「天才子役」も、すでに芸歴は15年に。難関私大での学生生活と女優業、二足の草鞋を難なくこなす裏には、自分の仕事のペー

    テレビマンが明かした!久々のドラマ出演で話題、女優・芦田愛菜の「ヤバすぎる仕事術」(マネー現代 エンタメ班) @moneygendai
  • 60年代から70年代の文化人たちが魅了された「伝説のイタリアン・レストラン」(柴 那典) @gendai_biz

    港区、六木の隣の飯倉片町に伝説的なイタリアン・レストラン「キャンティ」がある。 三島由紀夫や川端康成から、加賀まりこ、ムッシュかまやつ、当時はまだ10代の少女だったユーミンまで。60年代から70年代にかけてのキャンティは、小説家や芸術家、俳優やミュージシャンが毎夜集い芸術談義を繰り広げる、サロンのような場所だった。ファッションデザイナーのイブ・サンローランなど海外文化人もたびたび訪れていた。 なぜキャンティは国境を超えた文化交流の拠点となったのか? アルファレコードの創立者であり、荒井由実(現・松任谷由美)やイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を世に送り出した張人である作曲家/プロデューサーの村井邦彦に話を訊くことができた。 村井自身、高校生の頃からキャンティに通い詰め、店主である川添浩史から薫陶を受けたことがキャリアの原点になっているという。先日にはパリで文化交流に奔走する青

    60年代から70年代の文化人たちが魅了された「伝説のイタリアン・レストラン」(柴 那典) @gendai_biz
  • over40の恋とエロスを仕掛ける方法【映画に学ぶ恋愛列車への乗り方】

    ブルーレイ『人のセックスを笑うな』¥4,290 発売元:ハピネットファントム・スタジオ 販売元:ハピネット・メディアマーケティング  ©2008「人のセックスを笑うな」製作委員会 長年恋をしていないと、恋愛をどうやって始めればいいのかわからなくなることがある。20代で結婚してアラフォーで独身になった私も、離婚後はまさにその、“恋の浦島太郎“状態だった。1.始め方がわからない、2.裸を他人に見せるのが恥ずかしい(もしくは怖い)。このふたつが、恋愛浦島太郎たちが直面する、切実な問題ではないかと思う。それを打破するヒントが、今回ご紹介する3映画の中にある。

    over40の恋とエロスを仕掛ける方法【映画に学ぶ恋愛列車への乗り方】
  • 大切なビデオテープについてしまったカビ。取り除く方法は? - なんでもダビングサービス お手持ちのビデオテープをDVDへダビングします!

    物置に長期間放置していたビデオテープにカビは生えていませんか? カビの生えたビデオテープをそのままデッキに入れて再生するとデッキのヘッドを痛めるだけでなく テープが切れてしまうリスクもあります。 テープのカビ除去方法 テープに生えてしまった厄介なカビをどうやったら取り除けるでしょうか? ビデオテープのネジを外し分解します ケースからテープを取り出します テープを取り出しちぎらないように丁寧に無水エタノールで 拭いていきます。ケース内も忘れずに除去します 拭き終えたらテープをケースに戻します カビを扱うので吸い込まないようマスク、ゴーグルが必須です。 ビデオテープのネジは小さいのでなくさないように注意します。 ビデオリワインダーのクリーナー機能を使う ビデオテープを巻き取るビデオリワインダーにはクリーナー機能付きのものもあります。 この機械を使えばカビ取りを作業を短時間で終わらせることができ

    大切なビデオテープについてしまったカビ。取り除く方法は? - なんでもダビングサービス お手持ちのビデオテープをDVDへダビングします!
  • Our Top Ten: The best jazz solos on classic rock and pop hits

  • 坂本龍一さん最期の日々「もうここまでに」 日記含め刊行 - 日本経済新聞

    死の3日前、自らの意志で緩和ケアに――。3月に71歳で死去した音楽家の坂龍一さんは、亡くなる直前までパソコンやスマートフォンなどに日記を書き残していた。21日刊行の坂さんの著書「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」(新潮社)では死生観や音楽への思いをつづった日記の一部とともに、病院での最期の日々が紹介されている。「かつては、人が生まれると周りの人は笑い、人が死ぬと周りの人は泣いたものだ。未来

    坂本龍一さん最期の日々「もうここまでに」 日記含め刊行 - 日本経済新聞
  • 2012年末に行われた『アントニオ猪木vs棚橋弘至』の対談が興味深い

    去る2012年12月31日、プロレスファンにとっては見逃せない対談があった。 それは『アントニオ猪木 vs 棚橋弘至』。 “100年に1人の逸材”と“神”の顔合わせ。この記事を知ったとき、びっくりした。 「え?棚橋って猪木のこと、嫌いじゃなかったっけ?」 勝手にそう思っていたからだ。 2002年の猪木劇場 2002年2月、冬の札幌で猪木が蝶野を現場監督に指名したあの日。棚橋は猪木に向かってこう叫んだ。 「俺は、新日のリングで、プロレスを、やります!!」 猪木は「ま、色々な思いがあるからそれはさておいて・・」と話をはぐらかし、観衆の爆笑を誘ったが、棚橋にしてみれば心底、腹が立ったに違いない。 事実、最後に猪木が『1、2、3、ダー!』をやったとき、棚橋だけがダーをしていない。さらにその後、皆に対して猪木がビンタを張るが、棚橋は張られたあと、なんと猪木をにらみつけた。 「アンタのビンタなんて効

    2012年末に行われた『アントニオ猪木vs棚橋弘至』の対談が興味深い
  • プロレスの「お約束」や「ストーリー」とは何なのかを解説したムービーが公開中

    プロレスはリングの上で選手が戦う格闘技ですが、試合の勝敗よりも「観客に魅力的な試合を見せる」ことに主眼が置かれています。そんなプロレスにおける「お約束」や「ストーリー」について解説したムービーが、YouTubeで公開されています。 Pro wrestling is an art form リングの中に1人のプロレスラーが倒れており、赤いパンツを履いたレスラーがトップロープを握り、観客席に向かって何かアピールしています。 そして、トップロープにプロレスラーが上りました。 「ロープに上ったのがダニエル・ブライアン。倒れてるのがケインだ」と解説する長髪の男性と、足を組んで画面を見ているメガネの男性。 ダニエル・ブライアンがケインに向かってダイブしますが…… 異変が発生します。 「ケインがブライアンの喉をつかんだ!」と長髪の男性がはしゃいだ様子で話しますが…… メガネの男性は「待て待て、マック」と

    プロレスの「お約束」や「ストーリー」とは何なのかを解説したムービーが公開中
  • プロレス界のレジェンドは存在そのものがロックだった。“地獄の墓掘人”ローラン・ボックの足跡を辿る(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Yahoo!ニュースで公開された記事『“地獄の墓掘人”伝説のプロレスラー:ローラン・ボックからのメッセージとロック。アントニオ猪木を悼む』には、大きな反響があった。 “地獄の墓掘人”の異名を取るドイツの伝説のプロレスラー、ローラン・ボックの知られざるロック界との接点は、プロレスと音楽(特にヘヴィ・メタル)のファンの魂を揺さぶるもので、SNSではドイツ語のボック評伝『Bock! Im Kampf Gegen Stiere & Sich Selbst』の日語訳を切望する書き込みが多く見られた。ちなみに著者のアンドレアス・マトレによると、2021年の出版後に日の出版社2社から打診があったが、契約には至っていないそうである。現在もオファー待ちとのことなので、我こそはという出版社様はアタックしてみていただきたい。 Andreas Matle著『Bock! Im Kampf Gegen Stier

    プロレス界のレジェンドは存在そのものがロックだった。“地獄の墓掘人”ローラン・ボックの足跡を辿る(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース