fuzeで使用しているvj kitについて、探した時にパっと見つからなかったのでメモ。 vj kit https://github.com/unity3d-jp/fuze-vj-kit 現状の機能はこんな感じ。 ・音楽の音に反応してオブジェクトを変化(拡縮・移動・色等) ・音楽の音によってアニメーションを管理(停止したり再生速度を上げたり) ・カメラを動かす 後の機能は要望を出せば追加してくれるかも。レッツissue! 実際に使っている所を見ていて思ったが、シェーダーを使えるか使えないかでかなり表現の桁が変わる印象(後はモーションブラーとか)。ただ、アイディアとテクスチャ次第でユニークな演出も作れるのも面白い。 とりあえず使いたい場合は、ドキュメントをどうぞ。 超簡易リファレンス https://github.com/unity3d-jp/fuze-vj-kit/blob/master/d
![テラシュールウェア [Unity]fuzeで使用しているVJ Kit](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5cc731891e73fe49bd8d4a4b7dea9c458911efd6/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fblog-imgs-55-origin.fc2.com%2Ft%2Fe%2Fr%2Fterasur%2F20130221232052c56s.png)