タグ

関連タグで絞り込む (224)

タグの絞り込みを解除

労働に関するshira0211tamaのブックマーク (343)

  • 弊社がやばい会社か判定してほしい

    1.始業30分前に出勤、清掃することが義務 2.始業15分前から朝礼 3.朝礼でスピーチが当番制で月一程度回ってくる、ちゃんとした内容を考えないと叱責 4.朝礼で毎朝社訓唱和 5.社員旅行積立金が給料天引きされる 6.定期的にバーベキューなどのイベントが土日にある 7.イベントを企画するなどして社長に気にいられると出世する 8.イベント不参加などで社長の不興を買うと給料が全然上がらない 9.建前として目標管理や多面評価などあるが全ては社長の好き嫌いが評価のすべて 10.プライバシーマークを取得しているが複数の拠点が存在しないことになっている (追記) こんな適当な落書きがなんかめっちゃ伸びててビビる ついでなので思い出した追加燃料を投下しておく 11.社勤務はなぜか手当や補助が減額されるので手取りが減る(異動後に知る) 12.社勤務はなぜか土曜出勤日があり完全週休2日制じゃない(募集要

    弊社がやばい会社か判定してほしい
    shira0211tama
    shira0211tama 2025/06/27
    新卒一括採用ってようは騙しやすさ、洗脳しやすさだよなぁ。人を雇う経営者全てに免許を入れろは非現実的としても新卒採用実施企業には資格なり定例の監査なりを義務付けて欲しいね
  • タリーズコーヒー倒産してくれ!

    タリーズコーヒーで働き始めて3ヶ月。バイトを飛ぶことにした。 不満な点を簡潔に述べる。 「自宅でレシピやオペレーションを完全に全部覚えてこい」と言われるのだ。もちろんその時間は無給である。 全部見て覚えるとなると丸一日はかかる。いや、普通に丸一日では全然済まない。 eラーニングという学習システムが存在していて、そこのスライドを読んだり動画を見たりしないといけないのだが、こんなん全部見る時間あったら司法試験通っちゃうよ!! 他の人は不満ないわけ〜?と思って調べてみると、こういった投稿が散見された。 https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12282479552/ (上記はほんの一例に過ぎない) 普通に私生活が忙しい上に病で過眠状態だし、普通に納得いかないので全然マニュアルを読んでいなかったら、店長にガン詰めされた。 勉強してきてねじゃ

    タリーズコーヒー倒産してくれ!
    shira0211tama
    shira0211tama 2025/01/08
    応援する。労基法守らない奴や会社はは滅びろ。知らないとかいう奴は人を雇う資格がない。
  • 【4896】1 人の新入社員が原因で部署が崩壊しそうです | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は中小企業で事務職をしている会社員(30代女性)です。 新卒入社したAさん(男性・20代半ば)が原因で部署が混乱状態に陥っており、対処法をお伺いしたくメールさせていただきました。 Aさんは一見すると非常に物腰柔らかで礼儀正しい人物なのですが、指示を理解できない、ミスを繰り返す、被害者意識が強い、他人に責任を擦り付ける等の行動が原因でフォローする社員の仕事量や精神的な負担が増大し、入社して半年で関わった社員2名ともを休職に追い込んでしまいました。 休職者はAさんの直属の上司Bさん(40代男性)、AさんのOJT担当(On the Job Training = 指導役)のCさん(20代男性)です。 どちらも元々仕事が多忙だったためすべてがAさんが原因とは言い切れませんが、何度マニュアルを見せながら丁寧に仕事を教えても覚えず、フォローしても感謝も反省もなく、むしろBさんやCさんの教え方が悪

  • 副業はね、無いんですよ

    訂正:特に在宅のもの https://anond.hatelabo.jp/20241028152204 在宅でできる副業、短時間だけできる副業、お小遣い程度で良いから稼げる副業 そういうのは基、世の中にほとんど無いんですよ 俺も在宅で副業みたいなことしてるから、よく聞かれるんだけどさ なぜ無いか? 競争が激しすぎるやりたい人があまりにも多すぎるんだよね 子育てしてる人、介護者、年寄り、学生、地方民、病気な人 在宅ワークって言えば聞こえは良いけど、要は内職なんだよね 内職の平均時給知ってる?500円以下だよ これは内職の法律が家内労働法っていう、バイトとかとは別枠で存在してるから 工賃の例 https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/jirei_toukei/chingin_kanairoudou/toukei/t-saitei.html なんで安

    副業はね、無いんですよ
    shira0211tama
    shira0211tama 2024/10/29
    稼げるなら誰かが本業にしてるので、余程人手が足りないものでないとなくて、人手が足りないのは現場仕事なので所謂副業はないね。
  • 国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース

    国連が日のアニメ業界について、労働搾取の問題があると指摘した。海外の配信会社や消費者の不買につながれば、日アニメの成長はない。 【関連画像】アニメーターの時給の中央値は1316円と、その他145業種の2220円と比べて低い 出所:日総合研究所 2024年9月9日、政府がアニメや映画産業の強化を図る初の官民組織「コンテンツ産業官民協議会」の初会合を開いた。会合で岸田文雄首相(当時)は、「コンテンツの制作現場では、労働環境や賃金の支払いといった側面でクリエーターが安心して働ける環境が未整備」と語った。 首相がこう発言した背景には、国連が5月28日発表した調査報告書がある。報告書は、国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が23年7月から8月にかけて実施した訪日調査の結果である。報告書で旧ジャニーズ事務所(現スマイルアップ)などのエンターテインメント業界と並んで指摘を受けた業界がある。ア

    国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も(日経ビジネス) - Yahoo!ニュース
    shira0211tama
    shira0211tama 2024/10/18
    排除された上でちゃんと金取れるプラットフォーム作れればいい展開だが……やり甲斐搾取の面強すぎて難しいよなぁ。それだけじゃないにせよ最近じゃ円盤1000枚が普通で5000で結構なヒットレベルと聞いてたまげたよ
  • 日本のアニメの制作環境が変わらなければ、NetflixやAmazonから作品が排除される可能性があるらしい|徳力基彦(tokuriki)

    ジャニーズ事務所問題への問題提起で注目された国連人権理事会の報告書ですが、実は日のアニメ産業の制作現場への問題提起もかなり厳しく行っていたんだそうです。 報告書は、アニメーターの低賃金、過度な長期労働、不公正な請負関係、クリエーターの知的財産権が守られない契約などを指摘し、「搾取されやすい環境がつくり出されている」と結論付けた。 その際には、正直私もそんな面もあるのかな、ぐらいに聞き流していたんですが。 国連の視点からすると、日のアニメの労働環境は明らかに酷いので、このまま放置すると、日のアニメが人権を侵害して作られた作品であると見なされて、NetflixAmazonなどの動画配信サービスを展開する海外企業から排除される可能性もあるんだとか。 一部のアニメファンの間では、Netflixが「THE ONE PIECE」としてワンピースのアニメを再アニメ化する判断をした一つの背景に、

    日本のアニメの制作環境が変わらなければ、NetflixやAmazonから作品が排除される可能性があるらしい|徳力基彦(tokuriki)
    shira0211tama
    shira0211tama 2024/10/11
    ロビー活動の結果だとしても労働環境が悪いのはそれはそれとして事実だから簡単な改善解決は難しそう…だが逆に国産配信サイトが巻き返せるきっかけの可能性もある…?
  • Cygamesで体験したブラック労働を綴る

    10/11追記:noteへ移植しました。 https://note.com/naru_oriko/n/n9b127bbd18e0 はじめに記事の内容は数年前の状況で、現在は修繕されている可能性があります。 また、入社希望者を止めたり、Cygamesの各ゲームタイトルへのイメージを下げる目的はございません。 Cygamesは企業イメージを落とさないよう社員による内部情報の漏洩やSNS投稿等にかなり厳しく網を張っています。 特定されたらどうなるのかが怖くて、離職から数年間は何もせずただCygamesのCMを目にする度に軽いPTSDを発症していました。 現在、労働中に患った軽度な精神疾患が元となり精神障害へと発展した為、記事を書こうと決めました。 最初の部署でのセクハラ行為私は開発エンジニアとして所属しました。 まず初めに所属した部署で、上長からセクハラ行為を受けました。 懇親会で使うお店の

    Cygamesで体験したブラック労働を綴る
    shira0211tama
    shira0211tama 2024/10/11
    残念ながらイメージとしては顔採用とか男の子牧場とかやってたCA傘下だからさもありなん。そうだね?そういう会社だね?という印象だけど拡大と時間経過で風化してるんかね。
  • そんな給料で働けるか、バーカ!

    「急募! ホールスタッフ募集 パート・アルバイト 時間/8:00~21:00 の間でシフト制 時給980円 高校生950円 日曜・祝日は50円アップ フリーター・学生歓迎 社員登用あり」 繁華街にあるカフェの入り口にでかでかと貼られている求人募集のチラシを見て、頭がクラクラした。 舐めとんのか、この店は。 な〜にが学生歓迎だ。今どき、時給1,000円以下で働く若い子がいるわけないだろう? 地方なのだから、このくらいの時給と条件で十分だとでも思ったのだろうか。 むしろ、人口減と少子化が進んだ地方だからこそ若い労働者は奪い合いだというのに、分かってないな。 今どきこんな時給と条件で募集をかけて、応募があると気で考えているならイタ過ぎる。 「この店って、もう色んな意味で完全に時代からズレてるんだよなぁ。まったく、いつまで平成を引きずっているんだか」 思わず、ひとり言がもれた。 チェーン店ではあ

    そんな給料で働けるか、バーカ!
    shira0211tama
    shira0211tama 2024/05/20
    ただこの喫茶店のオーナーが氷河期世代で苦労して就職できず、なんときかんとか独立したと思ったらこの状況…とかだったりすると同情できるんじゃないかな。そんなに怒り散らすのはよくわからん。
  • スシローに中央労基署が是正勧告 労働時間5分未満を切り捨て未払い | 毎日新聞

    回転ずし大手のスシローを運営する「あきんどスシロー」(大阪府吹田市)が、東京都内の店で働く男性アルバイトの5分未満の労働時間を切り捨て賃金を支払っていないとして、中央労働基準監督署から是正勧告を受けた。男性が所属する労働組合などの話で明らかになった。労働基準法では労働時間は1分単位で計算するのが原則と解釈されている。 男性が所属する労組の首都圏青年ユニオンなどによると、是正勧告は同社の「スシローヤエチカ店」(東京都中央区)に対し、2023年12月25日に出された。同店で長年働いている男性アルバイトが、過去に5分未満の労働時間を切り捨てられていたとして、労組の団体交渉などで是正を求めたが、話し合いがつかず、未払いの是正を求め23年7月に労基署に申告していた。申告は20年4月~22年8月までの分。同年9月以降は1…

    スシローに中央労基署が是正勧告 労働時間5分未満を切り捨て未払い | 毎日新聞
    shira0211tama
    shira0211tama 2024/01/11
    今はそれだけ細かく見てくれるのは社会が良くなってる感あるなぁ。10年以上前新卒で入った残業は会社は15分切り捨てなに遅刻は切り上げというゴミ会社だった
  • 万博シャトルバス、運転手100人以上足りない…全国から募集へ

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博を運営する日国際博覧会協会(万博協会)は21日、JR桜島線の桜島駅(大阪市此花区)と人工島・ 夢洲 ( ゆめしま ) の万博会場(同)を結ぶシャトルバスの運転手が100人以上不足していることを

    万博シャトルバス、運転手100人以上足りない…全国から募集へ
    shira0211tama
    shira0211tama 2023/11/22
    引退後の運転手集めるも足りなくて各社に金流して融通してもらい、その金額も当初の引退者募集より高く、予算はまた足りないと膨らむところまで見える
  • フリーランスの労災保険がITエンジニアだけでなく、ライターや漫画家など全業種に拡大へ

    国が管掌し、仕事や通勤において被るケガなどの治療費や休業給付などを行う労災保険の対象を、全フリーランスに拡大する方向であることが厚生労働省の審議会で示されたと報道されています。 労災保険、全フリーランスが加入可能に 対象270万人へ - 日経済新聞 フリーランスの労災の特別加入、対象を大幅拡大へ 審議会で方向性:朝日新聞デジタル フリー全業種、労災対象へ 保険加入270万人に拡大|WEB労政時報 労災保険にはITエンジニアなどが加入可能に 労災保険とは、通勤や仕事において被るケガや病気、障害、死亡に対して、治療費などの療養費、休業する際の休業期間の給付、治療後に障害が残った場合の給付、死亡した場合の遺族への給付などを行うもので、国が管掌しています。 病気やケガの際の医療費を一部負担する社会保険(健康保険)や国民健康保険などの国民皆保険制度とは別の制度です。 労災保険は、労働者を一人でも雇

    フリーランスの労災保険がITエンジニアだけでなく、ライターや漫画家など全業種に拡大へ
    shira0211tama
    shira0211tama 2023/11/08
    入れるのはいいとして要件満たして使えるタイミングが所謂万年在宅デスクワーカーにある…のか…?
  • 岸田首相 最低賃金2030年代半ばまでに1500円に 新たな目標表明 | NHK

    物価高を上回る賃上げを実現するため、岸田総理大臣は、ことし全国平均で時給1000円を超えることになった最低賃金について、2030年代半ばまでに1500円に引き上げることを新たな目標にすると表明しました。 31日に総理大臣官邸で開かれた、政府の「新しい資主義実現会議」では、今後の賃上げや投資拡大のための方策について議論しました。 この中で岸田総理大臣は「エネルギーや料品価格が高騰する中、内需主導の経済成長を実現していくためには、『賃上げが当たり前となる経済』や投資促進がカギになる」と強調しました。 その上で、ことし10月から最低賃金が全国平均で時給1000円を上回ることについて、「さらに着実に賃上げを行っていく必要がある。公労使三者構成の最低賃金審議会で議論してもらい、その積み上げにより、2030年代半ばまでに全国加重平均が1500円となることを目指す」と表明しました。 会議ではこのほか

    岸田首相 最低賃金2030年代半ばまでに1500円に 新たな目標表明 | NHK
    shira0211tama
    shira0211tama 2023/08/31
    遅すぎワロタ。しかもこの言い方じゃ2039年12月に達成でもドヤ顔されるレベルくらいに当てにならない。雇われは団結して怒るべきだな
  • 本当に突然辞めるのやめてほしいです。せめて相談後にして欲しい。-『たぶんソレ、相談してますよ』

    パナの現役課長 @7QdGiSIb1g30116 当に突然辞めるのやめてほしいです。せめて相談後にして欲しい。毎度大失恋ぐらい傷ついて、過去の自分を責めに責めるので… 仕事内容の不満ならいくらでも、やりたい事出来そうな所を探してあげるので…ほんと一言だけで良いので相談してください Bill@米国駐在🇺🇸から欧州外資系メーカーへ転職 @Bill1989Taka @7QdGiSIb1g30116 会社都合の異動とか転籍は、事前相談なしに一方的に通達する中、従業員側は事前に相談してくれは違うなと思います。 部下に【会社の判断だから】で通じる世界なので、社員側も【個人の判断だから】が全然ありの世界で生きてると思います。 パナの現役課長 @7QdGiSIb1g30116 @Bill1989Taka すみません。マネージャー個人の心情を述べたまでです。 あと経験や情報が十分じゃない中で判断する前

    本当に突然辞めるのやめてほしいです。せめて相談後にして欲しい。-『たぶんソレ、相談してますよ』
    shira0211tama
    shira0211tama 2023/08/06
    即自分で答え出してるけど一人の人間として相談するに値しないから辞められてるんだよなぁ/相談して、じゃなく相談してもらえる職場や上司にならなきゃするわきゃない。
  • 配偶者の生産性が低すぎる(追記、追追記あり)

    私は自営業で年間所得1000万くらい、旦那は会社員で所得400万くらいなのだが、旦那の方が労働時間が長く平日の帰宅時間も遅いし休みの日も昼まで寝ている。そして家にいる時は仕事の疲れを癒すためかゴロゴロしている。こんな状態なので、家事育児負担は当然私の方が多い。それがすごく不満。 旦那に対し、そんな労働時間が長い上に給料高くない会社なんて辞めて、専業主夫をした方がいいんじゃないかと思うが、私が自営業で不安定なので、いつ何時仕事ができなくなるか分からず、旦那に仕事を辞めてもらうまでの踏ん切りがつかない。旦那の収入は私にとっての不労所得(旦那にとっても然りだが)みたいなものだし。 それに旦那に専業主夫になってもらうといっても、結局、家事育児せず1日中ゲームしてそうで、そうなると、まだ働いてくれていた方がマシ、みたいになりそう。 友人等から、家政婦雇えば?とよく言われるが、旦那が、家族以外の人が家

    配偶者の生産性が低すぎる(追記、追追記あり)
    shira0211tama
    shira0211tama 2023/08/06
    専業主夫云々は経済DVに繋がるから思うだけにしとけ。男女逆で出てくると燃えるやつだぞそれ。
  • 最低賃金 全国平均で時給1002円に 過去最大の41円引き上げ | NHK

    今年度の最低賃金について厚生労働省の審議会は、全国平均の時給で41円引き上げるとする目安をとりまとめました。物価上昇を踏まえ引き上げ額はこれまでで最も大きく、全国平均で時給1002円となり、初めて1000円を超えました。 最低賃金は企業が労働者に最低限、支払わなければならない賃金として地域ごとに決められ、現在、全国平均は時給961円です。 今年度の引き上げについて労使の代表などが参加する厚生労働省の審議会は28日、最後の会議を開き、全国平均で41円引き上げるとする目安をとりまとめました。 引き上げ額はこれまでで最も大きく全国平均で時給1002円となり、初めて1000円を超えました。 地域別の引き上げ額の目安は東京、大阪、愛知などのAランクで41円、北海道、兵庫、福岡などのBランクで40円、青森、高知、沖縄などのCランクで39円となりました。 引き上げの理由について審議会は、物価上昇が続く中

    最低賃金 全国平均で時給1002円に 過去最大の41円引き上げ | NHK
    shira0211tama
    shira0211tama 2023/07/29
    査定賃金上げるのもいいけどそれは「最低」なんだから適用できる上限設定(例えば未成年とか本業学生身分までとか)もつけた方が良い。
  • ある声優事務所は、収入が厳しい声優はグループのバイトができる「変なバイトよりクリーン」

    Kousyou @kousyou 愛美の煩悩ラジオ、収入が厳しい響(ブシロードグループ)所属声優はブシロードでバイトできる制度があり、カードを袋に詰める作業していた、という面白情報語られていて月曜朝から元気になれた

    ある声優事務所は、収入が厳しい声優はグループのバイトができる「変なバイトよりクリーン」
    shira0211tama
    shira0211tama 2023/07/25
    ?不良子犬拾い理論感。軽作業・雑務要因として正規雇用として雇ってその雑務の中に声の仕事も換算すればいいのでは?売れたら声の仕事の割合が増えるという事で。単に調達リスクとコストが低い都合が良い調整弁雇用
  • 手取り20ってそんなに高望みなんかな、、必要最低限暮らしていくにはそれくらいいると思うんだけど、、🥲→「生活するにはそれくらい必要」

    湯呑み @yunomi_123 @____1_9_9_7____ @ivEaehOVCLrOZy6 FF外失礼します 高望みではありません。特に関東地方などは尚更 まだ働いてたとき基給と手当でちょうど手取り20くらいでしたが家賃と費と光熱費と医療費と日用品や消耗品買う金でほぼ消えました もし一人暮らしなら手取り10万円台だと並の生活は無理です。20は仰るとおり最低中の最低ラインです 2023-07-05 00:09:17

    手取り20ってそんなに高望みなんかな、、必要最低限暮らしていくにはそれくらいいると思うんだけど、、🥲→「生活するにはそれくらい必要」
    shira0211tama
    shira0211tama 2023/07/06
    ある程度任意選択してる個人事業主をインボイス等々でいじめるより先に低賃金な被害者を生み出す中小こそ潰せよ。個人事業廃業して行きつく次がこれらじゃ低賃金奴隷補給してるだけで何も変わらん
  • 塩野義製薬の新型コロナ飲み薬の使用を承認 厚労省 | NHK

    塩野義製薬が開発した新型コロナウイルスの飲み薬について、厚生労働省の専門家会議が使用を認めることを了承し、先ほど承認されました。 重症化リスクの低い患者も軽症の段階から服用できるのが特長で、国内の製薬会社が開発した初めての飲み薬となります。 使用が承認されたのは塩野義製薬が開発した新型コロナウイルスの飲み薬「ゾコーバ」です。 この薬は、軽症の段階から服用できる新型コロナウイルスの飲み薬で、重症化するリスクが高い患者を対象にしていたこれまでの薬と違い、重症化リスクの低い患者でも服用できるのが特長です。 ことし2月に使用の承認が申請されたあと、緊急時に、開発された薬などを迅速に承認するための「緊急承認」の制度で6月と7月に審議されましたが、有効性についての判断が見送られて継続審議となり、塩野義製薬はその後、最終段階の治験の結果を新たに、厚生労働省などに提出していました。 22日開かれた厚生労働

    塩野義製薬の新型コロナ飲み薬の使用を承認 厚労省 | NHK
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/11/23
    効果が怪しいだけならまだしもコロナに対する社会制度を変えるための方便、出汁として通してるんなら腐り切ってる
  • 図書館司書はなんで給与が低いのか

    かわいそうなので対策を考えたい。 個人的には、リファレンスサービスを有料にして、その一部を出来高払いすれば良いと思う。

    図書館司書はなんで給与が低いのか
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/10/31
    供給を絞るか需要を増やすかだけど、前者はこれだけ低待遇と嘆かれても志望者が尽きないレベルだし、後者はお上から反知性主義、衆愚政治で国民もそれを是としているのだから難しいし、表面的にはネットが肩代わり
  • Xユーザーのくげぬま🐣🍁🛸🌏/球野たかひろさん: 「この記事、嘘つくのやめてもらっていいですかって感じだ…彼の放り出した話数のリテイク請け負ったことあるけど本当になんの修正も入ってなくてよくチェックしたことになってるなって印象だったし、あまりに出鱈目なので記事を取り下げてほしい…」 / X

    Xユーザーのくげぬま🐣🍁🛸🌏/球野たかひろさん: 「この記事、嘘つくのやめてもらっていいですかって感じだ…彼の放り出した話数のリテイク請け負ったことあるけど本当になんの修正も入ってなくてよくチェックしたことになってるなって印象だったし、あまりに出鱈目なので記事を取り下げてほしい…」 / X
    shira0211tama
    shira0211tama 2022/10/06
    続報気になる。真偽は蚊帳の外で楽しんでるだけだから気にならない。