タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

英国とメディアに関するshiraberのブックマーク (4)

  • 英国で新聞広告に回復の動き~日本もこうなってくれれば : DON

    2010年03月14日07:17 カテゴリニュース 英国で新聞広告に回復の動き~日もこうなってくれれば 英国で12月から1月にかけての広告出稿量に回復の兆しが現れたそうです。 メディアウィークが報じた(2010年3月12日午前11時23分投稿)所によると、デイリー・メールが1月は151000センチから202000センチへと上昇。デイリー・エクスプレスも136000センチから181000センチへと増えました。 以下、デイリー・テレグラフも213000センチから286000センチに、サンは171000センチから186000センチ。デイリー・ミラーは130000センチから134000センチ、タイムズが185000センチから233000センチ、ガーディアンが214000センチから218000センチとなりました。 もっとも、不振を続けているインディペンデント紙は139000センチから131000セ

    英国で新聞広告に回復の動き~日本もこうなってくれれば : DON
  • 英編集者会議―こんなにも変わった | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    15日から17日まで、英国の新聞や放送業界の編集幹部がメンバーとなる「ソサエティー・オブ・エディターズ」の会議(年次大会)に出ていた。今年のテーマは「ファイトバック:反撃する」だった。つまり、部数の下落や広告収入の減少で困っている業界で、ぐだぐだ悩むだけでなく、状況を変えるために能動的に動こう、というわけだ。 http://www.societyofeditors.co.uk/ 1年前と比べて、「ずい分雰囲気が変わったなあ」と思った。昨年は「困った、どうしよう」というオロオロ感、「もうだめだ」という悲壮感、「こんなにしてくれたお前が憎い」という敵対心(例えば無料でニュースを出すBBCなど)が充満していた。それが、今回は「反撃」である。実際にどうやって生き延びるかという道を、具体的に共有しよう、必要であれば自分自身が変わろう、どんな手法も禁じずにやってみよう・・・というアクティブな動きが一杯

    英編集者会議―こんなにも変わった | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 広告②、ティーンエイジャーとネット、ダン・ギルモア氏のメディアの未来 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    前に英広告の話を書いたが、朝日の「Journalism」という月刊誌(私も時々書かせてもらっている)の9月号で、「広告はどこへ行った」という特集があった。ネットに広告が流れている、そして新聞テレビなどの既存メディアが広告収入の減少で悩んでいるというのは、米英そして日でトレンドになっているけれども、その理由が具体的に分りにくかった。つまり、広告業界側の音が見えにくかった。これを解明したのが、この特集だった。 新聞・テレビメディアにいる人にとってはかなり手厳しいコメントが入っている。でも、当にこれが広告業界の音なのだから、こういう現実を前にどうするか?という頭で動いていかないといけないのだろう。 最初の記事が日アドバタイザーズ協会専務理事の小林昭さんの話だ。新聞広告に対して否定的な理由は、単価が高く、かつその効果が良く分らない点だという。「800万部、1000万部出ていますからといわ

    広告②、ティーンエイジャーとネット、ダン・ギルモア氏のメディアの未来 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • ウインドウズ7は発売になるものの+米国のメディア研究レポート | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    いよいよ、明日、ウインドウズ7が発売になるというので、マイクロソフト対クラウドコンピューティング(グーグル)という構図の報道が続く。 チャンネル4の7時のニュースを見ていたら、元BBCにいて、アイプレイヤーの立役者だったアシュリー・ハイフィールド氏(今はマイクロソフトに)が出ていて、「ビスタの反省をいかし、もっと早く、もっとマルチメディアに力を入れた。ユーザーの声をよく反映している」ということで、自信作だというようなことを言っている。一方、大手でクラウドを使っている具体例として大学やテレグラフが紹介されていた。テレグラフはクラウドを使うことで、「かなりの経費が節約できた」と言っていた。(セキュリティーはどうなるのだろうなとちらっと思った。) しかし、マイクロソフト対グーグル戦争というは、業界(ITなど)の人にとっては楽しいだろうし、私もきっとそういうことを書くのが専門だったら(書くことが

    ウインドウズ7は発売になるものの+米国のメディア研究レポート | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
  • 1