タグ

ブックマーク / chikirin.hatenablog.com (109)

  • Go to キャンペーン大混乱について - Chikirinの日記

    新型コロナで大打撃を受けている観光業界を支援するため政府が計画した「Go to キャンペーン」 今月22日からの旅行の宿泊費に関して、最大35%を支援すると発表したのが、たかだか一週間前。 なのに突然「東京在住者には不適用」「東京発着の旅行も不適用」、かつ「高齢者や若者の団体旅行、大人数の宴会は避けるように」とか言い出して、旅行会社は大混乱。 関東圏の観光地の旅館では「昨日と今日で200件の予約キャンセルが発生。その半分近くが今月の予約(なので、今から埋めるのはもはや不可能)」という状態らしく、「これって何を目的としたイジメ?」って感じです。 私はこのブログを「12歳のときの自分に、リアルな社会の仕組みを教えるため」に書いているのですが、今回の Go to キャンペーンを巡る混乱については「12歳だと理解できないかな?」と思えることも多いので、いくつか説明しておきたいと思います。 1.なぜ

    Go to キャンペーン大混乱について - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2020/07/18
  • 新元号が楽しみ - Chikirinの日記

    いよいよ来週には新元号の発表ですね。 昨年末、85歳のお誕生日に天皇陛下は、「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに心から安堵しています」と述べられました。 陛下はご自身も疎開を経験され、多くの人が「天皇陛下、万歳!」と叫んで玉砕していった戦争を幼少期に見聞きされているし、父である昭和天皇が終戦の詔勅を出されているわけだから、 自らの時代=「平成」を「戦争のない時代」とできたことに深く安堵されるお気持ちはよくわかります。 一方、戦争を知らない私のような世代にとってみれば、「戦争がなかっただけ」で、ひとつの時代が高く評価されること自体に、違和感も感じます。 高度成長期に教育を受け、バブル時代に社会にでた世代としては、「平成」は日がまさに地盤沈下していった時代であり、「右肩下がり」の時代でした。 昭和の終わり、世界第二位の経済大国だった日は、平成の終わりには世界で 20番目くら

    新元号が楽しみ - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2019/04/03
  • 2018-08-10

    「貯蓄から投資へ」と言われ続けて数十年。 未だに日では「投資は怖い」と貯金だけする人が多い一方、 人生一発逆転を狙って高レバレッジをかけたり、ものすごくボラティリティ(=価格変動幅)の高い商品に投機する人もいます。 定年後に退職金を(大手証券、大手銀行や郵便局、大手保険会社みたいな、ものすごーく信頼できるっぽく見えて実はそうでもない)金融機関のバカげた商品につぎこんで失ってしまう高齢者もいれば、 働き盛りの多忙な会社員や医師などが「それ、どう考えても詐欺でしょ?」みたいな不動産投資話に騙されて自己破産の憂き目にあったりもする。 「なにもしなくても毎月○万円ずつ儲かります!」なんて営業トークを、医学部に入れる学力のある人が信じてしまう「信じられない!」世の中。 いったい、なんなん? とくに「不動産投資」を「不労所得」などと呼ぶのは、その時点で詐欺です。 不動産投資はかなりめんどくさい「事業

    2018-08-10
    shiraber
    shiraber 2018/08/11
    自分の投資性格が理解できる、は確かにそうだな。気づけば結構長い投資歴に。年上で人的資本ある友人がこれから投資にチャレンジだ、とか言って長い。お小遣い価格からやってみればいいのに。
  • 人間をトコトン堕とす霞ヶ関の闇 - Chikirinの日記

    文部科学省の幹部官僚が次々と汚職で逮捕されています。 ひとりは息子の東京医科大学への裏口入学を依頼する代わりに、同大学へ補助金付きの国家事業選定を約束した佐野太被告(元・科学技術・学術政策局長)。 佐野被告の息子は同大学を落ちて浪人中、大学側も同事業への申請に落ちており、お互いの“浪人”状態をバーターで解決しようとした受託収賄&贈賄の罪です。 大学側は理事長と学長が容疑を認めて辞職。 佐野被告は(息子があなたの大学に入りたがっている、という話はしたが、裏口入学を頼んだわけではない、といかにも公務員的な屁理屈をこねて)容疑を否定してますが、 メディアに流れている(検察も入手してる)高級料亭での会話内容を聞く限り、ちょっと逃げられそうにありません。 よりによって教育を司る文部科学省の局長が、息子の裏口入学を(国家権力と国家予算を使って)依頼するというとんでもない事件は、世の中に大きな衝撃を与え

    人間をトコトン堕とす霞ヶ関の闇 - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2018/07/28
  • モノが捨てられないのは心の問題 - Chikirinの日記

    最近、引越の準備をしてるんだけど、(荷物の量を見積もりに来た後に)引越業者がくれたダンボールがなんと 80個! もちろん多めにもってきてくれたのだとは思うけど、ほんとにここまで多くのモノが必要なのか。ダンボールの数を見ただけで落ち込んでしまいました。 みなさんご存じのように、この分野のカリスマといえば断捨離のやましたひでこさんと、片づけの魔法、近藤麻理恵さんのふたりです。 実はこのふたりの主張には、ある大きな共通点があります。 わかります? 新・片づけ術「断捨離」posted with amazlet at 18.07.05やました ひでこ マガジンハウス 売り上げランキング: 46,841 Amazon.co.jpで詳細を見る → キンドル版 → 楽天ブックス 人生がときめく片づけの魔法posted with amazlet at 18.07.05近藤麻理恵 サンマーク出版 売り上げラン

    モノが捨てられないのは心の問題 - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2018/07/05
    マインドフルネスブームだがプレポスト比較でモノの数で効果検証出来るのかもと考えた“あまりに仕事が忙しく、他のことを考える余裕がなくなり、自分の人生に「仕事以外の何か」を望むことさえやめてしまう。”
  • 起点になろう - Chikirinの日記

    先日、下記のような質問を頂きました。 これはできるだけ多くの人に回答を伝えたほうがいいかなと思えたので、まとめてブログに書いておきます。 いただいた質問は、 「自分の子供をいろいろと考えられる子に育てたい親世代、もしくは将来のことをもっとよく考えながら成長したい若手社会人ってそれなりに沢山いると思うのですが、そういった方々に向けた教育事業はされていらっしゃらないですか?」 「ちきりんさんが取り扱うような経済や社会課題のトピックって、一般人には中々話し合う場がないと感じてます。個々人が考える必要のある大事なことなのに、考えた意見を言い合える環境が一般にはあまりないというか、、」 「思考って訓練で磨かれると思うので、読むだけでなく、議論して思考を磨ける場が必要だと思っています。ちきりんさんの講演があればこれから出席していきたいと思いますし、教育事業をされてるのであれば参加したいと思います」 「

    起点になろう - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2018/07/01
  • ものがたり受難の時代 - Chikirinの日記

    貸金業で財をなした「紀州のドンファン」とかいう 70代の資産家男性が、若い女性と結婚後すぐ怪死というニュースを見ていると、つくづく「ものがたり受難の時代だわね」と思う。 数十億円の資産があり、50歳も若い女性と結婚したのに女性側は結婚したことを親にも言っておらず、和歌山の自宅での同居もせず、月 100万円のお小遣いをもらっては東京で暮らしてた。 で、結婚の数ヶ月後に資産家が大量の覚醒剤服用で怪死。 こんなベタなストーリーでは小説コンクールの一次審査も通りそうにない。 そんな「素人が書いたお手軽な推理小説」みたいな話が、実話として報じられてる、のが今の時代。 事件系の話だけではありません。将棋棋士の藤井聡太七段。 つい最近「中学生として最年少でプロ棋士に!」とか言ってたのに、あれよあれよという間に全棋士参加の棋戦で名人も竜王も破って優勝してる。 将棋漫画でこんなん書いたら、「マンガだと何でも

    ものがたり受難の時代 - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2018/06/12
  • 日常に見る機械化と生産性と失業率の関係 - Chikirinの日記

    今日、法務局の出張所、いわゆる登記所(俗称)に行って登記関係の証明書をもらってきたんだけど、そこでの手続きがなんか笑えたので、ちょっと記録しときます。 証明書を手に入れるためのプロセスは次の 3段階 1.端末を操作して必要な証明書を申請 2.端末から引換チケットが出てくるので、隣の窓口でチケットに書いてある額の印紙を買う 3.引換チケットと印紙を受け取り窓口に渡して証明書を受けとる 1は端末なので無人 2は収入印紙を売る女性販売員が窓口の中に座ってます。 3は、法務省公務員の方(非正規職員な可能性が高そうですけど)が、私から印紙と引換チケットを受取り、自分の後ろにあるプリンターからでてきた証明書をピックして私に渡してくださいます。 1と2と3はそれぞれ 2メートルくらい離れて三角形の形に配置されてます。なので、みーんな、こっち行って、そっち行って、あっち行って手続きする。 もし最初の端末

    日常に見る機械化と生産性と失業率の関係 - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2018/06/06
  • 時代の記録として:本日の日経新聞 - Chikirinの日記

    きょう日経新聞を読んでいたら、今後の日の姿がリアルに浮かび上がるニュースが“てんこ盛り”だったので、ずっと後に見返したらおもしろいかなと思い、記録としてまとめておきます。 まずは一面トップ記事から。 外国人、単純労働に門戸  建設や農業 2025年に 50万人超 いよいよですね。 建設、農業、宿泊、介護、造船業の 5分野で、日語があまりできなくても外国人労働者を受け入れ始めると。 日で働く外国人は既に 128万人を超えているのにまだ全然足りないわけだから、 今は 5分野とか言ってるけど、そういう制限も、また、言語の要求レベルもどんどん引き下げられていくに決まってる。 最終的には西欧先進国と同レベル(日では 2%以下ですが、西欧では労働者の 1割が外国人)になっていくってことでしょう。 <関連エントリ> ・移民、難民、外国人労働者の違いを知ってますか? 自動運転、新車の 3割 203

    時代の記録として:本日の日経新聞 - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2018/06/01
  • 「生き方」と「死に方」 - Chikirinの日記

    連載エントリの途中ですが、ここは私が考えたコトを記録しておく自分のための思考の格納場所なので、ちょっと中断して別の話を。 タイトルにぎょっとされた方もあるかもしれません。 ここんとこよく思うのは、SNSが普及してネットで発信する個人が増えたことで、他人の死に方(←生き方と読み替えてもらっても OK です)をリアルタイムで目にすることが増えた、ということです。 最初にそんな時代を意識したのは、下記のの著者でもある天野貴元さんが、30歳で亡くなられる直前までツイッターを更新されていたのを目にした時のことです。 オール・イン ~実録・奨励会三段リーグposted with amazlet at 18.02.18天野 貴元 宝島社 売り上げランキング: 166,862 Amazon.co.jpで詳細を見る 天野さんは将棋の棋士を目指して奨励会にいらした方で、結果としては棋士にはなれず、その後は働

    shiraber
    shiraber 2018/02/22
  • 皇位継承に男女平等を持ち込むのは変でしょ - Chikirinの日記

    前回のエントリ の続きとして、「下記のを読んで私=ちきりんが考えたこと」を書いておきます。 今日のテーマは「皇位継承に男女平等論を持ち込むのは論理破綻では?」って話。 知られざる皇室外交 (角川新書)posted with amazlet at 18.01.25西川 恵 KADOKAWA (2016-10-10) 売り上げランキング: 191,225 Amazon.co.jpで詳細を見る → キンドル版 → 楽天ブックス まずは質問から。 皇室の話はいったん忘れ、一般論として考えてみてください。 みなさんは、性別による差別、出自(血統)による差別、人種による差別、外見による差別、などのうち、「性差別だけは許せないが、他は許せる」とか「人種差別は問題ないが、性差別は問題だ」とか思います? 思いませんよね。 性別だろうと血統だろうと人種だろうと、生まれながらにして決まってる(or 自分の努力

    皇位継承に男女平等を持ち込むのは変でしょ - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2018/01/29
  • 日本人としての MUST READ (必読書) - Chikirinの日記

    来年の 4月末には現天皇が退位され、翌日には新天皇が即位されます。また今秋には秋篠宮眞子様もご結婚され、皇籍を離脱されます。 おそらく来年以降はふたたび「皇室存続の危機」が取りざたされ、女系天皇ありやなしやの議論が再興するのではないでしょうか。 だからこそこのタイミングで 日国民全員が! とまでは言いませんが、少なくとも皇室のあり方について関心のある方、なんらか意見を持ちたいという方にぜひ読んでおいてほしいがあります。 それがコレ。ほんとに MUST READ な一冊です。 知られざる皇室外交 (角川新書)posted with amazlet at 18.01.25西川 恵 KADOKAWA (2016-10-10) 売り上げランキング: 191,225 Amazon.co.jpで詳細を見る → キンドル版 → 楽天ブックス 話を少し戻しましょう。 2005年、今から 13年前、小泉

    日本人としての MUST READ (必読書) - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2018/01/29
  • 2018-01-08

    昨日は経済評論家、勝間和代さんのご自宅を訪問し、お事やら新春対談やら(?)楽しんできました。 が、もともとの訪問目的は「モノが少なく生産性の高い生活」について学ぶこと。 勝間さんは 2年ほど前、自宅に溢れる大量のモノを処分し、今もそのすっきり自宅を維持。 下記のようなも出されており、論理的で生産性の高い家事を実践されています。 勝間式 超ロジカル家事posted with amazlet at 18.01.08勝間和代 アチーブメント出版 売り上げランキング: 3,113 Amazon.co.jpで詳細を見る そこでまずはお部屋やクロゼットを見せてもらったところ、リビングスペース始め、玄関や台所も一般よりかなり大きいのですが、モノは少なく超すっきり。 特に、洋服、カバン、など、女性宅で増えがちなモノはかなりの規律を持って抑えていらっしゃる感じ。 でも・・・一方で iPad はキッチン

    2018-01-08
    shiraber
    shiraber 2018/01/09
  • 「つながり」 - Chikirinの日記

    ミクシィ(Mixi) やブログを含め、ネット上のソーシャルネットワークサービスが人気になって以来、「つながり」という言葉が頻繁に使われるようになりました。 ネットがなかった時代、人と人が「つながる」ことのできる場は、家族や学校、会社などリアルな場所だけでした。 もちろんそれらのリアルなコミュニティで「つながり」を得て、楽しく暮らせる人もたくさんいます。 でも、物理的に時間と場所を共有できる人の数はたかが知れています。 だから、なんらかの面において「マイノリティ」である人は、そういった狭い場所では「つながる人」を見つけられない。 また、なんらかの事情で学校や会社といった「無理矢理にでも人をつながらせるコミュニティ」から脱落してしまうと、すべての「つながり」が一気に失われます。 だから、生まれつき家族とソリが合わなかった人、学校に馴染めなかった人、(仕事としてではなく)所属としての会社に入れな

    「つながり」 - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2017/12/27
  • 「学歴より SNS が大事」の本当の意味 - Chikirinの日記

    「自分はどんな人間か」を他者に伝える時、みなさんは何の情報を伝えますか? 名前? そんなもん伝えても、なんの参考にもなりませんよね。 だから名前なんて何でもいいんです。 “花子”でも“太郎”でも“ちきりん”でも。 年齢? 名前よりは意味がありそう? でも現実にはとんでもなく頭の固い 20代もいれば、60代でもすんごいパワフルで自由な人もいます。 だから年齢なんて聞いても、その人がどんな人かなんてわからない。 てか、あたしの年齢がわかったからって「ちきりんはどんな人か?」わかったりしないでしょ。 性別も同じ。 身長や体重は? モデルを募集してるなら大事かも。一部のスポーツの選手を探してる場合とかね。 でも多くの場合、体のサイズを聞いたからって「どんな人か」の参考にはならない。 だから多くの人は自己紹介として、職業名、会社名、大学名を語ります。 でもね。それは「あなたはどんな人か?」をどれくら

    「学歴より SNS が大事」の本当の意味 - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2017/12/25
  • 変われない企業の悲惨さがよくわかる - Chikirinの日記

    久しぶりにの紹介。 アパレル業界の栄枯盛衰をまとめたで、かなりおもしろかったです。 誰がアパレルを殺すのかposted with amazlet at 17.10.23杉原 淳一 染原 睦美 日経BP社 売り上げランキング: 571 Amazon.co.jpで詳細を見る → キンドル版 → 楽天ブックス つい先日も三越伊勢丹グループがリストラを発表してましたが、これも主力の婦人服が売れないからです。 報道によれば、48歳から50歳で早期退職に応じると退職金の加算額だけで 5000万円! 「5000万円 払うから辞めて欲しい」と言われるって・・・いったいどんな気持ちなんでしょう。 服が売れないのはデパートだけでなく、ショッピングモールやアウトレットモールなど、複合商業施設も同じです。 当然、大元のアパレルメーカーも悲惨。 オンワードやワールドなど大手日メーカーに加え、一時期、大旋風を巻

    変われない企業の悲惨さがよくわかる - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2017/10/23
  • ヴェネチアの勧め - Chikirinの日記

    社会派ブロガーであると同時に、旅行家でもある私 “ちきりん”、今年の夏休みはヴェネツィアで美術館巡りを楽しみました。 ご存じの方も多いでしょうが、ヴェネツィアは“ものすごく特別な街”です。 7世紀から 1000年に渡って栄えた海洋王国(ヴェネツィア共和国)の壮麗なバロック様式の建物がきれいに残っていること、大小の運河が街の交通の大動脈として今でも機能していることなど、その景観はパリともローマとも、もちろん、ニューヨークやロンドンとも大きく異なります。 ヴェネツィアで一番有名なのはご存じ(下記の)サンマルコ広場。周囲にはサンマルコ寺院やドゥカーレ宮殿など見所が集まっています。 また、絵画鑑賞なら一番有名なのはアカデミアという美術館なので、「ベネチアに1日だけ滞在するツアー」の場合、たいていその 2ヵ所+お土産屋めぐりが定番コースとなります。 んが、私の場合ヴェネツィアは 4度目ということもあ

    ヴェネチアの勧め - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2017/09/03
  • 成長戦略って何のこと? - Chikirinの日記

    安倍首相はすっかりお忘れのようですが、その昔、彼が「第三の矢」と呼んでいた政策がありました。 その名も「成長戦略」 この言葉、よく使われますが、成長戦略って具体的に何を意味するのでしょう? 「成長戦略? 規制緩和のことでしょ?」くらいのざっくりした理解はあると思うのですが、具体的にどんな規制緩和が必要なのか、今日はそれをまとめてみます。 ちなみに成長戦略の具体的な中身を挙げるということは、反対から見れば、日の成長(再成長)を阻んでいる要因を挙げるということでもあります。 1)成長分野に人が移動することを促す制度がない 成長を続けられる国とは、成長可能性の高い分野にお金や人など、貴重なリソースを重点的に配分できる国のことです。 日も戦後復興期にはそうやって高度経済成長を実現しました。 しかし産業には流行り廃りがあります。 鉄鋼業や繊維業が花形だった時代もあれば、自動車産業など、組み立て製

    成長戦略って何のこと? - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2017/08/14
  • 機械に合わせて生活を変える時代へ - Chikirinの日記

    これまでの技術や機械は「人間の生活をより快適に、便利にするため」研究・開発されてきました。 このため生活の中で使えない技術や機械は、未熟な技術、未熟な機械だとして受け入れられませんでした。 反対にいえば、「その製品や技術が完成、成熟したかどうか」は、「生活の中で使えるレベルになったかどうか」によって決まっていたわけです。 でも今は「技術や機械が未熟なら、生活のほうをそれにあわせて変えればいいじゃないか」となりつつあります。 その典型例が自動掃除機のルンバ。 今、家具店に行くと、「下にルンバが入れる高さです」と表示されたソファやベッドが売られています。 いままでなら「掃除機に合わせて家具をデザインする」なんて考えられなかったでしょう。 従来の発想では、足の短いソファやベッドの下にも入れるよう、ルンバ側が薄型化を実現せねばならなかったのです。 実際、日の掃除機メーカーは「ベッドやソファの下も

    機械に合わせて生活を変える時代へ - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2017/07/24
  • 奨学金問題のミラクルな解決法 - Chikirinの日記

    これだけ声高に人手不足が叫ばれ、新卒就活だってバブル期以来の売り手市場だというのに、 未だに「非正規の仕事にしか就けず、給料が少なくて奨学金を返せない学生が増えている」という報道が続いてて超不思議。 そもそも、 大学を卒業しないと、いい仕事に就けない。だから貧困家庭の子供も大学に進学できるようにすべきだ という話と、 大学を出ても正社員にはなれず、非正規では生活が不安定で給料も低く奨学金が返せない という話は、論理的に両立してるんですかね?? 大学を卒業すればいい仕事につけるというのが当なら、奨学金は返せるはずじゃん? 現実がそうでないとすればそれは、 大学に入る前は「大学に行けばいい仕事に就けて奨学金を返せる」と思っていたが、実際に卒業してみたら、大学を出てもいい仕事になんてつけなかった ということなのでは? だとしたら「誰が悪いのか」、はっきりしてます。 そう。 大学が悪い! だって

    奨学金問題のミラクルな解決法 - Chikirinの日記
    shiraber
    shiraber 2017/06/21