タグ

2011年3月16日のブックマーク (4件)

  • 覚悟を決める 新卒準備カレンダー 2011春 - Doge log

    このエントリーは新卒準備カレンダー 2011春 : ATNDという、みんなで仕事に関して自分が考えることなどをエントリーに書いていく企画で書かれたものです。 事の発端は某所でgdgd言ってた話が膨らんでこーなったわけですが、まあその場に居合わせてのもあり何か書いてみようと思います。 はっきり言ってみんなに書きたい事が書かれてしまってるので適当です。 震災に関しては他で散々言われてますので敢えて触れません。 お前、誰よ? @mopemope:松原 豊と言います。株式会社 Abby CTOやってます。大掃除では便所掃除を担当しています。 一時期、Seasar界隈のコミッタをしていた事もありますが、今はほぼpython界隈の人間です。 アウトプットとしてはまあなんかとかjavaの雑誌にチラ裏みたいな事書いたりしてます。 他にも PEP249の実装(pymysqlmysqlDBドライバ) P

    覚悟を決める 新卒準備カレンダー 2011春 - Doge log
    shirebito
    shirebito 2011/03/16
  • Googleの品質保証

    原文(投稿日:2011/03/11)へのリンク 以前はMicrosoftのアーキテクトを務め、現在はGoogleのテストエンジニアリングのディレクターであるJames Whittaker氏は“How to Break Software” シリーズで何冊かの著書がある。氏はGoogleがどのようにテストをしているかについて数回に渡って記事を書いた。Googleではテストは開発と共に行われ、テスターの数は比較的少ない。各製品は多くの人に触れられる前に一連の手段によって評価される。 Googleでの品質探求は普通の組織とは異なった道を経る。Googleは巨大なテスト部門を持っているわけではない。むしろ、テストはある程度は開発者の役割になる。氏によれば、 テストと開発は連動しています。コードを少し書いてビルドしてテスト。また少し書いてまたテスト。できれば、コードを書いているときか書く前にテストを計

    Googleの品質保証
  • hgflow - wyukawa's diary

    GitにはA successful Git branching modelと言われるブランチ運用フローが知られています。 内容の詳細はこちら 原文 A successful Git branching model » nvie.com 翻訳 見えないチカラ: A successful Git branching model を翻訳しました でこのフローを補助するツールとしてgit-flowというのがあります。 GitHub - nvie/gitflow: Git extensions to provide high-level repository operations for Vincent Driessen's branching model. git-flowの使い方はこちらが詳しいです。 A successful Git branching model を補助する git-flow

    hgflow - wyukawa's diary
  • Visual Studio 2010による高度なデバッガを極める〜SP1対応改訂 - kkamegawa's weblog

    最初のページ Visual Studio 2010による高度なデバッグを極める − @IT 改版対象ページ Visual Studio 2010による高度なデバッグを極める − @IT Visual Studio 2010 SP1ベータではIIS 7.5 Expressに対応しました。IIS Expressはコマンドライン起動もできるので、正しく設定すればSP1がなくても使えますが、やっぱりSP1のように選択ひとつで変更されるのは便利ですね。 IIS Express 7.5でなんといってもありがたいのはごく一部の操作を除いて特権昇格が不要なこと。あの、サイトをIISで作ってしまったあげく、VSを昇格させなくてはいけない時のやるせなさといったら(大げさ)。 お役にたてば幸いです。

    Visual Studio 2010による高度なデバッガを極める〜SP1対応改訂 - kkamegawa's weblog