タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (33)

  • Androidアプリ開発ノウハウ

    Androidアプリケーション開発コンテスト「Android Application Award (A3)2010-2011 Winter」のエントリー締切がいよいよ2月7日に迫った。開発者を応援するべく、ITproで掲載してきたAndroidアプリ開発ノウハウをまとめた。 あなたのAndroidアプリを“カメラアプリ化”する カメラアプリを作ろう 第1回 ボタン一つでアプリの背景をカメラ写真に変える 第2回 カメラ機能を加える Android ユーザビリティセミナー ユーザビリティ調査の極意を聞き、Flash/AIRによるAndroid開発の実際を見る AndroidアプリをJavaScriptAIRで作る AndroidアプリをJavaScriptAIRで作るツール 初めてのAndroidプログラミング Eclipseを導入して開発環境を整えよう 開発用PCAndroid端末の実

    Androidアプリ開発ノウハウ
  • 企業の8割がIT戦略を策定、経営戦略との一体化は3割にとどまる

    野村総合研究所(NRI)は1月26日、大手企業の経営戦略におけるITの位置づけに関する調査結果を発表した。それによると、「経営戦略を明確な形で立て、役員会などで正式に決定している」とした企業は80.6%だったのに対し、IT戦略を同様の形で正式決定している企業は39.0%にとどまった。何らかの形でIT戦略を立てている企業の合計は78.3%に達したものの、「IT戦略は立てていない」とする企業も19.9%あった。 IT戦略を立てている企業を対象に、経営戦略とIT戦略の関係について尋ねたところ、最も多かったのは「経営戦略を策定した後で、それを受けてIT戦略を策定する」で43.1%。「経営戦略と一体的にIT戦略を策定している」という企業は30.2%だった。23.2%の企業は「経営戦略とIT戦略はそれぞれ独立的で、両者間に特に関連はない」と答えた。 しかし理想的な手法としては「経営戦略と一体的にIT

    企業の8割がIT戦略を策定、経営戦略との一体化は3割にとどまる
  • 2009年のIT管理,コスト節減につながる技術が重要に

    米Enterprise Management Associates(EMA)は米国時間2009年1月13日,企業に影響を与えるIT管理の動向および技術に関する見通しを発表した。それによると,2009年は景気後退を背景にコスト節減につながるIT管理に重点が置かれるという。また,ITをビジネスとして管理可能とする技術の導入が進むほか,新技術の普及により新しい管理問題が生じると予測する。 EMAによれば,企業が事業成功と競争力向上の手段として技術に依存しているため,引き続きIT管理の役割は価値および重要性を増す。2009年はCMDB(構成管理データベース)が統合型システムに組み込まれるようになり,ITの柔軟性が増すほか,CMDBに対する投資からの利益を得やすくなる。また,低コストでITの価値を高めるために,ITをビジネスとして管理するためのサービス・カタログ,サービス・ポートフォリオ,ビジネス・

    2009年のIT管理,コスト節減につながる技術が重要に
    shiro_96
    shiro_96 2009/01/20
  • 「日本でBABOKを定着させる」---IIBA日本支部が設立

    「BABOK(Business Analysis Body of Knowledge)」の作成や普及活動を行っているカナダの国際非営利団体「IIBA(International Institute of Business Analysis)」の日支部が,2008年12月23日に設立された(関連記事)。BABOKは,経営課題とITを橋渡しする要求分析のための知識体系。IIBAでは,BABOKに基づいた資格「CBAP(Certified Business Analysis Professional)」の認定試験も実施している。 今回設立されたIIBA日支部は,世界で80番目のIIBA支部に当たり,アジアではシンガポールに次いで2番目の支部となる。代表理事には,NECソフト ITトレーニングセンター センター長の福嶋 義弘氏が就任した(写真)。 12月23日に開かれたIIBA日支部設立総会

    「日本でBABOKを定着させる」---IIBA日本支部が設立
  • ヒトもカネもなくともシステム内製はできる

    「ヒトもカネもない中小企業でも,やればできる」---菅雄一氏は関西のある企業のたった一人のシステム担当である。従業員約200人の製造業で,ほぼ独力でネットワークを引きサーバーを立て,社内向けのグループウエアや顧客向けのQ&A情報検索システム,販売システムなどを構築してきた。 ミドルウエアとして使っているのは,すべてオープンソース・ソフトウエア。ハードウエアの代金と回線料を除けば,費用はほぼ菅氏の人件費だけだ。 最初はエラーの連続 菅氏がシステム内製を始めたのは,2000年に同社がインターネットに接続したことがきっかけだった。この時,インテグレータから提案されたサーバーの費用は,営業所や社のパソコンの設定変更,ファイアウオールなどを含めて100万円以上。それを見た菅氏は「10万円のパソコンにLinuxを入れればもっと安くできるのに」と思った。 菅氏は思っただけでなく,実際に行動した。自前で

    ヒトもカネもなくともシステム内製はできる
    shiro_96
    shiro_96 2008/12/16
    そしてこの人は好きな年収を要求できる立場を手に入れた・・・以前のベンダー以上の。。
  • ビジネスとITの間を埋める専門家を認定、SAPジャパンが新制度を提供

    SAPジャパンは2008年12月13日から「ビジネスプロセス・エキスパート認定制度」を開始する。ビジネスプロセス・エキスパートは、「ユーザー部門の方向性や戦略を理解し、ユーザー部門からシステム化の要求があった業務を構造化できる専門家を指す」(SAPジャパン ビジネスプロセスプラットフォーム部の福田譲部長)。認定制度では「特定製品を使いこなせるといったスキルではなく、システムを理解しながら同時に、技術の制約を抜きにして業務を構造化できる力」(福田部長)をみる。特定の製品に依存しない資格を独SAPが提供するのは初めて。 ビジネスプロセス・エキスパート認定制度は「パートナー企業に限らず、ユーザー企業のシステム部門やエンドユーザーも対象にしている」(福田部長)。日で公式に認定制度を始めるのに先駆けて、IBMビジネスコンサルティングサービス(IBCS)のコンサルタント3人が認定資格を取得し

    ビジネスとITの間を埋める専門家を認定、SAPジャパンが新制度を提供
    shiro_96
    shiro_96 2008/12/12
    ビジネス⇔ITと聞いては黙っておれず
  • [特別レポート]検証! ついに登場したモバイル無線LANルーター「PHS300」

    写真1●コミューチュアが発売するモバイル無線LANルーター「PHS300 Mobile WiFi AccessPoint」 コミューチュアは2008年10月23日、持ち歩ける無線LANルーター「PHS300 Mobile WiFi AccessPoint」(PHS300)を発売する(写真1)。電池で動作し、携帯電話の電波が届く場所であればどこでも無線LANアクセスを可能にする(関連記事)。当初は8月末に発売する予定だったが2カ月遅れの登場となった。 PHS300は米クレードルポイント・テクノロジーズ製のIEEE 802.11b/gに準拠した無線LANルーター。WAN回線への接続口にUSBポートを搭載する。第3世代携帯電話(3G)対応の携帯電話やモデムをこのポートにつなげてインターネットに接続する。 サイズは122×73×18.5mm、重さは250g。ポケットに入れるにはやや大きいが、カバン

    [特別レポート]検証! ついに登場したモバイル無線LANルーター「PHS300」
  • Skypeで世界の労働力集め25分129円の英会話レッスン,ベンチャー企業のレアジョブ

    ベンチャー企業のレアジョブが運営するオンライン英会話サービスが成長している。直近2カ月で,有料会員数は1.5倍の約1500人に増加。Skypeで,英語を公用語とするフィリピンの講師を活用,1回25分間あたり129円からという低価格サービスを実現したことが要因だ。 講師は“フィリピンの東大”限定 レアジョブは2007年10月設立。利用者はWebブラウザを通じて講師と時間帯を選んで予約すると,自宅からSkypeのビデオ会議で英会話のレッスンを受けることができる。料金は,週末毎日25分のプランで月額3000円,毎日25分間のプランで月額5000円,毎日50分のプランで月額8000円など。1レッスン25分あたりの料金は,週末毎日25分のプランで214円(月14回として計算),毎日25分プランで約161円(月31回で計算),毎日50分プランで約129円(月31回で計算)になる。 時間帯は21時から2

    Skypeで世界の労働力集め25分129円の英会話レッスン,ベンチャー企業のレアジョブ
  • [ITpro EXPO]「IT部門の地位が低いままでは人材は育たない」---IT部門長3人が語る

    ICTパネル討論会で話すアサヒビールの奥山博氏、カシオ計算機の矢澤篤志氏、大成ロテックの木内里美氏(左から) IT人材不足や育成の難しさを嘆く前に、IT部門の地位向上が必要---。「ITpro EXPO 2008 Autumn」初日のICTパネル討論会では、ユーザー企業のIT部門長・CIO(最高情報責任者)の3人が登壇。「わが社の情報戦略とIT人材」というテーマで1時間にわたって議論した(写真)。アサヒビール・理事業務システム部長の奥山博氏、カシオ計算機・執行役員業務開発部長の矢澤篤志氏、大成ロテック・常勤監査役の木内里美氏の3人は、それぞれの立場から、ユーザー企業でITを活用した経営改革を推進するために必要なIT人材について語った。 議論は多岐にわたったが、特にIT部門の社内での地位・位置付けについて様々な意見が出た。アサヒビールの奥山氏は、「当社に入社する人は(IT部門に行きたいのでは

    [ITpro EXPO]「IT部門の地位が低いままでは人材は育たない」---IT部門長3人が語る
  • iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末にも登場

    通信システム構築を手がけるコミューチュアは2008年8月1日、持ち歩き可能な無線LANルーター「PHS-300 Personal Wifi Hotspot」(写真)を8月末にも発売すると明らかにした。この製品は電池で駆動し、携帯電話の電波が届く場所であれば、どこでも無線LANアクセスを可能にする。通常は無線LAN環境がない場所で、無線LANしか通信機能を内蔵しない機器でインターネット接続する用途に向く。 PHS-300はUSBポートを搭載し、イー・モバイルやNTTドコモが提供する第3世代携帯電話の通信モデムを接続できる。さらに1800mAhの大容量電池を内蔵。通信し続ける場合で1時間30分、ほとんど通信しない場合で3時間の連続使用が可能だ。携帯電話の電波と無線LANの電波を変換し、いつでもどこでも無線LANスポットを作り出すような装置となる。 現在、コミューチュアが技術基準適合証明の取得を

    iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末にも登場
  • プログラマ必携! Webツールベスト30

    インターネットには,ソフトウエア開発に関する膨大な情報が存在します。活用できれば強力な武器になりますが,人間一人の力でより分けることはもはや不可能です。でも,あきらめる必要はありません。インターネットには,情報の洪水を乗り切るための様々なツール――Webツールがたくさん公開されています。しかも,昔のWebアプリケーションとは比べものにならないほど使いやすいツールが目白押しです。一歩先行くソフトウエア技術者は,こうしたWeb ツールをバリバリと活用しています。 この特集では,プログラマにオススメのWebツール30種類をまとめて紹介します。まだ使っていないという方も「わず嫌い」にならずに試してみて,一つでも二つでも自分に合ったたツールを見つけ出しましょう! 意外と知らないWebツールの全体像 オススメWebツール 30連発 ●Webメール Gmail @niftyメール ●ブログ/ブログ検索

    プログラマ必携! Webツールベスト30
  • 第16回 ドキュメント管理の要はPMOが握れ

    プロジェクトで作成するドキュメントは、メンバーが増え、時間が経つと急激に増えていく。ドキュメント管理規定があっても、周知徹底は意外に難しい。シンプルなルールを定めた上でチームの裁量を認め、ドキュメント管理の要所をPMOが握るようにするとよい。 高橋信也 マネジメントソリューションズ 代表取締役 「9月3日の役員プレゼンで使った資料はどこにあるの?」 「8月27日の進捗会議の議事録はどこにいれた?」 「プロジェクトの共有フォルダの構成がぐちゃぐちゃじゃない! 何がどこにあるのか分からないから、分かるように整理してよ!」 このようにプロジェクトマネジャから突然言われても、一度始まってしまったドキュメント管理の混乱は一朝一夕に収まるものではありません。 “魔窟”と化したドキュメント・フォルダには、手を付けたくない 来、プロジェクトで作成する膨大なドキュメントは、ドキュメント管理規定に基づいて分

    第16回 ドキュメント管理の要はPMOが握れ
  • Skype,月額9.95ドルの無制限国際通話プランを発表

    米eBay傘下のSkypeは米国時間2008年4月21日,定額制の国際通話プランを発表した。月額9.95ドルで34の国および地域の固定電話や携帯電話に無制限で電話をかけられる。同社が国際通話に定額制を導入するのは初めて。 定額制国際通の対象となるのは,米国とカナダのほか,オーストラリア,オーストリア,ベルギー,中国,チリ,チェコ,デンマーク,エストニア,フランス,ドイツ,ギリシャ,グアム,香港,ハンガリー,アイルランド,イタリア,日韓国,ルクセンブルグ,マレーシア,オランダ,ニュージーランド,ノルウェー,ポーランド,ポルトガル,プエルトリコ,シンガポール,スペイン,スウェーデン,スイス,台湾,英国。ただし,携帯電話への通話ができるのは,米国,カナダ,中国,香港,シンガポールのみ。 また同社は,従来の北米ユーザー向け定額制国内通話プラン(月額2.95ドル)に,メキシコを対象に含めた新プラ

    Skype,月額9.95ドルの無制限国際通話プランを発表
  • コンサルとITのギャップを埋める「BABOK」日本上陸へ:ITpro

    2008年4月11日,有志を中心に,「ビジネス・アナリシス」(Business Analysis)という職業とビジネス・アナリシスを実施する「BA(Business Analyst)」と呼ぶ職種の普及拡大を目指す非営利団体「IIBA(International Institute of Business Analysis)」の東京支部準備室が設立された。今年の秋頃には,正式にIIBA東京支部を立ち上げる予定だ。 BAとは,IIBAの定義によれば「ステークホルダー間の橋渡し役となって,ビジネス・プロセスとポリシーおよび情報システムを変更するための『要件』を引き出し,分析し,伝達し,検証する」職種である。ここで言う「要件」とは,システム要件ではなく「ビジネス要件」。経営戦略を決めるコンサルタントとシステム構築を担当するエンジニア間のギャップを埋める新しい職種と言える。 IIBAでは,ビジネス・

    コンサルとITのギャップを埋める「BABOK」日本上陸へ:ITpro
  • 「下請けの労働生産性は元請けの6割」,IPAが情報処理産業経営実態調査報告書を公開

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2008年4月11日,「第29回 情報処理産業経営実態調査報告書」を公表した。2006年度の情報処理産業の売上は2.5%増と4年連続プラス成長。一方で下請け企業の労働生産性は元請けの約6割しかない業界のピラミッド構造も改めて浮き彫りになっている。 調査は1978年より毎年実施しているもの。今年度は2007年12月に4000社を対象に行い,723社より有効回答を得た。 2006年度の情報処理産業の売上高は2.5%増と4年連続プラス成長で,2005年度の0.8%増を上回った。IPAでは,この伸びを情報セキュリティ分野,コンテンツ関連分野,日版SOX対応による一時的需要増などによるものと分析している。 企業規模別では大企業の売上高は3.7%増となったが,中小企業の売上高はマイナス0.9%と減少。2005年度が大企業でマイナス0.5%,中小企業で2.6%

    「下請けの労働生産性は元請けの6割」,IPAが情報処理産業経営実態調査報告書を公開
  • 議事録のプロ

    システム構築の現場は,人と人とのコミュニケーションの場でもあり,ヒアリングや報告などさまざまな目的の会議がたくさん開かれる。そこで問題となるのが「議事録」だ。会議の議事録の取り方を観察していると,実に様々な流儀・方法を目にすることができる。 時々見かけるのが会議をすべて録音して,後日,誰かがほとんど1日費やして聞きなおしてすべて書き出すというもの。出来上がった議事録は数ページに及び,それを関係者に配ったとしても誰も見ようとはしない。それほどに冗長な議事録ではなくても,議題ごとに誰が何と言ったかについて克明に記述された議事録はよく目にする。 第一話で登場したIさんは要求定義ヒアリングのプロであるだけでなく,議事録のプロでもある。Iさんに「議事録の書き方はどうしたらいいか」と尋ねると,「決まったことだけ書いてください。それ以外は基的にいらないといっていいでしょう」と言い切る。 会議の場では様

    議事録のプロ
  • Jリーグ、サッカーの年間試合スケジュール作成システムを本稼動

    プロサッカーリーグ(Jリーグ)は、サッカーのリーグ対戦の年間試合スケジュール作成システム「Jリーグ・マッチスケジューラー」を稼働させた。2008年3月に始まるシーズンでは、実際にシステムで作成したスケジュールを採用する。これまで、スケジュール作成に2~3週間かかっていた日数を1日に短縮し、業務の効率化を狙う。 Jリーグ・マッチスケジューラーは、人間の頭の中で判断していたロジックをシステム化したもの。様々な条件を見てスタッフの経験やノウハウを頼りに判断していた内容を、条件式に盛り込んだ。 従来の年間試合スケジュール作成の手順はこうだ。まず、大まかな日程を作成し、その予定に合わせ、各サッカー・チームが専用のスタジアムのスケジュールを提出。集めた日程をJリーグが再びまとめ、チームの組み合わせの矛盾や移動スケジュールなどの条件を加味しながら調整していた。チェックしなければならない条件は、「地

    Jリーグ、サッカーの年間試合スケジュール作成システムを本稼動
  • MS、無料のオンラインオフィス「Live Workspace」を全世界で公開

    米マイクロソフトは2008年3月3日(米国時間)、同社の「Office」ソフトを拡張するオンラインサービス「Office Live Workspace」のベータ版を、全世界で利用可能にしたと発表した。作成した文書をインターネット上に保管しておけるほか、ブラウザーを利用して文書の内容を閲覧したり、他人と共有したりできる。 公式サイトで登録を済ませば、誰でもサービスを無償で利用できる。ただ現在のところ公開されているのは、英語版のみ。今年の後半には、多言語でのベータ版が公開される見込みだ。さらに年内には、正式版もリリース予定だという。 同サービスは、2007年10月に限定的なベータ版が公開された。今回は、そのときにはなかった新機能も追加している。Workspaceで行われている作業を一覧できる「Activity Panel」や、アップロード済みの文書に変更が加えられたことをメールで通知する「No

    MS、無料のオンラインオフィス「Live Workspace」を全世界で公開
  • MSのストレージサービス「SkyDrive」、ベータ版なしで正式開始

    マイクロソフトは2008年2月22日、同社の「Windows Live」サービスの一つ「Windows Live SkyDrive(以下、SkyDrive)」の正式版を開始した。 SkyDriveは無料で利用できるストレージサービス。1人5GBまでストレージ容量を利用でき、アップロードできる1ファイルの容量は最大50MB。1回にアップロードできるファイルの個数に制限はない。ファイルの種類はEXEファイル以外はアップロードが可能。 SkyDriveではアップロードしたファイルに付けられる公開レベルを3つ用意する。人以外はアクセスできない「個人フォルダ」、指定した相手とだけ共有できる「共有フォルダ」、すべての人がアクセスできる「公開フォルダ」だ(図1)。共有フォルダにアップロードしたファイルには、閲覧のみが可能な権限、あるいは閲覧も編集も両方可能な権限を、共有相手ごとに設定できる(図2)。各

    MSのストレージサービス「SkyDrive」、ベータ版なしで正式開始
  • オフショア開発市場は713億円、IPAが調査

    情報処理推進機構(IPA)は2008年2月18日、「IT人材市場動向予備調査(中編)」をまとめた。オフショア開発の動向などをまとめた報告書で、これによると2006年のオフショア開発の規模は開発発注取引額ベースで713億円に上ることが分かった。回答したITベンダー218社のうち28.4%が、海外IT企業の日法人を経由しない、オフショア開発の直接発注の実績があるという。 IPAによると、2006年のオフショア開発の発注取引額は、2002年の203億円に比べ約3倍に成長した(図1)。国別に見ると最も発注取引額が多い国は中国。485億円とオフショア開発市場の68%を占めた。 中国へのオフショア開発の発注は2003年以降、年率平均28%の伸びを続けている。今後もこのペースで伸びれば2011年には開発発注は1500億円を超え1649億円になるという。IPAは2011年の国内の情報サービス市場を22.

    オフショア開発市場は713億円、IPAが調査