ブックマーク / www.igatak.work (29)

  • 「さしこみ」って、なに? 腰を指圧すると収まるけど、それでいいの? - 人生実験室

    よく女性がなる症状に「さしこみ」ってのがある。 あれは、いったいなんなのだろう? 「つつつ、急にさしこみが来て…」っていう、あれ。 うちのも、たまに「さしこむ」みたいで、とても痛そうにするときがある。 背中のツボ(?)を押すと楽になるようなのだが、そもそも何が「さしこんで」いるのか不明なので、指圧が正しい処置なのかイマイチ釈然としない。 私は課題解決が大好物なので、原因もわからず、ただなんとなく押したら治った、みたいなのはモヤモヤする。 ハッキリとした原因がわかって、それに対処することで結果を出せるとスッキリする。 世の中にはハッキリしないことも多い とは言え、世の中にはハッキリしないことが多いのも事実だ。 これが仕事だったら「問題の見える化ツリー」とか持ち出してとことん掘り下げるのだが、の「さしこみ」は、仕事の問題ではない。 「”さしこむ”のは結果であって原因ではない。原因はなんだ?

    「さしこみ」って、なに? 腰を指圧すると収まるけど、それでいいの? - 人生実験室
  • 最近の読書。もっと挑戦せよ、読書で挑戦するのはノーリスクなのだから。 - 人生実験室

    最近の読書Twitter読書記録より。 3週間分をまとめて。 村上 アシシ の 半年だけ働く。 メインコンテンツのフリーランスとしての働き方は、もちろん役立つ。サブコンテンツは生き方指南だが、個人的にはこっちのほうがココロに響いた。#読書記録 村上 アシシ の 半年だけ働く。 を Amazon でチェック! https://t.co/0WyNjdWcaH— いがたけ@発明家(自称) (@igatak0) 2019年6月27日 小野 善郎 の 思春期を生きる 高校生、迷っていい、悩んでいい、不安でいい ものすごく役に立った。息子二人が今まさに思春期なので。自分の思春期まったく思い出せないけど、きっと同じ感じだったんだな。#読書記録 小野 善郎 の 思春期を生きる 高校生、迷っていい、悩んでいい、不安でいい を Amazon でチェック! https://t.co/bQUjpJSLgz—

    最近の読書。もっと挑戦せよ、読書で挑戦するのはノーリスクなのだから。 - 人生実験室
  • 腰痛を再発させないための、私なりの3つの施策 - 人生実験室

    最近、微妙に腰が痛い。 激痛が走る、というほどではないが、微かな疼痛がある。 今のところ普通に生活できているが、座る姿勢に気をつけたりして、悪化させないように注意している。 腰を格的に痛めるのだけは、避けたい。 痛いのは苦手だ。 生まれて初めてのぎっくり腰 実は、今年の年初に ぎっくり腰になった。 朝、下を履こうと前屈のような姿勢になった瞬間、腰に激痛が走った。 生まれて初めて味わう種類の痛みだ。 ほうほうの体でに報告したら、すぐに整骨院へ行けとの指示がくだった。 私のは男性的思考の持ち主である。 女性的な「痛かったね」とか「大丈夫?」といった共感ではなく、「医者へ行け」という最短距離で問題解決へ導く言葉をかけてくれた。 話が早くて、うれしい。 整骨院での施術は、とにかく痛かった。 私の腰痛の原因は、どうやら長年の座り仕事にあるらしい。 突発的なモノというよりも、これまでの積み重ね

    腰痛を再発させないための、私なりの3つの施策 - 人生実験室
  • かんたんでおいしくて懐かしい「キュウリ棒」を家族に振る舞う - 人生実験室

    キュウリを収穫した。 少し細いが、あまり曲がってなくてべやすそう。 持つとチクチクして、いかにも新鮮で、間違いなく美味しいヤツ。 黄色い花が付いているのも、家庭菜園らしさを感じる。 少し前は、まだこんなチビちゃんばかりだったのに、こんなに立派になって。 www.igatak.work これから毎日のようにどんどんキュウリが収穫できると思うと、とても楽しみだ。 キュウリ棒をしてべる このキュウリ、せっかくなので出来るだけ素材のままべることにした。 キュウリ棒だ。 キュウリを冷やす 塩をして板ずりする 割り箸に刺す 激しく簡単。 かんたんだが、みんな喜ぶ。 家族でキュウリ棒なんて作るのは私だけなので、も両親も、みんな喜んでくれた。 特にウチの息子たちは もう高校生だが、二人とも事の最初にキュウリ棒をべた。 とてもおいしそうに。 今はもうすっかり大人びてしまい、小さかった頃の息子たち

    かんたんでおいしくて懐かしい「キュウリ棒」を家族に振る舞う - 人生実験室
  • 行動科学マネジメント。”やりたい” を邪魔するライバルを見つけて、やっつけろ - 人生実験室

    行動科学マネジメントを、ちょっとかじった。 やりたい やらなくてはいけないけど できていない行動を「不足行動」といい、やってはいけないのに やってしまう行動を「過剰行動」というのだそうだ。 さらに、不足行動を邪魔する誘惑を「ライバル行動」という。 ”痩せたい”という欲求を例にすると、運動が「不足行動」で、べ過ぎが「過剰行動」、朝二度寝してしまう(なので運動できない)が「ライバル行動」だ。 私は過去に、悪い習慣を克服した経験がある。 正確には現在進行形の悪癖もあるが、ある程度カイゼンされつつあるので、ここで行動科学マネジメントに沿って振り返ってみる。 なおここでの振り返りは、あくまで「私の場合」ということで、もしかしたら万人に該当するものではないかもしれない。 健康になりたい(健康な肝臓を取り戻したい) 不足行動:節酒 過剰行動:日常的な飲酒 ライバル行動:晩酌(して当たり前という習慣・思

    行動科学マネジメント。”やりたい” を邪魔するライバルを見つけて、やっつけろ - 人生実験室
  • 庭のあじさいが咲いた。ウチの庭に来てくれて感謝 - 人生実験室

    庭のあじさいが咲いた。 とてもキレイ。 しかもたくさん咲いてくれた。 あじさいを見られるのはこの時期だけだと思うと、日の四季が感じられて、とても嬉しい。 我が家の女性陣が玄関に生けてくれて、すごく華やかだ。 私の姉にこのあじさいをあげたら、両親の仏壇に飾るといって、とても喜んでくれた。 畑で野菜を作るのも楽しいが、こうやって花を咲かせるのもいいな、と思った。 「花を育てる」的なを読めば、必要なスキルとか身につくのかな? 持ち前の好奇心が、少し刺激されてきた気がする。 ウチの庭に来たあじさいは、幸せか? このあじさい。 いつウチの庭に来たのかわからない。 たぶん誰かからいただいた鉢植えのあじさいを、庭に移植したのだと思う。 特に何かお世話した訳でもないのに、ちゃんと根付いてくれて、ありがたい。 ウチの庭に来てくれて感謝だ。 もっと選定とかしてあげると良いのだろうが、そこまでマメにお世話し

    庭のあじさいが咲いた。ウチの庭に来てくれて感謝 - 人生実験室
  • 枝豆の鳥対策。楽な農園と、気楽な畑は少し違う - 人生実験室

    枝豆の鳥対策をした。 畝に不織布をかけたのだが、いかにも素人っぽい仕上がり。 まあ、鳥の害が防げれば、それでいい。 周りに他の人の畑があるロケーションだと、自分の畑のクオリティが気になるが、幸いこの畑は、その環境にない。 普段生活している街ではないので、少しくらい雑な畑でも、周りの目はぜんぜん気にならない。 自由で気楽な畑遊び。 以前やっていた市民農園とは、こういったところが大きな違いだ。 市民農園のメリット 私は数年前まで、市民農園を借りていた。 広い農園の一区画を借りていた感じだ。 家庭菜園初心者に優しい農園で、野菜の苗や肥料など、必要なモノはほとんど農園が準備してくれる。 野菜の栽培方法も教わることができた。 お金はかかるが、何も知らない家庭菜園初心者には、とてもありがたかった。 区画オーナーは、畑に来て労力だけ提供すればよく、すごく楽ちん。 周りの区画の方がイロイロと教えてくれた

    枝豆の鳥対策。楽な農園と、気楽な畑は少し違う - 人生実験室
  • 卵かけごはん。コスパもバリエーションも素晴らしい。 - 人生実験室

    卵かけご飯が、好きだ。 ほぼ毎朝、卵かけごはんをべている。 単身赴任中で全主義につき、べるのは「松屋の選べる小鉢の卵かけごはん」。 ごはん、生卵、味噌汁に小鉢まで付いて290円。 紅生姜もべ放題。 素晴らしいコスパだ。 選べる小鉢が嬉しい 嬉しいポイントは、小鉢が選べるところ。 納豆(ネギ付き) とろろ 冷やっこ 牛皿(ミニ) 私の場合は、こんな風に気分でローテーションしている。 週はじめの火曜日、納豆で無難にスタート。 気分を変えたい水曜日、冷やっこでサッパリと。 落ち込みがちな木曜日、牛皿でテンションアップ。 週の最後の金曜日、週末へ向けて とろろで栄養補給。 ※自宅から単身赴任先への移動日のため月曜日はべない。 一週間、飽きさせない。 素晴らしいバリエーションだ。 一番のオススメ小鉢は? ここまで説明してきたとおり、「松屋の選べる小鉢の卵かけごはん」は素晴らしい。 どの

    卵かけごはん。コスパもバリエーションも素晴らしい。 - 人生実験室
  • 技術職の事務処理の軽減。よりよい未来にするために、いまをカイゼンしたい - 人生実験室

    会社の幹部会議で、以前私が問題提起した資料シリーズ。 晒してみる。 技術職の事務処理の軽減 ●事実認識 現状、技術職の事務処理が少なからず存在する。 出張等の経費精算 出勤簿の記入と提出 稼働実績の記録と集計 外注先への発注業務、請求チェック 外部サービスのコスト集計 PC等の見積り、調達 ※営業職は事務処理専門の人員が一括して処理している。 ●解釈/課題認識 技術職が行っている事務処理の、一つ一つは単純な作業だが、積算すると大きなコストになっている。 当部署だと、ざっくり全体の2%(一日10分の事務処理)、xxx万円/月、年間xxxx万円のコストが技術職の事務処理に費やされている。 技術職に求められているのは開発力であって、事務処理力ではない。 ●判断 事務処理自体は会社にとって重要な仕事だが、それを技術職がやる必要性は低い。 それ(事務処理)に特化したリソース(人でもロボット/RPA

    技術職の事務処理の軽減。よりよい未来にするために、いまをカイゼンしたい - 人生実験室