ブックマーク / www.igatak.work (29)

  • とれたて新鮮な枝豆を食べる。次は長岡大花火大会にあわせて収穫する予定 - 人生実験室

    枝豆を収穫した。 写真がヘタすぎておいしそうに見えないが、実際は凄まじくおいしい。 奥さんに、よく言われる。 「あなたがいつも送ってくるランチの写真、あまり美味しそうじゃない。」って。 単身赴任している夫の事を奥さんが心配しているだろうと思って送っている、善意のランチ写真。 それなのに酷い言い方だ。 もう送らないと今決めたが、どんなに嫌なことでも一晩で忘れてしまうので、明日もきっと送ることだろう。 ヘタクソなランチ写真を。 話が脱線してしまった。 とてもおいしい枝豆を収穫した話だった。 ざるいっぱいべるのが長岡流の枝豆 以前書いたが、私の地元では枝豆をチマチマとべない。 ざるいっぱいべるのが長岡流の枝豆のべ方だ。 www.igatak.work 今回収穫した枝豆も、とれたて新鮮な状態で茹でて、ざるに山盛りにしてべた。 予想通り、凄まじく美味しかった。 都会の居酒屋で出る枝豆とは

    とれたて新鮮な枝豆を食べる。次は長岡大花火大会にあわせて収穫する予定 - 人生実験室
  • チャットの社内普及の功罪。給湯室トークやタバコ部屋雑談は、悪くない - 人生実験室

    会社の幹部会議で、以前私が問題提起した資料シリーズ。 晒してみる。 チャット利用ルールの再確認の必要性(不適切利用者への警告) チャットの社内普及の効果は高いが、一部良くない方向に行っているとの話を聞く。 仲の良いもの同志で、給湯室トークやタバコ部屋での雑談みたいな会話を、チャットでやっている人がいるようだ。 (いろいろな噂話が広まったりしている) リアルな雑談なら自然に歯止めがかかるが、チャットだと拡散スピードも範囲も桁違いである。 数年前に同じ問題が起きて、その際にはチャットが禁止になった経緯がある。 しかし現時点でチャットが禁止になると仕事に支障が出てしまうので、禁止するような事態は避けたい。 そこで不適切利用者へ警告を行うことを目的として、チャット利用ルールの再確認を行うことを提案する。 (掲示板等で社員へ告知して注意を促すレベルで良い) 給湯室トークやタバコ部屋雑談は、悪くない

    チャットの社内普及の功罪。給湯室トークやタバコ部屋雑談は、悪くない - 人生実験室
  • なんで息子と話すと説教になってしまうのか、何となくわかった - 人生実験室

    先日、息子と対話した。 対話というと穏やかに聞こえるが、実態はそうではない。 いわゆる説教だ。 親父からの説教など、思春期真っ只中の高校生男子にとって、最悪以外の何物でもないだろう。 私自身、自分が高校生だった頃を思い浮かべると、トップレベルの最悪シチュエーションだ。 それはわかっているのだが、やっぱり場面々々で説教することになってしまう。 なぜそうなるのか、自己分析してみた。 期待と現実のギャップ 息子との対話の結論は、彼が理想と現実との差異に気付いていないよね、ということだった。 そのこと(理想と現実との差異)に感心がない、とも感じた。 ギャップ分析ができていない、ということだ。 こうなりたい、という理想はある。 しかし、いまの現実が明確にできていない。 だからその差異=ギャップ=課題が把握できない。 ギャップ分析は、課題抽出手法の基中のキホンだ。 息子との長い対話の末に、どうにか彼

    なんで息子と話すと説教になってしまうのか、何となくわかった - 人生実験室
  • カフェでのノマドワークは、仕事が捗る。いま待ち合わせの5分前。きっちり間に合った。 - 人生実験室

    いま、私はカフェでこの記事を書いている。 ノマドワーカーのようで、とても新鮮な気持ちだ。 これでコーヒーが飲めれば最高なのだろうが、あいにく私はコーヒーが苦手である。 残念。 www.igatak.work 実は、ここ2~3回の記事も、同じようにカフェで書いた。 そこで気付いたことは、びっくりするくらいスピーディに書き終えることができる、ということだ。 たまたま選んだテーマが良くて筆が進んだとか、手抜きをした、ということもあるかもしれないが、それだけじゃない気もする。 カフェでのノマドワークは、仕事が捗る これは、ブログ執筆のような趣味だけでなく、いわゆる仕事にもあてはまるようだ。 私はたまに外勤することがあるが、その際の空き時間にはカフェへ行くことが多い。 決してサボるためではなく、限りある時間を有効に使いたいからだ。 カフェではノートPCを取り出してノマドワークをするのだが、このノマド

    カフェでのノマドワークは、仕事が捗る。いま待ち合わせの5分前。きっちり間に合った。 - 人生実験室
  • ネギを植えた。苗はご近所からのいただきもの、感謝 - 人生実験室

    ネギを植えた。 きょうだい菜園が、さらに賑やかになり、嬉しい限りだ。 使い勝手の良い野菜なので、とても楽しみにしている。 あらためて写真を見て、畝が曲がっていることに気がついた。 奥へ行くほど、畝が左に寄ってきている。 私はまったく気にならないが、几帳面な方はとても気になるかと思う。 非常に申し訳ない。 畝を作る際にガイドラインを張るとか、写真を補正するとかするべきだったと反省している。 苗はご近所からのいただきもの、感謝 今回植えたネギだが、苗はご近所からのいただきものだ。 私達きょうだいが畑で遊んでいたら、わざわざ苗を持ってきてくれた。 無料。 0円。 大変ありがたく、感謝しかない。 普段からご近所と仲良くしていると、こういういいことがある。 田舎だから、というのもあるが、私のきょうだいは割と人当たりがいいので、年配のご近所様からかわいがってもらえているのだ。 同じ家庭菜園をやっている

    ネギを植えた。苗はご近所からのいただきもの、感謝 - 人生実験室
  • スマトレを始めた。「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」 - 人生実験室

    スマトレを始めた。 スマートトレードと銘打っているFXサービスのそれではない。 スマイルのトレーニングのことだ。 齢50を目前にして笑顔の練習。 なぜにして? とは聞かないで欲しい。 自由を愛する私にも、いろいろな「しがらみ」があるのだ。 笑顔の練習アプリ そのスマトレだが、練習アプリがある。 スマトレはカンタンに笑顔を採点できるトレーニングツールです。 接客業の方には特におすすめ。お仕事前に笑顔チェックしてみませんか? 接客業以外でも一緒に働く仲間に対して笑顔を自然に出すことは良い職場環境作りにつながります。 また表情筋トレーニングをすれば、健康や美容などの効果も期待できます! とのこと。 素晴らしいアプリだ。 人前でやるのは少々恥ずかしいが、客観的な笑顔スコアリングは、とても励みになる。 毎日の記録も残るので、一週間も続けると、スマホへ向かってニッコリしないと一日が始まらないような気が

    スマトレを始めた。「幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ」 - 人生実験室
  • 松屋の味噌汁のお椀に、蓋がしてあるときと、していないときがある - 人生実験室

    私は松屋で事をすることが多い。 基的に朝は毎日松屋だし、たまに夕も松屋にすることがある。 安くて美味しいし、無添加で体に優しくていい。 味噌汁がもれなくついてくるのも、いい。 ある日の松屋で、ふと気付いた。 味噌汁のお椀に、蓋がしてあるときと、していないときがあることに。 この違いは何だろう? 大雑把で細かいことに無頓着な私だが、こういう、どうでもよいことに気付いてしまうことがある。 松屋の味噌汁の蓋の謎 この日は雨降りだったので、蓋がしてあったのか。 じゃあ晴れの日は蓋がしていないのか。 そうかもしれないが、そうじゃないかもしれない。 そもそも、天候によって蓋の有無を変える理由がない。 店外のテラス席でべるのなら、それもわかるが、松屋にはテラス席はない。 その日の私の身なりや雰囲気で、蓋の有無を変えたのか。 味噌汁に蓋がしてあると、何となく上品な気がする。 逆に蓋なしだとワイル

    松屋の味噌汁のお椀に、蓋がしてあるときと、していないときがある - 人生実験室
  • ナスの棚を仕立てた。家庭菜園をきょうだいでシェアして、ちょうどいい - 人生実験室

    ナスの棚を仕立てた。 とても素人っぽい出来栄えだが、実際シロウトなので仕方がない。 でもまあ、見た目それっぽくできたので、これでよいことにする。 ちなみに写真の奥に写っているのは、私ではない。 私の兄だ。 いちおう、この家庭菜園のオーナーである。 左利きなのでハサミが上手く使えない、あの兄である。 www.igatak.work 家庭菜園をきょうだいでシェアする こうやって客観的に畑を眺めると、なかなか広いなぁと思う。 写真に写っている部分の3倍くらいあるので、結構な広さだ。 この広さの畑を一人でやるのは、かなり大変。 私のきょうだい3人でシェアしているのだが、ちょうどいい。 きょうだい3人とも、自分の家庭は子育てが一段落している(大学受験は残っているが) 実の両親は数年前に他界したので、介護も、いまはない。 要は、少し自分の時間が取れるようになったのだ。 ご近所さんが諸事情で畑を維持でき

    ナスの棚を仕立てた。家庭菜園をきょうだいでシェアして、ちょうどいい - 人生実験室
  • 最近の読書。若い人向けの本から感じること - 人生実験室

    最近の読書Twitter読書記録より。 3週間分をまとめて。 自分を超え続ける―熱意と行動力があれば、叶わない夢はない いやはや、まいりました。息子たちにも読ませたいし、私のような年代の人間も読んで、自分を奮い立たせて欲しい。#読書記録 南谷 真鈴 の 自分を超え続ける―――熱意と行動力があれば、叶わない夢はない を Amazon でチェック! https://t.co/CxWcv18N5j— いがたけ@発明家(自称) (@igatak0) 2019年7月10日 川村 元気 の 億男 まいったね。一気に読んじゃった。私も自分の欲を大切にしないといけないな。#読書記録 川村 元気 の 億男 (文春文庫) を Amazon でチェック! https://t.co/oEWJwLz2mF— いがたけ@発明家(自称) (@igatak0) 2019年7月8日 ニッポンの大発明 歴史を変えたメイ

    最近の読書。若い人向けの本から感じること - 人生実験室
  • ロボアドで"放置"の投資をはじめた。リスクを取る - 人生実験室

    ロボアドで投資をはじめた。 とりあえず、私の個人的資産(へそくり)から10万円でスタート。 もともと普通の(?)投資信託をやっていたのだが、最近ロボアドが流行っているみたいなので、お試しで始めた。 で、1か月で3000円増えた。 好き好きロボアドちゃん ショックだった。 こんなに簡単に、しかもたったの1か月で3%も増えるなんて。 バリバリに投資している人にとっては当たり前なのかもしれないが、投資シロウトの私には衝撃的だった。 放置してるのに増えるなんて。 他にやってた投資信託、全部やめた。 もともと売買とか面倒で、ほとんど放置だったので。 ぜんぶロボアドに突っ込む予定。 好き好きロボアドちゃん。 頼むよガンバー リスクを取る ここまで勢いで書いてしまったので、誤解されないように補足する。 私がロボアドに投資しているお金は、無くても困らないお金だ。 もちろん減ったら悔しいし悲しいが、万が一無

    ロボアドで"放置"の投資をはじめた。リスクを取る - 人生実験室
  • アイデアコンテストの「表面的」な成功と、「実質的」な失敗。 - 人生実験室

    以前、会社でアイデアコンテストをやった。 社員の皆さんからビジネスのアイデアを募集しますよ。 優秀なアイデアには賞金を出しますよ。 さらに優秀で可能性のあるアイデアは、ビジネスとしての実現を会社がサポートしますよ。 というヤツだ。 すごくたくさんのアイデアが集まった。 発表会と表彰は、とても盛り上がった。 コンテストとしては、成功の部類に入ると思う。 私もその運営側として働いていたので、達成感を味わった記憶がある。 しかし集まったアイデアは、ほとんど実際のビジネスに結びついていない。 インプットをアウトプットへ、アウトプットをインプットへ コンテストの参加者は、すごく頑張ったと思う。 日々の仕事や生活からヒントや閃きを見つけて、それを発表できる形にしたのだから。 インプットをアウトプットへつなげることができたのだ。 www.igatak.work しかし、その貴重なアウトプットを、次のイン

    アイデアコンテストの「表面的」な成功と、「実質的」な失敗。 - 人生実験室
  • ロボアドで投資をはじめた。放置してるのに増える - いがたけブログ

    ロボアドで投資をはじめた。 とりあえず、私の個人的資産(へそくり)から10万円でスタート。 もともと普通の(?)投資信託をやっていたのだが、最近ロボアドが流行っているみたいなので、お試しで始めた。 で、1か月で3000円増えた。 好き好きロボアドちゃん ショックだった。 こんなに簡単に、しかもたったの1か月で3%も増えるなんて。 バリバリに投資している人にとっては当たり前なのかもしれないが、投資シロウトの私には衝撃的だった。 放置してるのに増えるなんて。 他にやってた投資信託、全部やめた。 もともと売買とか面倒で、ほとんど放置だったので。 ぜんぶロボアドに突っ込む予定。 好き好きロボアドちゃん。 頼むよガンバー

    ロボアドで投資をはじめた。放置してるのに増える - いがたけブログ
  • 息子のために模型飛行機を作る。工作好きは遺伝したか - 人生実験室

    ゴム動力飛行機を初めて作りました。 長男の幼稚園の運動会で「誰の飛行機が一番長く飛べるかな~?」みたいな競技があるので、そのための飛行機です。 こんなヤツです。 スタジオミド 袋入りライトプレーン A級 ペガサス ゴム動力模型飛行機キット LP-04 出版社/メーカー: スタジオミド メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 軽ーい気持ちで「上級者向け」を買ったんですが、、、 作るの難しい! すごい難しい!! プラモデルみたいに切って組み立てるだけじゃないんです。 竹ヒゴを曲げて調整したり、紙を切って貼り付けたり。 長男は私のジャマをしないように良い子にしてたんですが、次男が。。。 いきなり部品を手にとって「ボキッ!」って。 真っ二つに折ってくれました(汗) 木の部品なので木工用ボンドで補修したのですが、ホント、やってくれます。 出来上がってからさっそく飛ばしたんですが、こ

    息子のために模型飛行機を作る。工作好きは遺伝したか - 人生実験室
  • 普段は節酒しているが、お酒をキライにはなりたくない - 人生実験室

    2日続けて飲酒した。 しかも結構な痛飲ぶり。 前回が3月末なので、3か月ぶりの連チャンだ。 www.igatak.work 毎日飲酒していた以前の自分からは、想像できないことだ。 節酒は、べつに自慢するようなことではないが、こうやってブログに書くネタになってくれるのはありがたい。 健康維持のモチベーションにもなるしね。 お酒はキライじゃない 久しぶりの飲酒だったが、正直、ものすごく楽しかった。 息子の部活の保護者懇親会と、自分の小中学校の同窓会。 まあ楽しくて当然の飲み会なのだが、それでも、想像してたよりも何倍も楽しめた。 たぶん、普段飲まないから、ここぞとばかりに楽しもうとする気持ちが強いからだと思う。 普段は節酒しているが、お酒をキライにはなりたくない。 飲むのなら、楽しく飲みたい。 飲み会でつまらなそうにしてるよりも、建設的だから。 と、自分を正当化してみる。 お酒がスキだから 今回

    普段は節酒しているが、お酒をキライにはなりたくない - 人生実験室
  • 松屋の紙ナプキンは使いやすい。小さな工夫を積み重ねる - 人生実験室

    単身赴任の私の朝は、ほぼ毎日松屋の卵かけご飯だ。 というくだり、以前も書いたような気がする。 探したら、あった。 www.igatak.work 同じ話を書いても誰も気付かない気もするが、なんとなくイヤなので、違う話を書くことにする。 松屋の紙ナプキンの話だ。 松屋の紙ナプキンは他のと違う 松屋の紙ナプキンは、使いやすい。 紙ナプキンなんて、どこも一緒と思うだろうが、実は違う。 松屋のは、使いやすい。 正確に言うと、開きやすいのだ。 紙ナプキンの折り方が観音開きになっていて、サッと開くことができる。 他の店のは折った端が揃っていて、開く場所がわからなくてイライラするのだ。 右端から開こうとしたらダメで、なんだよ左から開くのかよと思って、ひっくり返したらどっちかわからなくなって。 ホント、辛い。 松屋の紙ナプキンは、端が真ん中にあるので、すぐにパッと開けるのだ。 ぜんぜん違うので、今すぐ松

    松屋の紙ナプキンは使いやすい。小さな工夫を積み重ねる - 人生実験室
  • 茅の輪くぐりを体験。毎日の朝の散歩と祈願に思うこと - 人生実験室

    茅の輪くぐりを体験した。 毎朝の散歩ルートの折り返し地点の神社でだ。 細かい作法はよくわからないが、脇の注意書きを見ながら、8の字にくるくるくぐるのだ。 早朝で誰もいなかったので、思う存分満喫することができた。 こんなふうなイベント(?)があると、毎日の散歩を続けるきっかけになっていい。 毎日の朝の散歩と祈願に思うこと 朝の散歩、かれこれ半年くらい続いている。 何かしら目的があった方が継続しやすいので、神社に参ることも目的の一つにしている。 www.igatak.work 息子たちの大会とか、テストとかあれば、それが上手くいくように祈願する。 そうでない普通の日は、家族の健康と幸せを願うことにしている。 毎朝のことなので、いろいろ考えるよりも毎日同じ内容で願う。 その方が簡単だし、なんとなく、神様に通じるような気がするからだ。 自分のやっていることが、良いこと、と感じるのはいいことだ。 気

    茅の輪くぐりを体験。毎日の朝の散歩と祈願に思うこと - 人生実験室
  • FPの勉強を始める。仕事を増やすのではなく、お金に働かせたい - 人生実験室

    ファイナンシャルプランナーの資格をとることにした。 数か月ごとに我が家のライフプランを確認するようにしているのだが、どうせやるのなら、ある程度の知識をつけた上でやったほうがよいと感じたからだ。 FP2級を目標としたい。 べつに生活に困っている訳ではない。 普通に楽しく過ごすだけの収入はあるし、何か特別な趣味で散財していることもない。 長男の大学入試でまとまった支出があるのと、もう少しで住宅ローンが終わるので、このタイミングで将来の家計を確認しておきたかったのだ。 どうやら、ここ数年はマイナス家計になるが、その後は老後資金を貯められそうだ。 支出を減らすよりも、収入を増やす 個人的興味としては、支出を減らすよりも、収入を増やしたい。 仕事を増やすのではなく、お金に働かせたい。 投資とか、そっちの方面の知識を増やしたいのだ。 書いてて、ちょっとわくわくしてきた。 これは良い兆候。 ファイナンシ

    FPの勉強を始める。仕事を増やすのではなく、お金に働かせたい - 人生実験室
  • ゴーヤの摘心のやり方。野菜づくりは子育てにも通ずるかも。 - 人生実験室

    ゴーヤが伸びてきた。 仕立てたネットにつるが届くようになり、とても元気がいい。 種を蒔いてから発芽するまで1か月くらいかかってヤキモキしたが、無事に大きくなってくれてホッとした。 ようやく緑のカーテンになりそうな兆しが見えて、ちょっと安心。 ゴーヤの摘心のやり方 ネットで調べてみると、ゴーヤは葉が5~6枚になったら、茎の先端から2~3cmのところを切るといいそうだ。 摘芯(てきしん)というらしい。 摘心すると、その下の茎の横にある芽が反応して子ヅルを伸ばして再生させるとのこと。 確かに、風で折れてしまった茎の脇から、小さな芽がでている。 これを利用して、緑のカーテンを横に広げるといいようだ。 まっすぐ伸びている茎を切るのは勇気がいるが、頃合いを見て挑戦しようと思う。 野菜づくりも子育てと一緒で、親が勇気を出して適度な刺激を与えることと、やりっ放しにせず成長を見守り、応援してあげることが大

    ゴーヤの摘心のやり方。野菜づくりは子育てにも通ずるかも。 - 人生実験室
  • 毎週末の週1スイミングで ”刃を砥ぐ”。 - 人生実験室

    今年に入ってから、毎週末にプールで泳いでいる。 1時間ほど。 最初は泳いだ距離をノルマにしていたが、ターンの数を数えるのが面倒になってやめた。 だいたい1時間泳げば、2kmくらいになる目安だ。 途中でジャグジーに入ってぼーっとしたりするので、10kmとか、たくさんは泳げない。 ちなみに、毎週1時間のスイミングを2か月続けたら、3キロほど痩せた。 www.igatak.work 別にダイエットが目的じゃなかったけれど、成果がでたのは単純に嬉しい。 腹筋は割れないけど、腹は明らかに引っ込んだし。 スイミングは自己流だとけっこう疲れる 私は若い頃にスポーツジムに通ったことがあって、水泳は、そのときにトレーナーに教えてもらった。 教えてもらうまでは、まともにできるのは平泳ぎだけ。 クロールは、まあまあ速いけど疲れる泳ぎ方だった。 ジムで、泳いでいるときの姿勢と視線、呼吸法などクロールの基的なこと

    毎週末の週1スイミングで ”刃を砥ぐ”。 - 人生実験室
  • 刺激と反応の間には、選択の自由がある。7つの習慣から学ぶ - 人生実験室

    人間には、刺激と反応の間に選択の自由がある。 目で見たモノ、耳で聞いたモノ、皮膚で触れたモノなどの刺激。 その刺激(インプット)に対する反応(アウトプット)は、その人が自由に選べますよ、という話だ。 暑いモノに触れたときに、とっさに手を引っ込めるのは条件反射で選択できないが、それは例外で、ほかのほとんどの刺激に対して、どのような反応をするのかは自由に選択できる。 そしてその選択した反応の良し悪しで、その人の人格が決まる。 7つの習慣から学んだスキルだ。 刺激と反応の間の選択 刺激と反応の組み合わせには、ざっと4つのパターンがある。 良い刺激→良い反応 悪い刺激→悪い反応 良い刺激→悪い反応 悪い刺激→良い反応 パターン1は、いたって普通の反応だ。 褒められれば嬉しいので、感謝の「ありがとう」が口から出る反応が、普通の人だと思う。 パターン2も、まあ普通かなと感じる。 叱られれば面白くないの

    刺激と反応の間には、選択の自由がある。7つの習慣から学ぶ - 人生実験室