ブックマーク / cherryblossom2019.hatenablog.com (22)

  • 50歳 そろそろ自立を - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 夏休みが始まり 子どもたちが家にいる日常へ・・ 去年まではお昼ごはんを準備して 私は仕事へ行ってた。 今年は何も準備しないことにした。 材料は冷蔵庫にあるから べたいものを作るなり 買ってくるなり 自分でやっておくれ。 と、 子どもたち全然大丈夫だった(^^)/ 結婚してからずっと 家族のための生活だった。 自分は犠牲にしても 子どものために 子どもの好きそうなお出かけをしたり プールとか夏祭りとかね ほんとはプールも暑い夏まつりも 大嫌い もう連れていく必要もなくなった。 自分の洋服を買うことも躊躇し 安い化粧品を買い 自分の心と裏腹なことしてたな。 そろそろ私も 子どもたちを手放し 自分のライフワークを生きようと 思えてきた! 週末には自分のやりたいスケジュールをいれ 自分の好きなものをべて 心がウキウキする洋服を買って 気になるイベントがあれば どんどん

    50歳 そろそろ自立を - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 勉強しないと不安? - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 娘の1学期の学力の結果が送られてきました。 娘は中間テストは欠席をして 3科目受けていなかった。 期末テストは3科目しか受けていなかった( ;∀;) そして授業はほとんど受けていない。 家での勉強もまったくしていない。(‘ω’) こんなんで点数とれるわけないよね。 娘がその成績表をみて 「みてみて。保健16点だったよ~。」 へえーやったね。笑えるね。 と言ってやったわ(^^)/ 順位は後ろから30番くらい。 そりゃそうだ。 テスト受けてないんだから 2年前までは学年で1桁の順位だったのに。 こんなになっちゃうもんなんだね。 私はとにかく娘が小学生の頃から 「勉強はしてたほうがいいよ。」 と普段から言ってて 公〇に通わせたり 中学に入ったら進学塾に通わせていた。 これって多分 娘の意思とは反することだったんだよな。 自分の意思とは違うことを 親が勝手に勉強させてたか

    勉強しないと不安? - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 子育て上級編 - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 夏休みに入った。 我が家の発達障害な高3の息子は 普段の学校があるときと変わらず 早起きをして 宿題にとりかかる。 でも自分でどこかにでかけたり 友達と遊ぶこともなく 果たして楽しい夏休みなのか? と余計な心配をしてしまう(;´Д`) 人はそんな毎日がここちいいんだろう。 まあ、行動範囲が広がるように 少しずつ遊びの情報提供は やっていこうと思ってる。 子どもの問題は子どもの問題だから 親が干渉することではない と思っているけど ケースバイケースもあるよなぁ。 うちの息子の場合は 初めてのことや 経験しないことに弱いから 経験値が必要 経験値を重ねるには 最初はちょっと背中を押してあげることも そして 不登校な娘 夏休みに入ったけど 特にいつもと生活は変わってない(^^)/ 先週は1日ちょこっと学校に行った。 もう通信制への転学申請しているから 学校へ行くプレッ

    子育て上級編 - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 本音を言えてますか? - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 あるカウンセラーさんのブログを読んでいると 女の人の一言 「私ってあなたの何?」 これって相手の男の人が引いてしまう NGワードらしい。 あなたにとって私は都合のいい女なの?的な・・ 確かにこんな言い方されたら 相手からいい返事は返ってこないね 私はこの人が好きで好きで仕方がないのに 愛されてるか不安でしょうがない。 自分に自信がない、 自分が信じられないんだよね。 だからこんな試す言葉を言ってしまう。 じゃあほんとに言いたい事 音ってなんだろ? なんて言ったらいいんだろ? 私はあなたにとってどんな存在? あなたが私の存在を決めてって 相手に二人の関係の答えをゆだねてることになる。 相手に決めてほしいんじゃなくて 自分が音を言うことが大事なんだ。 「私はあなたのことが大好き。 これからも好きでいていい?」 ちゃんと好きっていうこと ヒョエー こんな、こんな 恥

    本音を言えてますか? - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • いじめた人はいじめた自覚がない  - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 先日、 娘は友達と夏祭りに出かけた。 その夏祭り会場で、 2年前に娘をいじめていた中学の 同級生数人のグループと会ったそう。 まだいじめられた傷は癒えていない娘。 ドキドキしたって。 いじめた方のグループは 2年前に起こったことを 忘れたのか いじめた自覚がないのか 「〇〇ちゃん、久しぶり~!」 って明るく話しかけてきたそうだ。 いじめた自覚があれば そんなに軽く話しかけてくるか? 娘はいじめたグループの その対応に怒りと恐怖を感じ その出来事を私に話してくれた。 娘はいじめられて 精神科に通ったり 今でもトラウマが消えなくて 高校になった今でも 学校が怖くて 勉強も嫌いになり 学校も通えなくて 辛い苦しい思いをいっぱいしたのに いじめたあの人たちは 罪を感じることもなく 平気で生きている。 私は娘に 「世の中はカルマの法則ってのがあって やったことは自分に全部か

    いじめた人はいじめた自覚がない  - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 聴くことがこんなに難しいことだったとは - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 カウンセリング講座4回目に行ってきました。 前回から話を聴くことのトレーニングです。 前回おこなったのが 1 相づちも打たずただ黙って聴く 2 相づちをうちながら聴く 受動的な聴き方でした。 まあ、黙ってりゃいいので簡単だったし 相づちも普段からやってるからこの辺は大丈夫。 今日はさらにステップアップ。 1 話を聴きながら途中で反射的に 相手の言ったことをそのまま返す。 例えば 「私、悲しかったんです。」 「あなたは悲しかったんですね。」 そのまま返すだけだから簡単なんだけど まあタイミングが難しいね。 実際の会話ではそのまま返すことはあまりないか・・ でも聴いてもらってる実感はあるね。 次に 2 相手の心の扉をひらく言葉をかける 「もっと聞きたいな。」 「それであなたはどんな風に思ったの?」 質問をすることで 話し手も気づかなかった心の奥底の感情を 開いてあげる

    聴くことがこんなに難しいことだったとは - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 合わない人とは付き合わない - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 今日は職場でトラブルがあった。 先日 ある文書を3枚、数か所の部署に 送っていた。 するとある部署から送ったはずの文書が1枚だけ 送られていないと電話がきた。 いやいや、 必要枚数をコピーして準備して 他の部署にはきちんと届いているのだから そんなはずはないんだけど・・ でもそこの部署の担当社員は 「いえ、これは届いていません。 2枚しかきていません。 私は受け取っていません」 の一点張り。 送った、送ってないのやり取りしてる場合じゃない。 再度文書を送り処理を依頼した。 文書を送ってない、 悪いのはそっちだ 文書をなくした 悪いのはそっちだ と犯人捜しするよりも 早く処理をすませることのほう大事。 その人に文書を渡して 「よろしくお願いします。」と 依頼した。 それでも最後までその人は 私は受け取っていませんでしたからね と、捨て台詞をはいて この問題は終わった

    合わない人とは付き合わない - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • ついに・・! - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 ついに! 週末楽しみにしていたイベントが開催される! DREAMS COME TRUE WONDERLAND2019 今年はドリカム結成30周年も重なり 4年に1回のワンダーランドは きっと きっと ものすごいステージを見せてくれるでしょう! 吉田美和 よしだみちゃん どんな登場するかな~? 今までのワンダーランドと同様 飛ぶのかなあ? きっと登場と同時に泣くよね。 (毎回よしだみ泣くの) 私も歌って楽しんで たくさん泣こう! なんかね よしだみちゃんの歌ってる時の表情が 切なく感じて 泣けてくるんだよね。 いろんなことあったしね(って勝手に思ってる) ドリカムは私の青春だった。 デビューしたての頃から ずっと聞いてたからね。 いろんな曲に想い出があるんだ 結婚して子どもができて なかなか自由がきかなくなって もう私なんか ライブになんか行けないよね。 子どもおい

    ついに・・! - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 通信制高校に見学に行ってきました。 - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 4月に入学した全日制高校は 結局あまり行くことができず 思い切って通信制高校に行くことを決めました。 学校にもその意思を伝え 手続きをすすめているところです。 でも転学するまでに 通信制のスクーリング、授業風景は 見ておかないとイメージわかないから 見学とスクーリングの説明を聞きに 通信制高校に行ってきました。 公立の通信制高校。 まだ新しい校舎で 廊下も広々ととっています。 なんだか学校って感じがしないね。 大学とか施設?っぽい感じ。 まず担当の先生に話を聞きました。 週1のスクーリング。 あとはプリントを自宅で行い 郵送で期限までに送る。 自分でどの単位をとるかを決めて それに合わせて授業を組んでいくとのこと。 スクーリングも出席しなければいけない日数が 決められていました。 無理なく単位とれそう。と思いました。 教室で教科ごとの授業をしていたので 廊下から見

    通信制高校に見学に行ってきました。 - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • ちょっと不思議な話だけど・・ - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    これは私の勝手な想像の話だけど・・ 娘は14歳の時にいじめにあうという 辛い経験をした。 実は数年前に 親戚で巫女の仕事をしている人に 言われていた。 「この子は14歳になったら荒れるから。 その心構えを。」 荒れる? 不良になるのか? ええっ( ;∀;)怖い そして14歳になって いじめにあったときに 精神病になり 幻覚、幻聴を経験した。 あとで調べたら シャーマンの素質を持った人は 思春期のころになると 原因不明の病気になったり 虐待にあったり とにかくつらい経験を経て 自分の力を認識していくのだそう。 まさか娘もそういう 使命のもと生まれてきたの? こればっかりはわからない。 ただ勘が鋭いのは確か 神様の存在を感じることもあるらしい・・・

    ちょっと不思議な話だけど・・ - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 自分を癒してあげよう - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 不登校の子どものいるお母さん。 心の中では 「なんで学校行かないんだ!。」 「勉強する気ないの?」 「学校への欠席連絡辛いわ~。」 ドロドロした感情がどんどん沸いてきます。 でもそれを子どもにぶつけたらいけないってわかってるから 言いたくなるのを我慢しています。 そりゃストレスたまるわな~。 ほんとにお疲れ様です。 まあ世の中には うまくいかないこと 悲しいこと 怒り 悩み たくさんあって 少しでも心が軽くなれたらいいよね。 そんなときは 自分で自分を癒してあげましょ! って言っても いったいどうやって癒してあげるの? 先日インナーチャイルドについて調べてみた 「内なるこども」 子どもの頃の記憶や感情 さみしかった。悲しかった。 自分の中の内なる子どもを癒してあげよう。 その方法である記事を見つけた。 鏡を見ながら 自分の頭をよしよししてあげる。 肩を抱きしめてあ

    自分を癒してあげよう - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • キラキラしている高校生 - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 娘は全日制私立高校に入学したものの なかなか学校に行けずに 転学を検討しているところ。 転学先は公立の通信制高校。 私立の通信制もあるが 遠いし、何より学費が高い。 近くの公立の通信制に自然と決まった。 ここは週1スクーリング゙があり、あとはレポート提出みたい。 一応娘の転学の意志を確認したので 手続等どうなるのか 担任の先生に連絡してみた。 もう、欠席日数もギリギリのところにきて これから出席して進級する気力もなく 期末テストも受ける気がないようです。 もう毎日辛いようで 通信制に転学を検討しています。 その件でお電話しました。 「そうですか・・・ それでは手続の書類を準備します。 公立の○○高校の場合は 転学となりますので 後期入学の10月までのあいだ 9月いっぱいは校の生徒 ということになります。」 そうなんだ。9月までは今の学校に 在籍になるんだ。 って

    キラキラしている高校生 - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 自分の時間をもつ大切さ - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 最近・・というかここ2,3年 仕事から帰宅するのが嫌になりました。 家に帰るのがいや・・・ なぜかというと 帰ってすぐに家事をしないといけないから 洗濯ものをたたみ 夕の準備をして 明日の弁当の下ごしらえ 洗濯 もうそれを考えただけで憂な気分に・・ おまけに更年期なのか 夕方になると疲れがドドドーっと襲ってくる。 そして家には 不登校な娘がいる。 どうしても娘のことは心の片隅にあって 心が辛くなる。 今日は夜、用事があって外出の予定だった。 いつもはいったん帰宅して とりあえず夕の準備をして慌てて出かけるというパターン これもまた忙しい。 考えただけで気分が悪くなる。 でもそんな忙しさがすごく嫌になった。 こんなにバタバタと忙しくする必要はないのではないか? 夕飯なんて 買ってきてべりゃそれですむ。 私が帰る必要もないじゃないか。 と思い 家族に 「今日は

    自分の時間をもつ大切さ - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 大げんか② - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 大げんかの続き 「お父さんもお母さんも いきなりキレだすから怖いんだよ。」 えっ夫はともかく 私は娘が不登校になってからキレてない ずっと気を付けてきたつもりだった。 それなのに娘は常に 私の感情が手に取るようにわかっていたのか。 「私にはお母さんがどんな風に思ってるとか 考えてることがよくわかるんだよ。 お父さんもお母さんも思いの表現が下手で 不器用に生きてきたよね。 そんなんで世の中生きていけるのか 心配になるよ。」 はっ?何言ってるの? 不器用ってどういうこと? 確かに言いたいことも言えないで 今までずっと生きてきた。 心配って・・ 娘に心配されるなんて 私は自分が情けなくなった。 そして不器用と言われたことに 怒りを感じた。 怒りを感じるということは 当たってるということ。 どうして私は不器用になったんだろ? だから今までうまくやってこれなかったの? 恋愛

    大げんか② - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 大げんか - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 ここ数年 更年期のせいなのか 心配事が多いせいなのか 夕方になるとぐったり疲れてしまいます。 更年期より精神的なものかも・・・ 体力的には確かに疲れているけど 家に帰りたくないなーという気持ちが強い。 独身の人はいいなー 仕事終わったらご飯べに行ったり 彼氏と会ったり 自分の時間が持てる 私は・・・ 学校に行けない娘を見て 心のどこかでやりきれない気持ちがある 心も体も疲れているのに 家事をしないといけない 一度座ったらもう立てなくなる気がして 今日は特にひどかった。 欠席した娘が 明るくおかえりーという声が なんだかイライラした。 事した皿を置きっぱなしだったり 洗濯物もそのまま 私はイライラ感を感じさせないように しばらく部屋にこもりたかったけど そんな私を察知して 娘がからんでくる。 まあいつも話しかけてくるんだけど 「お母さん今日はなんかいつもと違うね

    大げんか - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 息子の事業所訓練 - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 今日は発達障害の息子のお話。 ただ今高校3年生。 いよいよ来年は卒業なんだけど 卒業後も引き続き職業訓練に通うつもり^_^; 社会に出る前に 少しでもスキルを身に着けて 無理なく仕事をして 自分なりの自立した人生を歩んでいく これが目標です。 夏休みの間に2週間 職場での実習があります。 今日は息子と学校の先生と企業先と親の 4者面談でした。 選んだ企業は銀行!! 銀行での職業訓練といっても 半沢直樹や、ましゃの集団左遷みたいな 銀行での仕事ではなく 障害者雇用と訓練を目的とした銀行内の組織での実習になります。 行員の名刺を作成したり(頭取の名刺も作るんだって) ATMの清掃などなど・・ 裏方さんの仕事だけど それでも立派な仕事だよね! ここは仕事と並行して 将来民間の職場でもやっていけるように 訓練もやっていくんだって。 働きながら次の就職先の 斡旋をしてくれる

    息子の事業所訓練 - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • カウンセリング講座に行ってきました。 - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

  • 黙ること - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 五月雨登校中の娘。 先生との相談で 朝早く行って別室で1時間自習して帰る。 この方法だったらできるかも 今週はこんな形で2日登校しました。 次の日は欠席・・・ 今週もう1日行ってほしいなあ。と思い 昨日の夕方、 明日は教室入らなくていいから ちょっと行ってみようか?と提案。 娘は「うん。出席になるんだよね。」 と言いました。 翌朝 起きてきません(-_-;) やっぱりだめか・・・ 私の心はいろんな言葉が飛び交っています。 昨日は行くって言ってたやろ? 学校行く気あるの? たった5分でもいいって、誰にも会わなくていい 簡単じゃん。 こんなことだとほんとに進級むりだよ。 高い授業料払ってんのに もう無理ちゃうん? 早いとこ見切り付けて 通信制に転学していいんちゃうん? ドロドロした感情が湧き出てきました。 でもこの言葉を娘にぶつけても 何もいいことない。 娘のエネルギ

    黙ること - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • 不登校 登校しやすい方法を考える - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと

    こんにちは。エリーです。 娘がなかなか登校できない理由・・ 人がたくさんいる 疲れる 別室も落ち着かない 昨日寝る前にふと思いつきました。 放課後はどうだろう? 生徒は帰ってるし 少しは行きやすいかも? 早速担任の先生に相談してみました。 不登校生に協力的な学校だから相談しやすい 「放課後は16時15分から16時40分の間 だったらいいと思いますが 部活の生徒もいて下校する生徒と会ってしまうし 教師の対応もできるか・・」 そうですよね・・・なかなか難しい。 先生「それとも5時間目始まった直後は 誰にも会いませんし、6時間目の途中で 帰るというのはどうでしょう? あとは朝早く来て1時間目の途中で こっそり帰るか・・・」 朝早くは無理かもしれない 通常より早く起きないといけないし とりあえず娘に伝えてみました。 5時間目の途中か 朝早く行ってすぐ帰ってくるか 行きやすいのはどっち? すると 朝

    不登校 登校しやすい方法を考える - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと
  • HSC? - 不登校娘と発達障害息子から学んだこと