ブックマーク / rungraph.hatenablog.com (5)

  • VDOTによる練習ペース設定について考える - ラン×グラフ

    ダニエルズさんによるVDOTによる練習ペースの設定について、最近考えることがあるので記録しておきます。 VDOT(走力)と練習ペース 走力の目安となるVDOTについての正確な説明は「ダニエルズのランニング・フォーミュラ」に書いてありますが、書籍の中身にリンクを張れないので、「VDOTとは何か」をご覧ください。大勢のランナーのデータを取って作られたものです。 私の走力は直近の距離別のタイムからVDOTを計算すると、 5K  2019/01/06 VDOT 44.2 10K 2018/11/26 VDOT 42.3 ハーフ 2019/01/13 VDOT 43.3 30K 2019/02/17 VDOT 40.6 フル  2019/03/17 VDOT 38.9 となります。 来は1つのVDOTに対して距離別の等価タイムが示されているものなので、どの距離を走ってもほぼ同じになるはずです。しか

    VDOTによる練習ペース設定について考える - ラン×グラフ
  • 小布施見にマラソン - ラン×グラフ

    小布施見にマラソンに参加してきました。 去年の10月から6月まで毎月なにがしかレースを1(たまに2)走ってきました。 今月(7月)、来月(8月)は自分のためのレースは一段落して、のはじめてのレース参加に同行して一緒に走ります。今月が小布施見にマラソン、来月がトレイルランナーズカップ静岡です。 は去年のロゲイニングがランイベントデビューで、今年のロゲイニング、渋谷のランイベント、そして今回とすでに4回目のランニングイベント参加です(記録を狙うレースには参加しないファンランナーだとか)。 小布施見にマラソンは前日(土曜日)受付(ですが先にゼッケンを送ってもらうこともできてそうしました)で、無料のワークショップ(先着順の事前申込制)が3つあります。金哲彦さん(と中村優さん)の「教えて金さん&優ちゃんin 小布施!クリニック」に申し込んでおきました。 前日 日曜日のレースが6時スタートなの

    小布施見にマラソン - ラン×グラフ
  • 雲取山トレイル - ラン×グラフ

    ラン友さんの雲取山登頂トレランに参加させてもらいました。 行き帰りのバス、ルート、時間、天候や登頂ペースに応じた代替ルート等のわたなべさんの綿密な計画に便乗するだけで、帰りのバスの時刻さえ頭に入っていないことに気がついて反省したことをまず書いておきたいと思います(これだと学習できない)。 そもそも雲取山が東京都最高峰(2017m)ということさえ知らず、累積標高が2000mくらいで6月2日の上州八王子丘陵ファントレイルin OTAの1200m(ガーミンの記録)よりきついかな、くらいのざっくりした理解。 おかげさまでこんな私でも安全に無理せず登頂して帰ってくることができました。ほんとうにありがとうございました。 天候 1週間前から当日まで雨?どうなの?、日々変わる天気予報にやきもき。前日の予報はかなり良好でしたが、当日の朝確認すると15時頃から雨という予報でした。 結果としては下山後まで全く雨

    雲取山トレイル - ラン×グラフ
  • VDOT O2とThe Run S.M.A.R.T Project - ラン×グラフ

    みんな大好きVDOT Running CalculationはThe Run S.M.A.R.T Projectからリリースされています。 同じくThe Run S.M.A.R.T ProjectからリリースされているアプリにVDOT O2があります。 レースや練習のランニング記録や練習メニューをアプリやウェブで登録できて、レース記録から自動的にVDOTを計算してくれるという、まぁ便利というほどでもないガーミンアプリやStravaと重複感のあるわりとシンプルな機能のアプリです。 ガーミンウォッチ用のアプリもあって、「ラン」の代わりに「VDOT O2」を選ぶことで練習メニューはここから実行することもできるようです。 ちょっと前にこれをスマホに入れて、ガーミンに連動させていました。 このアプリ(というかウェブサービス)の特徴は、プライベート・コーチと契約して練習メニューを入れてもらったり、その

    VDOT O2とThe Run S.M.A.R.T Project - ラン×グラフ
  • びあー練(インターバル) - ラン×グラフ

    うわさのびあー練に参加してきました。足も遅いけど、レポも遅い私です。 トラックでの自主練的な集まりへの参加は初めてです。織田フィーィールドも初めてなら、1000mインターバルも初めてでした。(もっと距離の短くやつ、全力さん紹介のインターミッテントとかウィンゲート式インターバルは昨年何度かやりました) 初めての場所なのでいつもより早く仕事を切り上げて、原宿駅から徒歩で織田フィーィールド入り。更衣室で着替えてロッカーに荷物を入れます。ロッカーの鍵の番号が消えていたので、番号を頑張って覚えました。 管理棟の前あたりでぶらぶらしていたところ、はてぶろシャツの人たちがいて、挨拶を交わしているところに便乗しました。次々に集まってきて、結構な人数になってきました。想像通り私よりかなーり速い人ばかりです。 インターバルのペースはキロ3:30、3:50、4:30の3グループで、私は当然4:30です。VDOT

    びあー練(インターバル) - ラン×グラフ
  • 1