ブックマーク / yumaaaru.hatenablog.com (9)

  • 時は金なり - yumaaaruのブログ

    お金と同様、時間はとても大切です。 むしろ、自分の人生の時間は有限であるから、ぼくは時間の方が大事ではないかと思っています。 経営者の時間の使い方 経営者とか実業家とか、そういう多忙であろう人達は時間の大切さを知っています。 だから、経営者、オーナーが社員を雇うのは、「時間を創出」するためと言えます。 何かを成し遂げるには、それ相応の時間が必要となります。 特に経営者なんかは持つ企業が大きければ大きいほど、色々な事業を抱えているし当然時間が必要となります。 だから、社員を雇って代わりに作業をしてもらいます。 例えば、30時間かかる作業があったとして、そこで得られる報酬が50万だとします。 それを、自分でやるのは効率が悪いから、3人雇って50万の報酬のうち一人あたり、3万ずつ給料を与えよう。 簡単に言えば、経営者がやっているのはこんな感じだと思います。 これは、雇用を生んでいてお互いWinW

    時は金なり - yumaaaruのブログ
  • 朝活始めました(メリットしかない!) - yumaaaruのブログ

    今週の月曜日から朝活を始めました 朝活とは、朝早めに起きて勉強なり、読書なり自分のために有意義な時間をつくることです。(と、自分は勝手にそう解釈しています。笑) 朝活を始めた理由 では、なぜぼくが朝活を始めたのかと言うと1番の理由は「生活習慣を正すため」です。 と言うのも、ぼくの生活習慣は結構乱れていました。 朝の3時とか4時に寝たり、深夜1時に晩御飯をべてみたり。 そのせいで朝もなかなか起きれず、毎日起きる時間もばらばらでした。 いかにも、一人暮らしの大学生という感じです。 では、生活習慣が乱れると何がいけないのか。 ①体がバグる 体内時計がイカれて睡魔とか欲とかが変なタイミングで湧いてくる シンプルに体調が優れない 頭がぼーっとする ②生産性の低下 思考が優れず、作業効率が低下する 「この時間はこうしよう」という計画を立てるも、睡魔に負け計画が大崩れする。 このように、生活習慣が乱

    朝活始めました(メリットしかない!) - yumaaaruのブログ
  • ブログを始めて2ヶ月が経ちました。 - yumaaaruのブログ

    ブログを書き始めて2ヶ月ほど経ちました。 3日に1回のペースで更新し、まだ20記事程しか書いていないですが、変化や気づきは結構ありました。 初め、アフィリエイトをしたくてブログを始めたところがあります。 そのためには、読まれる記事にする必要があります。 そこで、検索エンジン最適化(SEO)とか、信憑性を高めるためにリンクつまり引用を増やしたり、あとは、見やすいようにデザインしたり。 そんな感じで、やっていこうと思っていました。 でも、今は収益化するためというよりも自分の人生の軸を作るために書いています。 どういうことかと言うと、自分が人生に置いて大切だと思うことを自分に言い聞かせるつもりで書いているということです。 そこで、それだったら日記のようにノートに書くなりして、別に公開しなくても良くないか?という疑問も生まれました。 実際、別に公開しなくてもいいんだと思います。 しかし、公開するメ

    ブログを始めて2ヶ月が経ちました。 - yumaaaruのブログ
    shirococco
    shirococco 2019/06/25
    私も2ヶ月ほどたちました。同級生ですね。よろしくお願いします。
  • ドリームキラーに気をつけろ! - yumaaaruのブログ

    大人になれば、歳を取れば勝手にいろんなことを知って、人生もどうすれば上手くいくかっていうのが分かってくるもんだと思ってました。 でも、前回述べたように自分が無知だと知って、あらゆる情報を取り込んだり、行動を起こさない限り大して成長し、何も見えてこないわけです。 子どもの頃、大人の言うことは正しいと思っていました。 小学校のとき、よく先生に怒られていました。 その度に「先生の言うことだから」と反省して、言うことを聞いていました。 しかし、この歳になって気づいたのは大人だからと言って別に偉くも何ともないんだと言うことです。 そして、大人の言うことが正しいとも限らない。 なんとなく過ごしていても成長はしない。 でも、そういう大人は少なくなくて、そういう大人から子ども達は教育を受けるわけです。 んでもって、視野が狭いから「そんな夢は叶えられるわけがない」とか「現実を見なさい」とか言ってくる人が大勢

    ドリームキラーに気をつけろ! - yumaaaruのブログ
  • 無知の知 - yumaaaruのブログ

    結構前の記事になりますが、キングコング西野さんのブログでこんなことを言っていました。 「知らない」と「嫌い」は似ている。 「知らないから嫌い」なんだと。 そして、「知らない→嫌い→嫌いだから知ろうとしない→更に知らないものが増える→嫌いなものが増える」という流れで「知らないことが増える」とも言っています。 なるほど。そうか。 ぼくも今までを振り返って見ました。 「この人なんか嫌いやわ」とか「ネットビジネスって絶対詐欺やん。こわいわ」とかそうやって煙たがることがよくありました。 でもそれって、よく知らないからなんですね。 ぼく達は、こんな風に外部から入ってくる新しい情報を吟味することなく「嫌い」と思ってしまうことがよくあるわけです。 それを、西野さんのブログを読んで気づかされました。 これは、もったいないことをしていたと後悔の念を抱きました。 何がもったいないって、「知らないことが増えていた

    無知の知 - yumaaaruのブログ
  • 局面④ - yumaaaruのブログ

    前回、サッカーから得たことは沢山あるという話をしました。 結構抽象的に終わってしまったため、今回は一つサッカー気でやってきて得たことを具体的に述べようと思います。 10年以上続けていますが、サッカーに対していつも同じモチベーションで取り組めるわけではありませんでした。 「今日は雨かー」とか「体重たいなー」とか「朝早すぎやろ」とかモチベーションが上がらないことはもちろんあります。 そんないろいろなモチベーションを含め、ぼくがサッカーに取り組む上で四つの局面がありました。 ①気で取り組んで上手くいく これは、どんどん自信になります。 ②手を抜いて取り組んだけど上手くいく こんなこともあります。けど、大事なときに上手くいかなくなることが多いです。 ③手を抜いて取り組んで上手くいかない これって自分に逃げ道ができてしまうんですよね。「テキトーにやってたからしゃーねーな」って。これじゃあ成長は

    局面④ - yumaaaruのブログ
  • サッカーから得たもの - yumaaaruのブログ

    ぼくは小一の頃からサッカーを続けています。 プロを目指してやってました。 そこで、今回はぼくが真剣にサッカーに取り組んできて、学んだことのほんの一部を述べようと思います。 小学生の頃、日本代表とかの選手がテレビで過去を語る姿をよく見ていました。 小さい頃の動画がでてきて、「この頃はずば抜けて上手くて、でも、高校入って挫折して…」とか、そういう話を聞いて「こういう経験を積めばプロになれるのか」と、すごく参考にしていました。 それで、自分もプロになってこんなこと語ってやろうとか、頭の中でしょっちゅう想像していました。 けど、理想通りに全てが進むはずなんかありませんでした。 理想と現実にかなりのギャップがあって、挫折の連続でした。 さらに、サッカーって社会の縮図みたいなもので、いろんな人が存在します。 その中には、人の失敗を喜ぶ人がいて、自分が上がるんじゃなく、人を引きずり下ろそうと心無い言葉を

    サッカーから得たもの - yumaaaruのブログ
  • 選択 - yumaaaruのブログ

    人生において「選択」って大事だと思います。 大きな選択から、小さな選択まで人生にはあります。 自分の進むべき道を選択するとき、 「間違っているかもしれない」とか、「もう後戻りできないかもしれない」とか不安になることがあると思います。 今回、述べるのは「どんな道を選ぼうと、ぼく達は思い通りの自分になれる」ということです。 最近いろいろと迷っていました。 自分らしく生きたいと思いながらもこうありたいと理想の自分像を浮かべる。 夢を持った方がいいとか、いや、今目の前のことを全力でやることが大事とか、世の中には無数の情報があって、結局何が正解かとか考え出したらきりがなくて頭がパンクしてしまいます。 そこで一旦力を抜いて考えた結果、「何をするか」より「どうなりたいか」が大事じゃないかと思いました。 と、言うのも今、成功している人達ってそうなりたいから成功したわけで、その人達がみんな同じことをしたわけ

    選択 - yumaaaruのブログ
  • 世間の常識 - yumaaaruのブログ

    前回ぼくは、ぼく達は「世間の常識」に囚われているということを少し述べました。 今回はそれについて深掘りしていこうと思います。 最初に、「世間の常識」とは世間での一般的な考え方、つまり、多数派の考え方、概念のことをここでは言いました。 先日、ぼくはバイトを辞めました。 理由はいくつかあって一番の理由は、労働と時間を切り売りするということが苦痛だったことです。 後日、部活の先輩にバイトを辞めたことを告げると、「お前社会不適合者やな笑」とからかわれました。 このことから「世間の常識」というものが一つ顕著に現れていると思います。 それは、お金を稼ぐのはしんどいものだというのが普通で、それに耐えれず辞めるというのは社会的には適していないということです。 なぜこれが「世間の常識」かと言うと、しんどい思いをしてお金を稼いでいる人が相対的に多いからです。 でも、しんどい思いをしてお金を稼ぐことが当に正し

    世間の常識 - yumaaaruのブログ
  • 1