タグ

2016年11月24日のブックマーク (13件)

  • ふるさと納税 超人気返礼品が復活 売り切れ前に注文を! - ちょっと自由に生きるコツ

    <追記> 2017年6月18日現在、寒河江市「はえぬき」はすでに売り切れですが、同じ超高還元率のふるさと納税返礼品を見つけました。 岡山県笠岡市と山形県東根市で、どちらも10,000円の寄附でお米20kgという超高還元率。 【ふるさと納税】笠岡ふるさと米・20kg 【ふるさと納税】東根産米「はえぬき精米」5kg×4 寒河江市は30,000円で60kgですので還元率は同じで、笠岡市と東根市ではふるさと納税額が10,000円ですので、より気軽に購入できますね。 (もちろん、何口購入してもOKです) スーパーでお米を買うと、5kg2,000円以上するのが当たり前ですから、この還元率は破格と言って良いでしょう。 いずれも大人気で売り切れ必至。ご注文はお早めに! ふるさと納税第二弾が到着 注文していたふるさと納税の返礼品が届きました。注文していたのはこちら、「PREMIUM PORK尾鈴豚 」7点セ

    ふるさと納税 超人気返礼品が復活 売り切れ前に注文を! - ちょっと自由に生きるコツ
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    もう少し枠が残っているので、いいのがないか探してみます!
  • 医療費控除の控除対象と確定申告-インプラントやコンタクトレンズは該当するのか?|東京スタートアップ会計事務所

    先日、インプラントの治療を受けました。 インプラントは自由診療のため保険がきかないということで、かなり高額になってしまいました。しかし、確定申告で医療費控除すれば治療費の何割かは戻ってきます。 医療費控除の基的な計算方法と控除対象、確定申告の仕方について解説します。 1.医療費控除の計算方法 医療費控除の計算方法は、以下のとおりです。 (1)医療費の対象となる期間 医療費控除の計算は、年単位(1月-12月)で発生した医療費に対して行うことになります。 治療の途中であっても、支払いが12月を超えてしまうと、その超えて支払った分については翌年の医療費控除の対象となります。 (2)医療費が1円でも発生すれば医療費控除の適用が受けれるわけではない 制度の趣旨は、「その年の医療費が高額になった場合、医療費負担を軽減するために税金を安くしましょう」ということになっています。高額の基準は、10万円、も

    医療費控除の控除対象と確定申告-インプラントやコンタクトレンズは該当するのか?|東京スタートアップ会計事務所
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    めちゃくちゃ詳しい記事!
  • 【ちょい真面目】テキトーな子育てをもっと見せて行ける世の中がいいな - 液体パパ

    前回、まぁ相変わらずテキトーに子育てやってる感じの記事を投稿した訳ですが。 【子育て】三男だと0歳2ヶ月でも華麗に放置されるよね - 男の子3人子育てブログ ありがたい事に皆様から「子育てはこんな感じの脱力感があっても良い」っていうような、理解ある暖かいコメントを頂きまして。 いやまぁいつも適当な子育ての感じをそのまま記事にしちゃっていますので、コメントしないまでもおいおいって思う人もいるでしょう。 とは言え。 なんだかんだ圧倒的に"分かってる人"が多いんだよなぁって実感致しました。 という、突然偉そうな事言って殺意を抱かせる奴が子育てブログやってます。 ぜつです。 スポンサーリンク 育児放棄だ虐待だなんてニュースが連日流れますし、子供を育てる"資格"を持たないクソみたいな親がいるのも事実です。 親がストレスをコントロール出来ない事から、或いは自分の時間や欲望を優先するあまりに発生してい

    【ちょい真面目】テキトーな子育てをもっと見せて行ける世の中がいいな - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    ホント多くの人が一生懸命子育てされていると思います。
  • 運を良くする方法を理系が真面目に考えてみた | 鳥取もん

    こんにちは。鳥取もん(@tottorimon)です。 運ってどうやったら良くなると思いますか? 「運 良くする方法」で調べてみると、ポジティブになる・常に笑顔でいれば良いなどと書かれていますが、僕は正直言ってあまりピンときません。 確かにそれで運が良くなるのかもしれませんが、なんというか、間がすっぽり抜けている感じがします。例えるなら、カレーを作りたいと思っているのに、買うべき材だけ教えてもらった感じ。なので、材を買ってきたけどどうやって料理するのか分からず、カレーを作るところまでいかない気がします。 という訳で今回は、理系の立場から運をよくする方法について考えてみることにします。

    運を良くする方法を理系が真面目に考えてみた | 鳥取もん
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    行く場所がことごとく臨時休業なツイてない私ですが、試してみようかな。。
  • 雪で電車が来ない!その後の4つの行動で仕事に対する考え方が分かる? | DOTEIBAN

    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    一旦帰って復旧したら出社、かなー
  • 【まとめ】なぜ北海道民は寒さに強いのか? - やわらかチキンの独り言

    ※2017年1月11日更新 どうも、やわらかチキンです。 東京に住んでいる北海道民は、冬になると周りの人から「寒い寒い。あ、北海道の人だから寒くないんだ〜。羨ましい」と、言われます。そんな北海道民のために代弁します。 なぜ、北海道民は寒さに強いのか? いや、寒いよ!!!!!!!! 気温が一桁の時とか皆さんと一緒で寒さに震えてるよ?北海道にいる時よりも、むしろ凍えています。では、なぜ北海道民は寒さに強いと誤解されているのか、その理由を以下で説明していきます。 ①外部環境 東京と比較すると分かり易いので、それぞれの冬の気候を言い換えると… 東京=風の強い冷蔵庫 北海道=風の無い冷凍庫 です。分かりますか? 東京は冬の冷たい風が、ビル風となり顔面や膝にダイレクトに当たります。これがめっちゃ寒いぃ〜体感温度は氷点下に達します。これに対して、北海道では雪が積もると車道の脇に雪山が出来ます。これが風除

    【まとめ】なぜ北海道民は寒さに強いのか? - やわらかチキンの独り言
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    なるほど、体質の問題ではなく、心構えが違うのですね。
  • 印旛沼のカミツキガメ、買い取り制にしたら捕獲が捗るのでは・・・ - 野良馬ヒンヒン

    と思ったけど、沖縄のハブは一匹3000円くらいらしい。 animalch.net それと同価格で、16000匹 x 3000円は4800万円。高いか。 ハブよりも、まとまって取れそうだから、じゃあ、1000円にすると、それでも1600万円。1000円じゃとらないかなー。 元漁師のおじいちゃんとかバンバン小遣い稼ぎにやり始めないかな。 昨年は1500匹ほど獲れたのなら、日に複数とることもできそうだし。一匹2000円ならやりたい人出てくるのではないか。

    印旛沼のカミツキガメ、買い取り制にしたら捕獲が捗るのでは・・・ - 野良馬ヒンヒン
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    やっぱ専門家じゃないと危険なんでしょうか。
  • 【続】10分ごはん!平日がんばるための週末常備菜コツとまとめ - 水割りを、ロックで リターンズ

    続・帰宅後すぐにごはんべたい! 前回のはこれ。その続編。もはや忘備録 ある週の作り置き07 材料  作ったもの 大豆の五目煮 豚汁 ちくわとこんにゃくの甘辛煮 春菊と大根のサラダ さつまいもとかぼちゃと油揚げの煮物 お弁当のことを考えて入れやすいおかず、煮物ばっかり。同じ味で煮ると飽きるので甘めに煮たり、出汁で煮たりいろいろ。豚汁は次の日にキムチなどを投入してけんちんうどんみたいにしちゃう(^o^) ある週の作り置き08 材料 作ったもの おでんふう煮物 かぼちゃとさつまいもの甘辛煮 お麩じゃが 五目炒り豆腐 さむい日が続いていたのでおでん作ろう(^O^)と思ったけど材料ぜんぶ下ごしらえするのが面倒になり有りものでおでん風の煮物。お麩じゃがはヘルシーでボリュームでる!煮汁を含んでおいしい。 お弁当例  5分で詰めただけの煮物ばっかり弁当!冷めてもおいしいです。米は黒豆を一緒に炊いた。 あ

    【続】10分ごはん!平日がんばるための週末常備菜コツとまとめ - 水割りを、ロックで リターンズ
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    どれも体に良さそう!
  • Loading...

    Loading...
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    おめでとうございます!もうすぐ空も飛べますね!^ ^
  • 障害者作業所で働いてみたときの話。私の月給は〇〇円です。

    先日、「時給83円はまだ高給!?障害者作業所の給料が安いワケ」という記事を書きました。 これは、僕がテレビの障害者作業所の特集を見て書いたものです。そもそもなんで、その特集を見たかというと僕自身も、作業所で働いていたこともあって「他の作業所はどんなもんなんだろ?」と興味があったからです。 ですので今回は、自分の働いていた障害者作業所は実際どうだったかについて書きたいと思います。 働くきっかけ そもそものきっかけは、僕と同じ頚椎損傷の知人に「働いてみないか?」と誘われたからです。 当時、作業所について何も知らない僕は、「アルバイトみたいなものかな?」と考え、給料のこととかも詳しく聞かずにOKをしました。いろいろとお世話にもなっていたので。 そもそも僕の状態も「手足の動かない重度の身体障害者一級でも出来そうな仕事を考えてみた」で書いたような状態だったので、他に働けるところもなく、一度働いてみる

    障害者作業所で働いてみたときの話。私の月給は〇〇円です。
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    有名な「うわっ・・・」の広告写真がこんなにもぴったりな記事初めて見ました。
  • 馴れ初めの話 【日常小ネタ】 - ささきんち

    最近ぐったりしてて気力があがりません。困ったなー。 身体的なことで言えば至って健康…じゃなかった痔が痛いです。お薬塗ってるのに痛みだしたのなんで! 胎動は最近グリングリンが多く、しゃっくりがよりわかりやすくなりました。毎日ボコボコ会話をしています(*´ω`*) 昨日はいい夫婦の日だったので馴れ初めの話でも!(遅い) 夜に気づいてそういえば~って話して、それで終わりでした。 こっちも何も用意してないしね!夕飯がお惣菜でしたウフフ こんな出会い 初めて会ったのに初めて会った気がしなかった まあ多少なり緊張はしてた。 してたけど、それも初めだけで半日経つ頃にはずっと一緒にいたんじゃないかってくらい自然体に。 ゲームキャラとのギャップも中身がそのままなのですぐなくなりました。と言うか初めからなかったかも。 性別はネトゲを警戒していたので、トラブルになるかも~と明言しないで普通に遊んでたんですが 「

    馴れ初めの話 【日常小ネタ】 - ささきんち
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    初めて会う時に2時間寝過ごしたんですか(笑)
  • もしも5年後の自分が記憶喪失になっていたら - 夜中に前へ

    こんばんは。夜中たわしです。 現在はてなブログではこのようなキャンペーンが行われています。 はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」 記事を投稿するだけで、ペンとノートが当たるというこのキャンペーン。締切は今日です。 ギリギリなんです。いつもこうです……。 このキャンペーン、締め切り間際の現時点で1500件以上応募されています。当選者は10名とのことなので、倍率は150倍を超えます。 なんだ、言うほど倍率は高くないな。と思いました。 宝くじと比べると、超当たりやすいレベルです。 当たってしまうかもしれません! やりました! 5年後の自分に伝えたいこと ということでテーマに沿って話を進めたいところなんですが、未来の自分に伝えたい事が全く無いです。いきなりで申し訳ないんですが……。 だって、普通は5年後の自分の方が今より知識が増えているに違いないし! 逆に5年後の自

    もしも5年後の自分が記憶喪失になっていたら - 夜中に前へ
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    記憶喪失にならなくても5年後の自分が今の自分を見たら「うわっ・・・」ってなりそうです(-_-;)
  • こちょこちょ待ち - 意識低め主婦ブログ

    結構前から娘がこちょこちょ待ちをしてます。 こんな風に両手上げた状態で立ってたり寝転んでたり。こちょこちょすると笑いながら逃げようともがいてるのに、やめるとちらっとこっちを見てこちょこちょしてほしそうにしてる笑。 今日は用事があってポートアイランドの方まで行ってました。時間つぶさないといけなかったので、娘を公園で遊ばせている時に悲しい事に気付いてしまった…。この写真の娘が着てる服のお尻のところ穴が開いちゃってる\(^o^)/ 母が買ってくれたプチバトーの花柄のオーバーオールなんだけど、娘によく似合ってるので私のお気に入りだったのに…。゚(゚^O^゚)゚。いったいいつ穴が空いたのか全然わからない…。キルティング生地だから外側の方がやぶれてるだけだし、公園に行く時は砂場遊び用のスモック着てるからまだ着れる、かな…?

    こちょこちょ待ち - 意識低め主婦ブログ
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/24
    お尻に穴カワイイですね^ ^ すべり台いっぱいしたのかな?