タグ

2017年1月13日のブックマーク (15件)

  • 親が子を想う気持ちは万国共通!? フィリピンで会った超親切なタクシー運転手の親心 - 死ぬまで生きる問題

    2017 - 01 - 13 親が子を想う気持ちは万国共通!? フィリピンで会った超親切なタクシー運転手の親心 旅行 考え方 Twitter Google Pocket 親子関係の形は各家庭、国によって様々あるかと思います。全ての親子関係が上手くいっているわけではないと思いますが、少なくとも子のことを何よりも大切に思っている親御さんは多いのではないでしょうか。 先日フィリピンの親子関係についての記事を書いたのですが、この記事ではどちらかという負の側面をお伝えしました。記事を読んで、フィリピン人の親子関係に悪い印象を持たれた方もいらっしゃるかもしれません。しかし、もちろんフィリピン人の中にも良い親子関係は存在しています。 shinumadeno.hatenablog.jp そこで今日は私が出会ったフィリピン人タクシーのおじさんから学んだ親心についてお伝えしていきたいと思います。 目次 フィリ

    親が子を想う気持ちは万国共通!? フィリピンで会った超親切なタクシー運転手の親心 - 死ぬまで生きる問題
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    海外では時々信じられないくらい親切な人がいますよね^ ^
  • 魚介の旨味たっぷり!リングイネ・ペスカトーレ | 料理レシピちゃんねる

    このブログには、結構世界の色々な国からアクセスがあります。 で、まぁ全てというわけではないのですが海外の方々のアクセス先はまんが飯である事が多いです。 このブログは全部日語表記なので、どんな感じで読まれているのか興味があります。ソーマなんかはジャンプだし有名なのかもしれませんが、甘々と稲とかはどういう感じで広まってるんですかね。 字は読めないけどなんとなく画像見て美味しそう。とか思ってもらってるんでしょうか?ぜひ感想が聞いてみたいですがコミュニケーションの手段が無いのが残念でなりません。 こゆきです。こんにちわ。 リングイネ・ペスカトーレです! 関連動画 ぶっこんで茹でるだけ、豚バラ和風パスタの作り方 リングイネというのは、パスタの種類です。 動画に登場するイケメンシェフは、東麻布「Ristorante Pellini Adagio(リストランテ ペリーニ アダージオ)」というお店の東

    魚介の旨味たっぷり!リングイネ・ペスカトーレ | 料理レシピちゃんねる
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    大好きなリングイーネと貝がコラボしてる!
  • マザーガーデン卓上ままごとキッチン口コミレビュー - うににっき

    こんにちは、うにです。 今日はこのまえ我が家にやってきたマザーガーデンの卓上ままごとキッチンをレビューします。 マザーガーデンのままごとセットは女子のあこがれ。 パステルピンクにいちご、お花、水玉。 かわいいがすべてそろっています(*'ω'*) (写真は全て転載禁止です) 野いちご木製おままごと卓上キッチンセット テーブルなどの上に置いて遊べる卓上キッチンセットです。 このキッチンセットの下に収納棚がついたシリーズもありますが、そちらだと部屋が狭くなるのでうちではこの卓上タイプで満足しています。 ↑収納棚がついたタイプ。パステルカラーで悶えるほどかわいいけど死ぬほど高い。 卓上キッチンの組み立て時のサイズは幅55センチ、奥行き28センチ、高さ32センチ。 お花のコンロ、キラキララインストーンのかわいいフックなど、かわいいが凝縮されたキッチン。 付属の小物もいちご柄ですごくかわいいです。 対

    マザーガーデン卓上ままごとキッチン口コミレビュー - うににっき
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    うわぁーかわいい!キッズスペースで見たことあります。自宅にあるなんて羨ましい!
  • うーん、やっぱしスポーツの傷害保険には入っておくべきなんじゃないかなあ、としみじみ感じた話。 - 「人生、成り行き」

    2017 - 01 - 13 うーん、やっぱしスポーツの傷害保険には入っておくべきなんじゃないかなあ、としみじみ感じた話。 スポーツ 雑談 スポンサーリンク ・ サッカーで接触の相手が重傷、賠償命令に賛否 (読売新聞) - Yahoo!ニュース あくまでも怪我した選手はお気の毒としか言いようがないが…故意でなければ怪我させた選手にもお気の毒としか言いようがない。 社会人サッカーの試合で30歳代の男性選手の足を骨折させたとして、東京地裁(池田幸司裁判官)が昨年12月、相手選手に約247万円の賠償を命じた判決が波紋を呼んでいる。 男性は、足に着けていた防具が割れ、左すねが折れ曲がる重傷だったが、選手同士が接触するスポーツにけがはつきものともいえる。「危険なプレーなら仕方ない」「選手が萎縮してしまう」。判決に対する現場の賛否は割れている。 「今も痛みがあり、小学生から続けてきたサッカーができなく

    うーん、やっぱしスポーツの傷害保険には入っておくべきなんじゃないかなあ、としみじみ感じた話。 - 「人生、成り行き」
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    たしかに必要な気がしてきました。あと、自転車保険も気になってます。
  • 【子育て】2歳の子供を連れての買い物はこうなる - 液体パパ

    0歳の三男は家で奥様に任せて、長男と次男を連れてスーパーに買い物行ったりするじゃん。 長男は6歳だから余裕よ。 攻略済み。 お菓子コーナーに行ってなさいって言えば一発よ。 ちょろいわ。 濡れたアンパンマンくらいちょろいわ。 問題は2歳の次男だよ。 次男はまずショッピングカートに乗らないから。 もう頑なに乗らないから。 何だあいつ。 乗れよ。 馬鹿かよ。 毎回一旦乗せようとはするんだけど、全力で拒否するね。 こうなっちゃうと仮に強引に乗せても自力で脱出するから意味ない。 毎回分かってはいる事だけどその都度残念極まりねぇ。 乗れよ! 残念かよ! 当は思いっきりお前くらいの子用なんだよこれ! 残念かよ! まぁ仕方ない。 ここは想定の範囲内。 だから腕を掴んで買い物スタートですわ。 とにかくこいつは腕を掴んでいないとすぐどっか行っちゃう。 前世はぐれメタルかな。 突然こっち向いてギラとか使ってこ

    【子育て】2歳の子供を連れての買い物はこうなる - 液体パパ
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    すごく分かります!また文章がおもしろい( ´艸`)
  • kindle(キンドル)のおすすめ端末はどれ?紙派だったけど電子書籍も読書が捗るね! - なぎぶろ

    【追記@2017年10月16日】 『電子書籍にはちょっと抵抗がある』 『は紙で読まないと意味ない気がする』 『iphone/Android電子書籍アプリを使っている』 そんなあなたにKindleをおすすめしたい。 僕もKindle購入前まではずっと似たような考えでした。 電子書籍に対する悪いイメージって 読んでいて目が疲れそう 端末がやたら高い スマホと一緒で電池がもたなそう 紙で読まないと頭に入ってこなさそう 読んでいて疲れそう(端末重い?) ページをめくっている感がなくて嫌 挙げだしたらキリがないくらい思い浮かびそう。 僕自身、そんな悪いイメージを持っていました。 KindlePaperwhiteを使うようになってから 『電子書籍もあり!』という考えになったので 実体験とともにその理由を綴りつつ これから購入を考えている人に向けて どのKindle端末がオススメなのかを書いてきます

    kindle(キンドル)のおすすめ端末はどれ?紙派だったけど電子書籍も読書が捗るね! - なぎぶろ
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    これは迷いそう・・・!お値ごろなのがいいけど、何気にページをめくる動作ってじわじわきいてきそうですね。
  • 91歳差のふたり - 意識低め主婦ブログ

    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    かわいいなぁ・・・(〃▽〃)ポッ 私も子供にほくろを爪でカリカリされたことあります。
  • 大黒地球安館インド料理シボンで本格カレーランチ(湯郷温泉)美作市

    シボンはどこにあるの?(場所)湯郷温泉街にあります。 温泉街の真ん中あたりにある「鷺温泉(さぎ おんせん)」から歩いて1分ちょっとです。 ここを左に曲がって88歩で着く・・・はず! しばらくすると右手に、 永生与窯があります。 そこから10秒ほど行くとシボンに着きます。 シボン店内の様子 入口を入ったところです。 を脱ぎそうになりますが、脱がなくてOK♪ そして今度は階段を上がりそうになりますが、上がっちゃダメです。 階段手前の右手のちょっとわかりにくいドアの向こうがお店です。 カレー屋さん(インド料理屋さん)とは思えないキレイな店内。 ちょっとしたCafeみたいです。 レジのところ 店内には、湯郷ベルのポスターやサインがあったり、スパイスやドレッシングが売られていたり、永生与窯の焼き物も置いてありましたよ。 シボンのメニュー ランチは、 スープカレーセット … 1,200円今日のカレー

    大黒地球安館インド料理シボンで本格カレーランチ(湯郷温泉)美作市
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    温泉街にあるカレー屋さんってステキですね!(≧∇≦)
  • 私たち日本人は農耕民族。農耕型の行動が合っているのでは? - 成長の布石

    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    『リアル』気になってたんです。読みたくなりました。
  • 双子だからって何でも2つ必要だとは限らないと言う話。

    こんにちは、双子のパパYuichiです。 双子育児を始めて3年目となり、少しだけ子育てにも慣れてきました。 と言うか、ここまでがあっという間過ぎて、できなかったことのほうが多いかもしれません。 それでも1号2号は育ってくれています。 予定日よりも3ヶ月早く、1000gと1200gで生まれた1号2号も2歳を過ぎて12kgにまで成長しました。 まだまだ他の子と比べると成長のスピードは遅いんですが、それでも少しずつ、確実に彼らは成長しています。 そんな1号2号にもどうやら自我が芽生えてきたようです。 と言うことで今日のお話です。 双子だからって何でも2つ必要だとは限らないと言う話、今日もちょっとだけお付き合いください。 双子育児には何でも2つ以上必要 最初はこう思っていました。 いや、今もそう思っていますね。 ベビー服も2セット 哺乳瓶や器セットも2セット ベビー布団も2セット 抱っこひもも2

    双子だからって何でも2つ必要だとは限らないと言う話。
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    ミルクはともかく、たしかにおもちゃはあえて共有の方が学ぶことが多いかも知れませんね。それにしてもプロレス写真かわええ・・・
  • 『近所で起こったちょっとした騒ぎ』の話 - 描かずにはいられない日記

    先日近所で、ちょっとした騒ぎがあった。 とあるお宅(高齢のご夫婦のお宅)のお風呂から、 あまりにもすごい音がするので、ご近所さん同士で、そのお宅を訪ねると、 お風呂がボコボコ沸いていて、家中に湯気がたちこめていたので、 あわててお風呂の火を止めに入ったらしい。 今どきのお風呂はたいてい自動で止まるけど、 そこは給湯器ではなく風呂釜で、自動では止まらないタイプだった。 で、お風呂の火をつけたまま、忘れていたようで、 風呂のフタもバタバタ言うほどボコボコ沸いていたらしい。 (→風呂のフタがバタバタ言うほどなんて、想像がつかないけど、 とにかくすごいということはわかる。) どうやら認知症があるらしく、それが原因と思われる。 さらにその後、そこのご主人はまたすぐに火をつけたとか。 その上、そのボコボコ沸いたお風呂に入ろうとしていたそうで、 訪ねたご近所さんが言っても、そこの奥さんが言っても、 「ほ

    『近所で起こったちょっとした騒ぎ』の話 - 描かずにはいられない日記
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    ご近所だと他人ごとってわけにはいかないですもんね。。(;´・ω・)
  • 雇用保険(失業保険)受給手続き。グループ会社に転籍→退職したので、離職票が2枚必要だったよ。 - パパンダライフ!

    面倒な事は、大嫌いなパパンダです(´・ω・`) ブラック会社を退職してから、ぼちぼち1ヶ月が経とうとしています。早いなぁ…。 やっと先日、ハローワークへ『雇用保険(失業保険)受給手続き』に行ってきました。 僕の場合、『育児休業1ヶ月前にグループ会社へ転籍をし 育児休業を取得したあとに退職をした』という、複雑な流れになっています。 この場合、会社から「離職票」を2枚もらわなければなりません。そんなお話です。 【スポンサーリンク】 【目次】 お話するのは「離職票-2」のこと なぜ「離職票-2」が2枚必要だったのか 離職票ではなく「期間等証明書」っていいます 育児休業給付金の計算にも「期間等証明書」が必要 「期間等証明書(人控)」が手元にない! 手続きに必要な持ち物 書類が不足していると手続きが遅れる or 面倒 おわりに お話するのは「離職票-2」のこと 離職票と聞いて、パッと浮かぶのは ど

    雇用保険(失業保険)受給手続き。グループ会社に転籍→退職したので、離職票が2枚必要だったよ。 - パパンダライフ!
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    「もうええわー!」ってなってしまいそうな煩雑さですね(;'∀')
  • 東海3県日本一のモーニング特集!PS純金ゴールド。あなたの近所にたぶん日本一 - 配当金生活のやまださん

    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    テーブルファンが美味しそう!
  • あらゆる領収書は経費になる!ブログの経費はスマホ代もできちゃう?

    年が明けると、確定申告の時期が近付いてきますね。 確定申告の時期になると、税務署もパンク寸前になりますので、電話相談もしづらい雰囲気なんです。 もちろん、きちんと対応してくれるんですが、税務署職員が対応できないので、税理士が対応なんてこともあります。 年末の時間を使って、税務署に電話相談していたんですが、 えぇーー!!雑所得(白色申告)も家事按分できるの!! って(私的には)衝撃的なこともあって、経費の考え方をまとめておこうと思います(雑所得の場合)。

    あらゆる領収書は経費になる!ブログの経費はスマホ代もできちゃう?
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    なんてタイムリーなんでしょう。参考になります!
  • HugeDomains.com

    Captcha security check nokokoro.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/13
    兄弟でおこづかいの使い方に違いがあったらそれはまた楽しそう!^ ^