タグ

ブックマーク / jin-plus.com (115)

  • 【コロナショックの反省】長期保有の難しさ。投資家としての未熟さを感じた

    今回のコロナショックを機に、めちゃくちゃチャートの勉強を始めています。 今までは、配当金を重視し、安くなったら買うというスタンスだったので、皆が売るときに買っておくだけでした。 投資が楽しくなり、優待にも興味を持ち、保有銘柄が増えていくことで、「保有する満足感」が大きくなっていたように思います。 資産を増やすために、将来の配当金が増えるであろう配当成長株にも投資を始めています。 順調に含み益も増えていたのですが、2月の上旬にある不安な相場を感じました。 キャプチャすると、日経平均株価が高値を出したのに出来高が少なったのです(2月6日)。 この後、株価は下がっていくのですが、私は保有株の一部を売却しました。 このときは、格的な下落相場が来るなんて言うのはつゆほども思っておらず、また、安くなりそうなので、安くなったら買い戻そうという軽い気持ちでした。 そのあとは、今回のコロナショックによる株

    【コロナショックの反省】長期保有の難しさ。投資家としての未熟さを感じた
    shirogane27
    shirogane27 2020/03/11
    銘柄調べる時間が無くて保有が少ないと普段反省していましたが、なるほどキャッシュポジションもある程度必要なんですね。
  • 【NISAよりいい?】いえ、コツコツ投資でワンルームマンション投資は薦めません。

    「コツコツ投資NISAではなく「ワンルームマンション積立」で行う」という記事を読みました。 NISA投資するくらいなら、ワンルームマンション積立をしましょうという記事です。 私はワンルームマンション投資はしていないので、未経験者です。 ただ、何度か不動産会社でワンルームマンション投資について聞きに行ってきましたが、NISAよりワンルームマンション投資を薦める理由は全然ありません。 鵜呑みにしないほうがいいでしょう。記事の内藤さんは不動産投資の成功者ですが、こういう記事は悲しいものです。 ワンルームマンション投資NISAは全然違う!記事から引用します。赤字は私が手入れしました。 購入価格は1820万円で、自己資金220万円。残り1600万円は日政策金融公庫から借入しました。 金利は20年1.7%の固定金利。毎月の支払いは10万1760円。固定金利ですから、これはずっと変わりません。

    【NISAよりいい?】いえ、コツコツ投資でワンルームマンション投資は薦めません。
    shirogane27
    shirogane27 2019/12/20
    すごく納得の良く記事でした。不動産投資の売り文句って変なの多いですねー
  • 【税制改正大綱】新NISAは年122万円非課税!ジュニアNISAは令和6年以降払い出し可能に

    与党の2020年税制改正要綱が発表されました。 この記事では、要綱をもとに、新NISAの概要やその活用方針について、まとめています。 また、ジュニアNISAは廃止されることになりますが、ジュニアNISAの活用方針についてもまとめます。 ジュニアNISAは、がぜん使える制度になったのではないでしょうか。

    【税制改正大綱】新NISAは年122万円非課税!ジュニアNISAは令和6年以降払い出し可能に
    shirogane27
    shirogane27 2019/12/13
    さすがですー。記事にするのが早い!
  • 【実質2000円】ふるさと納税で電動自転車が登場!キッズ自転車も

    ふるさと納税は、年内にすると来年の税控除を受けることができるので、チャンス月ですね。 なんと、ふるさと納税で 電動自転車が台数限定 で、登場しています。 過去にも自転車の返礼品を用意していた大阪府柏原市の返礼品で登場しています。 自転車の返礼品はこちら 高額返礼品なので、高所得者の方はチャンスですね。

    【実質2000円】ふるさと納税で電動自転車が登場!キッズ自転車も
    shirogane27
    shirogane27 2019/12/05
    返礼品の条件が厳しくなっても攻めてる自治体あるんですねー
  • 【みんなの貯金の平均値は?】家計調査(2018)から見た実態

    今年は、「老後2000万円問題」などお金のことが話題となりますが、2000万円ってホントに貯められるの?という思いの方も多いのではないでしょうか。 ある意味、お金に関する不安を改めて巻き起こし、行動を起こす人が増えているようなので、「老後2000万円問題」は良かったのかなとも思います。 将来のお金の不安は消えないものですが、どのくらい実際はお金を貯めているのか気になりませんか? 総務省が実施している家計調査という調査があり、いくら貯めているのかを調査しています。

    【みんなの貯金の平均値は?】家計調査(2018)から見た実態
    shirogane27
    shirogane27 2019/10/24
    平均値と中央値じゃずいぶんちがうんですねー
  • 【ブログ5周年】累計1900記事。6年目もよろしくお願いします | おさいふプラス~配当金再投資~

    早いもので気付けば、当ブログも日で5周年を迎えました。 気づけば、Twitterのフォロワーは13,000人を超えています。最近は数字を見ていませんが、feedlyの登録も2000人を超えています。 諸般の事情により、過去の1周年~4周年の記念記事は消してしまいましたが、一区切りなので今回も記事にさせてもらいます。 明日から6年目を迎えます。 これまでホントに多くの読者の方に読んでいただき、支えられてきました。改めて、ありがとうございます。 また、ワードプレスの無料テーマ「Cocoon」を作成して頂いているわいひらさん(@MrYhira)には感謝しかありません。ありがとうございます。「Simplicity」のときからずっと使っていますが、このテーマがなければブログは書けてなかったと思います。 ところで、5年も続けてきていると、ブログを書いてた当時に交流のあった方、また、読んでいたブログな

    【ブログ5周年】累計1900記事。6年目もよろしくお願いします | おさいふプラス~配当金再投資~
    shirogane27
    shirogane27 2019/10/02
    5周年おめでとうございます!フォロワー数もすごい!
  • 【イオンのビジネスモデル】スーパーの利益率ゼロでも儲かるワケ。株主優待も魅力

    イオンって普段、身近な存在なんですが、株式投資をする際にはあまり見てこなかったので、見てみました。 グループ企業数は上場企業26社を含む300社を超え、連結営業収益は8兆5,100億円(2019年2月期)と、小売業界ではダントツの売上を誇ります。 2位のセブン&アイHDは、6兆7,400億円(2019年2月期)ですので、約2兆円もの差があるわけです。

    【イオンのビジネスモデル】スーパーの利益率ゼロでも儲かるワケ。株主優待も魅力
    shirogane27
    shirogane27 2019/08/26
    実は本業ではもうけていないってパターン、イオンでもそうなんですねー( ゚Д゚)
  • 【配当収入】インカム狙いの投資で不労収入を増やすメリット【家計が楽になる】

    収入のうち、一部を将来のキャッシュフローを生む資産に振り向けていくことで、生活は楽になります。 人生でこわいことのひとつは誰もが「収入源」が途絶えることです。 お金がなければ生活できません。 極端な話ですが、そうしたことを逃れるためにも、収入をすべて生活費や遊興費に使うのではなく、投資に回していくことが大切ですね。 投資の実感を得るためにも、配当金や家賃収入など「キャッシュ」が入る資産への投資はモチベーションの維持にもつながります。 投資の醍醐味はキャピタルゲインで大きな利益を得ることですが、何度も何度もキャピタルゲインを得ることは至極困難なことのように思います。 そのため、インカムゲイン(定期収入)狙いのほうが、複利の効果を享受しやすいです。 インカム投資であれば簡単に潰れることはありません。 インカム狙いの投資に切り替えて良かったことインカム投資に切り替えて良かったことは、決算のたびに

    【配当収入】インカム狙いの投資で不労収入を増やすメリット【家計が楽になる】
    shirogane27
    shirogane27 2019/08/02
    収入が複数あると心の余裕も違いそうです(*´艸`*)
  • 【ベビーカーにつけられる扇風機】赤ちゃんには夏の必須アイテム

    ベビーカーの熱中症対策として、ベビーカーにつけられる扇風機でいいものを見つけました。 最初は、N松屋の扇風機を買ったんですけど、 全然風出ないんですけど! すぐ壊れたんですけど! と怒り心頭だったので(これが西M屋品質か)と思いつつ、新たな扇風機を購入! エレコムのUSB扇風機“flowflowflow” (充電式クリップタイプ)品番FAN-U195NV です。 風がきちんと出る(4段階で調節可)静音対応(赤ちゃんが起きない!←超大事)ベビーカーにつけられるUSB充電で手軽に充電できるベビーカーで扇風機を探している方は、エレコムおすすめですぞ。

    【ベビーカーにつけられる扇風機】赤ちゃんには夏の必須アイテム
    shirogane27
    shirogane27 2019/07/26
    ハンディタイプは軽いけど取り付けられないし、クリップタイプは重いのが多いし...と思ってたらこれすごい!( ゚Д゚)
  • 20代で始めたインデックス投資を続けられなかった理由

    インデックス投資は、毎月、一定額を投資信託に積立投資をしていくものです。 パッシブ運用とも言われ、日経平均とかS&P500とか株価指数に連動する運用で、市場の成長を取り入れることができる投資手法ですね。 このインデックス投資を上回るリターンをめざすのが、アクティブ投資です。 ただ、アクティブ投資はインデックス投資よりもコストが高いことや、市場を上回るリターンを継続して得るのは難しいため、インデックス投資に負けるアクティブ投資が多いとも言われています。 有名どころでは、ひふみ投信 がアクティブ投資です(市場平均に勝っています)。 2012年~2017年では、日市場においては、アクティブ投資(55.69%)のほうがインデックス投資を上回るリターンを上げていました。 ちょっと、最初にインデックス投資とアクティブ投資の話をしましたが、20代の当時に私が始めたのはインデックス投資です。 数十万円の

    20代で始めたインデックス投資を続けられなかった理由
    shirogane27
    shirogane27 2019/07/16
    最初の投資に選んだものがシブイですね!( ゚Д゚)
  • 【家計改善】医療保険は必要か不要かを判断する4つのステップ

    保険は入り過ぎると家計を圧迫する原因になります。 もしもの場合に給付金を受け取れるものですので、医療保険に入れば安心というわけではありません。 医療保険は、基的に不要だと思っていますが、加入しておいた方がいい場合もありますね。 自分の状況に置き換えて、自分で判断して自分で考えるというのが大切です。 そこで、医療保険の必要か不要かを判断した4つのステップをまとめておきます。 医療保険って必要なの?私の周りでは、医療保険に加入している人は多いです。 もしもの場合、万が一の場合に安心だからというのが主な理由です。 健康で元気な20代であれば、医療保険は不要です。保険に入るくらいなら、積立貯金を増やしたりするほうが有用ですね。 我が家は、夫婦ともに医療保険に加入していませんが、もともとがん保険(夫婦で月5000円程度)には加入していました。 がん診断時に100万円の給付金、入院1日1万円みたいな

    【家計改善】医療保険は必要か不要かを判断する4つのステップ
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/20
    ふむふむ!この4つのステップを見れば、ウチには必要ないことが分かりました!
  • 【株主優待】ホテルの宿泊料が割引または無料になる銘柄8選(2022年版)

    企業の株式を保有することで、さまざまなメリットがありますが、そのひとつに株主優待をもらえる点があります。 日独特の制度ですが、優待をもらえるとなんだかラッキーな感じで嬉しいものです。 企業側としても個人投資家に長く保有してもらいたいので、こうした特典となる株主優待を出す企業が多いですね。 個人的には、株主優待目的での投資は、末転倒な気がするので、優待が欲しいからといって投資することはありません。 けれど、優良企業が優待を実施していれば、株価の成長と配当金も得つつ、株主優待も手に入れれば、一石二鳥、三町にもなりますね。 株主優待のなかでも、ホテル宿泊の割引や無料券がもらえる企業もあります。 毎年、旅行にも行きたいので、宿泊費を安くできる株主優待ももらえて良い銘柄がないかと探してみました。

    【株主優待】ホテルの宿泊料が割引または無料になる銘柄8選(2022年版)
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/03
    宿泊料が割引になるのって、ホテル業界か交通業界の銘柄だけだと思ってた!( ゚Д゚)
  • 【いつものお買い物を2%お得に】kyashというVISAプリペイドカードは持つべき

    kyashというサービスをご存知でしょうか。話題になっていますね。 kyashアプリは、バーチャルのVISAプリペイドカードなので、ネット上での買い物などに使えます。実店舗でも使えるように、リアルカードも発行できます。 ネットでの買い物実店舗での買い物両方に対応しています。実店舗での買い物はリアルカードの発行が必須です。 kyashの魅力は、支払い金額に2%キャッシュバックしてくれるカードです。 正直、侮っていました。かなりお得です。 個人的には、迷うことなくリアルカードを発行しておくのが良いです。 VISAのプリペイドカードなので、VISAが使えるお店では、基的に使えるので、かなり便利ですね。 消費税増税のこともありますし、無理なく節約していくためには、かなり重宝するカードと言えます!

    【いつものお買い物を2%お得に】kyashというVISAプリペイドカードは持つべき
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/27
    ヤバイ、知らないサービスがどんどん増えてる。。
  • 個人賠償責任保険は入っている?月額150円程度で加入できるコスパ最強の保険

    自転車を乗っていてけがをさせてしまった。 ベランダから物が落ちて、車に傷をつけてしまった。 水漏れで階下の部屋に損害を与えてしまった。 そんなときに頼りになるのが、「個人賠償責任保険」です。 月額150円程度で1億円~3億円の損害賠償まで補償してくれるコスパのよい最強の保険です。 もし入っていなかったら、すぐに入っておきましょう。これほど必須の保険はありません。

    個人賠償責任保険は入っている?月額150円程度で加入できるコスパ最強の保険
    shirogane27
    shirogane27 2019/04/19
    火災保険につけてますー。自動車保険で一緒に入る人もいますね。家族で入っても安いのでホント検討すべきと思います!
  • ドコモが2~4割引の新料金プランを発表!業績悪化は?配当金はどうなる?

    NTTドコモが2~4割引の新料金プランを発表しました。 政府の意向を受けての措置ですが、新料金プランが浸透すれば最大1年間で4,000億円ものお客様還元となります。 もちろん、すべてのドコモユーザーが新料金プランに移行するわけもなく、大きな減益要因にもならないのではないかと考えられます。 料金プランはauとほぼ似たようなプランですので、すでに3,800億円分のお客様還元を実施したKDDIの業績が参考になるかもしれません。 我が家は、ドコモユーザーであり、ドコモ株主でもあるので、両方の側面から見ておきたい。

    ドコモが2~4割引の新料金プランを発表!業績悪化は?配当金はどうなる?
    shirogane27
    shirogane27 2019/04/16
    ユーザーとしての視点と株主としての視点があって参考になります(⌒∇⌒)
  • バフェットの助言。S&P500は77年で5288倍。複利の威力は強烈

    株式投資をしていると知らない人はいない「オハマの賢人」ウォーレン・バフェット。 バフェットは株主向けに「株主の手紙」を出しており、2019年の株主の手紙の内容が日経済新聞にまとめられていました。 一読しておきたいくらい良い内容だったので、共有しておきたいと思います。 バフェットが2019年株主の手紙で発信されていたのは、 米国株への投資の強みコストの怖さというものです。 私たちサラリーマンが投資をするには、一度に多額の投資をすることができないので、毎月、コツコツと積立投資をするのが最良の手段のひとつです。 その積立投資をするには、外せない知識が株主の手紙にあったようです。 77年で5288倍にもなったS&P500Yahoo!finance S&P500の長期チャートバフェットが初めて株を買ったのは11歳の時、77年前だそうです。 114.75ドルを投じたようですが、仮にS&P500に連動

    バフェットの助言。S&P500は77年で5288倍。複利の威力は強烈
    shirogane27
    shirogane27 2019/03/28
    やっぱり米国つよいですねー
  • 株式投資の配当金で生活費を稼ぐという発想。配当重視が大切な理由

    7年前あたりから配当金を増やすことを投資のKPIにしています。 余剰資金は、基的に配当金狙いの投資をしています。 我が家の第1目標は、年間90万円の住宅ローン相当額でしたが、2019年は保有株を手放さなければという前提ですが、達成見込みです。 得られた配当金は全て再投資し、配当金という収入を太くしていくことに使います。 相場は荒れ模様になったとしても、雨の日も晴れの日も、高配当株への投資を続けていきます。 当分の間は、リスク分散の点で有効なETFよりも、利回りで勝る個別銘柄での分散投資を考えています。そのため、ETFは保有していません。 配当金投資をするうえで、目標を持つとブレずに投資を続けることができます。

    株式投資の配当金で生活費を稼ぐという発想。配当重視が大切な理由
    shirogane27
    shirogane27 2019/03/22
    配当狙いで買った株をちょっと値上がりしたからってすぐ売っちゃう派です(^_^;)
  • 楽天ふるさと納税+スーパーセール+5と0のつく日は楽天最強デー!この機を見逃すな!

    まずは楽天カードを持っておこう普段、楽天市場を使わない方も、こういう日のためだけに楽天を利用できるようにしておくのはメリットがあります。 まずは楽天カードを持っておくことをおすすめします。 10年連続で人気ナンバーワンのカードです。 普段使わないのであれば年会費無料の楽天カードで十分。 楽天EdyやQUICPay、楽天ペイといったキャッシュレスにも使えて、買い物便利、買い物時間短縮につながります。 我が家も普段は、REXカードなど別のカードを使うこともありますが、楽天市場での買い物は楽天カードに集約しています。 楽天ふるさと納税もお買い物マラソン対象お買い物マラソンは、購入店舗を増やすことでポイント倍率が上がるシステムです。 楽天ふるさと納税も対象なので、複数の自治体に寄付をすればあっという間に、2000円以上のポイントもゲットすることができちゃいます。 ふるさと納税は、年収に応じた限度額

    楽天ふるさと納税+スーパーセール+5と0のつく日は楽天最強デー!この機を見逃すな!
    shirogane27
    shirogane27 2019/03/05
    いままでふるさとチョイスとかで申し込んでましたが、やっぱポイントたまるし楽天の方がいいのかなぁ(>_<)
  • リスクの大きい短期で稼ぐことより「長期投資の成功法則」を実践してお金持ちになる方法

    複利運用で雪だるま式を意識する複利運用とは、「時間」を味方にした投資をすることで果実を手に入れる方法と言ってもいいでしょう。 得られた資金を再投資していけば、雪だるま式にお金は増えていきます。時間とともに大きな富へと成長してくれます。 たった1%の利回りの差でも、10年、20年と経っていけば、その差は大きく広がっていきます。 あのアインシュタインの言葉によると「宇宙一強い力は金利の複利効果」と言っています。 複利の効果を最大にしていくためには、長期的な運用とそれに愚直に続ける忍耐力が必要です。 失敗から得たもの私も短期利益を追求した結果、失敗をしました。 もう短期での欲に眩むことないとは思いますが、人間何が起こるか分かりません。 強い戒めを自分に課すようになりましたが、それでも時々、「短期で儲けたい」(さっさと儲けたい)という気持ちが芽生えてくるときがあります。 それはとっても無理な話なの

    リスクの大きい短期で稼ぐことより「長期投資の成功法則」を実践してお金持ちになる方法
    shirogane27
    shirogane27 2019/02/28
    怖がりの私には長期のほうが向いているようです(^_^;)
  • 4000万円の住宅ローンを借りるとどのくらいの返済額になるのか?

    首都圏のマンション平均価格は5000万円超え首都圏のマンションの平均価格は5,000万円を超えています。 頭金1,000万円をつぎ込んだとしても、4,000万円を住宅ローンで調達する必要があります。 フラット35利用調査(住宅金融支援機構)の2017年度調査によると、マンション購入者の手持ち資金は、 全国 705.6万円首都圏 771.6万円近畿圏 674.4万円となっています。 1,000万円を頭金で出すというのは、ハードルの高いと言えるのではないでしょうか。 4,000万円を借りるとどのくらい返済?それでも、4,000万円の住宅ローンを組んだ場合、いくらの返済が必要でしょうか。 国は、住宅ローン減税で最大400万円(年40万円)の減税というにんじんをぶら下げていますので、4,000万円を借りれば、初年度は満額の40万円の減税を受けることができます(40万円以上の所得税の納税が前提)。

    4000万円の住宅ローンを借りるとどのくらいの返済額になるのか?
    shirogane27
    shirogane27 2019/02/19
    「冷静にさせてくれるのは、数字です」ってフレーズ、すごくいいなぁ