タグ

2019年5月20日のブックマーク (9件)

  • 福沢諭吉は「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」とは言ってない - コバろぐ

    もうすぐ一万円札を引退することになった福沢諭吉。 福沢諭吉といえば、「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」という言葉で有名ですね。 しかし、この言葉をもって「福沢は平等主義者だ!立派だ!」というのはいささか早計です。 天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず というのは、この言葉は別に福沢諭吉が言った言葉ではありませんから。 このことは『学問のすすめ』の冒頭の一文でわかります。 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言えり。 最後に「と言えり。」が付いています。これは「~と言われてる」という意味です。つまり、福沢は「こんな風に言われてるよね!」と書いただけなんです。 じゃあ、一体「天は人の上に人を造らず~」という言葉はどこから来たのか、となるわけですが、どうやらアメリカの独立宣言じゃないか、という説が有力みたいですね。 トーマス・ジェファーソンが起草したアメリカの独立宣言には

    福沢諭吉は「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」とは言ってない - コバろぐ
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/20
    福沢諭吉の好感度が上がりました(*´艸`*)
  • ゆで卵をキャラの型にできるやつでやっぱり失敗!! でも原因は、な、なんと…!! | ごりらのせなか

    かわいいお弁当づくりに欠かせない(らしい)アイテムのひとつに、ゆで卵をキャラの型にできるやつがあるんですよね。こういうの。 ゆで卵が恐竜のカタチに!? この記事では恐竜ゆで卵型 (ティラノサウルス頭骨)をご紹介します。 いやー、どうせパッケージの見どおりにきれいなカタチにできるわけないよな、とは思っていたんですよね。 案の定、ティラノサウルス頭骨のカタチをしたゆで卵づくりは失敗したんですが、なんと失敗の原因が奇跡的だったんですよ!!

    ゆで卵をキャラの型にできるやつでやっぱり失敗!! でも原因は、な、なんと…!! | ごりらのせなか
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/20
    これはうちの息子が狂喜するやつ・・・!
  • 新緑が芽吹き始めた5月の上高地をハイキングしていつもと違ったペースで写真を撮ってきた - I AM A DOG

    週末は以前ログ組みに参加した山小屋の落成パーティがあり、長野までお出かけ。翌日は信州登山案内人の資格を持つ小屋主の案内の元、メンバー一同で上高地ハイキングが開催されました。 日頃から登山を楽しむメンバーが殆どで、みんな数え切れない位足を運んでいるはずですが、こと目的が北アルプス登山となると暗いうちに通り過ぎてしまったり、ヘトヘトになって帰ってきた際に無言で通り過ぎることも多いのがこの上高地。 完全に上高地のみの散策に振り切って歩いてみると再発見する魅力も多く、写真好きなメンバーも多かったこともあり、朝の5時半から昼過ぎまでのんびりとハイキングを満喫してきたのでした。 2台のタクシーに分乗して早朝の大正池に降り立つと、波のない美しい湖面に穂高や焼岳のリフレクションが広がっていました。何度訪れても朝の大正池は美しい……。 冬の名残をまだ残している4月末の開山を経て、徐々に新緑が芽吹き始めたばか

    新緑が芽吹き始めた5月の上高地をハイキングしていつもと違ったペースで写真を撮ってきた - I AM A DOG
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/20
    何度か行きましたが、こんなにキレイ写真の美しさが私のと全然違う・・・!
  • ファミリーマートのピスタチオオレが美味しかった話 - わたしのみち

    なんか甘いものが欲しいな〜・・・と立ち寄ったファミリーマートで見慣れないドリンクを発見しました。 一瞬抹茶オレかと思わせて『ピスタチオオレ』です! 初めての味にチャレンジ ピスタチオは大好きなナッツです。 目にして一度手に取りはしたものの、味の想像がつかず棚に戻して・・・でもやっぱり買う! 甘さ控えめでピスタチオ独特のちょっと青みのある味かな〜と予想したのですが。 めっちゃ美味しい♡ ファミリーマートで買ったピスタチオオーレがすごく美味しい! ピスタチオは好きだけどオーレ!?と半信半疑で飲んでみたらめっちゃ好きな味やった! 思い出のアーモンドオーレに似てて泣けてきた… pic.twitter.com/SagDzicFWJ— しゅう (@shu_504) 2019年5月19日 青臭さは全くなくてアーモンドオーレのような味にほんのりピスタチオの香りが鼻を抜けます。 あ〜なんだか懐かしい。 キラ

    ファミリーマートのピスタチオオレが美味しかった話 - わたしのみち
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/20
    懐かしい味のエピソードが泣ける( ノД`)
  • 【末廣ラーメン本舗】高田馬場でしょっぱいラーメンランチ!本場秋田の濃さをめっちゃ味わう!【秋田等の店舗情報あり】|ぶらりぼっち日和

    関連ランキングラーメン | 西早稲田駅、高田馬場駅、面影橋駅 高田馬場『末廣ラーメン舗』 訪れたのは高田馬場『末廣ラーメン舗』さん! 京都の屋台『新福菜館』という中華そばが発祥のラーメン屋。今では秋田・青森・仙台など、東北を中心に店舗を構えており『ソウルフード』とも言われるお店です! 東京では唯一高田馬場に分店があったので、そこで訪問してきました! 全店舗情報は公式サイトで! www.fukumaru.info 末廣ラーメンの店内・雰囲気 キッチンを囲み、カウンター9席のみの店内。真横の席に座ると熱気がムワンとしますね。 卓上ネギを忘れずに! この末廣ラーメンで忘れてはいけないと言われてるのが、こちらの卓上のネギ!どの店舗でも置いてあるそうで、これを好きなだけトッピングしてべるのが正しい在り方。 元のスープがしょっぱいらしく、うまいことこれで味を調節しながらべていきます。 末廣ラ

    【末廣ラーメン本舗】高田馬場でしょっぱいラーメンランチ!本場秋田の濃さをめっちゃ味わう!【秋田等の店舗情報あり】|ぶらりぼっち日和
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/20
    白ごはんが欲しくなりそう(*´艸`*)
  • 楽天米株インデックスファンドを売却してNTTドコモを端株買い

    楽天全米株式インデックスファンドはNISA口座で積立ていました。 インデックス投信の積立にはつみたてNISAをおすすめしますが、基的に端株などをメインとする私にとっては、つみたてNISAよりNISAの方がメリットが大きいと考え、現在もNISA口座を継続しています。

    楽天米株インデックスファンドを売却してNTTドコモを端株買い
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/20
    少額で長期の積立なら、たしかにNISA口座ってどうなんだろーってなりますね。ロールオーバー、よくわからなくてまだやったことないですが(^_^;)
  • 人の名前は最初の呼び方が肝心!だからこそ今頑張る - Bygones !

    こんにちは。 週末のこの時間、ようやくぼーっとできる時間が取れました。でも部屋が汚いので、もう少ししたら掃除する予定・・・・ Ω\ζ°)チーン 名前覚え、経過報告 1ヶ月くらい前に、名前覚えに悪戦苦闘していることを書きました。 alstroemeria.hatenadiary.jp 努力の甲斐あって、あと、出席名簿が回ってきたのもあって、順調に名前を憶えて行ってます。もう子供の名前は9割OK ♬ 保護者の名前もLINEの登録名称を見ながら、徐々に一致させていってます。 6月に保護者の懇親会があるので、その時までには何とかなりそう(そして懇親会で一気に覚える予定 ( ✧Д✧) カッ!! 名前を覚える理由は呼び方は最初が肝心だから 突然ですが、個人的に「〇〇ちゃんママ」という呼び方/呼ばれ方が苦手です (;^ω^) あとヒトサマのご主人を「パパ」と呼ぶことも。我が家が「お父さん」「お母さん」と

    人の名前は最初の呼び方が肝心!だからこそ今頑張る - Bygones !
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/20
    みんなが下の名前で呼び合ってるのに、私だけいまだに苗字さんだったりすると、ひそかに焦ります(^_^;)
  • 口から鬼?!娘の勘違い。綺麗な言葉を使う意識をしなきゃー駄目だね~~【地獄の絵本】 - 広く浅くまるく

    娘の幼稚園生活が、少し落ち着きを見せた事もあり 前の職場から「どう?」と、また声かけてもらえた事もあり ちょこっと働きに出てます(^^) 期間限定ではあるのですが、社会との繋がりが少しでもあるのはやっぱいいですね( ・ิω・ิ) 話は変わりますが 夫、風邪気味です・・・・ ひぃぃぃぃ! と勘違いしていた娘でしたw 言葉って大事ね ついつい、何の気なしに喋ってますが お子には似つかわしくない、知ってほしくない言葉があるものです。 「綺麗な言葉」「丁寧な言葉」を意識しなきゃー と思いながら過ごす反面、ポッと出てしまった言葉に毎度反省です。 普段どれだけ口が悪いのか・・・ そしてそんな言葉を子供は逃さない(^_^;)っていう・・・ 地獄を怖がる娘 イラストの様な可愛い鬼を連想してないと思うのです。 我が家にある、3歳児に日を知ってもらおうと買った図鑑 楽しく遊ぶ学ぶ にっぽんの図鑑 (小学館の

    口から鬼?!娘の勘違い。綺麗な言葉を使う意識をしなきゃー駄目だね~~【地獄の絵本】 - 広く浅くまるく
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/20
    娘さん、鬼かわいい!(*´艸`*)
  • 【徳島県】於安パークのローラー滑り台で遊んできました - gu-gu-life

    半田そうめんや「道の駅貞光ゆうゆう館」などでおなじみの美馬郡つるぎ町。 古くから地元の方に愛されている「於安パーク」という公園に、大きなローラー滑り台があるということで、行ってきました! 全長約100m!圧巻のローラー滑り台の全貌 写真左側が滑り始めです。 ぐるりと1周して、右側へと折れて下っていきます。 さらに何度かグルングルンと回って トンネルを抜けて終点!! かれこれ30数年。いろんなローラー滑り台を滑ってきたと思うのですが、これが最長だと、夫は豪語していました。 長い滑り台だけあって、スタート地へ戻る登りも大変なのですが、子供達は何度も繰り返し楽しんでいました。 他にも小さい子向けの広場があったり タイヤの遊具や ちょっとハードな大型遊具も これは5歳の長女がなん度もチャレンジしていました。 写真には写っていないのですが、奥に滑り棒があり、長女はそれにはまっていました。 大人でも立

    【徳島県】於安パークのローラー滑り台で遊んできました - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/20
    すごーい!ホントに長いしぐるぐるしてる!景色もいいですねー(⌒∇⌒)