タグ

ブックマーク / jiro-invest.space (39)

  • 新型肺炎「コロナウィルス」の感染拡大懸念でダウの大幅下落

    いろんな思惑があったのではないかと思いますが、ふたを開けてみるとさほどびっくりしたような下げではなく、「期待外れ・・・」といった感想をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ただ、これだけ下げたのは久しぶりでもありますし、ちょっとしたお祭り騒ぎになっていたのは事実じゃないかなって思います。 そういう私も結構ドキドキワクワクした1日でしたので、ちょっと日記を兼ねてご紹介します。

    新型肺炎「コロナウィルス」の感染拡大懸念でダウの大幅下落
    shirogane27
    shirogane27 2020/02/28
    夜は安心して眠れる投資方法がいいってすごい共感!
  • NISAは本当に富裕層向けの制度だったのか?

    金融庁がNISA口座の恒久化に動いていましたが、改めて恒久化が見送られることになりました。それにより投資スタンスも再考していく必要が出てきました。 今後は制度設計を見直したうえで時限措置として存続させるといった案やつみたてNISAの期限の延長といったことを2019年末に向けて調整していくそうです。 私としては、つみたてNISAより現行のNISAのほうがメリットが大きいと思っているので、ぜひともNISAの恒久化を実現してほしかったのが音ですが、NISA恒久化の見送りの理由の一つが、富裕層への優遇といった指摘だそうです。 果たしてNISA富裕層への優遇だったのでしょうか? 富裕層の優遇だったのか? ツイッターなんかをみていると、「年120万円ほどの投資富裕層?」といった反応も目にしました。 SMBCコンシューマー・ファイナンスの2019年1月に行われたリサーチ結果によりますと、毎月自由に

    NISAは本当に富裕層向けの制度だったのか?
    shirogane27
    shirogane27 2019/10/17
    いつもながら興味深い記事。足を引っ張ろうとするだけではだめですよね。
  • 端株投資の弱点を改めて実感。値幅に余裕をもって取引をしよう

    端株投資のいいところは、なんといっても少額で株式投資ができることや、多くの資産を保有しない人でも、自分なりのポートフォリオを組み合わせられるところです。 ただ、それなりに障害があるのも事実でして、取引時間が決まっているといった事や、それゆえに指値取引ができないということです。 この度、以前ご紹介したエックスネット(NTTデータの子会社で配当も株価も安定のXNET(エックスネット)4762)の取引において、久しぶりにがっかりしたことがありましたのでご紹介しつつ、改めて自分の中で教訓としておきたいと思います。

    端株投資の弱点を改めて実感。値幅に余裕をもって取引をしよう
    shirogane27
    shirogane27 2019/10/04
    みたことのない長いひげチャート!どんな値動きしたんだろう...
  • お金に興味を持ったらマネー雑誌を買ってみるのはおすすめ

    書店に行くと、誰がこんなに読むんだろう?と思うようなが所せましと並んでいます。 そんな中でもマネー誌の書架では、結構多くの雑誌が取り揃えられているのです。 私も以前はマネー雑誌なんかには興味なかったのですけど、ポイントサイトなんかでお小遣いを得て、FXで運用をし始めてから、お金に興味を持ちました。 なので、FX投資とは言いませんけど、お金に関する興味を持ったら、たまにはこんなを手に取ってみてはいかがでしょうか。

    お金に興味を持ったらマネー雑誌を買ってみるのはおすすめ
    shirogane27
    shirogane27 2019/09/26
    ダイヤモンドZAiはノリがよくていいですよね!定期購読する必要はないですが、興味がある分野がまとめてあるのは便利だと思います。
  • バリカンでセルフカットすれば、時間もお金も節約

    いや~すっきりしました。 約2カ月ぶりに髪を切ってまいりました。 男性なら多くの人が美容院だったり理容院で髪を1カ月~2カ月くらいで整えてもらってるのではないかと思いますけど、私は予約をしてその時間に行くことや、髪を切っている間の時間がもったいなくて、もっぱら1000円カットになってしまいました。

    バリカンでセルフカットすれば、時間もお金も節約
    shirogane27
    shirogane27 2019/09/24
    子供をバリカンでカットするのも大変なのに、自分をってスゴイ( ゚Д゚)
  • 銀行の時間外手数料を支払うくらいならと言って消費者金融でキャッシングしてきた人の話

    低金利のこのご時世、どんなに貯金をしていても利息なんて言うものはスズメの涙です。 100万円を定期預金して、1年でもらえる利息っていくらかご存じですか? 答えは100円。正確に言うと税引き後で80円なのです。 100万円の定期預金の利息から税金が引かれて80円 にもかかわらず銀行の時間外手数料は110円、他行カードだったりすると220円とかって取られるわけです。 おそらくお金について敏感な人ならネット銀行を使ったりして、少しでもそういった手数料を支払わないように意識はしてると思いますけど、実はそういったことを何も考えない人間もこの世の中にはいるのです。 そこで、ふと思い出しました。 ちょうど2000年だったと思います。 その当時付き合ってた彼女と大型連休に地方へ遊びに行ったのですが、お互い手持ちのお金が足らなくなってしまいました。

    銀行の時間外手数料を支払うくらいならと言って消費者金融でキャッシングしてきた人の話
    shirogane27
    shirogane27 2019/08/30
    短期なら意外と消費者金融は安いのは確かですが、与信情報に記録が残るのはいやだなー(>_<)
  • 100円のつみたて投資や端株投資みたいな少額投資って無駄なの?

    昨年(2019年)の6月、金融庁から驚くべき報告書が提出されました。 それは老後豊かな生活を維持するためには2000万円足りないという、俗にいう2000万円問題。 検索すると多く引っ掛かるほど、話題となりました。 その影響で、証券口座やNISA口座の開設が増えたというニュースもありました。 割と現実を突きつけられたことでアクションを起こした人が多かったのがとても印象的でした。

    100円のつみたて投資や端株投資みたいな少額投資って無駄なの?
    shirogane27
    shirogane27 2019/07/17
    なるほどー、少額投資の場合は損益を額じゃなくて率で見ればいいんですねー
  • 高配当銘柄への集中投資はやめて、分散を信条としておく

    高配当銘柄、特にJT、一時期は日産、KDDIやNTTドコモなど、企業規模も大きく高配当銘柄への投資がなかなか人気の様です。 ただ、日産はお家騒動、KDDIやNTTドコモは国会議員の一言で株価がかなり低迷しました。 結局どんな銘柄であっても、なにかしらの要因で上げ下げがあるものです。 高配当銘柄への集中投資自体は別に否定するつもりもなく、むしろ「その投資の出口戦略について教えてほしいなぁ」ということで、記事にしてみました。 高配当銘柄への集中投資に関する疑問 減配の可能性はないの? 一番大きな疑問はこれです。 JT(日たばこ産業)を例にすると、1/3が法務大臣だし、財源の一部になってるから減配する可能性は低いというような意見もあるようです。 また私自身も調べてみたところ、2012年ころのJTの純利益でも、現在の配当は維持できる計算になります。 2012年にJTの配当性向37.6%で68円の

    高配当銘柄への集中投資はやめて、分散を信条としておく
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/28
    通貨への投資はまだ手を出したことがない―(>_<)
  • 反抗期を迎えた息子と幼少期のしつけについて感じた事

    三男が中学に入った途端、反抗期になったみたいです。 私自身は、みんな通る道でもありますし、反抗期は必要な時期だとは思ってますけど、 やっぱり親の立場とするとやっぱり難しい。 関連 反抗期の子供に親はどう接すればいいのだろうか? そして、この息子の反抗期をきっかけに、私自身が気付いたことがあります。 それは、しつけを厳しくしておいてよかったということです。 子供の小さいころって、可愛いからついなぁなぁ・・・・になったり、まだこの歳頃じゃわからないだろうからとしつけるタイミングを見過ごしてたことがあります。 ある時、実父に言われた一言を機に、しつけに対する考えを改め、現在に至ります。 子供の教育方針やしつけに対する考え方は、ご家庭によっても大きく変わるとは思いますけど、私が経験したことを書いてみたいと思います。 しつけの時期を逃すと親が苦労する あれはまだ次男が2歳くらいの頃だったと思います。

    shirogane27
    shirogane27 2019/06/19
    4歳息子、思い通りにいかないと私を叩く時があります。まあ痛くはないんですが。どのくらいしっかり叱るべきか迷っていましたが、これを読んでやっぱりちゃんとしようと思いました(''◇'')ゞ
  • 株主である以上、議決権行使をしてみよう。思わぬおみやげがあるかも

    株を購入されてる人のところには大量に届いてる頃じゃないでしょうか? 端株の株主には与えられない議決権なのですが、単元株化すると議決権行使の権利を手に入れることが出来ます。 端株投資家の私の場合も、単元株として保有している銘柄の方がいくつかありますので何件かは来てるわけですけど、会社によってはネットで済ませられるところもある中、葉書で郵送する会社もあります。 ネットが使えない世代もいらっしゃるでしょうし、郵送という手段も必要でしょう。 全社が好きな方を選択できるようになればいいのですけど、コストとかの問題があるのかもしれませんね。 ただ、1単元しか持ってませんから、私が反対意見だったとして議決に影響を与える事は限りなく0に近いわけではありますが、ここ何年かは極力行使するようにしています。 それは思わぬお土産があるという噂を聞いているから。 こちらは当時のSeesaaブログからの抜粋 ネット上

    株主である以上、議決権行使をしてみよう。思わぬおみやげがあるかも
    shirogane27
    shirogane27 2019/06/14
    議決権行使で優待ってしくみ知らなかったーー!!いつも少額株主のくせに議決権なんて申し訳ないと思ってスルーしてた...
  • 投資はなぜ日本人に広がらないのか?

    先日モノタロウからの株主優待が届き、家族の前で梱包を開けてました。 モノタロウから株主優待が届いた! モノタロウの優待はネットで頼むと、オリジナルブランドから自由に選べるのでおすすめです。#モノタロウ #株主優待https://t.co/eujWfQBcMx pic.twitter.com/c9I9LCQ9FV — ジロ@Jiroの端株投資奮闘記 (@JIRO_invest) 2019年5月26日 意外と多くの優待の数々に、高校生の息子もびっくりしてました。 実はモノタロウの株は兄弟から勧められて購入した銘柄で、私の兄弟や母も含めて保有している銘柄です。 その話をしたところ、息子が思いのほかい付きました。

    shirogane27
    shirogane27 2019/06/06
    投資ってギャンブルでしょ?はよく聞かれますねー。その要素がゼロではないから説明が難しいんですが、だからって悪いってわけじゃないですしね(^_^;)
  • 楽天米株インデックスファンドを売却してNTTドコモを端株買い

    楽天全米株式インデックスファンドはNISA口座で積立ていました。 インデックス投信の積立にはつみたてNISAをおすすめしますが、基的に端株などをメインとする私にとっては、つみたてNISAよりNISAの方がメリットが大きいと考え、現在もNISA口座を継続しています。

    楽天米株インデックスファンドを売却してNTTドコモを端株買い
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/20
    少額で長期の積立なら、たしかにNISA口座ってどうなんだろーってなりますね。ロールオーバー、よくわからなくてまだやったことないですが(^_^;)
  • 老後に使うお金より、現役世代に使うお金の方が価値が高い

    資産運用をするうえで、どうしても見過ごしがちになってしまうのが、どこまでを資産運用に充て、どこまでを消費、浪費に回すかというところです。 私もただでさえ少ない資金をどう回していくか・・・ということには頭を悩ませていますけど、先日マンションの建築が竣工し、無事引き渡し、入居が始まったことをお祝いし、施主さんが事会に招いてくれました。 そこで出た話を少しだけ紹介します。 以前書いたこちらの記事「人のコスパに縛られて生きていく人生は嫌だ」は、この記事の伏線として書いたものだったのですが、この記事が二番煎じの様な形になってしまいました。 後ほど改めてリンクを張ってありますので、よかったらお読みください。

    老後に使うお金より、現役世代に使うお金の方が価値が高い
    shirogane27
    shirogane27 2019/05/14
    使う方にも着目するからジロさんのブログはいいなあ
  • 端株の配当金を楽天銀行で受け取る場合の注意しておきたいこと

    少額投資に端株の取引というのは当にありがたい制度ですが、その端株投資には今まで0.5%のコストが掛っていたのです。 ところがネオモバイル証券登場で端株の取引手数料が実質無料化されたことをきっかけに、現在はマネックス証券やSBI証券も買付手数料が無料化され、ますます端株投資がしやすい環境が整い株式投資をする人も増えました。 株式投資の醍醐味の一つが配当金です。

    端株の配当金を楽天銀行で受け取る場合の注意しておきたいこと
    shirogane27
    shirogane27 2019/04/22
    最初にいろいろ読むのも大変なのに、途中で変更するのやめてほしいー( ノД`)
  • クレジットカードが使い過ぎそうで怖いならデビットカードを使おう

    デビットカードとクレジットカードの違い クレジットカードは使った金額が、月の締め日によって後日請求されます。 例えば楽天カードの場合、月末で締めて翌月27日支払いとなりますから、2カ月近くズレることも普通にあります。 一方でデビットカードは使ったら銀行口座から引き落としされるので、タイムラグが発生しません。 デビットカードとクレジットカードは支払うタイミングが違う デビットカードは即時払い、クレジットカードは後払いとなります。 デビットカードをおすすめするケース クレジットカード払いが怖いという人 デビットカードは即時決済ですので、使いすぎて支払いが出来ないということもありませんし、銀行に残高がなければそもそも使用できません。 クレジットカードの場合だと、カード利用日から支払い日までの間に急な出費があり銀行残高が足らなくなるという可能性だってありますが、デビットカードですとその心配はありま

    shirogane27
    shirogane27 2019/03/29
    海外ではデビットカードの発行の方が多いって聞いたことあります(⌒∇⌒)
  • 家族葬が増えてるけど、ちょっと残念な気持ちも

    社会の仕組みや、いろんな習慣や風習というものがかなり変わりつつあります。 冠婚葬祭なども大きく変わりつつあります。 今回取り上げるのは葬儀の方。 最近は家族葬といって、身内だけで葬儀を行うという形を多く聞くようになりました。 亡くなった方を送るのは確かに身内だけでいいのかもしれませんけど、やはり送りたいと思う人もいると思うのですよ。 家族葬の費用 家族葬というのは親近者のみで行われるのが一般的で、一般的な葬儀に比べると費用がかなり安く納まるようです。 私の住む街の近くで家族葬と検索すると約40万円程度、普通のお葬式で検索を見てみると70万円程度掛るようです。 あれ?意外と安い? と思われるかもしれませんけど、冠婚葬祭の恐ろしいのは上限は青天井で、祭壇のグレードを上げればプラスの費用、霊柩車のグレードを上げればプラス、会場の大きさなどによっても大きく異なります。 家族葬であればこういったプラ

    家族葬が増えてるけど、ちょっと残念な気持ちも
    shirogane27
    shirogane27 2019/03/26
    家族葬に向いている人のところ、なるほどですー。逆に当てはまらない人はちゃんとしたほうがいいのかな?
  • 自閉症スペクトラムをもつ子どもを小学校に入学させる時に悩んだこと

    自閉症スペクトラムを持つ息子もいよいよ小学校を卒業、来月には中学校に上がる見込みです。 思えば6年前のこの時期には障害ゆえのある問題に直面してました。 それは、普通学級に入れるのか、特別支援学級に入れるのかという問題です。 私の個人的な意見としては、今悩める状態であれば普通学級に行かせてはどうだろうか?と思います。 結果、うちのケースではそれで良かったんじゃないかなと思ってますが、その結論に至った経緯を少しだけ書いてみたいと思います。 自閉症スペクトラムをもつ子供をなぜ普通学級に入れた?自閉症スペクトラムという障害が分からなかった私たちも医師から告げられてまだ間もない頃でしたので、自閉症スペクトラムというものについて知識や認識が足らなかったということもあります。 発達障害というの自体が症状や程度がそれぞれマチマチで、一概に「こういうものです」と結論つけられるようなものではないので対応が難し

    shirogane27
    shirogane27 2019/03/07
    子どもの進学先を特別支援か普通学級に悩む親御さんに読んでほしい
  • 確定申告は申告作業より書類の準備の方が大変

    e-Taxで渋滞知らず 確定申告の時期の税務署近辺はもの凄い渋滞になっています。 以前のeーTaxではカードリーダーなどが必要になりましたけど、現在は認証番号とパスワードで申請が可能になりました。 こちらの発行は10分程度あれば取得できます。 税務署にe-TAX用のIDとパスワードを発行しに来てみた#確定申告 #eTax pic.twitter.com/74bbOt1TnX — ジロ@Jiroの端株投資奮闘記 (@JIRO_invest) 2019年1月9日 過去に確定申告をしたことのある人なら認証番号はがありますので、その確認に時間の方が掛るくらいです。 所得が20万以下でも課税はされる 所得が20万以下の場合には確定申告は原則として必要ありません。 なのでちょっと勘違いをしてしまいましたけど、所得が増える申告をすれば課税はされます。 そうか、課税されないわけじゃないということか — ジ

    shirogane27
    shirogane27 2019/03/05
    証券会社からの取引報告捨ててたかも。。(;゚Д゚)
  • 住宅ローンを繰り上げ返済した効果を資産運用シミュレーションと比較

    少し古いんですけど、2014年に住宅ローンを繰り上げ返済した時の資料が出てきたのでご紹介したいと思います。 2007年に自宅を新築してから固定期間の満了する2010年に借換し、金利は1.9%で借りてたこともありますけど、効果は絶大でした。 今の相場で言うと1.9%というととても高く感じますが、その当時ネットバンクでこそもっと安いところもありましたけど、割高感はあるもののびっくりするほど高い金利だったとは思ってません。 繰り上げ返済の額と圧縮できた金利は果たしていくら? 繰り上げ返済の額 この時繰り上げ返済に突っ込んだお金は何と373万円で、7年半分の90回の返済が短縮されたようです。 実際にこれだけまとまったお金で繰り上げ返済するケースも少ないかもしれませんけど、このお金は元々家を取得したときに諸経費などのつもりで残していたお金が思ったより余ったり、マイカー資金に無駄においていたお金です。

    shirogane27
    shirogane27 2019/02/26
    具体的にいくら節約できるのか分かると、やってみようっていう気になりますね(≧∇≦)
  • 動画でデータ容量をカウントしない格安SIMを検討してみる

    おそらく息子のことなので音楽を聴いたりするより、Youtubeなどの動画視聴の可能性のほうが高いと考えていますが、そうなると少々大容量のプランに変えたところで通信容量が足らないんじゃないか?というのが心配なところです。 そうかと言って下の子供たちもスマホを持たせたい年ごろにはなってきたし、キャリアも安くなったとはいえ、みんなが戻るのもそれはそれで費用的に負担が大きいのが実情。 そこで使い放題の格安SIMというものの利用を視野に入れて再検討し始めているところです。 携帯料金の節約のために格安SIMにする方はかなり増えてきてる感じですが、中にはデータ通信量が多いから格安SIMの中には自分にあったプランがないという人もいらっしゃるかもしれません。 もしも特定のアプリによってデータ使用量が多い場合には、エンタメのカウントフリーオプションがある格安SIMを利用するのも手段です。

    動画でデータ容量をカウントしない格安SIMを検討してみる
    shirogane27
    shirogane27 2019/02/20
    条件が合えばデータ通信量が多くても格安でいける人いそうですね!