タグ

ブックマーク / www.gu-gu-life.com (117)

  • 非日常生活において負担が増える食費と娯楽費についてのわが家の考え方と対策 - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 コロナウイルスで消費が冷え込み経済が不安視されている中で、政府が「みんな〜お金配るから一緒に経済回して行こうぜー」と逆元気玉発言をしている中で…。 ▶︎政府、消費税引き下げ見送り 新型コロナ経済対策で現金給付へ 「10万円必要」の声も - 毎日新聞 ▶︎政府・与党、新型コロナで10兆円超の緊急対策第3弾策定へ 子育て世帯への給付金など消費下支えに力点 - 毎日新聞 非日常を淡々を送れるわけもなく、わが家の費と娯楽費はムックムクに膨らんでおります。 いつまで続くかわからないコロナウイルスの不安と同時に、非日常スタイルを続けていくためのわが家の考え方と家計対策を行ってみました。 現在のコロナウイルスの不安と家計の不安 非日常で子供たちに気遣うあまり、費と娯楽費で家計が圧迫されている 景気が悪くなるこ

    非日常生活において負担が増える食費と娯楽費についてのわが家の考え方と対策 - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2020/03/23
    たしかに、「今は非常時だから」と余計な出費が増えている気がします(-_-;)
  • 2020年幼稚園の卒園式(修了式)。緊急事態宣言化による短縮化でどう変わったか? - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 わが家の長女が幼稚園を卒園する2020年の冬。 皆さんもご存知のコロナウイルスにより、内閣総理大臣より2月27日の午後6時頃、全国一斉休校の要請が出されました。 その影響もあり、わが家の長女が通う幼稚園も3月2日の午後から休園となり、そのまま春休みへと突入しました。 私の住む関西でもコロナウイルスに感染した方が確認されたこともあり、卒園式は短縮化されることになりました。 短縮化された卒園式の内容 例年と変わらず行われた内容 削られたもの 参加者 注意事項として 特別な卒園児 短縮化された卒園式の感想 短縮化された卒園式の内容 例年と変わらず行われた内容 ・卒園証書の授与 ・卒園児の歌 ・園長のお祝い この内容で簡素なもののはずが、長女の園の園長はお話が長く、まさか1時間以上もかかっていました笑。 削

    2020年幼稚園の卒園式(修了式)。緊急事態宣言化による短縮化でどう変わったか? - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2020/03/19
    厳しい中でもなんとか挙行しようと工夫されているのが伝わりますね。
  • 度重なる電動アシスト自転車のタイヤのパンク。前兆や故障のサインはないの!? - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 つい最近、電動アシスト自転車の後ろのタイヤがパンクしたばかりだというのに、今回は前のタイヤがパンクしました。 泣いていいですか? いや、ここは踏ん張って、ブログに書き殴りましょう…。 普通の自転車なら、指でタイヤを押すことでタイヤの空気圧を確認しやすいのですが、電動アシスト自転車はそうはいかない…。 なんと言ってもタイヤが普通の自転車よりも分厚いんですよね。 そんな電動アシスト自転車のタイヤのパンクのサインについて記録しておきます。 電動アシスト自転車のタイヤのパンクの兆候 タイヤのビフォア→アフター 電動アシスト自転車のタイヤのパンクの兆候 前回タイヤがパンクして以来、少なくとも1ヶ月に1回は空気を入れていました。 実はパンクする日の朝、少し兆候を感じていました。 ・空気を入れても、少し乗っている

    度重なる電動アシスト自転車のタイヤのパンク。前兆や故障のサインはないの!? - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2020/03/12
    ほんと必需品ですよね。修理に出すのも大変そう~
  • 1歳から遊べるニューブロックでトミカの立体コースを組みました - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 トミカが大好きなわが家の3歳長男と1歳次男。 毎日のようにトミカで遊んでいます。 でも、いくらクリスマスや誕生日プレゼントでもらった念願の大型おもちゃでも、毎日遊んでいると飽きてくる様子。 そこでニューブロックで即席トミカタウンを作り変化をつけて遊んでいます。 高速道路からのプチタウン 遊んでみましょう① 遊んでみましょう② ニューブロックの収納 高速道路からのプチタウン 今回最初に作ったのがこちらです。 滑り台のある高速道路をメインに作り、後は適当に高低差をつけてつなげています。 上から見るとこんな作りになっています。 多少噛み合わせがずれていますが、子供と作ることに意味がある!と思っているので、子供のアイデアを入れつつ組んで行っています。 高速道路は同じ高さでもいいですが、少し滑り台風にすると、

    1歳から遊べるニューブロックでトミカの立体コースを組みました - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2020/02/27
    すごい!これなら好きなコースや街が作れますね!
  • 幼稚園の保護者が集う謝恩会を不参加にした理由 - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 そろそろ長女の幼稚園の卒園まで約1ヶ月となりました。 そこで発生する謝恩会。 ごめんなさい。 私は不参加で提出してきました。 私の幼稚園の謝恩会 謝恩会不参加の理由 理由その①ママ友関係は十分頑張った。これ以上広げることもない。 理由その②下の子が眠くなる時間に、その2人連れて行くのは大変すぎる 理由③下の子を預けても連れて行っても預けてもお金がかかりすぎる 「あ、でもやっぱり行く?」と迷った理由 私の幼稚園の謝恩会 こんなか何時の条件で… 平日のランチ 大人2000円程度、子ども別途料金(1000〜2000円だったかな?) 場所は徒歩圏内 行こうと思えば行けるんです。 でもね…やっぱりやめておきました! 謝恩会不参加の理由 謝恩会の来の目的とは違うかもしれませんが… 理由その①ママ友関係は十分頑

    幼稚園の保護者が集う謝恩会を不参加にした理由 - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2020/02/12
    不参加で大丈夫だと思いますよ!1歳と3歳連れのランチは大変すぎる
  • 3学年差ママは忙しい!?入園式&入学式のママコーデにパンツスーツにチャレンジしたい! - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 6歳の長女が3月に卒園式、4月に入学式。 3歳の長男が4月に入園式。 そう、3歳差きょうだいのわが家はこの春セレモニーラッシュを迎えます。 長く着用できるセレモニーの服を買いたいなと思って、迷っております。 私が選びたいセレモニーコーデ グレーのノーカラーのパンツコーデ グレーのノーカラージャケット付きワンピースコーデ 私が選びたいセレモニーコーデ 「この機会に華やかなセレモニー服を着たい!」というよりは 「シンプルで長く着れるちょいフォーマルな服が欲しい!!」という感じです。 具体的なポイントとしては 今後の仕事着としても使える 七五三でもつかえる 下の子を追い回せる 10年経っても飽きないシンプルコーデ 骨格ナチュラルでオータムで身長155cmの私にもぴしっとくる 再来年度は子供たち3人まとめて

    3学年差ママは忙しい!?入園式&入学式のママコーデにパンツスーツにチャレンジしたい! - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2020/02/06
    パンツスーツ、ビジネスっぽいのしか持ってないけど、セレモニー向きのもあるのかな?
  • 風邪もうつる距離に憧れたあの頃 - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 先週ちょっと風邪っぴきでした。 私がかつて勤めていた会社は社内恋愛禁止の会社でした。 それでもこっそり付き合っている社員はいて、密かにその関係に憧れの眼差しで見守っていました。 社内恋愛と言えば憧れるのが… 実際恋愛漫画のように、昨日と同じ服だとか、風邪移っちゃった♡とか、露骨なやつは無かったですが…。 まぁ、気が付きますよね。ピンクオーラに。 いいわけ シャ乱Q J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes でも現実なんてこんなもの。 10年以上経った現在では、かつて憧れた風邪がうつる距離感を1歳の次男と保っています。 憧れって、現実になると 「思ってたんと違う」感が半端ないよね。 ではまた…。 ゲホゲホ。 ★合わせて読みたい漫画記事 怖がり女子、母になり、おばちゃ

    風邪もうつる距離に憧れたあの頃 - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2020/01/29
    面白すぎる(笑)同じできてる2人でもずいぶんちがう(笑)
  • 電動自転車のチャイルドシート(後ろ)の格安雨レインカバーレビュー - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 4月からの3歳長男の入園準備として、電動自転車のチャイルドシート用の雨の日用のカバーを購入しました。 長くなるので、「後ろカバー」と「前カバー」に分けて記事にしてみました。 今日は後ろのカバーです。 私が購入したのはどちらも2,000円前後の格安カバーでしたが、今のところ問題なく使えています。 ちなみに後ろのカバーは雨の日だつけ、前のカバーはつけっぱなしです。どちらも初めは慣れが必要ですが、簡単に装着できます。 1年以上使っていますが、問題なく使い続けられています。 \同じく格安で購入したレインカバー(前)はこちらです/ www.gu-gu-life.com 購入した商品はこちら 設置の様子 使用したレビュー 子供の乗せ下ろし 雨の日の様子 晴れの日の様子 劣化具合 購入後1週間のレビュー 良かった

    電動自転車のチャイルドシート(後ろ)の格安雨レインカバーレビュー - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2020/01/21
    いろいろ考えて作ってあるんですねー。チャック丈夫なの安心ですね!
  • 【100均】潰れて歩きにくくなったショートブーツ。中敷を取り替えては着心地を改善。 - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 長男が1歳の頃に購入したショートブーツですが、そろそろ中敷が劣化しているようで、歩きづらくなってきました。 今年で3シーズン目になるショートブーツ。 気に入っているし、中敷以外はまだ状態が良さそう… もう少し使いたい!と思い、100均の中敷に取り替えてみました。 100均だし、履き心地改善までには至らないかな? と不安もありましたが、無事に履き心地も改良され、もう少し履けそうです♪ 問題のショートブーツの中敷がこれです セリアで購入したもの 当は捨てるつもりだった 問題のショートブーツの中敷がこれです 中は何層にもなっていました。 ビリビリっと力づくで引き抜いたところ、足にあたる部分と、クッションの部分とで分かれて出てきました。 中敷を出した後のの中の様子がこちら。 ショートブーツだからか、金属

    【100均】潰れて歩きにくくなったショートブーツ。中敷を取り替えては着心地を改善。 - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2020/01/17
    100円で靴買い替えなくて済んだんですね!
  • 専業主婦は毎日が日曜日?な訳がない!!3歳1歳の未就園児2人と6歳の幼稚園児と過ごす平日スケジュール - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 4月から3歳の長男は幼稚園児、6歳の長女は小学生。 ついに未就園児は1歳の次男の一人だけとなります。 少しずつ変わっていく自分の日常を記録しておきます。 わが家のスペック わが家の1日のスケジュール 子育ての課題 絵の時間が取れなくなった 昼寝の時間が細切れ 「平等」はやっぱり難しい 私の課題 わが家のスペック 今後使われるかわかりませんが、子どもたちにブログ上での名前をつけてみました。 子どもたちにとっては人生2個目の名前。 何度だって自分の好きな名前を名乗ったらいいのよ。 夫▷平日は朝から晩まで働きアリ。早く帰れた日には自分時間を謳歌するキリギリス。 ▷私。ミドサー。専業主婦4年目。 長女▷やっ子。2013年生まれの6歳。幼稚園年長。 長男▷ゆう介。2016年生まれの3歳。未就園児。 次男▷

    専業主婦は毎日が日曜日?な訳がない!!3歳1歳の未就園児2人と6歳の幼稚園児と過ごす平日スケジュール - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2020/01/09
    そのへんのビジネスマンなんて比較にならないくらいのタフな生活ですよね( ゚Д゚)
  • 出産のご褒美にもらって嬉しかったiPad。もちろん使いこなせてはいないけど私にとっては欠かせないもの。 - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 3人目を産み終えたところで、これまでの出産のご褒美にiPadを買ってもらいました。 私が専業主婦であり、一馬力な我が家にとっては勿体無い代物だと思っていたiPad。 そんなiPadが我が家にやってきて1年。 私にとっては無くてはならないものになりました。 iPadで確実に変わった私の生活 ブログを書くスピードが上がった イラストを描くのが楽しくなった 結局、私にとって広がりを見せたのはブログの活動 使いこなせていない部分もめちゃくちゃ大きいです iPadで確実に変わった私の生活 それが、 ブログを書くスピードが上がったということです。 スピードが上がったと言っても厳密に時間を比較することはできません。 私の記事はささっと書いてしまうものもあれば、何日もかけて書いているものもあります。 しかし、 ・パ

    出産のご褒美にもらって嬉しかったiPad。もちろん使いこなせてはいないけど私にとっては欠かせないもの。 - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2019/12/18
    十分使いこなしているじゃないですか!出産のご褒美っていうのがいいですね~
  • 3歳男の子と6歳女の子のクリスマスプレゼント選びは無事に完了 - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 6歳、ハンドメイド好きな長女。 3歳、トミカ大好き長男。 1歳、まだ何者でもない次男。 そんなわが家のクリスマスプレゼントがやっとこさ決まりました。 トミカが大好きな3歳長男の選んだクリスマスプレゼント ハンドメイドが大好きな6歳長女が選んだクリスマスプレゼント トミカが大好きな3歳長男の選んだクリスマスプレゼント 誕生日の時でも迷いに迷って、やめたファイヤーステーション。 トミカ 無線でピピッと出動指令! 変形ファイヤーステーション(1セット) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 前回は長男が急遽気持ちが変わり、高速道路を購入したものの、 やっぱり欲しいおもちゃだったみたい・・・。 www.gu-gu-life.com 結構壊れやすいのはわかってる。 人も、壊れたサンプルお

    3歳男の子と6歳女の子のクリスマスプレゼント選びは無事に完了 - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2019/12/10
    お子さんのことをよく観察されてるんだなーって思った記事でした。」
  • ダイソーのスマホ対応の手袋は本当に操作ができる?反応しづらい状況は? - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 自転車生活の防寒対策でダイソーでスマホ対応の手袋を購入しました。 www.gu-gu-life.com 数年前に購入したスマホ対応の手袋の時はあまり正確に対応していない気がして 「やっぱり100均だし、そんなもんか〜」と諦めていました。 しかし、今年またリベンジして購入してみました。 でも今年はスマホの操作を特に違和感なく操作できています。 手に合ったサイズの手袋を選ぶと、しっかりと反応してくれるようです。 その検証模様です。 操作できる範囲を私の生活の中で検証しました ①手袋をつけた状態でカメラを起動して撮影する ②LINEでメッセージを送る スマホ操作ができる理由 結果、しっかりと手に合ったサイズの手袋なら操作できる 操作できる範囲を私の生活の中で検証しました ①手袋をつけた状態でカメラを起動し

    ダイソーのスマホ対応の手袋は本当に操作ができる?反応しづらい状況は? - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2019/12/04
    ためになる検証実験ですね。私はスマホ対応手袋でもなぜか外して使っちゃいます
  • 3人姉弟の第1子の小学校入学へ向けた子供部屋の準備「おはよう⇄おやすみ」の動線 - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘する「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。 1人目の長女が2020年度に小学校入学を迎えます。 昨日、お互いの子供部屋に対しての考えを整理してみました。 www.gu-gu-life.com 5人家族3人きょうだいの第1子女児である長女 しかし子供部屋のスペースも限られ、まだまだ半人前の長女。 そんな彼女がスムーズに小学校生活が送れるためには、1階と2階での棲み分けが必要になりました。 その棲み分けと、小学校入学後の動線が今日の記事になります。 第1子の小学校入学前の私の「子供部屋」へのアンサー 5人家族のわが家のスペック 「おはよう~おやすみ」までのシンプルな動線(予定) 赤ちゃんがいる家庭でのリビング学習と文房具等のスペースの確保」 2階のランドセル置き場や学用品の確保 子供部屋で寝る練習のために導入したい物 今後の課題②長女の「好き」

    3人姉弟の第1子の小学校入学へ向けた子供部屋の準備「おはよう⇄おやすみ」の動線 - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2019/11/29
    下に小さい子が2人いて小学校入学準備は大変なのに、すごくよく考えて進めててそんけー( ゚Д゚)
  • 電動アシスト式自転車のタイヤとチューブ交換の費用/タイヤの片側だけすり減る原因 - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。 電動アシスト自転車で空気圧が下がっていたりパンクした時。 やってはいけないのは、自転車に乗って自転車屋さんまで運ぶことでした。 パンクしていたことに気がついていたものの、まだ乗れる状態だったので自転車屋さんに持っていったところ、「チューブが避けて穴を塞げる状態ではなかった」と言われてしまいました…。 今回は、電動アシスト自転車のタイヤとチューブ交換、それにかかる修理費についてです。 電動アシスト式自転車のタイヤとチューブの交換 交換における費用と時間 パンク前の兆候 タイヤの左側だけが摩耗する原因 電動アシスト式自転車のタイヤとチューブの交換 交換における費用と時間 合計で5,480円でした。 含まれているのはこちらの材料と工賃です。 チューブ代 タイヤ代 作業代 他店ではチューブ交換に2,000

    電動アシスト式自転車のタイヤとチューブ交換の費用/タイヤの片側だけすり減る原因 - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2019/11/26
    大変でしたねー。タイヤの空気、確認しておこう…
  • ラップの消耗を減らすためにニトリで買ったタッパータイプの小鉢が優秀! - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 家事や暮らしを見直していく中で、もう少し消耗品との付き合い方も見直したいと思い、物の持ち方について試行錯誤しています。 今回、着手したのが「ラップ」です。 帰りが遅い夫の夕飯を、いつもラップで保存していたり、ガラスの保存容器を使っていました。 ニトリの陶磁器保存容器を購入して以来、ラップの消耗頻度が落ちました。 そしてそれ以上に、夫の卓がおいしそうになりました。 私が考える「消耗品に消耗されない暮らし」とは 今回の見直しは「ラップ」です。 夫の夕用に購入した小鉢 卓で見た目をキープできる お皿によってはラップ似合わないものがある タッパーという密封を求めると手作りでは難しい スタッキングはできない 蓋の内側の汚れが落ちなくなってしまった ラップは必要。でも惰性で使い続けるのはやめたい。 私が考

    ラップの消耗を減らすためにニトリで買ったタッパータイプの小鉢が優秀! - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2019/11/25
    ラップの消費量がすごいのでこれ考えてました。お漬物用みたいなのばっかりイメージしてましたが、けっこうかわいい種類ありますねー
  • フードプロセッサー選び/5人家族向けの大きめ&おしゃれなフープロが欲しい! - gu-gu-life

    6歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」のがっちゃんです。 子供たちが、大きめの材ではべてくれない料理も、細かく刻めばべてくれることが多いと最近気がつきまして…。 時短調理のためにフープロが欲しいなと思っています。 お蔵入りしないように「出しっぱなしでもおしゃれ」「お手入れしやすい」「5人家族向けの大きめサイズ」のフープロを探し中です。 候補のフードプロセッサーとポイント 欲しいフードプロセッサーの条件 候補①山電気マルチフードプロセッサー 候補②クイジナートのフードプロセッサー「DLC-191J」 候補③ Panasonicのフードプロセッサー「MK-K81-W」 候補のフードプロセッサーとポイント 欲しいフードプロセッサーの条件 まず、私が欲しいと思っているフープロはこちらです。 5人家族向けの大きめサイズ 見た目がおしゃれ お手入れしやすい

    フードプロセッサー選び/5人家族向けの大きめ&おしゃれなフープロが欲しい! - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2019/11/18
    やっぱりステンレスっぽいやつはカッコいいですよねー。ザ・白物家電なやつは見た目はアレだけど実は一番使い勝手がよかったりします(^_^;)
  • 偏食で小食だった長女。幼稚園入園後にサイズアップした3個目のお弁当箱 - gu-gu-life

    5歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 偏で野菜は全然べないし 小でほんのちょっとのご飯も長時間かけてべる我が家の長女。 そんな彼女が幼稚園に入園して、お弁当箱をサイズアップしました。 彼女にとって、お弁当箱のサイズアップはこれが2回目になります。 1回目のサイズアップ 2回目のサイズアップ サイズアップ初日のお弁当 サイズアップした理由 1回目のサイズアップ 幼稚園の年中さんの時でした。 お腹の調子を悪くした長女は、お弁当を残してしまう日がありました。 少し几帳面なところがある子なので、残してしまったことがとても残念に思ったようで、それ以来小さいお弁当箱を持って行くようになりました。 それが年中さんの7月ごろでした。 www.gu-gu-life.com アイキャッチの写真でもみてわかるよう、片手に乗るほどの小さなお弁当箱です。

    偏食で小食だった長女。幼稚園入園後にサイズアップした3個目のお弁当箱 - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2019/11/01
    うちの子も偏食ですが(大食いの)、たしかにお友達がいるとけっこう食べてくれますねー
  • 雑誌を捨てられない私が始めた楽天マガジン生活で雑誌代の節約と捨てない暮らし - gu-gu-life

    5歳3歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 毎月のように発売される雑誌をみては、ファッションもビジネスも暮らしも…どれも欲しいなと思ってしまいます。 しかし、特にファッション雑誌はフリマサイトでは売りにくく、不要な付録も溜まっていくばかり…。 楽天マガジンに加入したら、雑誌代は節約されて、雑誌の処分からも解放されました。 もちろん保管スペースも不要で、アプリを電子媒体に入れておけば持ち運びも可能。 雑誌を書店やコンビニで買うことがほぼゼロになりました。 楽天マガジン 特徴 解約方法 楽天マガジン生活を始めて感じること 良かったこと 困ったとこ さよなら「捨てる」生活 楽天マガジン 特徴 雑誌が1冊500〜1,000円ほどに比べて、月500円ほどで700誌以上もの雑誌が読み放題。 ファッション、ビジネス、子育て、ライフスタイルなど、さまざまなジ

    雑誌を捨てられない私が始めた楽天マガジン生活で雑誌代の節約と捨てない暮らし - gu-gu-life
    shirogane27
    shirogane27 2019/10/24
    捨てるときの罪悪感がなくなるのはデカイ!雑誌読む週間ある人には絶対お得なサービスですねー
  • こたつ布団の代用/こたつ布団を持たない方法とメリット - gu-gu-life

    shirogane27
    shirogane27 2019/10/21
    来ましたね、今年もこたつ出す出さない戦争の季節が...