タグ

ブックマーク / www.cocoro-quest.net (8)

  • 転職希望者じゃなくても一年に一回「履歴書」を書くと良い3つの理由 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    最近、履歴書をいつ書きましたか?就職や転職をしない限り履歴書を書く機会というのはないと思います。ただ、履歴書は過去の自分を振り返るのに役立つツールです。 一年に一回は「履歴書」を書いてみて、過去の自分を振り返ってみましょう。 もくじ もくじ 過去の自分を振り返るために「履歴書」を書いてみよう 履歴書を書く3つのメリット ①1年間の活動実績の整理 ②改善点の明確化 ③新しく身についたスキルの確認 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 過去の自分を振り返るために「履歴書」を書いてみよう あなたが最後に履歴書を書いたのはいつでしょうか。随分と書いていないという人も多いかと思います。転職をするときに書く「履歴書」ですが、転職希望者じゃなくても一年に一回は「履歴書」を書いてみることをおすすめします。 実は履歴書を書くことで「過去の自分」を振り返ることができます。だから、定期的に履歴書を書

    転職希望者じゃなくても一年に一回「履歴書」を書くと良い3つの理由 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    shirogane27
    shirogane27 2017/11/07
    いざ必要になった時に書き慣れてたらいい履歴書ができそうですね(≧∇≦)
  • 「気合だ!」実は根性だけに頼ると痛い目に合う - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    仕事は根性だ!」「何が起きても気合でなんとかなる!」など根性論を唱える人がいます。根性という言葉からは暑苦しさもありますが、日ではどこか美徳として捉えてしまう傾向もあります。 でも、実際は根性だけに頼ってしまうと結局は挫折してしまう可能性があります。 もくじ もくじ 根性に依存する人々 苦難に屈しない精神=根性など存在しない 苦難に遭遇した場合の対策ができていない 過度な根性論は自分も他人も傷つく原因になる 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 根性に依存する人々 世の中には「挫折を絶対に許さない」と考える人がいます。このような人は「根性さえあれば何でもできる」という風に思っています。 厄介なことにマネジメントする立場の上司にも根性依存者がいた場合です。自分のみならず「根性主義」を他人にも押し付けてくるのです。確かに、ある程度の根性は必要なのかもしれません。ただ、「根性!根

    「気合だ!」実は根性だけに頼ると痛い目に合う - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    shirogane27
    shirogane27 2017/05/29
    何かをするには根性は絶対に必要ですが、それだけに頼ると痛い目にあうし、むずかしいですねー(^_^;)
  • 卵は1日3個食べたほうが健康に良いらしい! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~

    僕は卵が大好きです。でも、卵って1日に何個べてもいいのでしょうか。ちょっと昔は、1日1個だけというのが定説でした。 ただ、最近の研究では卵は1日3個べても良いようです。むしろ、べたほうが健康的だとも言われています。 もくじ もくじ 卵を1日3個べてもOK!? 糖質制限にも良い品 もちろん卵だけでなくバランスよく摂取しよう 卵料理はバリエーション豊富 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 卵を1日3個べてもOK!? ちょっと前までは、卵は1日1個までと言われていました。近年の研究では1日3個べてもいいと言わています。このように卵の1日の摂取量については変化を辿っているのですが卵が健康品であることは間違いないようです。 コレステロールが多く含まれているというイメージが強かった卵ですが、アミノ酸、ビタミン、ミネラル、タンパク質がバランスよく含まれている優れた品です。

    卵は1日3個食べたほうが健康に良いらしい! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~
    shirogane27
    shirogane27 2017/03/02
    卵は1日1個だと思っていた私は昔の人でした。。よーし、明日は卵3個でオムレツだー(≧∇≦)
  • 「目標が続かない…」だったらシールとカレンダーで管理! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    年始に立てた目標は順調に継続していますか。もしかすると、すでに挫折をしてしまったという人もいるかもしれません。また、そもそも目標を立ててないという人もいると思います。 今回は挫折しないで目標を継続させる方法をお伝えします。それはシールとカレンダーを使った簡単な方法です。 もくじ もくじ 年始に立てた目標は継続している? 簡単にシールとカレンダーで目標管理 まずは行動目標を決めよう! シールとカレンダーで目標管理するメリット モチベーション維持 記録できる(見える化) 持続性がある 目標管理する際の注意点 アナログにこだわる シールにこだわる 家族がいるなら家族の目につくとこに置くのもオススメ 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 年始に立てた目標は継続している? 1月も早いものであと少しで終わります。あっという間に時は過ぎていきます。皆さんは年始に目標をたてましたでしょうか。

    「目標が続かない…」だったらシールとカレンダーで管理! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    shirogane27
    shirogane27 2017/01/27
    子供の勉強の進捗管理によさそうと思いましたが、大人も実はシールが嬉しかったりしますよね^ ^
  • 「俺はまだ本気になってないだけだから」という心理 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「俺はまだ気になってないだけだから」が口癖になっていませんか。このように言ってしまう人には、ある心理が隠れていました。 今回は、自分でも気づきにくい「俺はまだ気になってないだけ」に隠された人間心理について書きたいと思います。この心理はハッとさせられます。 もくじ もくじ あなたの最大の敵は自分自身である セルフ・ハンディキャッピングとは? セルフ・ハンディキャッピングのメリット・デメリット セルフ・ハンディキャッピングのメリット セルフ・ハンディキャッピングのデメリット セルフ・ハンディキャッピングを乗り越えよう! 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ あなたの最大の敵は自分自身である ジェフリー・エフファーは「権力」を握る人の法則 (日経ビジネス人文庫)というで、以下のように言及しています。 人がセルフ・ハンディキャッピングに走る論理は、拍子抜けするほど単純である。まず

    「俺はまだ本気になってないだけだから」という心理 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    shirogane27
    shirogane27 2016/12/22
    よくある現象に名前が付いていると気を付ける材料になりますね。セルフ・ハンディキャッピング、参考になりました^ ^
  • 他人の悪口も自分の悪口と脳が誤解する! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    悪口を耳にすることはありませんか?職場や学校なら悪口を聞くこともあるでしょう。ただ、この悪口というのは、他人の悪口も自分の悪口と脳が誤解することがわかっています。 今回は、悪口の悪影響について書きたいと思います。もし、ついつい悪口を言っているという人、または身近で悪口を耳にして嫌気がさしている人は参考にしてみてくださいね。 もくじ もくじ 悪口は脳を老化させるという事実 自分の悪口を言っている人には… 自分が悪口を言いたくなったら… 反対に誰かを褒めれば自分が褒められていると? 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 悪口は脳を老化させるという事実 何気なく使っている言語は、実は脳に大きな影響を及ぼしています。一説では脳は主語を認識できないと言われています。つまり、誰かの悪口を言ったら、自分が言われているとも認識してしまうのです。 恒常的に悪口を言ってしまっていうと、大きなストレ

    他人の悪口も自分の悪口と脳が誤解する! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    shirogane27
    shirogane27 2016/12/19
    人の悪口を言ってスッキリするなんてことはないということですね。参考になります^ ^
  • 逃げるは恥じか?逃げるっていうのも一つの行動だよ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「逃げる」ということについて、どう思いますか? 一般的に、あまり良くないという印象をもった方が多いかと思います。 当に「逃げる」という行為は悪いことなのでしょうか?僕は「逃げる」というのも一つの行動だと思っています。 もくじ もくじ 逃げることはよくないと教えられてきた… 逃げることは「悪い」ことじゃない! ゲームでも強敵が現れたら逃げますよ 逃げない選択をする場合は? 「逃げる」か「逃げない」かは心の声を大切にして決めよう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 逃げることはよくないと教えられてきた… 僕たちは「逃げる」ことはカッコ悪いことだと教わってきました。途中で投げ出すことは、恥だと教わってきました。 直接的に、教わっていなくても、世間の目は間接的に「逃げる」というのはカッコ悪いという風潮がありました。 確かにわかるんです。誰だって逃げたくて逃げているのではありません。

    逃げるは恥じか?逃げるっていうのも一つの行動だよ - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    shirogane27
    shirogane27 2016/11/21
    小学生の時、ドッヂボールで絶対にボールに当たらない子がいて、「逃げるのってかっこいいなー」と思っていました。^ ^
  • 将来の不安を抱えて生きる人は「自立しすぎ」が原因かも? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    「将来が不安で仕方ない…」「誰も自分の不安をわかってくれない…」と思いながら毎日を必死に生きている人は多くいると思います。 不安になる要素は、様々あると思います。今回は不安になりすぎる人は、もしかすると自立しすぎちゃった人もいると思うとという話をしたいと思います^^ もくじ もくじ 自立は素晴らしい、でも… 自立の反動で余計な不安を… キャリアウーマンF子さんの話 不安を解消するためには信頼できる人を1人見つけて… それでも悩みを打ち明けられないなら… 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ 自立は素晴らしい、でも… 僕は自立している人は素晴らしいと思います。何かに依存しすぎるわけでもなく自分自身に責任を持ち生きているわけですから。 ただ、中にはこれまでの状況や環境から、どうしても自立しすぎにならざる負えなく全てを抱えこんじゃってる人もいると思います。 自立の反動で余計な不安を…

    将来の不安を抱えて生きる人は「自立しすぎ」が原因かも? - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
    shirogane27
    shirogane27 2016/09/09
    自立は孤立しやすいって言いますもんね(- -;)
  • 1