タグ

2022年8月20日のブックマーク (3件)

  • 放っておくと進まない仕事を進めるために - id:onk のはてなブログ

    はてなは 7 月決算なので期のふりかえりをやっていたんだが、今期は「放っておくと進まない仕事を進めるために、時間を確保する」ことで進むようになった期だった。ちなみに前期は「放っておくと進まない仕事を進めるために、締切を設定する (強制力を持たせる)」ことで進めようとしていた期だった。 放っておくと進まない仕事とは、優先順位が低い仕事のこと。やってもやらなくても直ちに影響はない仕事をどうやったら進められるのかというのは長年ずっと課題だったが、やっと自分の中である程度答えが見えてきたかもしれないので記しておく。書き出してみたら至って普通なんだけど、以下をやっている。 見積もる 締切を作る 締切を宣言する 時間を押さえる 見積もる チームで見積もりを行い、まずはタスクの重さや実現方法についての共通認識を持つ。 タスクを分解する、とも言い換えられる。やるべきなんだけど気が重い仕事はとにかく分解しま

    放っておくと進まない仕事を進めるために - id:onk のはてなブログ
  • Proprietary Escape Codes - Documentation - iTerm2 - macOS Terminal Replacement

    iTerm2 supports several non-standard escape codes. These may not work properly in tmux or screen, and may have unknown effects on other terminal emulators. Proceed with caution. The control sequences use the following notation: ESC means "Escape" (hex code 0x1b) . ST means either BEL (hex code 0x07) or ESC \\. Spaces in control sequences are to be ignored. Values in [brackets] are variable paramet

  • 窓辺の小石(65) The OSC Project

    ターミナルエミュレータ・ソフトウェア(以下ターミナルソフトと略記)では、エスケープシーケンスを使って実行しているシェルやアプリケーションが端末を制御する。このあたりに関しては、以前ちょっと書いた。 ・窓辺の小石(46) ANSI Terminal Echo https://news.mynavi.jp/article/pebble_in_the_window-46/ ターミナルソフトの中で動作しているシェルからターミナルソフトやホストOSの制御ができると便利だ。たとえば、ターミナルソフトのウィンドウタイトルに実行中のシェルからの情報を表示させることで、ウィンドウの区別が容易になる。 こうした制御のためのエスケープシーケンスに「OSC」(Operating System Command)がある。OSCを活用し始めたのはX Windows Systemのxtermあたりから。xtermには、ウ

    窓辺の小石(65) The OSC Project