タグ

ブックマーク / yskwkzhr.blogspot.com (2)

  • 開発版GNU Screenのlayoutを使ってみよう

    記事は ターミナルマルチプレクサ Advent Calendar 2011 : ATND の11日目です。10日目は screenでマルチディスプレイモードを利用する - ヌキのやる気のないエンジニアブログ でした。screen ネタが増えてきて嬉しい今日この頃です。それでは 5日目の記事 の続きとして開発版 GNU Screen のレイアウトについて説明します。 レイアウトがどのようなものであるかについては、以前まとめた記事がありますのでそちらをご覧ください。 レイアウト - これからの「GNU Screen」の話をしよう 使用したことがないので確かなことは言えませんが、いくつかのページを確認したところでは tmux でレイアウトに相当する概念はペインになるでしょうか。 時代はGNU screenからtmuxへ - それ、Gentooだとどうなる? Ubuntu Weekly Reci

    開発版GNU Screenのlayoutを使ってみよう
  • これからの「GNU Screen」の話をしよう

    縦分割が目的で使い始めた開発版の GNU Screen。CVS、Subversion、Gitとリポジトリを追いかけていると、他にも便利な機能があることが分かってきました。ここ半年ほど主だった変更はありませんが、4.1.0 のリリースに向けてドキュメントも整備されてきたようですので、2年ほど使用してきて分かってきた変更点をまとめようと思います。 4.1.0における変更点 ここで取り上げる変更点は次の通り。詳細は ChangeLog などを確認してください。 新しい機能 縦分割 レイアウト ウィンドウグループ マウス操作のサポート コマンドメッセージの抑止 外部からのコマンド問合せ 拡張されたコマンド/機能 最大ウィンドウ数の増加 ウィンドウ番号の相対指定 イベント発生ウィンドウの装飾設定 設定で使用可能な変数/書式の追加 ウィンドウリスト/画面リストの拡張 その他 256色サポート コマンド

    これからの「GNU Screen」の話をしよう
  • 1