タグ

OMakeに関するshirokurostoneのブックマーク (2)

  • TeXファイルをコンパイルする - 逆引きOMake

    OMakeでは組込み関数 LaTeXDocument を利用することで、簡単に TeX ファイルをコンパイルすることができます。 単純な例 † document.tex というファイルをコンパイルして、document.dvi と document.pdf を作る場合: LATEX = platex DVIPDFM = dvipdfmx LaTeXDocument(document, document) .DEFAULT: document.pdf document.dvi LaTeXDocument の第一引数に、生成されるファイル(dvi, pdf)の名前を、第二引数には .tex ファイルの名前のリストを渡すことで、各種(dvi, pdf, ps など)のビルドルールを生成することができます。 あとは、.DEFAULT: によって、生成したいファイル名を指定すれば、 omake とコ

  • OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    LaTeX のコンパイルめんどくさい。何がめんどくさいって、ref つかうと2回コンパイルしなきゃいけないとか、bibtex の使い方覚えられないとか。そもそもファイル保存するたびにコンパイルしなおすとか、、、 継続監視ビルドで悦楽の境地へ OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く [・w・] はやみずさん !!!! で、OMake つかったらあまりに簡単すぎてわろた。 レシピ OMake インストールしてない人は、aptitudeなりyumなり、windowsならDownload OMake からダウンロードしてインストールしないと、情報弱者となってしまうので気をつけてください。「彼氏がOMake使ってなかった。別れたい」とか言われかねません。 さて、まずは .tex ファイルがあるディレクトリにいって omake --installとすると

    OMake つかって LaTeX コンパイルしたら簡単すぎて身長が5cm伸びた - 日記を書く [・w・] はやみずさん
  • 1