タグ

gistyに関するshirokurostoneのブックマーク (2)

  • gisty のエラー回避方法その他メモ - miauのブログ

    一週間ほど前に gisty (gist をより便利に使う Ruby スクリプト)を使おうとしたら何かエラーが出ていたので、それ関連の雑多なメモです。 2011-10-23 追記: 長々と書いてますけど gisty で Error: SSL_connect returned=1 errno=0 state=SSLv3 read server certificate B: certificate verify failedみたいなエラーになるのをなんとかしたいって方は、環境変数の GISTY_SSL_CA に msysGit(新しいバージョンのほうがよいです)に付属してくる CA ファイルを指定すればよいです。 set GISTY_SSL_CA=C:\Program Files\Git\bin\curl-ca-bundle.crtみたいな感じ。私はよくやってしまうんですが、set で環境変数を

    gisty のエラー回避方法その他メモ - miauのブログ
  • gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH

    メモやちょっとしたスクリプトなどをペーストするとgitのリポジトリとして管理してくれるgistというサービスがあります。そのgistにコマンドラインから投稿するツールがあって、それは前に少し紹介したんですが、それをもうちょっと便利にしたものを作りました。 swdyh's gisty at master ― GitHub http://github.com/swdyh/gisty/tree/master gistコマンドとの違いはこんな感じです。 ポストするときにファイルを指定。ファイル名、拡張子つきでアップされる。 ポスト時に複数ファイルを指定できる。 ポスト後、ブラウザで開く。(Macのみ) ポスト後、ローカルにcloneする。 過去のgistにアップしたのを全部のclone、またはpullする機能 gistyを使うと簡単にファイル名と拡張子つきでポストできて、そのままローカルにclon

    gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH
  • 1