タグ

2015年12月19日のブックマーク (12件)

  • 月100万円稼ぐアフィリエイターになるのに必読なサイト10選 - アフィリエイト部

    タイトル、けっこう盛ってます m(;∇;)mゴメンネ! でも記事中に、ちゃんと超参考になる10サイト紹介してるので許してくださいっ!! アフィリエイト界隈の皆様、こんにちは。アフィ部長です(๑•̀ㅂ•́)و✧ 東京の片隅で、ひっそりと専業アフィリエイターをしています。 私も最近流行りのアフィリエイター向けイベントに参加するようになり、例に習って私もはてなブログをはじめようと思います。 アフィリエイター界隈のみなさま、どうか仲良くしてください(灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ* 自己紹介 軽く自己紹介すると、IT&Web全般が大好きで、はてな歴&アフィリエイト歴が10年ぐらいの30代独身アラサー男性です。 以前は会社員をしていて、20代で退職・独立してからはITコンサル&Webデザインなど、幅広く色々なお仕事をしてました。 プライベートの趣味では、HTML/CSSで自分でWebサイトをつくったり、簡

    月100万円稼ぐアフィリエイターになるのに必読なサイト10選 - アフィリエイト部
  • 最初の読者になる

    いい感じのブログを見つけた。 文章が上手くてちょっとだけ皮肉っぽくて、すごく好きな感じ。 でも、最近始めたばかりみたいで、まだ読者が0人。 ウェーイ系とは程遠い、ダイアリのほうみたいな雰囲気なので、 慣れ合いとか好きじゃないのかもしれない。 ちなみに自分は、ブログはぽちぽち書いてるけどろくな内容がない。 自分なんかががいきなり読者登録したら、やっぱり驚かせてしまうだろうか。 慣れ合いを求めてる、とか、フォロー返ししたほうがいいのかとか、 とにかく知らん人だし気持ち悪い、とか思われてしまうかな。 うーん分からん。 追記: うわ。トラバ付かなかったら流れたのかと思ってたら ブクマいっぱい付いてる、心臓止まりそうありがとうございます。 こういうこともあるのか… えっと、総合しますと登録しても大丈夫、ということのようで良かったです。 参考になります。 RSS…使ったこと無いのでそっちも確認はしてみ

    最初の読者になる
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2015/12/19
    読者0のJDをすぐさま読者登録したけど、すぐ辞めてしまった…
  • 12月前半「節約夫婦」のブログでよく読まれた記事【開設約1か月半】 - おいしい節約料理のススメ

    こんにちは。「節約夫婦」です。読者の皆様のおかげで、ブログを始めて1か月半が経過しました。毎日、少なくとも1つの記事をブログに公開することを目標にやってきましたが、今日まで、欠かすことなくこの目標を達成できました。 ひとえに、読者の皆様がいらっしゃるからです。当にありがとうございます。 今日は、12月前半に「節約夫婦」のブログでよく読まれた記事をご紹介します。(12月1日から15日までにブログに掲載した記事からランキングを作成しています。) ランキング 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 アクセス傾向 言及してくださったブロガーさん ゆるもふさん おかもんさん REIKOさん りっこさん 鳴呼蛙さん 目標 ランキング 第5位 この記事では、新しいスタッドレスタイヤとホイールを格安で購入した方法を詳しく書きました。ただ「購入した」というだけではなく、どのように価格調査をしたかといったプ

    12月前半「節約夫婦」のブログでよく読まれた記事【開設約1か月半】 - おいしい節約料理のススメ
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2015/12/19
    短期間で人気ブログ。凄!
  • おすすめの無料ブログサービスは「はてなブログ」

    無料ブログははてながおすすめ はてなブログでこんな記事書いて意味あるんかい?って突っ込まれそうですが、この記事を書く理由は、ブログ比較での検索流入があるからです。 ちなみに、検索流入が多いのはこの記事です。 アメブロ(Ameba)、はてなブログ、FC2、WordPress、色々あるけど結局どれが一番いいの | SHIROMAG 上記の記事は私が使ったことがある無料ブログサービス(+WordPress)の比較記事なんですが、ちょくちょくアクセスがあります。この記事ははてな押しではなく、どちらかと言うとそれぞれの良さを紹介している内容になっています。 今回ははてなブログにスポットを当てて、はてなブログを利用するメリットを紹介していこうと思います。 Google検索でこの記事にたどり着いたって方は、参考にしてみて下さいね。 はてなブログおすすめポイント 1.シンプルで分かりやすいデザイン 私がは

    おすすめの無料ブログサービスは「はてなブログ」
  • はてなブログ大賞2015に入賞しました - Noblesse Oblige 2nd

    さて はてなブログの公式ウェッブログである「週刊はてなブログ」で2015年のはてなブログ大賞が発表されていました。 blog.hatenablog.com 同ブログに読者登録しているので、何気なく読みにいきました。 「2015年度最もはてブを集めたブログ記事のランキング」的な内容を想像していたのですが*1、はてなの有名ブロガーの皆さんに各々「今年のマイベストエントリー」を1つ選んでもらうという企画でした。 むしろこの方が選者の意見も聞けて面白いというもの。 フムフムと読み進めていくとまぁびっくり! 自分のブログ記事が紹介されているではありませんか! 実は、idコールを頂いていたようなのですが、他の通知に埋もれてしまっていて気がつかなかったのでした。気付いて良かったぁ〜。 おぉ!なんと入賞しているではないか!選者のid:hakaiya さん、有り難うございました。 / “はてなブロガーが選ぶ

    はてなブログ大賞2015に入賞しました - Noblesse Oblige 2nd
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2015/12/19
    こんな面白い記事を見逃したなんて…。今観て笑った。
  • 派遣社員がうちの会社の名刺が欲しいと言ってきて困っている

    うちにいる派遣社員がうちの会社の名刺が欲しいと最近言って来る。 彼は仕事上、外部の取引先との打ち合わせに参加してもらうことはあるが、その時は社員が必ず同席しているから相手に連絡先は伝わる。 相手が名刺を渡すときは、彼には派遣社員だから名刺が無い旨を伝えて相手の名刺を受け取るように言ってある。 数年働いてもらっていてずっとそれで問題なかったのに、ここ数ヶ月、彼や彼の担当の派遣会社営業から名刺を支給して欲しいと何度か要望があった。 いくら働いてもらっているとはいえ、自社の社員でない人間に名刺を渡すことはできないから、その旨を何度も返していたのだが 今日彼からそれなら今後は社外の人とは会わないようにしたいと言って来た。 それは彼の担当業務上難しいので了承できないと伝えたが納得していないようで、今にもやめるとか言いそうで困った。

    派遣社員がうちの会社の名刺が欲しいと言ってきて困っている
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2015/12/19
    名刺が欲しいって言うのはヤル気がある証拠では?さっさと直接雇用しろよ。
  • 賞与支給で経営層にお礼…?

    今冬、少額ではあるが冬季賞与が支給された。 確かにありがたいことではあるのだが、それで「社長に謝辞を述べること」との指令が出るとは…?! これって普通のこと? 以前の会社なんて給与明細がWEB化されていて、課長から明細を手渡されるというシチュエーションすらなかったのだが今はそれが普通。 人生初の体験で戸惑っている。

    賞与支給で経営層にお礼…?
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2015/12/19
    確かにおかしい話だとは思うけど、社長が喜べば次の賞与も期待できるかと。賞与が貰えるならいくらでも謝辞を述べるよ。
  • DEXでもうMongoDB職人は要らなくなるの巻 - 256bitの殺人メニュー

    ※このエントリは個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません このエントリは、MongoDB Advent Calendar 2015 18日目のエントリです。 どうもどうも乙カレー様です。桑野です。 MongoDB on AWS的ななにかを書こうとしたのですが、その前にこれ紹介したことなかったなーと思いDEXの紹介しようと思います。 DEXとは あのMongoDBならこの人達のMongolabさんの作った、MongoDBのSlowlogなどから適切なINDEX設定をRecommendしてくれるプロダクトになります。 神様仏様Mongolab様。 インストール pipで簡単。 $ pip install dex コマンドライン手順 基的には、MongoDBのURLと、Logのパスを指定していきましょう。 $ dex -f /var/log/mongodb/mongodb.log

    DEXでもうMongoDB職人は要らなくなるの巻 - 256bitの殺人メニュー
  • 化粧が上手い女を選んだ方がいい3つの理由

    ツイッターなんかで「整形した方が早いんじゃねぇ?」ってレベルの化粧のビフォーアフター画像が出回ったりする。 それを見て男性の皆さんは当然ドン引きするだろう。 でも待って欲しい。あの手の化粧美人は、正直女の中でもかなりの希少種だ。 あそこまでの化粧を女が全員出来ると思わないでほしい。(思ってないだろうけど) 女が全員あのレベルの化粧テク持ってたら、外出歩いてるブスは居なくなる。 前置き長くなったけど、「すっぴんブス、化粧すればややブス」の私から言わせてもらえば、美人を選べない男性の皆さんはああいう化粧美人を選ぶといいと思う。 理由↓ 化粧が上手い女は何事もそつなくこなす女が多い化粧が上手いっていうのは手先が器用なんだ。 あれはもう工作だからね。 しかも化粧って、たいてい少ない時間の中で手際よく済ませないといけないから要領よくないとダメなんだ。 だから何事もそつなくこなせる人が多いと思う。 あ

    化粧が上手い女を選んだ方がいい3つの理由
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2015/12/19
    ずっと前に化粧上手い女性と付き合ってたけど、支度に時間がかかるデメリットはあったな。でも、それで綺麗になるなら喜んで待つけどね。
  • 関数名によく使われる英単語(動詞)の意味とニュアンス | PHP Archive

    PHP に限らず、プログラミングで使われる多くの関数名は「動詞+目的語」という命名規則になっていることが多く、「insertPost()」であれば投稿を挿入するという意味が名前から読み取れます。 では投稿を削除する場合は delete でしょうか? それとも remove でしょうか? 関数は基的に英語を使うのが鉄則ですが、似たような意味を持つ単語などが多く厳密な意味の違いがわかりにくいことがあります。 そこで、プログラミングで関数名として一般的に使われている頻出語句をピックアップし、主な用途と細かい意味、ニュアンス、使い分けについて調べてみました。 追加・作成 set

  • 大阪なんばのファーストキャビン御堂筋難波に泊まってみた!| FreePlanner(時間・場所にとらわれない自由なライフスタイルをつくる)

    今回、大阪へのお出かけに合わせて予約出来るホテルを調べていたのですが、ホテルの宿泊費がすごく高くなってることに驚きました。 ここ最近、東京・大阪では海外からの観光客が多くなっていて、宿泊施設の予約が取れない&宿泊費が高騰しているみたいです。 3~4年前はアパホテルや東横インは1泊5,000円くらいのイメージだったのに、1泊1万円近くの値段になってました。 1泊1万円か〜と悩んでいたところ、ファーストキャビンというカプセルホテルを見つけました。 そこでネットで調べてみると、飛行機のファーストクラスをイメージしたコンパクトホテルだそうです。 旅好きには興味をそそるコンセプト、そして値段が1泊5,000円くらい。 カプセルホテルからすると、少し値段が高いようにも感じますが、ファーストキャビンはカプセルホテルとビジネスホテルの間くらいのイメージのようで、そう考えると値段も妥当かなと思います。 ホテ

    大阪なんばのファーストキャビン御堂筋難波に泊まってみた!| FreePlanner(時間・場所にとらわれない自由なライフスタイルをつくる)
  • 人はなぜ本を読むのか?情報を仕入れるのか? - 天才ブログ

    2015 - 12 - 18 人はなぜを読むのか?情報を仕入れるのか? 暮らし その他 ネットで稼ぐ Tweet 人は形のないものに一番お金を使う しちゃーるです。 先日ブックオフで2時間ぐらい興味のあるを探していました。7冊買いました。ブックオフって面白いです。いろんな時代のいろんなジャンルのを取り扱っているからカオス状態です。たくさんののタイトルだけ見て一人突っ込み入れてます。 「◯◯で成功したいなら ◯◯しなさい 」 みたいな命令形のタイトル、よく売れるらしいですが私はあれがあまり好きではありません。ブログのタイトルとかでも多用する人がいますが、私は読みません。命令形になると読みたくなくなります。 から、情報や考え方やストーリーや娯楽を買っているんですよね。も実は無形のものです。電子書籍なんてほんとに形のないものを買っている感覚があります。もしかしたら 人は形のないものに

    人はなぜ本を読むのか?情報を仕入れるのか? - 天才ブログ
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2015/12/19
    1週間くらい閉じこもって読書してたい。ひたすら。