タグ

2017年2月26日のブックマーク (5件)

  • 今ものすごい興奮してる

    37のおっさんなんだけど、Rayっていう女子大生向けのファッション雑誌買ったんだよ。 そしたらさ!若い女の子向けの雑誌なのに、二十万もするアクセサリーの広告が普通にのってるの! 若い女の子がこんな高いのどうやって買うんだよ!って想像したら止まらなくてさ! 風俗かキャバクラでバイトしない限りこんなの買えないだろ!と思うわけ! 田舎から都会に出てきた、ちょっと背伸びしたい若い女子大生がさ!二十万のアクセサリーに目がくらんで、若い肉体にものを言わせて、お金を稼ごうとするわけよ! ああたまらない!たまらないでごわす!若い女子大生の女の子が!アクセサリーに目がくらんで!若い肉体を!! ああ罪な雑誌ざます!ファッション雑誌は当に罪な雑誌ざますよ!!当に!!!

    今ものすごい興奮してる
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2017/02/26
    Ray読んでる人なんているのかな…。/てか男性誌にも車や高級時計の広告なんて山ほどあるじゃないか。
  • アメリカ流「餃子の作り方」に物申す⁉

    専門の人気テレビ局がFacebookに投稿した「餃子の作り方」動画が、あまりにもヒドい! 案の定コメント欄は炎上しているが......> 最近、日では「餃子ブーム」が起きていると聞く。一方、和人気に沸くここニューヨークでは「日の餃子」は今もスシやラーメンのような市民権を獲得しておらず、日系ラーメン店のサイドメニューか、IZAKAYA(居酒屋)にある一皿という扱いだ。ニューヨーカーにとって、餃子は小籠包を含む「ダンプリング」カテゴリーの一種であり、まだまだ中華料理なのだろう。 餃子の街・宇都宮出身の私としては寂しい限り。何とかして餃子を「和」として認知させたいと意気込んでいたところ、先日驚くべきニュースが飛び込んできた。 朝起きてFacebookを開くと、料理番組でアメリカ人女性が「餃子の作り方」を教えている。アメリカ人も餃子を作るようになったのか、と驚いたのも束の間、観ていてギ

    アメリカ流「餃子の作り方」に物申す⁉
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2017/02/26
    普通にアレンジの範疇だった。
  • 林原めぐみさん、満を持してのファーストライブ開催に衝撃のTL「ビートルズ初来日に匹敵」「会場考えて」

    若さん @radio_skyblue12 6月11日 中野サンプラザホール 林原めぐみファーストLIVE開催決定とのこと。告知は人のラジオにて。 2017-02-25 23:28:35 まこちゃん 12.5 大宮アルディージャ vs ザスパクサツ群馬 絶対残留⚽️🔥 @makochan_star68 5/3 林原めぐみによる岡崎律子トリビュートアルバム 6/11 昼 林原めぐみのTokyo Boogie Night 1300回突破記念公開録音 6/11 夜 林原めぐみファーストライブ 2017-02-26 00:23:53

    林原めぐみさん、満を持してのファーストライブ開催に衝撃のTL「ビートルズ初来日に匹敵」「会場考えて」
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2017/02/26
    さすがにビートルズに失礼
  • 陸将 on Twitter: "森友学園の「運動会の宣誓」の様子流石にやば過ぎやしませんか https://t.co/vOlQqtjZGr"

    森友学園の「運動会の宣誓」の様子流石にやば過ぎやしませんか https://t.co/vOlQqtjZGr

    陸将 on Twitter: "森友学園の「運動会の宣誓」の様子流石にやば過ぎやしませんか https://t.co/vOlQqtjZGr"
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2017/02/26
    これはキツイなー。子供が可哀想…
  • 「おっ?」と思われる表現 - 『かなり』

    あけましておめでとうございます、坂津です。 私の記事を読んでくださった方から時々ご指摘をいただきます。 「表現が独特である」と。 私としては嬉しい限りです。 どこかで見たことあるような表現、と言われるよりも、すごく嬉しいです。 こんな私でも、色々と考えてはいるのです。 どのような文字列がインパクトあるかな、とか。 どんな例を出したら伝わりやすいのかな、とか。 日頃、私が脳内で組み立てている言葉の積み木遊びを、ちょっと晒してみます。 ■矛盾しそうな副詞、形容詞、名詞、動詞などを組み合わせる 「産まれたてのおじさん」 「手狭な大自然」 「未来の記憶」 「右腕の左腕」 「上に落ちる」 「暗い光」 「足元の星空」 「超硬質プリン」 ■矛盾している副詞、形容詞、名詞、動詞などを組み合わせる 「犯人は」 「淡水の海」 「溶けない氷」 「巨大な砂」 「吹かない風」 ■同じ読みの副詞、形容詞、名詞、動詞

    「おっ?」と思われる表現 - 『かなり』
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2017/02/26
    冷たいホットエントリー