タグ

投資に関するshirotorabyakkoのブックマーク (3)

  • 一口にIT投資の成果と言いますが・・・

    いまからちょうど1年前。ITpro Watcherの人気コラム『東葛人的視点』の筆者である東葛人氏は,『「IT投資の成果が分からない」と平気で答えるCIOには驚いた』と嘆く一文を書かれた。あるコンサルティング会社が実施した「国内上場企業CIO意識調査」の結果,多くの回答者がIT投資の成果について「やや不十分」や「不十分」と答え,比率は小さいものの「(IT投資の成果が)分からない」という回答さえあったという。東葛人氏はこの結果に驚くと同時に,「結果責任を負わなければならないビジネスピープルが見ると,まことにうらやましい限り」と皮肉を込めて嘆いておられた。 筆者がなぜ1年も前の記事を再読する気になったかというと,近く「マネジメント」サイトで,「IT投資」をテーマとする連載を開始することになり,その筆者であるコンサルティング会社の方と議論させていただくなかで,「IT投資の成果」についていろいろ考

    一口にIT投資の成果と言いますが・・・
    shirotorabyakko
    shirotorabyakko 2007/06/14
    効率性と有効性がゴッチャに議論。事業に貢献しているかどうかはシステムだけで決まるものではないし,有効性を横並びで比較することもできない。CIOがまさに責任を持って向上に努めるべきものはシステムの効率性だ。
  • 第41回 ユーザビリティの投資対効果考

    一般的に,「ユーザビリティ」は「使い勝手」と解釈されますが,その使い勝手をどの程度向上させるべきかは,Webサイト開発時には常に議論されるところです。今回は,そのユーザビリティについて考えていることを書いてみたいと思います。但し,実際にデータをとることができていないので,多分に仮説の部分があることをご了承ください。また,情報コンテンツの告知から,ECサイトのように物理的な物の販売までも,一緒くたにして書かせていただきます。 仮説:ユーザビリティ・満足度曲線 「ユーザビリティの高低」と「エンドユーザーの満足度の高低」との関係は,未だに定説はないのだと思っています。ですが,私は下図のような曲線になっているのではないかと予想しています。 そもそも,ユーザビリティの定義も様々なものがありますし,来なら,Webサイトの担当業務や役目,対象ユーザーなどによっても,こうした曲線は変わるはずですが,共通

    第41回 ユーザビリティの投資対効果考
    shirotorabyakko
    shirotorabyakko 2007/03/25
    満足度には,使い勝手ばかりでなく,「驚き」や,使用していること自体が面白いと感じさせることや,「おもてなし感」のような主観的な要素が加味されて,総合的に判断される
  • あなたのサイトへの“玄関”はどこだ?~サイト訪問プロセスの分析~

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    あなたのサイトへの“玄関”はどこだ?~サイト訪問プロセスの分析~
    shirotorabyakko
    shirotorabyakko 2007/03/02
    アクセス解析し、サイト訪問のボトルネックを解消し、投資対効果を改善。全てを分析しない。重要度の高い顧客は誰か。広告は金額ベースの投資対効果で判断。時にはテストしリスクを負う。
  • 1