shiyakeitaのブックマーク (1,615)

  • まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 - エンジニアtype | 転職type

    2015.06.03 スキル 社会人になったばかりの若いエンジニアの中には、一度この道に足を踏み入れたからには、自らの技術で身を立てていけたらという、強い思いを胸に秘めている人も少なくないのではないか。 そう考えて今回、Rubyの父として知られるまつもとゆきひろ氏に、あえて「これからの時代に技術だけで生き残るには?」という偏ったテーマで取材を依頼した。返ってきたメールの冒頭にあったのが、次の一文である。 「技術だけで生きるというのは幻想である」 まずはその真意を聞くところから、取材は始まった。 まつもとゆきひろさん(@yukihiro_matz) 1965年生まれ。筑波大学第三学群情報学類卒業。プログラミング言語Rubyの生みの親。株式会社ネットワーク応用通信研究所フェロー、一般財団法人Rubyアソシエーション理事長、Speeeをはじめとした複数社の技術顧問、Herokuチーフアーキテ

    まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 - エンジニアtype | 転職type
    shiyakeita
    shiyakeita 2015/06/30
    めっちゃかっこいいな “自発的にやりたいことがあるから足りないことを勉強する、この部分を高める、といった内なる衝動でドライブしているというのはいいと思いますね。”
  • 【LINE】人気飲食店を対象としたネット予約サービス「LINE グルメ予約」を開始 先行して、LINE公式アカウントを登録いただいたユーザーに限定公開 | ニュース | LINE株式会社

    LINE】人気飲店を対象としたネット予約サービス「LINE グルメ予約」を開始 先行して、LINE公式アカウントを登録いただいたユーザーに限定公開 日最大級実名グルメサービス「Retty」や、有名口コミサイトの評価3.5点以上の人気店舗をマッチング LINE上から簡単・即座に最大4店舗まで同時に予約依頼が可能、予約完了後もLINEで通知 LINE株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:出澤 剛)は、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」において、人気飲店に特化した飲店ネット予約サービス「LINE グルメ予約」を9都道府県*1から開始いたします。今夏を予定しているサービス公開に先駆け、日より「LINE グルメ予約」公式アカウントを登録いただいたユーザーから順次限定公開いたします。また、この度のサービス公開に伴い、日最大級実名グルメサー

    【LINE】人気飲食店を対象としたネット予約サービス「LINE グルメ予約」を開始 先行して、LINE公式アカウントを登録いただいたユーザーに限定公開 | ニュース | LINE株式会社
  • 早く知っておけば良かったrailsの技 | dev.wan.co

    rails 自分が rails をさわり始めたときはバージョン1からバージョン2に変わるあたりだったのですが、バージョン2が出た年を振り返るとなんと2007年でした。 月日の流れが速い事に驚く中、早く知ってたら良かったのになぁって事をつらつらとまとめてみました。 最近 rails さわり始めてみたよ!って方の参考になれば良いなと思います。 今回は便利な gem とかではなく、素のrailsで出来ることを挙げています。 ちなみにバージョンは以下の環境です。 About your application's environment Ruby version 2.1.3-p242 (x86_64-darwin14.0) RubyGems version 2.2.2 Rack version 1.5 Rails version 4.1.8 rails new したときの app 以下のディレクトリ

  • 【ギャラ格差】怒りの通天閣!? 「大阪の有名WEB制作会社」が東京にモノ申す! - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ヨッピーです。日は大阪に来ております。 まあ僕は元々大阪産まれの大阪育ちだったのですが、東京に引っ越して早12年…。完全に故郷を捨て去って、今ではヒルズでギロッポンでチャンネーでシースーな毎日を送っております。 東京最高! 大阪上陸記念に法善寺の水掛不動にお参りする僕。苔がすごい。 そもそも、大手IT関連企業の社といえば大半が東京にあるわけで。僕も含めてWEB関係の仕事をしている以上、どうしても東京を中心に働かざるを得ません。正直、打ち合わせや取材も楽なことが多いです。 とはいえ、日には47の都道府県があり、各土地で独自の仕事が生まれています。WEB制作も然り。日は、東京中心にWEB関係の仕事がまわっている現状に対して物申したいという怒れる大阪の方々にお集まりいただきました。それではご紹介しましょう! 大阪の怒れるWEB制作会社の代表四天王登場! じゃーん! 大阪の怒れ

    【ギャラ格差】怒りの通天閣!? 「大阪の有名WEB制作会社」が東京にモノ申す! - イーアイデム「ジモコロ」
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • 【漫画】プレイヤー | オモコロ

    ポケモンと過ごした少年時代を漫画にしました。

    【漫画】プレイヤー | オモコロ
  • リジェクト日記: 番外編: 去年どうしても審査通らなかったアプリを最近通した話

    去年の秋くらいに申請したアプリでどうしても審査に通らないアプリがありました。 理由がなかなか面白く「私は面白いと思わない」という今までで一番理不尽な理由でした、フラッピーバード的な即死系ゲームなんですが、数回リジェクトされた末に電話で話した内容がこんな感じです。 A「すぐ死ぬし全然面白くないんだけど」 私「いやフラッピーバード的なちょっとずつ上手くなっていく面白さがあると思うんですけど」 A「銃撃っても相手死なないんだけど」 私「ちょっとダメージは与えてるんですよ、スピード遅くなるし」 A「それが面白くないんだよね、違うゲームにしてよ」 私「出したら面白いって言うユーザーいるかもしれませんよ、一旦出してみて1ヶ月後に☆1ばかり付いてたらリジェクトするとかどうですか?」 A「そんなシステムないんだよね、あと試しに審査チーム全員に1回ずつ遊ばせたけど誰も面白いって言わなかったよ」 私「まじです

    shiyakeita
    shiyakeita 2015/06/11
    すごい
  • Swift 2.0 の try, catch ファーストインプレッション - Qiita

    WWDC 2015 で Swift 2.0 が発表されました。オープンソース化などのうれしいニュースでも盛り上がっていますが、言語仕様としては try, throw, catch が導入されるという大きな変更がありました。投稿は、 The Swift Programming Language の新章 Error Handling を読み、多少のコードを書いた上での個人的な感想です。 結論から言うと、 try, catch の導入は良い変更だと思えないけど、 try, catch を導入する前提なら考え得る限りベストに近い仕様だった、って感じです。 よかったのは、 ErrorType は enum タイプセーフなエラー情報 エラー処理が強制されている(検査例外のような形) try! でエラーを無視できる あたりです。個人的には、 try, catch でなく Either 的なものを公式サ

    Swift 2.0 の try, catch ファーストインプレッション - Qiita
  • Apple、デベロッパープログラムを1つの「Apple Developer Program」に統一 | Apple | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleが、これまで、OS X、iOS、Safariに分かれていたデベロッパープログラムを、全て統合された形の「Apple Developer Program」に変更しています。 1つの契約で、OS X、iOS、watchOSアプリ開発が可能になります。 プログラム毎に契約していた場合は、全ての残り契約日数が合算された形で有効期限が計算されるそうです。 Safari機能拡張デベロッパーなどは、OS X El Capitanの場合、Appleによる証明書が必要になるため、有料のデベロッパープログラムに加入する必要があるそうです。

    Apple、デベロッパープログラムを1つの「Apple Developer Program」に統一 | Apple | Mac OTAKARA
    shiyakeita
    shiyakeita 2015/06/09
    ほほー
  • 17周年をむかえて。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    2015年の6月6日がやってきて、 ほぼ日刊イトイ新聞が創刊17周年になりました。 年をとるのは、たのしみでもありますが、 そうとも言えないところもあります。 たぶん、それはぼく自身の年齢と、 「ほぼ日」の年齢が同じでないからだと思います。 「ほぼ日」のほうは、まだなのか、もうなのか、 17歳の青い春まっさかりであります。 ぼく自身は、お若いだのお元気だのと言われても、 66歳ですから、花も恥じらうとか言ったら笑われてしまう。 つまりは老い先の、終の景色を視界に入れながら、 じたばたと阿呆をやっているようなわけです。 おそらく、「ほぼ日」の歩みというのは、 そのふたつ、「ほぼ日」とイトイ(糸井重里) という人格の年齢差を利用して、 それを推進力にしてきたのだと思うのです。 若い「ほぼ日」が、落ち着かなくてはいけないときには イトイの経験を役に立てる。 老いて落ち着いてしまいそうなイトイが

    17周年をむかえて。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    shiyakeita
    shiyakeita 2015/06/07
    “さらに、「できることをしよう。」を続けます。 つよくなっていたら、それだけ「できること」が増える。 「おもしろく」できたら、みんなが集ってくれて、 もっと力を合わせられる‥‥と、そんな予定です。”
  • 優勝者は次の「電王戦」へ! 新棋戦の名称を公募‐ニコニコインフォ

    2015年6月3日、「将棋電王戦に関する記者発表会」を行い、優勝棋士が次期「電王戦」(2016年春開催予定)に出場する新しい棋戦の開催を発表しました! そして、その新棋戦の名称を広くニコニコユーザーから公募し、さらにユーザー投票によって決定します! 公募期間:2015年6月3日~6月10日23:59 投票期間:2015年6月13日~6月17日23:59 棋戦名・対局組み合わせ発表:2015年6月18日 <棋戦名応募フォームはこちら> https://secure.nicovideo.jp/form/entry/2015shinkisen 6月下旬から段位別予選がスタートする新棋戦は、参加エントリーを行ったプロ棋士によるトーナメント戦で、すでに谷川浩司・日将棋連盟会長や森内俊之 九段、糸谷哲郎 竜王といった、そうそうたる棋士の参加が決定しています。 段位別予選で選抜された16名の棋士による

    優勝者は次の「電王戦」へ! 新棋戦の名称を公募‐ニコニコインフォ
    shiyakeita
    shiyakeita 2015/06/03
    テンションめっちゃあがる
  • EAT|最強にピーティーなアードベッグが帰ってくる!

    shiyakeita
    shiyakeita 2015/05/21
    ほほう
  • 楽に努力せよ、という上司がいた

    その上司は努力をさせる名人だった。が、彼はいつも、「楽に努力せよ」と言った。 この言葉は一見矛盾しているようだが、そうではない。 何事もうまくやれるようになるためには、たとえ才能があったとしても努力が必要だが、その努力をどのように行うかは選択することができる。 すなわち、つらい努力をするか、楽に努力をするかである。 そして、つらい努力は長続きしない、というか、そもそもそれは単なる「苦痛に耐えている」であって、実は努力ではない。楽に努力をすること、努力を継続するための工夫も含めて「努力」と呼ぶ。 彼は、そう言っていた。 例えば、読まなければならないがあるとする。 あなたはそれにとりかかる、10ページも読むとつまらなくなってくる。つらい、でも読んでレポートを作らなければならない。投げ出したくなるところを耐えて、頑張って、10時間でへとへとになって終わった。 これは「努力した」といえるのか。

    楽に努力せよ、という上司がいた
  • Dモーニング テロール教授の怪しい授業 第17話

    いつも「Dモーニング ウェブ版」をご利用頂きありがとうございます。 このたび「Dモーニング ウェブ版」は、2022年2月28日午後12時をもちまして、サービス終了いたしました。 これまでご愛顧いただきましたお客様には、厚く御礼を申し上げます。 また、「Dモーニング アプリ版」は引き続きご利用いただくことができますので、 サービスにつきましては、こちら(※講談社サイトへ遷移します。)をご覧ください。 【「ウェブ版」で有料会員登録をされていたお客様へ】 「ウェブ版」ご利用時のログイン情報(ご登録時に設定したメールアドレスとパスワード)を使って「アプリ版」にログインをすることで、 「ウェブ版」で有料会員登録期間中に配信された過去号(バックナンバー)をそのまま「アプリ版」へ引き継ぐことができます。 詳細につきましては、こちらをご覧ください。

  • !を避けたいときは@noreturnが使えるかもしれない

    May 7, 2015 Swiftに慣れてくると!を避けたくなりますが、!を書きたくなるようなケースもあります。 func loadSignInViewController() -> SignInViewController { let storyboard = UIStoryboard(name: "SignIn", bundle: nil) let viewController = storyboard.instantiateInitialViewController() as! SignInViewController return viewController } func loadSignInViewController() -> SignInViewController { let storyboard = UIStoryboard(name: "SignIn", bundle

    !を避けたいときは@noreturnが使えるかもしれない
    shiyakeita
    shiyakeita 2015/05/14
    へー
  • はてな 松木雅幸の挑戦 「コードを書き続けるエンジニアが苦労しない働き方を示したい」 | キャリアハック(CAREER HACK)

    「コードを書き続けたい」。こんな想いを胸にはてなへ入社したのが、松木雅幸さんだ。コードを書き続けるよりも、マネジメントラインへキャリアアップが一般的なエンジニアという職種。にも関わらず、なぜ彼は「コードを書き続ける」という選択をしたのか?決断の背景、エンジニアという仕事への想いを聞く。 コードを書き続けるという働き方。 WEB・IT業界のキャリアプランを語るうえで欠かせないのが、マネジメントラインでの活躍。エンジニアとして培った知識・スキル・経験をベースにプロジェクトを成功させるための旗振り役としての活躍が期待され、評価されるのが実情だ。 「エンジニアとしてコードを書き続けるにはどうすればいいのか」 こんな問いを、2014年9月にはてなへ入社した松木雅幸氏に投げかけてみた。元々カヤックで活躍していた彼は、「コードを書き続けたい」という想いのもと、はてなへ入社した。では、なぜ彼ははてなを選ん

    はてな 松木雅幸の挑戦 「コードを書き続けるエンジニアが苦労しない働き方を示したい」 | キャリアハック(CAREER HACK)
    shiyakeita
    shiyakeita 2015/05/13
    ソンムーさんっぽい
  • バイアウトが話題のエウレカほか注目企業多数! 押さえておきたい恵比寿スタートアップ【2015年5月】 - 週刊アスキー

    大江戸スタートアップ開始からすでに半年。取材先で何度も訪れたのは渋谷がトップだが、ここ最近渋谷や六木といったいわゆるスタートアップ集積エリアでない場所が盛り上がりを見せている。実際に何度も通っているのが恵比寿だ。 言われてみれば、クックパッドやカカクコム、そしてDMM.comなど注目IT企業の所在地も実は恵比寿だった。人気ゲーム『黒のウィズ』でおなじみのコロプラもそう。結果だけで見れば、いずれも堅調な企業が集まっている印象だ。 先日参加する機会があった"恵比寿スタートアップのCTOが集まる会"で聞いたところによれば、一番のポイントとなっているのは物件だった。90年代からのベンチャー集積地として栄えた六木や渋谷だが、スペースが豊富でも物件価格は比較的高めで、50人規模以上の受け入れができる場所は限られている。特に渋谷は50年に一度と言われる規模での再開発まっただ中で、JR渋谷駅や東急百

    バイアウトが話題のエウレカほか注目企業多数! 押さえておきたい恵比寿スタートアップ【2015年5月】 - 週刊アスキー
    shiyakeita
    shiyakeita 2015/05/13
    電警!
  • エンジニアとしていかに成長するかについて、GMOグループの新卒エンジニア・クリエータの皆さんにお話した - Kentaro Kuribayashi's blog

    GMOグループにはGMOテクノロジーブートキャンプという新卒エンジニア・クリエータ向けの研修メニューがあって、そこでなんか話してくれという要請があったので、「エンジニアになる」というタイトルで、エンジニアとしての成長について、少しお話をしてきました。 自分自身がエンジニアとしていままでどうしてきたかみたいな話は、まとまった形ではこれまでしたことがなかったわけですが、立場上とか年齢的にも「僕ごときが……」とかいってもいられないので、恥を忍んでスピリチュアルな話をしてみました。以下、ご笑覧くださいませ。 いいたいことはだいたいスライドに書きこんだのですが、以下、ちょっとだけ補足。 このスライドを作っていた時に、ちょうど「現場ロックイン」についてのエントリが話題になったり、また、このエントリを書く直前にも似たような話題のエントリを見たりしました。 現場ロックインが技術力さげてるのかもしれない -

    エンジニアとしていかに成長するかについて、GMOグループの新卒エンジニア・クリエータの皆さんにお話した - Kentaro Kuribayashi's blog
  • クリエイター的思想 | F's Garage

    tehuさんをdisってる2ちゃんねるのスレで見かけたのでアレなのと、決してdisるつもりがあって書いてるわけではないのですが、別に彼がどうのこうのというわけではなくて、彼にかぎらず一般論として、あ、この人はクリエイター的思想じゃないんだなと思う発言や行動ってのは、世の中でたまに見かける。 プログラマーも、デザイナーも、周りが優秀すぎて諦めた。何でも屋さんとしてプロデュースする側に回ったが、その質は、なんでもできることではなく、極限まで考えられて、議論でき、説得でき、形にできること。なぜ、こんな簡単なことに気づかなかったのか。 — Tehu (@tehutehuapple) 2015, 5月 3 正直言うと、この発言はクリエイターの人は絶対に考えないことだろうなと思ったので、この方はクリエイターに向いてないなと思ったのだけど、その分、功を焦ってはいないか、短距離で成功しようとすることに頭

    クリエイター的思想 | F's Garage
    shiyakeita
    shiyakeita 2015/05/09
    “要するに「あなたが参戦しなかったからうまくいかなかった」という未来もある。”
  • ストローぐちがイヤホンジャックに見えたから紀文の豆乳をMP3プレーヤーにしてみた - オモトピア

    ソイ! どうもマンスーンです。 世の中にはいろんな飲み物がありますが、みなさんは何が好きですか? 僕は… 豆乳です。 特に紀文の調整豆乳が好きでよく飲んでいます。 紀文は豆乳のコーラ味・おしるこ味・メロン味など様々なイロモノ的な商品を出していますが、やはりスタンダードが一番美味しいと思います。 どんなに冒険をしても最後は安住の地へ帰ってくるものです。 さて、この豆乳を飲んでいる時に1つ気づいたことがあります。

    ストローぐちがイヤホンジャックに見えたから紀文の豆乳をMP3プレーヤーにしてみた - オモトピア
    shiyakeita
    shiyakeita 2015/05/07
    めっちゃいいな