2021年10月1日のブックマーク (4件)

  • 甘利明氏の金銭授受問題 野党3党が合同調査チーム設置へ | 毎日新聞

    立憲民主、共産、国民民主の3党国対委員長は1日、国会内で会談し、自民党幹事長に起用される甘利明税制調査会長が2016年、自身や秘書の金銭授受問題で経済再生担当相を辞任したことについて、野党合同調査チームを来週設置する方針を決めた。 甘利氏を巡っては、都市再生機構(UR)との補償交渉を巡り建設会社から口利きを頼まれた当時の秘書が現金500万円を受領し、甘利氏人も大臣室などで100万円…

    甘利明氏の金銭授受問題 野党3党が合同調査チーム設置へ | 毎日新聞
    sho-ta3
    sho-ta3 2021/10/01
    小沢一郎の時もやればよかったのに。
  • 前代未聞の誓約書 白鵬に相撲協会の不信感あらわ

    30日の白鵬の年寄襲名は前代未聞の事態だ。白鵬が親方になるために日相撲協会が求めたのは、先輩の指導に従い、相撲界の習わしを守っていくという誓約書の提出。土俵内外で品格を問われ続けた白鵬に対し、協会が抱く不信感と危機感があらわになった形だ。 優勝45回の大横綱の言動には目に余るものも多かった。肘打ちのようなかち上げ、ビンタのような張り手は粗野で、審判の判定を公然と批判する姿も見苦しかった。土俵内で残した実績は他の追随を許さないものの、品格を問われて仕方がない面は多々あった。 白鵬には協会幹部や横綱審議委員会が苦言を繰り返してきたが、言動に劇的な改善はみられなかった。親方になっても周囲の忠告に耳を傾けず、相撲界を継承していく力士を育成されてしまえば、よき伝統が破壊されるとの懸念を抱かれてもおかしくない。 白鵬が相撲と日を愛していることに疑いの余地はない。実績が傑出しているだけに、後進育成へ

    前代未聞の誓約書 白鵬に相撲協会の不信感あらわ
    sho-ta3
    sho-ta3 2021/10/01
    朝青龍がいた頃には白鵬をちやほやしてなかったか?朝青龍がいれば優勝回数も減っただろうし全ての元凶は協会だろう。
  • 鈴木俊一元五輪相を財務相に起用の方向、9年ぶり交代-報道(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    自民党の岸田文雄総裁は、新内閣の財務相に鈴木俊一元五輪相(68)を起用する方向で調整に入ったとFNNが伝えた。財務相の交代は9年ぶり。 報道によれば、麻生太郎副総理兼財務相は党副総裁に起用される。鈴木氏は 新型コロナウイルス感染症の世界的大流行で打撃を受けた経済の回復と、悪化した財政の健全化の両立を託される。 鈴木氏は、総裁選で岸田氏の推薦人代表となった。五輪相のほか、外務副大臣や環境相、党総務会長を務めた経歴がある。岸田氏が率いる派閥「宏池会」出身の鈴木善幸元首相を父に持ち、麻生氏の義弟にあたる。岩手2区選出で当選9回。

    鈴木俊一元五輪相を財務相に起用の方向、9年ぶり交代-報道(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    sho-ta3
    sho-ta3 2021/10/01
    この人事はよくない
  • 立憲と共産、初の閣外協力合意 政権交代目指し候補者調整進める | 毎日新聞

    立憲民主党の枝野幸男代表は30日、国会内で共産党の志位和夫委員長と会談し、次期衆院選で政権交代が実現した場合に、共産が連立に入らず、「限定的な閣外からの協力」をする方針で一致した。自民党の岸田文雄総裁の選出を受け、野党が結束して対抗する狙いがある。両党が将来的な閣外協力で合意するのは初めてで、共産は立憲と競合する小選挙区で候補者を取り下げるなど候補者調整を進める方針。 立憲はこれまで、共産が連立に入ることはないと説明し、共産は「閣内・閣外協力ともにあり得る」と述べるなど、政権交代後の枠組みが不明確だった。立憲の支持団体の連合の神津里季生会長は、共産の閣外協力への反対を表明しているが、枝野氏は30日、「神津氏は、あらゆる法案の事前審査や内閣提出法案への賛成を前提とした狭い意味の閣外協力を言っており、それとはまったく違う」と理解を求めた。

    立憲と共産、初の閣外協力合意 政権交代目指し候補者調整進める | 毎日新聞
    sho-ta3
    sho-ta3 2021/10/01
    「自民党の岸田文雄総裁の選出を受け、野党が結束して対抗する狙いがある。」閣外協力じゃ結束してないのでは・・・?