タグ

2007年9月4日のブックマーク (4件)

  • Debian JP Project News

    cdn.debian.or.jp 試験運用開始 Debian JP Project は、利用者の利便性を考慮した Debian ミラーサーバとして cdn.debian.or.jp の試験運用を開始しました。 cdn.debian.or.jp は複数の Debian ミラーサーバを用いた DNS ラウンドロビン(+サーバによる重み付け) を行っており、特定ミラーサーバの障害影響を回避することが可能です (また、単なる DNS ラウンドロビンとは異なり、対象となっているサーバが障害で停止している場合は 死活監視による自動切り離しを実施し、利用者からは特に何も意識することなく利用できるようにしてあります)。 利用したい方は、/etc/apt/sources.list のサーバ指定を ftp.jp.debian.org などから以下のように変更ください (stable の部分は目的にあわせて t

    sho
    sho 2007/09/04
  • さよならSF大会 - 映画評論家緊張日記

    Nippon2007(第46回日SF大会兼65th World Science Fiction Convention)に行ってきた。 SF大会には久しく行ってなかったんだけど、今回はおそらく最初で最後の日でおこなわれるワールドコンなので出かけることにした。ロバート・シルヴァーバーグにサインをもらい、ヒューゴー賞授賞式を見物し、英語企画も物色し、テッド・チャンインタビューもNW企画も見て、三日間たっぷりSFを満喫した。 で、あらためてしみじみと思うのは、SF大会は進化の袋小路に入ってしまったなあ、ということだ。 はじまる前、あまりに準備の態勢がデタラメなので、「史上最低のワールドコンと言われるのではないか」「国辱ものだ」と心配している人も多かったのだが、蓋を開けてみればワールドコンの海外客はたいそうのんびりまったりしていて、キリキリしているのは日人参加者だけだった。それは企画にもはっき

    さよならSF大会 - 映画評論家緊張日記
  • 無断リンクを禁止する移民たち - 世界線航跡蔵

    「 無断リンク禁止は、WWW をどう考えているかの問題あたりらへん 」を読んだ。 え、何? また「無断リンク禁止」が問題になってるの? これ、何周目の議論だろ。WWW日語圏に限っても5周や6周じゃ済まないよね。ただ、私にとってはその繰り返しもまったくの無意味ではなかった。無断リンクを禁止したがる人々にとってのWWW、彼らが感じているWWWというものがいくらかは分かってきたのだ。彼らの「ほーむぺーじ」も「ぶろぐ」も「ぷろふ」も発信者個人のアイデンティティと極めて密接に結び付いた感情表現の集積であり、リンクが成す生態系それ自体も彼らの感情ネットワークの反映であり、そこに土足で暴力的なリンク(=感情)が割り込んできては困るのだ。 昔々、書いたことがある けれども、これはどうやら文化の違いらしい。何を見るのか、何を感じるのか、思考の枠組、その違い。見ているものがちがうのだから、まずそこからすり合

    無断リンクを禁止する移民たち - 世界線航跡蔵
    sho
    sho 2007/09/04
  • Alertbox: バナーは目に入らないのか?〜新旧の知見(2007年8月20日)

    ウェブサイト上の広告にユーザが目をやることはほとんどない。ユーザの視線を惹きつけ得る4つのデザイン要素のうち、1つは倫理的に許されるものではなく、広告ネットワークの価値を貶めるものである。 Banner Blindness: Old and New Findings by Jakob Nielsen on August 20, 2007 アイトラッキング調査で分かったことの中に一つ、あまり取り上げたくないものがある。非倫理的なデザインが功を奏するという結果が出てしまったからだ。 1997年にも、似たような知見の公言を控えたことがあった。OK ボタンとキャンセル ボタンをそれっぽく並べたダイアログボックス風のバナー広告はユーザにクリックしてもらいやすい、という事実である。“インターネット接続に失敗しました。”のようなシステムからのメッセージが表示されるわけではなく、そのバナーにはダイアログボ

    Alertbox: バナーは目に入らないのか?〜新旧の知見(2007年8月20日)