タグ

2008年3月29日のブックマーク (10件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sho
    sho 2008/03/29
    今どき、コンテンツとコミュニケーションを明確に分離できると考えている。おめでたい。
  • ローカルファイルのセキュリティ警告を出さないおまじない

    Libraのハッカソンやってるという話は先日「HackLibra、最初のオンラインハッカソン」で書きました。 …

  • 組み上げ調整・試験においてアンテナの性能を確認 | ALMA |最新ニュース

    2008年3月18日 国立天文台 ALMA(アルマ)計画の進捗について   ―組み上げ調整・試験においてアンテナの性能を確認― 日米欧の国際プロジェクトとして南米チリに建設中の電波望遠鏡ALMA(アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計)において、日が製作したパラボラ・アンテナのうちの1台を用いて、月の電波写真を撮影しました。これは建設途中のALMAにおいて、チリ現地における天体からの電波の初の受信です。このことにより、ALMA計画は、アンテナの性能を確認する重要なマイルストーンを順調に達成したことになります。 ミリ波サブミリ波における究極の電波望遠鏡の実現を目指して、アンデス山脈チリ北部のアタカマ砂漠にあるチャナントール高原(図1)に、日米欧が協力して国際的な天文施設であるアタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計(ALMA)を建設しています(図2)。昨年の後半には、日が担当するACAアンテナ1

  • IE6 で Digest 認証を利用するとエラーになる - SmallStyle(2008-03-28)

    _ IE6 で Digest 認証を利用するとエラーになる 普段は Firefox を利用していて IE を使う機会はさほどないのですが,今日,IE6 で tDiary の管理画面を開いたら,""HTTP 400 - 正しくない要求""とかでて表示できない.なんだろうとログを見ると,以下のログが. [Thu Mar 28 00:00:00 2008] [error] [client 192.168.0.10] Digest: uri mismatch - </update.rb> does not match request-uri </update.rb?conf=default>, referer: http://www.smallstyle.com/update.rb これ,IE6 のバグなんですね.今までまったく知りませんでした.で,これを回避するには以下を,httpd.conf

    sho
    sho 2008/03/29
    前にもclipしたような気がするな……
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    sho
    sho 2008/03/29
    なんというアイマス率の高さ。
  • Just another Ruby porter, 2008-3-b

    ■ [Firefox] Firefox 3 beta 4 プロファイルを別にしてるので残しといたbeta 3からupdate。 [Improved in Beta 4!] Speed: improvements to our JavaScript engine as well as profile guided optimizations have resulted in significant improvements in performance. Compared to Firefox 2, web applications like Google Mail and Zoho Office run twice as fast in Firefox 3 Beta 4, and the popular SunSpider test from Apple shows improvement

    sho
    sho 2008/03/29
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    sho
    sho 2008/03/29
  • 40分でできるホームページ診断 ~最低限クリアしたい40項目のチェックシート | Web担当者Forum

    40分でできるホームページ診断 最低限クリアしたい40項目のチェックシート[訪問者目線編 2008年版] SEO? ユーザビリティの向上? それ以前にしなきゃいけない「サイト作りの基のキ」を、あなたのサイトではちゃんとできているだろうか? 高度な施策に目を向ける前に、最低限クリアしておきたいチェックポイントをまとめてみた。あなたのサイトは何点とれるだろうか? TEXT:編集部 協力:株式会社 環 ウェブサイト作りの基のキSEOやユーザビリティに限らず、キーワード広告、アクセス解析、LPO、リッチインターフェイスなど、サイトの効果をアップさせる手法はさまざまあり、Web担でも詳しく解説してきている。 しかし、そういった施策にコストを割く前に、現状の自社サイトが、訪問者が「あれれ?」とマウスをうろうろさせてしまうような状態になっていないか確認したことがあるだろうか。 そんなあなたのために、

    40分でできるホームページ診断 ~最低限クリアしたい40項目のチェックシート | Web担当者Forum
    sho
    sho 2008/03/29
    40分は長いな。
  • offisnail.info

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

  • ALPSLAB mobile

    ALPSLAB mobileとは ALPSLAB mobileは、携帯電話を利用し、地下街マップの閲覧や周辺情報の入手など、ALPSLABの携帯電話専用の地図サイトです。また、携帯電話における地図表示エリアを拡大した『2画面地図』など、新たな地図の表現も実現しました。 ALPSLAB mobileの機能 ALPSLAB mobileには以下の機能があります。 一般のモバイル地図サービスの2倍の地図エリアを縦横に表示可能な『2画面地図』 全国50か所の地下街の地図を携帯電話で閲覧できる『ALPSLAB 地下街Flash』 ルート地図が活用できる『モバイル版ALPSLAB route』 携帯電話のメールを利用し現在地の周辺情報を入手できる『ALPSLAB here』 詳しい使い方についてはこちらをご覧下さい。 ALPSLAB mobileの使い方 一般のモバイル地図サービスの2倍のエリアを縦