タグ

ブックマーク / jarp.does.notwork.org (20)

  • 実際にwaifu2xでスキャンした画像を変換してみた - Just another Ruby porter, 2015-6-a

    ■ gifsicle gifsicleを使えばGIFアニメは高速で作成可能。 ただ元の画像もGIFじゃないとだめなので、変換しておく必要あり。 % gifsicle -V --delay=100 -l0 -o foo.gif foo/*.gif

    sho
    sho 2015/06/08
    そうきたか。いいアイデアだ。
  • PDFにタイトルと著者名を - Just another Ruby porter, 2014-11-a

    ■ 突然fitbitbluetoothが認識されなくなった 困ったなあ。充電開始してから全然同期が取れない。 bluetoothとして認識されない。 リセットってできるんかな。あった。 Help article: How do I restart my tracker? チャージしながら10-12秒長押しして外してまた長押ししてスタートさせてみる。 おお、見事に復活した。 ■ AOL Readerのフィード登録用URL RSS Add to Page Buttonsというページを発見したので、 さっそく http://feeds.my.aol.com/add.jsp?url=%s で試したみたがだめだった。 そもそも普通に+を押して進めてもやたらと失敗するしで困ったもんだ。 結局 https://reader.aol.com/#subscription/%s でよさげ。失敗しても再表示で

    sho
    sho 2014/11/07
    exiftoolでPDFのメタ情報も読み書きできる。Debianだとlibimage-exiftool-perl
  • sort -uの挙動 - jarp,

    PDFの綴じ方を右に Acrobatだとプロパティの詳細設定に読み上げオプションってのがあって、 綴じ方を右にできる。が、これは数が多いとやってらんない。 ぐぐってみると/ViewerPreferences<</Direction/R2L>>を追加すればいいらしいので、 % sed -i~ 's,/Type \?/Catalog,&/ViewerPreferences<</Direction/R2L>>,' foo.pdf としてみたが、どうにも壊れたPDFになったしまう。試しにこの壊れてるPDFを % pdftk foo.pdf output foo-fixed.pdf としてみたらきれいなPDFになった。とりあえず、これでいいか。 ■ pdfsam pdftkできれいになったのは偶然のようで、 いろいろ試すと右綴じ指定が消えることのほうが多かった。 そこでちゃんとしたツールを探して

    sho
    sho 2014/10/15
    PDFを右綴じにするのにpdfsamというツールが使える
  • Just another Ruby porter, 2014-8-b

    ■ Q1 画面にバッテンを描いてください printfだけでやってみようと思ったが、 やはり真ん中で1個にする処理がどうしてもうまいこといかない。 tr -s xでごまかした。 % for i in {1..11} {10..1};do printf "%*s%*s\n" $i x $[22-2*i] x|tr -s x;done x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x %.0sにすれば消えるが、むむ、待てよ。ああ、こうすればいいのか。 for i in {1..11} {10..1};do printf "%*s%*.*s\n" $i x $[j=22-2*i] $j x;done x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

    sho
    sho 2014/09/02
    Kindlizeの一手法として。これは面白いアイデア。手動クロップ用のツールにはあるけど、自動化できるといいな。
  • またssh -ttの出番 - jarp,

    ■ code golf - String of alphanumeric characters to a sorted list of comma-separated ranges このRubyの解なんだけど、与えられた文字以外を改行($/)に変換するという発想がすばらしい。 puts [*?0..?Z].join.tr('^ABC321STPpJqZZr0'.upcase,' ').gsub(/\B\w+\B/,?-).scan(/\S+/)*', ' puts [*?0..?Z].join.tr('^ABC321STPpJqZZr0'.upcase,$/).gsub(/\B\w+\B/,?-).scan(/.+/)*', ' puts [*?0..?Z].join.tr('^ABC321STPpJqZZr0'.upcase,$/).gsub(/\B.+\B/,?-).scan(/.+/

    sho
    sho 2014/02/20
    ssh経由でttyを要求するコマンドを実行する場合のオプション。こうやればいいのかー。
  • GNU Parallel - jarp,

    ■ adb devicesでno permissionsになる理由 なんか2台目がなりやすいなと思ったら、 それ/lib/udev/rules/51-android.rulesに登録してないよ。 追加したらsudoしなくてもいけるようになった。 なんと、それが原因だったんかい。 ということは/lib/udev/rulesに何も書かなくても、 sudo adb start-serverすればいけるんだな。 % adb kill-server % sudo mv /lib/udev/rules.d/51-android.rules % sudo adb start-server * daemon not running. starting it now on port 5037 * * daemon started successfully * % adb devices List of de

    sho
    sho 2013/11/18
    プロセッサの数を返すnprocコマンド
  • Cygwinのsetup.exe - jarp,

    ■ 長すぎる行を省略 &&=を使うと結構すっきり書ける。 % cat README | head | ruby -pe '$_[/.{50}(.*)/,1]&&="..."' = What's Ruby Ruby is the interpreted scripting language for qui... easy object-oriented programming. It has many fea... process text files and to do system management tas... Perl). It is simple, straight-forward, and extens... == Features of Ruby Ruby 2.0以上ならonigmoの\Kが使える。 % cat README | head | ruby -pe '$_[/.

    sho
    sho 2013/07/08
    shortenの短い実装
  • rubyのconfigureで不要な拡張モジュールを無効にする - jarp,

    ■ iftttでPocketからDiigoPocketで既読になったアイテムをiftttを使うとDiigoへ送れるとわかったので、 しばらく試してみた。その前段階としてはHototでRead Laterするというのがあるんだけど、 これはtwitterでリンクのあるtweetをPocketへ送るという連携。 bitlyとか使っていればそのまま短いままのURLがPocketへ登録される。 Pocketでそのリンクを踏めば既読になるので30分のポーリングでDiigoに送られる。 このときはちゃんと展開して長いURLになるようだ。 つまり最終的にDiigoには来のURLが登録される。 その後DiigoのDelicious連携でdeliciousへ送られる。 長いな。 Hotot->Pocoket->iftttを介してDiigo->Deliciousというわけだが、 iftttにはDelic

    sho
    sho 2012/11/11
    段組自炊本関連
  • Just another Ruby porter, 2012-6-a

    ■ Fedora 16から17へyumでupgrade 例によって Upgrading Fedora using yumに従って進める。 % sudo yum update yum % sudo yum clean all % sudo rpm --import https://fedoraproject.org/static/1ACA3465.txt % sudo yum --releasever=17 distro-sync boost-serializationがcompizで依存エラーを起こした。使ってないので % sudo yum remove boost-serialization で削除。再度distro-sync % sudo yum --releasever=17 distro-sync ERROR You need to update rpm to handle: rp

    sho
    sho 2012/07/07
    二値化の方法
  • 複数のzipファイルをunzipする - Just another Ruby porter, 2012-1-c

    ■ 複数のzipファイルをunzipする forを使えばまあいいんだけど、unzipにはなぜかwildcard処理が内蔵されている。 % unzip '*.zip' とすれば全zipが展開される。 % ls a.zip b.zip c.zip % unzip *.zip Archive: a.zip caution: filename not matched: b.zip caution: filename not matched: c.zip quoteしないと引数として渡るので、 unzip a.zip b.zip c.zipと実行したのと同じ。 a.zipの中のb.zipとc.zipを展開せよという意味になりエラーになる。 ■ 重複チェック 例の1.1から2.0で四則演算で最大化問題を解いてて、1.8がダブってしまったのでチェックしようぜという話。 実際に勘違いしたのはこんな式なわけ

  • ssvncのtsvnc - jarp,

    ■ 自炊といえばまな板 今まではカッティングシートを使わずに適当に読んだ雑誌とかを下に敷いてたけど、 切るとだんだんぼろぼろになるし、そこから切りくずも出るしで、ダイソーで探してみた。 A4以上の大き目がいいよなとまずは「工作マット」を買った。 さらにもっと大きいのはなにかないかといろいろ見て回ってたら、まな板シートがあった。 やはり自炊といえばまな板。ほぼB4サイズとまさにうってつけの大きさ。 しかも元々刃物を当てて使うためのものだし、完璧だ。 ■ convert -cropでの挙動 画像のある範囲だけを切り出したいときはImageMagickのconvertで-cropを使うが、 % convert in.png -crop 200x300 out.png という感じで実行すると、200x300で分割したout-*.png画像を作ってしまう。 当に左上の200x300の画像だけが欲し

  • Just another Ruby porter, 2012-1-a

    ■ 横向きでなぜか特定の出版社だけ傾く 昨日は文庫を主にスキャンしたんだけど、 その結果を見直してみたら傾くのは特定の出版社だけだった。 相性とかあるのかな。まあ傾くといっても1度程度で気にすることもない気がしてきた。 90単位以外でrotateするとどうしてもボケが生じるので、 なんだかんだと後処理を入れてもそれほどきれいにならないし、 ちょっとサイズもでかくなる。あまり利点はない。 というわけで、横向きでいこう。 ■ Comic Book Collections Calibreには複数のcbzをさらにzip化することで複数のをまとめる形式cbcも取り込めるようで。 具体的にはfoo??/というディレクトリに各巻の画像ファイルがあるとして、まずはcbzファイルを作る。 % zip -rD foo01.cbz foo01 % zip -rD foo02.cbz foo02 ... %

  • RubyのNet::HTTPでhttp proxy対応 - Just another Ruby porter, 2011-6-b

    ■ Enumeration+of divisor 問題は単純なんだけど、3番目の数値が大きすぎてawkだとタイムアウトしてしまう。 なかなか奥が深いな。ちょっと思い付いた方法でいけたが、まだ縮みそうだ。 ■ ハイバネートが安定しないのでgpartedでswapを増やしてみた たまたま日経Linux7月号の付録にUbuntu 11.04のインストール用DVDがついてきたので、 LiveDVDの機能を使ってgpartedを起動。元々sda1(/)とsda2(swap)しかないので、 sda1を1GBほど縮小し、sda2を広げた。もっと思い切って広げとけばよかったか。 これで安定するといいんだが。 ■ 引き続きswapを増やしてみた まあ、ハイバネート的には全然効果なかった。それはそれとしてメモリを1GBから2GBに増やしたので、 またしてもswapを増やしてみた。 まずsudo blkid /

  • 各種Ruby MLやredmine等に飛ぶ.htaccess設定 - Just another Ruby porter, 2011-4-c

    ■ rpmdev-extract rpmを展開するコマンドをFedoraで調べたら見つけた。 インストールはyum install rpmdevtoolsで。 tarballとかzipも展開してくれるらしい。 rpm2cpioでもいいんだけど、やっぱりふだん使わないからcpioのオプション忘れる。 ■ torneのCHART torneにはチャンネルごとやジャンルごとのビデオの再生時間や テレビの視聴時間を集計する機能がある。 デフォルトでは1週間分の単位で出てくるがなんか少ないような気がする。 今日のWBS(58分)を再生したら、32分しか増えなかった。 つまり1.5倍速とかフラッシュで飛ばすとか全部関係してくるわけか。 フラッシュはわかるけど1.5倍速分はちょっと意外だ。元の時間に戻すと思っていた。 ■ humyoからファイル消すよメールが来た すっかり忘れていたhumyoから催促のメ

  • ssh host key changeと警告されたとき - jarp,

    ■ [Ruby] String#sub!とString#slice! sub!(/re/,"")の代わりにslice!(/re/)でいいということに気づいた。 辛うじて1バイト短い。 ■ [Ubuntu] aptitude install uw-imapdしたら途中でハング 昨日の夜中にsudo aptitude install uw-imapdしたまま忘れていたが、 今朝になっても終わってなかった。さてどうしたもんか。 scanとかしたいからMHのままで使いたいんだけどなあ。

  • Just another Ruby porter, 2008-10-c

    ■ [Ruby] Ruby way to take some action only once in a loop? なんかとても謎な技だ。ループの中だと if (first=true)..false and first ... end が一度だけ真になる。この場合の..はフリップフロップで、 2度目以降のループでfirstがnilになるのがミソ。 ■ [ニコニコ動画] cookies.txtを使ってflvのURLを得る 先日のExport Cookiesを使ってcookies.txtを保存して % curl -b ~/cookies.txt 'http://www.nicovideo.jp/api/getflv?v=sm4987720'|&\ tr \& \\n|ruby -rcgi -ne 'puts CGI.unescape($_) if /url/' url=http://smil

  • Just another Ruby porter, 2008-3-b

    ■ [Firefox] Firefox 3 beta 4 プロファイルを別にしてるので残しといたbeta 3からupdate。 [Improved in Beta 4!] Speed: improvements to our JavaScript engine as well as profile guided optimizations have resulted in significant improvements in performance. Compared to Firefox 2, web applications like Google Mail and Zoho Office run twice as fast in Firefox 3 Beta 4, and the popular SunSpider test from Apple shows improvement

    sho
    sho 2008/03/29
  • Just another Ruby porter, 2007-10-c[Gmail] GmailのIMAP経由でThunderbirdからArchiveする

    ■ [Wellness] 血圧が上がった原因 なんか最近急に血圧が20ぐらい上がっている。何か変化があったっけ? 考え中考え中。そういえば衣更えだ。ああ、袖ごと機械に入れてるな。 というわけで今日は腕をまくって計測。20ぐらい下がった。そういうことか。 ■ [PC] 不要なPCを入手 会社でまた不要なPCが回ってきた。 今使ってるのがPentiumIIIの1GHzで今度はPentium4の1.7GHz。 メモリも256から512へ。 今回は趣向を変えてUbuntuを試してみよう。 ISOイメージをダウンロード中に時間切れ。

    sho
    sho 2007/11/18
    Thunderbird上でGmailっぽいキーアサインを実現?
  • Just another Ruby porter, 2007-10-b

    ■ [Google] 自分のネットサーフィンが全て記録される『Googleウェブ履歴』が利用可能に Googleツールバーをインストールしないといけないってのがなあ。 まあ、これならでもIEでも使えるか。 あと記録したくないサイトを指定できるのかな? gBrain は正規表現で指定できるとこがいいよね。 ■ [Ruby] RubyGems Beta 0.9.4.5 Ruby 1.9に対応したというので試してみる。 http://segment7.net/temp/rubygems-0.9.4.5.tgz を取ってきてruby setup.rbを実行。 /usr/local/lib/ruby/1.9/e2mmap.rb:160:in `Raise': $! is a read-only variable (NameError) でエラーになる。これはe2mmap.rbが悪いよなあ。 それ以前

    sho
    sho 2007/10/12
    便利かも知れないけど、くっ、くだらねー。Debianにもあった。エディタから実行するといいのか。
  • Just another Ruby porter, 2007-9-c

    ■ [Wellness] 歩数計 10年程使ってきた歩数計のボタンの接触が悪くなって、 カウンタがリセットしにくくなった。 そろそろ新しいのを買おうと思ってた矢先、 100円ショップで見つけたので買ってしまった。 表には「STEP COUNTER」の文字と5桁の液晶表示板と カウンタのリセットボタンのみ。 裏にはQ.C PASSEDのシールが一応張ってある。 どんなもんかと1週間ほど試してみてるんだけど、 以前に比べるとやけに歩数が多い。 今日思い立って300歩自分で数えながら歩いてみたら、 歩数計は400歩も進んでいた。当に多目なんだなって多すぎるよ! 古いのは309歩だった。やっぱちゃんとしたのを買おう。 ■ [Soft] VWM 1.1.5 About: VWM is an extensible window manager for the console. Built on to

  • 1