タグ

2014年1月15日のブックマーク (6件)

  • VisualStudioでOpenFileDialogを使うとデータが消える?

    2014/02/01追記 http://www.cyphertec.co.jp/news/cymon_revision.html 暫定的なものでなく、ちゃんと修正されたプログラムが配信されました。 DMM用は後日ソフトのアップデートがあるとのこと。 2014/01/17追記 http://www.cyphertec.co.jp/news/cymon_issue.html 改良されるのは望み薄…と書いてたけど、ここ数日Twitter上で話題になったようで、メーカー側から調査結果と、暫定的な対処方法が出ています。 ただあくまで暫定的なもので、一度電子書籍を読んだら再起動しないと同じ事が起きるということです。 (電子書籍リーダーはこの記事書いた時に消したきりなので、自分では試してないです) 2014/01/17修正 メーカーによると問題のファイル名がcymon.dllじゃなくcymon.sysだ

    VisualStudioでOpenFileDialogを使うとデータが消える?
    sho
    sho 2014/01/15
    BookLive!が採用してるDRMが電子書籍版のCCCDみたいになってるという話。本当に最低。
  • クックパッド、食の検索データサービス『たべみる』を全面リニューアル!〜注目の検索キーワードランキングや性・年代別データを新たに追加、毎日のデータ更新でタイムリーな食のトレンド把握が可能に〜

    クックパッドの検索データサービス『たべみる』を全面リニューアル!〜注目の検索キーワードランキングや性・年代別データを新たに追加、毎日のデータ更新でタイムリーなのトレンド把握が可能に〜 2014年1月15日 クックパッド株式会社 クックパッドの検索データサービス『たべみる』を全面リニューアル! 〜注目の検索キーワードランキングや性・年代別データを新たに追加、 毎日のデータ更新でタイムリーなのトレンド把握が可能に〜 クックパッド株式会社は、の検索データサービス『たべみる』 ( http://info.tabemiru.com ) を6年ぶりに全面リニューアルし、2014年1月15日よりサービスを開始しました。 『たべみる』は日最大のレシピサイト「クックパッド」の検索データを活用した、品製造業・流通業・小売業向けのデータサービスです。月間利用者数は2,000万人を超え、20〜3

    クックパッド、食の検索データサービス『たべみる』を全面リニューアル!〜注目の検索キーワードランキングや性・年代別データを新たに追加、毎日のデータ更新でタイムリーな食のトレンド把握が可能に〜
    sho
    sho 2014/01/15
    あおきさんの初仕事?
  • RubyとOLEでPowerPointを遠隔操作してみる

    MeSHは、Multimedia e-Learning based on Simulator for Higher educationの略です。シミュレータをベースとしたe-Learning環境構築のためのフレームワークを開発しています。 MeSHの枠組みを拡張する?MeSHは、これまでWebブラウザ上で様々なものを動作・同期させることを念頭に置いてきました。しかし、「様々な」という概念を拡張していくと、ネイティブアプリケーションまで辿り着きます。せっかくプラットフォームに依存しないよう開発してきたのですが、「できない理由を説明するより、できることを証明してから悩もう」の精神に則り、ネイティブアプリケーションを操作してみたいと思います。今回は技術検証なので、Windows上にWeb簡易サーバを構築し、ネイティブアプリケーションを制御してみます。 OLEはObject Linking and

  • IRKit - Open Source WiFi Connected Infrared Remote Controller

    IRKitとは IRKitは、WiFi機能の付いたオープンソースな赤外線リモコンデバイス。 家庭のエアコンやテレビ、ライトなど、赤外線で操作できる家電を、 WiFiをとおして、iPhoneiPad,Androidスマートフォンなどから操作できるようにするものです。 IRKitは、 公式iOSアプリ IRKitシンプルリモコン 公式Androidアプリ IRKitシンプルリモコン から操作できるほか、 IRKit iOS-SDK を使えば、 任意のタイミングで赤外線信号を送ることのできるiOSアプリを簡単につくることができます。 例えば 位置情報を使いiPhone/Androidが家の近くに来たら自動でエアコンを付けるアプリ 1ボタンで家中の家電の電源を消すアプリ(寝る前に便利) ソーシャルと連携してFacebook友だちの見ているテレビにチャンネルを合わせるアプリ など、家電を操作する様

    sho
    sho 2014/01/15
    いいなぁ、これ。
  • ブログ初心者とPVが伸び悩んでいる人へ|ブロガーズフェスティバルで話せなかったこと|男子ハック

    @JUNP_Nです。昨年ブロガーズフェスティバルに登壇させてもらった際に話しきれなかったことを、今更ながらにまとめてみました。これからブログを始めよう!ブログが伸び悩んでいるという人向けな内容になっているので、興味のある方はどうぞ。 「なぜブログを書くのか」より「想定読者」をちゃんと考えよう「ブログをはじめました」という人の多くは「何かを発信したい!伝えたい!」という思いが大きい人が多いです。この時点から視点が変わっていないとブログの成長は見込めないかなと思っています。 まずは自分が伝えたいことを「誰に伝えたいか」ということを考えてブログを書いてみることをオススメします。 この「誰に」をどこまで具体的にできるかがポイントだと思っています。男子ハックの場合は想定読者を「20代後半〜30代前半くらいで、インターネットが好きな、都内在住の男性」ということにしてブログを始めました。 さらに考えると

    ブログ初心者とPVが伸び悩んでいる人へ|ブロガーズフェスティバルで話せなかったこと|男子ハック
    sho
    sho 2014/01/15
    「20代後半〜30代前半くらいで、インターネットが好きな、都内在住の男性」って、一番ダメなタイプのターゲッティング。真似しちゃだめ。
  • アクセルを踏むためのテストとブレーキを踏むためのテスト - yoshiori.github.io

    Rebuild.fm#29 聴いてて少し語りたくなってるので書いてみる。 テスト考2014 – Hidden in Plain Sight から発してると認識してるんだけど新年早々テストについて盛り上がってますね! で、個人的な意見を書くまえに、俺はテストどころかコンピュータサイエンスも学んだ事ない人間ですので色々見当違いな事言ってるかもしれないけど、エンジニアのスタートが組み込み系の QA エンジニアなので現場感覚はそれなりにあるつもりです。 で、早速なんだけど上記ブログから引用させてもらうと まぁ、なんにせよ、現在のウェブアプリ開発におけるテストなんて一歩間違えれば「ままごと」みたいなレベルだから、そんなに原理主義的になるのはダサいよねって話です。 id:kennejima に百パー同意で、ぶっちゃけちゃんと QA やった人間からすると境界値テストすらしてないしホワイトボックステストだ

    sho
    sho 2014/01/15
    元ネタのエントリもこれくらいわかりやすく書かれてれば良かったのにね。