タグ

2014年4月27日のブックマーク (7件)

  • 遺伝的アルゴリズムの基礎―GAの謎を解く(斉志, 伊庭) - ただのにっき(2014-04-24)

    ■ 遺伝的アルゴリズムの基礎―GAの謎を解く(斉志, 伊庭) なんとなく機械学習のリサーチを始めたらなぜか遺伝的アルゴリズム(GA)の方に引き寄せられてしまったので、基的なところを押さえておこうと思って読んでみた。20年も前のだ。 一般向けで数式も最小限だし、概略から理論、応用事例まで紹介していて概観するには十分だ。ちまたで公開されているGAの実装を見て「パラメタ調整が大変そうだなー」と思ったけど、実際そのとおりらしくて、パラメタ調整のために遺伝的アルゴリズムを活用するメタGAなんて分野があって笑ってしまった。でもまぁ、面白かった。とくに終盤の人工生命のあたり。 あとはこの20年間でどんだけ進歩したのかフォローアップしたいのだけど何を読んだらいいのかな。というか、GAはかなり枯れてるはずなので、今なら(流行りの)ディープラーニングとか勉強した方がいいんじゃないかと思わなくもない。

  • 三浦海岸で「合宿」している - ただのにっき(2014-04-23)

    ■ 三浦海岸で「合宿」している 仕事で集中検討会を要するというので、場所を変えて「合宿」ということになった。IT企業で合宿というと朝から晩までコードを書いてというイメージだけど、残念ながらずっと会議である。 場所はマホロバ・マインズ三浦。リゾートホテルと謳ってるけど、客室に入って驚いた。構造がまったく普通のマンションで、1人部屋なのにベッドが3つも4つもある。洋室なのに土禁とか、キッチンがあるけどコンロが利用できないとか、だいたい各部屋の前にある廊下が吹きさらしで、どうみても潰れたリゾートマンションの成れの果てだ。物悲しいなぁ。あと「マホロバ」の英綴りが「maholova」なあたりもモゾモゾする。 でもまぁ、貸し会議室にはWiFiがあるし(ただしトラフィックが増えるとルータが死ぬ)、温泉もあってマグロもべられるので、合宿用途には悪くないかな。 写真は宿の入口にあった謎の彫刻作品。四角柱が

    三浦海岸で「合宿」している - ただのにっき(2014-04-23)
  • 【ACL】川崎 3-1 蔚山現代 - ただのにっき(2014-04-22)

    ■ 【ACL】川崎 3-1 蔚山現代 旅客船沈没で大騒ぎ中の韓国から蔚山現代を迎えてのACL。J1ではいまいち勝ち星が上がらないが、ACLはこれに勝てば決勝トーナメント進出である。とかいって、会社を出たのが遅れてしまってスタジアム入りしたのは後半から。 引き続きチーム状態はいいし、終了間際に失点する「癖」は修正されたっぽいので、そんなにハラハラするようなシーンはなかったかな。ジェシのダメ押しはかっこよかったねぇ。 韓国のチームだけあってさすがに当たりは強いし、例によって審判のレベルには疑問符がつくものの、勝ったのは順当という感じだった。めでたく決勝T進出。おかげでJ1の日程はますます厳しいが、こっちはこっちで行けるところまで行って欲しいという身勝手なサポーター心理よ。

    【ACL】川崎 3-1 蔚山現代 - ただのにっき(2014-04-22)
  • なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin’ Codes

    注意 内容については一切保証しません。 ここでは、主に W3C ML での議論や各種仕様などに基づいて書いています。 ここに書かれていることが正しいかどうかは、自身で判断して下さい。 事実としておかしいところなどは、コメントでどんどん指摘して下さい。遠慮はいりません。 ただし、このエントリでは「form が PUT/DELETE をサポートするべきかどうか?」の議論はしません。 「REST の是非」や「PUT/DELETE の意義」についても議論する気はありません。 ここでやっているのは、あくまでもどういった議論の末現状があるのかの調査です。 そうした意見がある場合は、 W3C などに投稿するのが最も有益だと思います。 History 2014/03/29: 公開 2014/03/29: XForm と XHTML の関係を明確化(thanx koichik) 2014/03/29: HT

  • 本格化するMITB攻撃に備え、マイナンバーカードにトランザクション署名を

    2013年以降、マルウェア感染による不正送金被害が国内でも増加している。警察庁のまとめによると、ウイルスに感染してIDやパスワードを盗み取られ、他人の口座などに不正送金される被害は、2013年は前年の約14倍に当たる1325件に上った。2014年に入ってもその傾向は変わらず、2月末の時点で500件、約6億円に上る被害が生じているという。 不正送金で、最近増えているとされるのが「Man-in-the-Browser」(MITB)と呼ばれる手法だ。被害者のPCに侵入したマルウェアが、オンラインバンキングなど特定のページにアクセスしたときにだけ動作してWebページの表示に改ざんを加え(=Webインジェクション)、IDやパスワード情報を盗み取ったり、送金先口座を変更してしまったりする。 産業技術総合研究所が2014年3月13日に開催した「第2回 セキュアシステムシンポジウム」において、同研究所の高

    本格化するMITB攻撃に備え、マイナンバーカードにトランザクション署名を
  • switch(true) イディオム考察 - Qiita

    switch(true) イディオムとは ここでは, switch(true) イディオム とは,以下のように switch 構文を用いて if, else if と意味的に等価なものを実現しようとするコードパターンを指すことにします. function hoge(x) { switch (true) { case x < 0: console.log(x + " は自然数ではありません."); break; case x === 0: console.log("ここでは 0 は自然数です."); break; case x > 0: console.log(x + " は正の数です."); break; default: console.log(x + " は数ではないようです."); } } 一部界隈(?)ではどうやら割と認識されているらしく,そこそこ使われているようです(記事末尾に

    switch(true) イディオム考察 - Qiita
    sho
    sho 2014/04/27
    賛否どっちも感情的・感覚的な意見ばっかりで得るもののない議論だなー。
  • また交通事故に立ち会ってしまった - ただのにっき(2014-04-26)

    ■ また交通事故に立ち会ってしまった 「立ち会って」って変だな。 買い物帰りに家の近所で右折待ちをしていたら、前の車が横断中の自転車をひっかけてしまい、事故処理に立ち会うはめに。こないだのから4ヶ月ぶり3回目。ってなんでこんなに頻繁に……。さすがにもう慣れたもので(かみさんは隣で悲鳴をあげていたけど)、救急と警察にちゃっちゃと連絡。被害者はおばあちゃんだったけど意識ははっきりしていてよかった。 で、救急車はすぐに来たけど、警察が待てど暮らせどやって来ず、もう帰っちゃおうかなーと思った頃にパトカー到着。パトカーってことはR16沿いの警察署からなわけで、そりゃ時間かかるよなぁ。近所の交番から自転車で来ればいいのに。おまけに現場検証もいまいちおざなりで、こないだの蒲田とはだいぶレベルが違う感じなのだった。

    sho
    sho 2014/04/27