タグ

2014年11月4日のブックマーク (6件)

  • 久しぶりに臼田64mを見に行った - ただのにっき(2014-11-03)

    ■ 久しぶりに臼田64mを見に行った 今年はぜんぜんパラボラアンテナを見に行けてなくて、こないだ野辺山の一般公開に行っただけだ。こんなことではいかんので、寒くなる前にせめて臼田くらいには行っておこうと。ちょうど紅葉シーズンだし。そういえば先週末には臼田30周年記念講演があったんだけど、通院日と重なって行けなかったのも悔しかったんだよなー。 で、(またしても)圏央道開通の恩恵を受けて、入間あたりまで一気に高速で移動して、R299へ。行きは下道で行く。 入間のマクドで朝をとっていたら、こないだ入れてみたGoogle Fitがもう目標の6000歩を達成しているという……そんなことでいいのか*1。……それはさておき、R299は例によってこんな感じです: この区間、ここ数年で1回しか通ったことないよ。もうあきらめて迂回路の方を国道にした方がいいんじゃないの。たぶんなんか事情があってできないんだと思

    久しぶりに臼田64mを見に行った - ただのにっき(2014-11-03)
  • 川崎 2-3 清水@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2014-11-02)

    ■ 川崎 2-3 清水@等々力陸上競技場 首位浦和との差が、えーと6くらい? もっとかな? 数えるのがつらいくらいの差があるのでもうなんというか。いちおうまだ優勝の目はあるけど、ケンゴは故障だし浦和もあんまり負ける感じがしないしなー。 とかいってたらケンゴがスタメンでびっくりしたものの、後半途中で怪我を悪化させて交代……えー、ちょっと……。 客観的には点を取っては取られての白熱した面白いゲームだったと思うけど、川崎サイドとしては得点は良かったものの最初の2失点はケアレスミスだし、ケンゴが選手生命を賭してまで出場してる試合でそれかよ、とがっくりだよ。試合終了時には(川崎サポにしては非常に珍しい)盛大なブーイングが巻き起こったので、多くのサポが同じ気持だったのだと思う。 シーズン終盤でガツガツできないのが、このチームの悪いところなんだよなぁ。ここ数年ずっとこんな感じ。

    川崎 2-3 清水@等々力陸上競技場 - ただのにっき(2014-11-02)
  • 2014年10月27日のtwitterセキュリティクラスタ – twitterセキュリティネタまとめ

    「運用でカバー」って言葉自体は悪いことではないと思うんですよね。バランスを取れない言い訳に使われることが多いのでイメージが悪いのだと思っています。どうしてもそうせざるを得ない状態、箇所もあるわけですから。そう考えるととても可哀想な言葉だなって思いますよ。 #ssmjp

    sho
    sho 2014/11/04
    セッションタイムアウト問題は4年前に「ミドルウェアのデフォルト値じゃね」という流れになってた http://sho.tdiary.net/20100916.html#p01
  • JavaScriptでリンク先URLがhttp/httpsか確認する方法 - 葉っぱ日記

    JavaScriptで動的にリンクを生成する際に、DOM-based XSSを防ぐためにリンク先がhttpあるいはhttpsに限定されていることを確認したい場合がある。典型的には以下のようなコードとなる。 var div, elm; // 変数 url は攻撃者がコントロール可能な文字列 if( url.match( /^https?:\/\// ) ){ div = document.getElementById( "info" ); elm = document.createElement( "a" ); elm.setAttribute( "href", url ); elm.appendChild( document.createTextNode( url ) ); div.appendChild( elm ); } この場合、変数urlに「http://example.jp」や「

    JavaScriptでリンク先URLがhttp/httpsか確認する方法 - 葉っぱ日記
    sho
    sho 2014/11/04
    相対パスの場合にprotocolを得る方法
  • ログインアラートはパスワード定期的変更の代替となるか

    パスワードの定期的的変更には実質的にはあまり意味がないのではないかという議論(疑問)から出発した議論を続けておりますが、こちらなどで表明しているように、パスワードの定期的変更が効果をもつ場合もあります。 そこで、稿ではパスワードの定期的変更の代替手段としてログインアラートの運用に着目し、ログインアラートの運用がパスワードの定期的変更の代替となるのか、残る課題は何かについて検討します。 パスワード定期的変更の効果まとめ まず前提条件について説明します。ウェブサイトAの利用者xが自身のパスワード voc3at を定期的変更として変更する(voc3atはあくまで例です)場合、これが効果を発揮する条件と効果は、以下と考えられます。条件1と条件2はAND条件です。 条件1: パスワード voc3at が既に漏洩していて、今後悪用される可能性がある 条件2: パスワード漏洩に利用者 x は気づいてお

    sho
    sho 2014/11/04
    ログインアラートを実装するときは、セッションの有効期限をうんと伸ばして欲しいな。すぐログアウトさせられるサービスだとウザすぎる。
  • 「人類はAIによって悪魔を呼び出そうとしている」:E・マスク氏、再び懸念を表明

    Elon Musk氏は、人間の手を借りずに駐車や運転をすることができるスマートな自動車を先頭に立って擁護している。しかし、次の段階のコンピュテーションに関しては、Musk氏は気味の悪い発言を繰り返しており、その内容はますますエスカレートしている。同氏は、人工知能AI)が悪意を抱くようになる潜在的可能性に対して、恐怖を依然として抱いている。 Musk氏は先週、米マサチューセッツ工科大学(MIT)航空宇宙工学科で開催の「2014 Centennial Symposium」で、「AIによって、われわれは悪魔を呼び出そうとしている。五芒星と聖水を持つ男が登場する物語は皆さんもご存じだろう。その男は悪魔を操ることができると確信しているが、実際にはそれは不可能だ」と述べた。 Musk氏は公の場の発言で、このテーマに何度も言及している。そして、同氏がAIの悪魔について警告するたびに、その内容はますます

    「人類はAIによって悪魔を呼び出そうとしている」:E・マスク氏、再び懸念を表明
    sho
    sho 2014/11/04
    3、40年くらい前に聞き飽きたので出直してきて下さい