タグ

2016年10月6日のブックマーク (6件)

  • 45m鏡架台の補修塗装が完了! | 国立天文台 野辺山

    No.136 45m鏡において22GHz帯/43GHz帯同時観測に成功! 2017年4月27日、野辺山45m電波望遠鏡において、 22GHz帯/43GHz帯の完全同時観測に成功しました。 このような2つの周波数帯の同時観測の定常化は、45m電波望遠鏡で初めてのこととなります。 45m電波望遠鏡内の下部機器室には、周波数帯域や観測モードの異なった受信機がところ狭しと並べられています。 通常は、望遠鏡からの電波を1台の受信機に限定して、反射板で導くことによって観測を行っています。 今回は、この反射板の1枚を、新たに開発された perforated plate(有孔板)型の周波数分離フィルターと置き換え、 2つの受信器で同時に受信できる準光学系を構築することで実現しました。 これにより、ひとつの天体を同じ時刻(気象条件)で2つの周波数帯で観測することが可能となり、 観測の効率が上がるだけではなく

  • PS VR「サマーレッスン:宮本ひかりセブンデイズルーム」最新情報が公開! 家庭教師となって「宮本ひかり」をレッスンしよう

    PS VR「サマーレッスン:宮本ひかりセブンデイズルーム」最新情報が公開! 家庭教師となって「宮本ひかり」をレッスンしよう
    sho
    sho 2016/10/06
    この設定で制服着てるの、ムリがあるよなぁ
  • 富士通 PC事業を中国レノボ・グループと統合へ最終調整 | NHKニュース

    大手電機メーカー「富士通」は、パソコン事業を中国のパソコンメーカー「レノボ・グループ」と統合する方向で最終調整を進めていることが明らかになりました。かつて躍進を続けた日メーカーのひとつがまた事業縮小に踏み切ります。 富士通は、福島県伊達市と島根県出雲市に工場があり、「FMV」のブランドで主に国内向けに事業を手がけています。 一方、レノボは、2005年にアメリカのIBMのパソコン事業を買収したあと、2011年にはNECとも事業を統合し、世界最大手のパソコンメーカーに成長しました。 富士通とレノボによる今回の事業統合は、レノボやNECのブランドの事業とは切り離す形で行う方針で、開発や部品の調達、それに生産などを共同で行うことで収益力を強化する狙いがあるものと見られます。 また、富士通の国内の2つの工場については、事業統合後も維持する方向で検討を進める一方、FMVのブランドを維持するかどうかは

    富士通 PC事業を中国レノボ・グループと統合へ最終調整 | NHKニュース
    sho
    sho 2016/10/06
    うーん、防衛省に納入できなくならないか、これ?
  • 国会図書館検索でスマホ現在地漏えいの恐れ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国会図書館の検索機能をスマートフォンから使うと、スマートフォンの現在地が漏えいする恐れがある。検索結果のURLアドレスに、利用者の現在地情報が含まれているためだ。Facebookやブログなどで紹介した場合に、GPSの位置情報が一般に公開されてしまう。(ITジャーナリスト・三上洋) 検索結果のURLに利用者の緯度・経度が 国会図書館の蔵書検索機能に問題がある。スマートフォンで検索すると、結果のURLに利用者の位置情報が含まれてしまう問題だ。 <写真1>が実例だ。iPhone(iOS9.3.5)で国会図書館サーチを利用した画面で、上にある検索結果のURLを、右側に引き出してみた。URLの最後に「lat=35.xxx」「lng=139.xxx」という文字がある。「lat」は緯度(latitude)、「lng」は経度(longitude)で、場所を示している。 この場所を地図で表示したところ、筆者

    国会図書館検索でスマホ現在地漏えいの恐れ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sho
    sho 2016/10/06
    「改修の予定はない」「改修の予定はない」「改修の予定はない」!!!
  • 騒々しい場所で会話が聞き取れないのは「隠れた難聴」であるとする研究結果が発表される

    By Simon Lee 静かな場所ではしっかり会話の内容を聞き取れる人でも、街の雑踏や騒々しいカフェなどで会話すると、相手が何を話しているのかはっきり聞き取れないことがあります。「騒々しい場所なのだから聞きづらくて当たり前」と思うかも知れませんが、これは「隠れた難聴」であるそうで、多くの研究が行われています。 Can’t Hear in Noisy Places? It’s a Real Medical Condition - WSJ http://www.wsj.com/articles/cant-hear-in-noisy-places-its-a-real-medical-condition-1474909624 騒々しい場所では会話を聞き取りづらいことを、科学者たちは「隠れた難聴」と呼んでいます。標準的な聴力検査ではこの「隠れた難聴」に関する測定は行われることがありません。よって

    騒々しい場所で会話が聞き取れないのは「隠れた難聴」であるとする研究結果が発表される
    sho
    sho 2016/10/06
    あー、これ自覚症状あるわ。聴覚検査で異常が出ないからモヤモヤしてたんだよねー。
  • GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 23話 「空挺降下」 海外の感想 : かいがいの

    2016年08月15日20:00 カテゴリゲート 自衛隊 Tweet GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 23話 「空挺降下」 海外の感想 Paradrop 既読者向け掲示板はこちら以下、AS、MAL、Reddit4chan、YTより引用。(CRで公式配信中です。) 56歳 男性 チーム・ピニャ集まれえええええええ! 狭:作戦は電撃的に帝都を奇襲、一挙に目標を占拠する!我々の目的は 翡翠宮にいる同胞と亡命者を救出し、今後の講和の芽を守ることだ! (Our mission is to blitz the capital and quickly take over the target. Our goal is to rescue the Japanese ambassadors and asylum seekers in the Jade Palace, and protect t

    GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 23話 「空挺降下」 海外の感想 : かいがいの
    sho
    sho 2016/10/06
    WWID (What would Itami do?)は覚えておこう。使う機会なさそうだけど。